『Paravi(パラビ)』では複数端末での同時視聴ができませんが、ダウンロード機能を利用することで擬似的に同時視聴が可能です。スマホだけでなくタブレットやテレビでも同時視聴ができるため、それぞれが観たい作品を楽しみやすくなっています。
また、アカウントを共有するうえで、利用方法や注意点についても把握しておいた方がいいので要チェック! この記事では『Paravi』の同時視聴方法や登録デバイス数、アカウント共有についてわかりやすく紹介していきます。

Paraviは同時視聴できる? 登録デバイス数・アカウント共有方法も解説
Disney+ (ディズニープラス)
ABEMAプレミアム
『Paravi』は複数端末での同時視聴ができない
『Paravi』は基本的に複数端末での同時視聴ができません。『Paravi』はスマホやタブレット、テレビなどでの再生には対応していますが、それらの同時視聴はできない仕様になっています。実際に同時視聴しようとすると、以下のような画面が表示されます。
ダウンロードすれば疑似的に同時視聴することは可能
『Paravi』ではスマホアプリのダウンロード機能を利用すれば、擬似的に同時視聴することが可能です。例えば、『Paravi』をテレビで見ると同時に、スマホアプリにあらかじめ作品をダウンロードしていたものを見るような使い方です。
ストリーミング再生による同時視聴ができないだけで、ストリーミング再生とダウンロード機能を同時に使えば、複数端末での同時視聴が擬似的にできるようになります。
『Paravi』の公式サイトでも以下のような記載があり、ダウンロード再生とストリーミング再生を利用した同時視聴は認められています。
Q:ダウンロードしたコンテンツを再生しながら、同時に別の端末でストリーミング再生をできますか?
A:ある端末でダウンロードしたコンテンツを再生中でも、別の端末ではストリーミング再生を視聴できます。
ダウンロードできる端末数は2台まで
『Paravi』のスマホのアプリでダウンロードできる端末は2台までです。したがって、1端末でストリーミング再生、他の2端末でダウンロード再生すれば最大3台まで疑似的な同時視聴ができます。
家族や友達とアカウント共有できる?
『Paravi』では家族とのアカウント共有のみ可能です。公式サイトの利用規約には以下のような記載があります。
第10条(禁止事項)
(8)アカウントを第三者に貸与・譲渡、または第三者と共用すること
上記のように、『Paravi』は第三者とのアカウント共有は禁止されています。さらに、以下の公式ヘルプによると家族への利用はOKと解釈できる回答になっています。
Q:家族でParaviを利用したい場合はどうすればいいですか?
A:Paraviは、1つのアカウントで6つまでプロフィールの追加が可能で、最大7つのプロフィールをご利用いただけます。ご家族のプロフィールを追加すれば、それぞれお気に入り(マイリスト)登録や視聴履歴、評価履歴を利用できます。メールマガジンの受信もプロフィール毎に設定できます。
上記を踏まえると、『Paravi』でのアカウント共有は同じ世帯の人で利用可能でしょう。
最大7人までプロフィールの追加可能
『Paravi』では 最大7人までプロフィールの追加が可能です。家族でアカウント共有をして利用する場合、それぞれのプロフィールを作成して利用時はそのプロフィールを選択すれば視聴履歴やお気に入り登録(マイリスト)、評価履歴が利用できます。
登録デバイスは最大5台まで
『Paravi』ではひとつのアカウントにつき、最大5台のデバイスが登録できます。デバイスを登録しておくとスマホやテレビ、タブレットなどでの利用がしやすくなります。
例えば、スマホで作品を途中まで視聴していて、別の日にテレビで視聴するとスマホで見た続きから再生されます。デバイスの登録自体は最大5台まで可能ですが、同時視聴はできないので注意しましょう。
注意点を理解して『Paravi』を家族で楽しもう
『Paravi』は他の動画配信サービスのように同時視聴ができませんが、ダウンロード機能を利用することで3台まで擬似的に同時視聴が可能となります。
アカウント共有についても利用規約で家族のみ利用ができ、友達など第三者との共有は禁止されているので注意しましょう。『Paravi』でアカウント共有をして、家族と作品を楽しんでみてください。
同時視聴できるおすすめ動画配信サービス
『Paravi』では同時視聴ができないため、同時視聴が可能なおすすめ動画配信サービスを3つ紹介します。いずれも加入して損はないものばかりなので、ぜひ検討してみてください。
海外ドラマが観たいなら『U-NEXT』がおすすめ
作品数 | 見放題26万本以上 |
---|---|
月額料金 | 2,189円(税込)※1 |
無料お試し期間 | 31日間 ※2 |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | 〇 |
同時視聴台数 | 4台 ※3 |
支払方法 | クレジットカード キャリア決済 楽天ペイ Amazon.co.jp Apple ID ギフトコード/U-NEXTカード(プリペイドカード) |
運営会社 | 株式会社U-NEXT |
こんな人におすすめ | 新作映画も観たい 具体的にどの作品を観たいか決まっていない 雑誌やコミックなど、幅広く楽しみたい |
※1:iOS版アプリから登録した場合は2,400円(税込)。Webからの登録がおすすめ
※2:iOS版アプリから登録した場合は1ヶ月(翌月の登録日と同日に課金発生。登録月より翌月の日数が少ない場合は日数が繰り上げに。少し損をする場合がある)
※3:親アカウント1つ、子アカウント3つでの同時視聴。同じ作品の同時再生不可。
全ジャンルを含めた見放題の作品数はなんと210,000本以上の、圧倒的作品数をそろえている動画配信サービスです。月額2,189円(税込)はやや割高に感じるかもしれませんが、1,200ポイントの還元があり映画館や電子書籍で利用できるため、きちんと使いこなせればかなりお得なサービスと言えるでしょう。
海外ドラマに強く、アメリカの有料ケーブルテレビ局であるHBOやHBO Maxと独占契約を結んでいるもが特徴。そのためHBO作品は、基本的にU-NEXTでしか視聴できません。同時視聴数も4台と及第点で、使いやすい動画配信サービスです。
U-NEXTのキャンペーンをチェック!
オリジナル作品を観るなら『Netflix』
作品数 | 非公開 |
---|---|
月額料金 | 広告つきベーシック 790円(HD) ベーシック 990円(HD) スタンダード 1,490円(フルHD) プレミアム 1,980円(UHD 4K) |
無料お試し期間 | なし |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | × |
同時視聴 | 最大4台※ |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード プリペイドカード Netflixプリペイド・ギフトカード PayPay パートナー課金(J:COM、SoftBankなど) PayPay |
運営会社 | Netflix, Inc. |
こんな人におすすめ | 海外ドラマが好き Netflixオリジナル作品を観たい |
※プランによって異なる。
※料金は税込
『Netflix』とは”映画やドラマをもっと自由に”を謳っている、映画やドラマ、アニメなどが見放題の月額動画配信サービス。
注目は『Netflix』でしか見ることができない「Netflixオリジナル」。ハイクオリティな作品ばかりで、アカデミー賞にノミネートされた作品も数多くあります。
画質や同時視聴可能人数など自分に合わせて、月額料金を990円・1,490円・1,980円から選べることも特徴的です。
Netflixの魅力をチェック!
オールジャンル手堅く揃えている『Amazonプライム・ビデオ』
作品数 | 非公開 |
---|---|
月額料金 | 500円 (学生は250円) |
無料お試し期間 | 30日間 (学生は6ヶ月間) |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | 〇 |
同時視聴 | 3台 ※ |
支払方法 | クレジットカード 携帯決済 あと払い (ペイディ) Amazonギフト券(プリペイドカード) パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント) |
運営会社 | Amazon.com Inc. |
こんな人におすすめ | 幅広いサービスを受けたい 料金を抑えたい |
※同じ作品は最大2台まで。
ドラマだけでなく映画・アニメ・ドキュメンタリーと幅広い作品を月額500円(税込)というワンコインで利用できるのが特徴の動画配信サービス。『フェイス -サイバー犯罪特捜班-』や『誰かが、見ている』などのオリジナル国内ドラマも楽しめます。
同時視聴可能台数は3台であるほか、ウォッチパーティー機能で離れた人と作品をリアルタイム視聴できます。
ドラマだけで見たラインナップ面では『Paravi』に劣ってしまうものの、定番系の作品はしっかりおさえられている印象です。料金が『Paravi』の半額以下なので、先にこっちを試してみるのもアリ。
キャンペーンでお得に映画を見よう!
こちらの記事もおすすめ