Amazon(アマゾン)の「Kindle本」を購入する場合、”1-Click(ワンクリック)で今すぐ買う”や”注文を確定する”のボタンしか表示されず、カートに入れることはできません。
通常の商品の場合、ワンクリック購入の設定を解除できますが、「Kindle本」を含めたデジタルコンテンツでは解除できず、ワンクリックでのみ購入可能です。
今回は間違えてワンクリックした時のキャンセル方法、どうしてもワンクリックで購入したくない人の設定方法などを解説。

Amazon「Kindle本」のワンクリック購入は解除できない キャンセルは可能
Kindle本はワンクリックでしか買えない
Amazonでの買い物は基本的に1度カートへ入れてから購入しますが、「Kindle本」の場合はワンクリックで購入完了します。
購入する本をしっかりと確認した上でワンクリックすれば、いちいち手間がかからずとても便利な機能です。
しかしスマホなどの場合、画面をスクロールしていると間違えて購入してしまうということもあります。何度か間違えて購入した経験がある人は、なんとかワンクリックでの設定を変更したいと思いますよね。
通常商品の場合設定変更でワンクリック購入をオフにできますが、残念ながらKindle本やデジタルミュージックなどのデジタルコンテンツは解除できません。
通常商品のワンクリック注文の解除方法
1.[≡]から[アカウントサービス]をタップ
2.[1-Click設定の管理]から[すべての1-Clickを無効化]をタップ
間違えて購入した「Kindle本」をキャンセルする方法
「Kindle本」を間違えて購入してしまった場合は、すぐに返品可能です。
購入完了ページの[注文をキャンセル]をタップし、[はい、注文をキャンセルします]を選択すれば返品完了。
返品方法の詳しい情報はこちらから
ワンクリック決済での注意点
決済方法を変更できない
通常の商品の場合、購入時に決済方法を変更できますがワンクリック決済の場合は決済方法選択画面がないので、デフォルト設定の支払い方法で購入してしまいます。
仕事などでカードを使い分けている人は、気をつけましょう。
ポイントやギフト券を自動で使ってしまう
通常なら購入画面でポイントやギフト券を使うか決められますが、ワンクリックの場合はできません。
ポイントやギフト券を使用したくない場合は、Kindleの支払い設定で使わないという設定が可能なので、購入前に設定しましょう。
ポイントとギフト券を使わなくする方法
ポイントとギフト券を使わない設定をする場合、まず[≡]から[アカウントサービス]を開きます。
次に[コンテンツと端末の管理]から[設定]を開きましょう。
[お支払い方法を編集]を開き、Amazonポイントとギフト券のチェックを外します。
基本的に使う支払い方法を選択して、必要情報を入力後[完了編集]をタップすれば、支払い方法の設定完了です。
支払い方法の詳しい情報はこちらから
ワンクリックで購入したくない人は支払い方法を設定しない
どうしてもKindle本をワンクリックで購入したくない人は、支払い方法の設定を解除しましょう。
支払い方法を設定しないことで、ワンクリック注文時に支払い方法を登録する画面が出るため、ワンクリックでの購入が防げます。
しかし毎回決済方法を登録→解除というような手順を踏まないといけないので、あまりおすすめはできません。
支払い方法の設定解除手順
まずは[≡]から[アカウントサービス]をタップします。
次に[お客様のお支払い方法]を開き、登録されている支払い方法の削除をタップ。
確認画面が出るので[確認]をタップすれば削除完了です。
登録されている支払い方法を全て削除すれば、「Kindle本」をワンクリックで購入する際、すぐに買えなくなります。
こちらの記事もおすすめ