『Amazonプライム・ビデオ』はアカウントを共有して、家族と最大3台まで同時視聴できます。しかし、家族と共有するうえで、ログイン方法や注意点などを把握しておきたいですよね。
そんな人に向けて、この記事では『Amazonプライム・ビデオ』を複数端末で同時視聴する方法をわかりやすくご説明します。

Amazonプライム・ビデオで同時視聴する方法 1アカウント最大3台まで可能
Amazonプライム・ビデオは複数端末で同時視聴ができる?
『Amazonプライム・ビデオ』は複数端末で同時視聴ができます。ここでは同時視聴の詳細について、わかりやすくご説明していきます。
同時視聴は最大3台まで可能
『Amazonプライム・ビデオ』では同じAmazonアカウントを利用して、最大3台の端末で同時視聴が可能です。たとえば、ひとつのAmazonアカウントでスマホ、タブレット、Amazon Fire TV Stickそれぞれログインを行なっても、同時に映画やドラマなどのコンテンツを観られます。
しかし『Amazonプライム・ビデオ』で同じ作品を見る場合は、同時視聴が2台までに制限されます。たまたま家族が同じ作品を視聴していて、台数制限がかかる可能性もあるので注意しましょう。
登録できる端末台数に制限なし
『Amazonプライム・ビデオ』で登録できる端末台数に制限はありません。他社の動画配信サービスによっては、登録できる端末に制限があるので、その点利用しやすくなっています。
『Amazonプライム・ビデオ』に台数制限はありませんが、登録できる端末はひとつの端末に1アカウントのみなので理解しておきましょう。
友達や家族とのアカウント共有も可能
『Amazonプライム・ビデオ』では、友達や家族とのアカウント共有も可能です。機能としてのアカウント共有はなく、特定アカウントのログインIDとパスワードを使い、複数人でログインする利用方法となります。
友達や家族とアカウント共有するときの注意点
『Amazonプライム・ビデオ』で友達や家族とアカウント共有するときの注意点は以下の2つです。
・視聴履歴や購入履歴が共有される
・有料レンタル作品を勝手に購入される可能性がある
上記それぞれの詳細について、次項からご説明していきます。
視聴履歴や購入履歴が共有される
『Amazonプライム・ビデオ』では利用する人ごとに新規プロフィールを作成できるので、視聴履歴やウォッチリストはそれぞれ分けることが可能です。
しかし、同じAmazonアカウントでログインしているため、プロフィールの切り替えは誰でも簡単にできます。したがって、視聴履歴や購入履歴を見られたくない場合は、履歴をその都度削除する必要があるので注意しましょう。
有料レンタル作品を勝手に購入される可能性がある
家族とアカウント共有をすると、有料レンタル作品を勝手に購入される可能性があります。同じアカウントを利用するので、自分の登録済みの決済方法を使えば、家族でも有料レンタル作品を購入できてしまいます。
ただ「Prime Video PIN」を利用すると、有料レンタル作品を勝手に購入されるのを防ぐことが可能です。『Amazonプライム・ビデオ』の設定から4桁の数字で「Prime Video PIN」を作成して機能制限の購入時のPINをオンにします。
上記の方法を使えば、レンタル作品購入時に「Prime Video PIN」が必要となるので、4桁の数字を知っていないと有料レンタル作品を購入できません。
Amazonプライム・ビデオを複数端末で同時視聴する方法
『Amazonプライム・ビデオ』を複数端末で同時視聴する方法は、それぞれの端末でログインするだけです。スマホやタブレットなど視聴したい端末から、利用するアカウントのログインIDとパスワードを入力してログインします。
既に別のアカウントでAmazonへログインしている端末は、一旦ログアウトして『Amazonプライム・ビデオ』が利用できるアカウントでログインすれば問題なく利用できます。
新規プロフィールの作成方法
『Amazonプライム・ビデオ』で新規プロフィールを作成する方法は以下のとおりです。
登録した端末の解除方法
端末ごとに登録したプロフィールの解除方法は以下のとおりです。
Amazonアカウントからプロフィールを削除する方法
注意点を理解して同時視聴を楽しもう!
『Amazonプライム・ビデオ』は最大3台まで同時視聴ができますが、同じ作品の同時視聴は2端末までとなります。一時的に利用できなくなった場合、視聴する作品が同じになっている可能性もあるので注意しましょう。
『Amazonプライム・ビデオ』は端末の登録制限はなく、価格的も比較的利用しやすくなっています。アカウント共有を利用して、映画やドラマ、アニメなどを家族と楽しんでみてください。
他に同時視聴できるおすすめ動画配信サービス
こちらでは『Amazonプライム・ビデオ』以外でも同時視聴できるおすすめの動画配信サービスを紹介します。
『U-NEXT』21万本以上の作品が見放題!
出典元:U-NEXT
サービス詳細
作品数 | 21万本以上 |
---|---|
月額料金 | 2,189円(税込)※1 |
無料お試し期間 | 31日間 ※2 |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | 〇 |
同時視聴台数 | 4台 ※3 |
支払方法 | クレジットカード キャリア決済 楽天ペイ Amazon.co.jp Apple ID ギフトコード/U-NEXTカード(プリペイドカード) |
運営会社 | 株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS |
こんな人におすすめ | 新作映画も観たい 具体的にどの作品を観たいか決まっていない 雑誌やコミックなど、幅広く楽しみたい |
※1:iOS版アプリから登録した場合は2,400円(税込)。Webからの登録がおすすめ
※2:iOS版アプリから登録した場合は1ヶ月(翌月の登録日と同日に課金発生。登録月より翌月の日数が少ない場合は日数が繰り上げに。少し損をする場合がある)
※3:親アカウント1つ、子アカウント3つでの同時視聴。同じ作品の同時再生不可。
『U-NEXT(ユーネクスト)』は月額2,189円(税込)で映画やドラマ、アニメ見放題の定額制動画配信サービス(SVOD)。国内ドラマのラインナップは豊富で、NHKオンデマンド・フジテレビオンデマンド・日テレオンデマンド・TBSオンデマンドの作品が揃っています。
さらに雑誌・マンガなどの電子書籍も楽しめるのが、他サービスにはない大きな特徴。
『U-NEXT』はこんな人におすすめ
- さまざまな映像コンテンツをまとめて楽しみたい人
- 電子書籍をお得に読みたい人
- 家族でお得に動画を楽しみたい人
『U-NEXT』は21万本以上の見放題作品を取り揃え、作品数を公表している動画配信サービスの中で最も多い配信数。どのジャンルもかなりの本数が揃っています。
とくにアニメやキッズ、国内ドラマ、韓国ドラマ、アダルト作品のラインナップは圧巻です。レンタル作品数も2万本以上あり、最新映画などがその場ですぐに借りられます。
また毎月もらえる1,200ポイントでレンタル動画の視聴、書籍や漫画の購入、映画館の料金割引に利用可能です。最新映画の料金は約400〜500円でレンタルできるので、月に2〜3本の最新映画を楽しめます。
洋画や海外ドラマが好きなら『Netflix』
出典元:Netflix
サービス詳細
作品数 | 非公開 |
---|---|
月額料金 | ベーシック 990円(SD) スタンダード 1,490円(HD) プレミアム 1,980円(UHD 4K) |
無料お試し期間 | なし |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | × |
同時視聴 | 最大4台※ |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード プリペイドカード Netflixプリペイド・ギフトカード パートナー課金(J:COM、SoftBankなど) |
運営会社 | Netflix, Inc. |
こんな人におすすめ | 海外ドラマが好き Netflixオリジナル作品を観たい |
※プランによって同時視聴台数が異なる。
『Netflix(ネットフリックス)』は月額990〜1,980円(税込)までの3つのプランから選んで、映画やドラマ、アニメなどが見放題の動画配信サービス。アメリカ発のサービスということもあって、海外ドラマに強いのが特徴です。
『Netflix』はこんな人におすすめ
- 海外映画・ドラマが観たい人
- ハイクオリティの「Netflixオリジナル」が観たい人
- 家族と一緒に使いたい人
『Netflix』はアメリカや韓国の映画・ドラマに強く「TENET」や「パラサイト 半地下の家族」などの人気作品に加え、「ストレンジャー・シングス 未知の世界」「梨泰院クラス」「全裸監督」などNetflixオリジナル作品が見放題。
料金プランによって同時視聴できるデバイスの台数が変わり、プレミアムプラン(1,980円)では最大4人まで同時視聴可能です。家族と一緒に動画配信サービスを使いたい人におすすめ。
さまざまなスポーツ観戦をライブで楽しめる『DAZN』
出典元:DAZN
サービス詳細
作品数 | 年間1万試合以上 |
---|---|
月額料金 | 1,925円(税込) |
無料お試し期間 | 1ヶ月 |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | なし |
同時視聴 | 2台 |
支払方法 | クレジットカード キャリア決済 Paypal DAZNプリペイドカード DAZNチケット |
運営会社 | Perform Investment Japan株式会社 |
こんな人におすすめ | 野球やサッカーなどのスポーツを観戦したい |
『DAZN』はPerform Investment Japan株式会社が運営するスポーツ専門の動画配信サービス。月1,925円(税込)の追加料金なしで国内、海外のあらゆるスポーツ10,000試合以上がが見放題とコスパが抜群。
ハイライト、見逃し配信などもあるので時差を気にせずに海外のスポーツも観られます。
『DAZN』はこんな人におすすめ
- さまざまなスポーツを観たい人
- 海外サッカーを観たい人
- 日本プロ野球を観たい人
『DAZN』 では特に海外サッカーと日本プロ野球の放送が豊富です。
海外サッカーではプレミアリーグ、ラ・リーガ、セリエAなどのサッカー最高峰のリーグに加え、日本人が海外進出する際の登竜門であるベルギーリーグの試合も視聴可能。
プロ野球では広島を除くセパ11球団の試合が見放題。また2022年現在、活躍のめざましい大谷翔平選手所属のロサンゼルス・エンゼルスやシカゴ・カブス、ニューヨーク・ヤンキース、ロサンゼルス・ドジャース、シアトル・マリナーズの全試合をカバー。
そのほか注目の試合を含め、年750試合以上を放送しています。
こちらの記事もおすすめ