『dアニメストア』は基本的に複数端末での同時視聴はできませんが、ダウンロード機能(※)をうまく利用すれば擬似的に同時視聴が可能です。
しかし、家族や友達とアカウント共有をする際は、dアカウント(※)のログイン情報を教えることになるので、個人情報の流出や利用方法などに気をつける必要があります。
そこで本記事では『dアニメストア』の同時視聴から、アカウント共有や複数端末でのログインに関する注意点まで、まるっとご紹介します。
※ドコモの回線契約またはspモード契約がないお客さまが本サービスをご利用いただくためには「dアカウント」が必要です。spモード契約でのご利用とサービス内容やお支払い方法が異なる場合があります。
※対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。ダウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。一部作品はダウンロード対象外となります。
※初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)

dアニメストアは同時視聴できる? アカウント共有や複数端末でのログインについて
Disney+ (ディズニープラス)
ABEMAプレミアム
『dアニメストア』は同時視聴ができない
『dアニメストア』では複数端末による同時視聴ができません。スマホとタブレットなどそれぞれの端末にて、同じアカウントでログインして同時視聴しようとすると、以下のようなエラー画面が表示されます。
加えて『dアニメストア』の利用規約にも以下のような記載があります。
お客さまは、2以上のアニメストア対応端末において、対象コンテンツを同時に使用することはできません。
上記の規約にもあるとおり、別の端末でログインしても同時視聴はできないので注意しましょう。
ダウンロードすれば疑似的に同時視聴することは可能
『dアニメストア』では作品をダウンロードすることで、擬似的に同時視聴することが可能です。たとえば、あらかじめスマホにダウンロードしておいた作品を再生しながら、別のタブレットで『dアニメストア』にログインしストリーミング再生することで同時視聴ができます。
ストリーミング再生での同時視聴はできませんが、片方がダウンロード機能を使ってオフライン再生する場合は『dアニメストア』でも疑似的に同時視聴ができます。
上記の方法では片方の端末は事前にダウンロードをして視聴するので、Wi-Fiを使ってダウンロードを済ませておけば、毎月のスマホ通信量や外出先での通信環境を気にする必要がなくなります。このように、うまく活用すれば『dアニメストア』での視聴が便利になります。
複数端末での同時ログインは何台でもOK
『dアニメストア』は複数端末での同時ログインは何台でも可能です。同時視聴はできませんが、複数端末からのログイン自体はできるので、複数端末で作品のダウンロードや視聴履歴の削除などの同時操作ができます。
アカウント共有は可能だが慎重に
『dアニメストア』は家族や友達とアカウント共有すること自体は可能です。しかし、他の動画配信サービスのように子アカウントなどの作成はなく、アカウント共有する場合はdアカウントをそのまま共有することになります。
dアカウントにログインすれば、スマホの利用状況や支払い情報などの個人情報を誰でも見ることができます。そのため、アカウント共有した家族や友達に個人情報を見られてしまう可能性があるので、基本的にアカウント共有は推奨しません。
ダウンロード機能を活用してdアニメストアを楽しもう!
『dアニメストア』では複数端末での同時視聴ができませんが、ダウンロード再生を利用することで擬似的に同時視聴が可能です。アカウントを共有する場合はdアカウント(※1)のログイン情報を教える必要があり、個人情報が漏れる可能性があるので注意しましょう。
『dアニメストア』は4,800以上(※2)の作品が楽しめて、月額440円(税込)(※3)と価格的にも比較的利用しやすくなっています。ダウンロード再生をうまく利用して、アニメの視聴を便利に楽しんでみてください。
※1 ドコモの回線契約またはspモード契約がないお客さまが本サービスをご利用いただくためには「dアカウント」が必要です。spモード契約でのご利用とサービス内容やお支払い方法が異なる場合があります。
※2 見放題対象外コンテンツがあります。
※3 契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
同時視聴できるおすすめの動画配信サービス
同時視聴できる動画配信サービスを探している方のために、ここではストリーミング再生による同時視聴に対応したおすすめの動画配信サービスを紹介していきます。
幅広いジャンルを観たい方は『Amazon プライム・ビデオ』
作品数 | 非公開 |
---|---|
月額料金 | 500円 |
無料お試し期間 | 30日間 |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | 〇 |
同時視聴 | 3台 ※ |
支払方法 | クレジットカード 携帯決済 あと払い (ペイディ) Amazonギフト券(プリペイドカード) パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント) |
運営会社 | Amazon.com Inc. |
こんな人におすすめ | 幅広いサービスを受けたい 料金を抑えたい |
※同じ作品は最大2台まで。
『Amazonプライム・ビデオ』の強みは「料金の安さ」にあります。『dアニメストア』の方が価格だけで言えば安いのですが、Amazonサービスの配送料無料や音楽の聴き放題・書籍の読み放題などを総合すると業界トップクラスの安さです。
『Amazonプライム・ビデオ』ではバトル系やファンタジー系、恋愛系、コメディ系など幅広いジャンルのアニメが収録。また2022年3月時点では「東京リベンジャーズ」「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X」「100万の命の上に俺は立っている」など話題のアニメ作品をそろえています。
雑誌やマンガなど動画以外のコンテンツも観たい人は『U-NEXT』
作品数 | 21万本以上 |
---|---|
月額料金 | 2,189円(税込)※1 |
無料お試し期間 | 31日間 ※2 |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | 〇 |
同時視聴台数 | 4台 ※3 |
支払方法 | クレジットカード キャリア決済 楽天ペイ Amazon.co.jp Apple ID ギフトコード/U-NEXTカード(プリペイドカード) |
運営会社 | 株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS |
こんな人におすすめ | 新作映画も観たい 具体的にどの作品を観たいか決まっていない 雑誌やコミックなど、幅広く楽しみたい |
『U-NEXT』は約21万本という作品数の多さが強み。動画配信スピードも早いため、名作から最新作までさまざまな動画を楽しめます。
『U-NEXT』では最新アニメを1クールごとでまとめておすすめしてくれます。そのため流行りのアニメをすぐにチェックすることが可能。2022年3月時点では「精霊幻想記」「出会って5秒でバトル」「小林さんちのメイドラゴンS」など話題作を観られます。
また『U-NEXT』は雑誌やマンガなど、動画以外のコンテンツも豊富に取り扱っています。毎月1,200円相当のポイントがもれなく配布されるため、お店で紙の書籍を買うよりもお得に購入できるでしょう。
オリジナルのアニメ作品を観るなら『Netflix』
作品数 | 非公開 |
---|---|
月額料金 | ベーシック 990円(SD) スタンダード 1,490円(HD) プレミアム 1,980円(UHD 4K) |
無料お試し期間 | なし |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | × |
同時視聴 | 最大4台※ |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード プリペイドカード Netflixプリペイド・ギフトカード パートナー課金(J:COM、SoftBankなど) |
運営会社 | Netflix, Inc. |
こんな人におすすめ | 海外ドラマが好き Netflixオリジナル作品を観たい |
※プランによって同時視聴台数が異なる。
公式の情報によれば、利用者が全世界2億人を突破した世界最大級の動画配信サービス。最大の魅力は、オリジナルアニメの見放題が豊富というところ。
『聖闘士星矢: Knights of the Zodiac』では大人気漫画『聖闘士星矢』のフル3D作品が観られたり、懐かしのレトロゲーム『悪魔城ドラキュラ』のアニメ化作品があったりと、見逃せない作品がたくさんあります。
放送作品の見放題も魅力的で、2022年3月時点では『終焉のワルキューレ』や『古見さんは、コミュ症です。』などの作品が独占配信となっています。
同時視聴数は最大4台となっていますが、料金プランによって変動するので加入するときはきちんとチェックしておきましょう。
こちらの記事もおすすめ