Nintendo Switch版もリリースされた大人気タワーディフェンスゲーム『にゃんこ大戦争』の引き継ぎ(データ移行)方法の解説です。
引き継ぎ方法は1種類。メールアドレスやSNSアカウントは必要ありません。アプリ内で「引継ぎコード」と「認証番号」を発行し、新端末で入力するだけで引き継ぎ完了です。iOS・AndroidのOSをまたぐ引き継ぎもOK。
また引き継ぎ時の注意点や万が一の際のデータ復旧まで幅広く網羅しています。

にゃんこ大戦争 機種変更時の引き継ぎ方法 データ移行できない時の対処法
引き継ぎの前に:「お問い合わせコード」を控えておこう
引き継ぎをする前に、タイトル画面左上に表示されている「お問い合わせコード」を控えておきましょう。引き継ぎに失敗した時など、トラブル発生時の問い合わせに必須となります。
引き継ぎ方法【iPhone・Android共通】
旧端末での準備
1.タイトル画面の[オプション]をタップ
2.[機種変更]をタップ
3.[機種変更の手続きを開始する]をタップ
4.[サーバーへセーブデータを保存]をタップ
5.表示された「引継ぎコード」と「認証番号」をメモして準備完了
新端末へ引き継ぎ
1.タイトル画面の[オプション]をタップ
2.[機種変更]をタップ
3.[手続きをしたデータを引継ぐ]をタップ
4.メモをした「引継ぎコード」と「認証番号」を入力し[引継ぎ開始]をタップ
5.引き継ぎ完了
引き継ぎ時の注意点・覚えておくこと
購入分のネコカン、アイテムもすべて引き継ぎ可能
有料で購入したネコカンやアイテムも引き継ぎできるか気になる所。こちらユーザーサポートに確認したところ、iPhone→Androidなど異なるOSへ引き継ぎを行っても、有料購入分含めすべて引き継がれるとの事でした。
受信BOXで受け取っていないアイテムは引き継がれない
受信BOXにアイテムが残っていると、引き継ぎ時に無くなってしまいます。必ず受け取ってから引き継ぐようにしましょう。
機種変更手続き中は旧端末でゲームをプレイできない
「引継ぎコード」と「認証番号」発行して機種変更手続き中になると、旧端末では下画像の画面で固定され、ゲームをプレイできなくなります。そのため、あらかじめコードを発行し、バックアップを取った状態で遊ぶという事はできません。
もし引き継ぐ端末が無い状態で機種変更手続きをしてしまった場合は、上記画面を下にスクロールし、[機種変更手続きを中止する]のボタンをタップしてください。
引き継ぎができない時の対処法【引継ぎコードを忘れた場合】
旧端末が手元に残っていれば、旧端末で『にゃんこ大戦争』を起動すれば「引継ぎコード」と「認証番号」を確認できます。
もし旧端末が無くて引継ぎコードを確認できない時は、下記のデータ復旧の問い合わせを試してみてください。
「お問い合わせコード」があればデータ復旧ができるかも
もし引継ぎコードを紛失してしまったり、引き継ぎ時の事故でデータが消失したりした場合は、最終手段としてデータ復旧を試しましょう。
ゲーム内のヘルプなどにはデータ復旧について触れられていませんが、公式のTwitterでは過去にデータ復旧を行ったツイートが残っています。
データ復旧の手順
タイトル画面から[オプション]→[ヘルプ]→[お問い合わせはこちら]の順にタップするとお問い合わせ入力フォームが開きます。そこから復旧の問い合わせを行いましょう。
この時「お問い合わせコード」があれば、復旧の可能性が大幅に高まります。
万が一に備えて「お問い合わせコード」の保管を忘れずに
『にゃんこ大戦争』では他のゲームアプリと異なり、表向きはバックアップを取ってゲームを遊ぶ事はできません。
ですが「お問い合わせコード」があれば、万が一のデータ紛失などの際に、復旧に応じてくれるかもしれません。「お問い合わせコード」は必ず大切に保管しておきましょう。
こちらの記事もおすすめ