DMM.comが提供する電子書籍サービス『DMM(ディーエムエム)ブックス』には、4つの支払い方法があります。この記事では各種支払い方法の使い方と、お得に電子書籍を購入するコツについて紹介します。
「電子書籍に興味があるけど、どうやって買えばいいか分からなくて不安……」という方も、この記事を読み終わるころには安心して電子書籍が購入できるようになっているはずです。
※本記事での料金は基本的に税込価格を記載しています。

『DMMブックス』の支払い方法は4つ
『DMMブックス』で選べる支払い方法は以下の4つです。
『DMMブックス』4つの支払い方法
- クレジットカード……1~4%のポイント還元あり
- PayPal……銀行口座からのチャージが可能
- DMMプリペイドカード……現金払い(店頭払い)にも対応可
- DMMポイント……電子マネーやスマホ決済でのチャージが可能
ポイント還元率が高い支払い方法を選ぶと、お得に電子書籍が楽しめます。なかでもDMM.comが発行するDMMカードは、DMMサービス利用についき4%のポイントを還元しています。
さらにDMMポイントは、別の支払い方法との併用も可能。DMMサービスの一つである『DMMブックス』だからこそ使えるお得な支払い方法です。もちろん、その他のクレジットカードやPayPalでも『DMMブックス』を利用できます。
各支払い方法の特徴を下記にまとめているので、詳しい情報を確認していきましょう。
クレジットカード
『DMMブックス』で利用可能なクレジットカード会社
- VISA
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブ
『DMMブックス』の書籍をクレジットカードで購入すると1%のポイントを還元しています。
なかでもDMMカードは、通常の4倍でポイントを還元しています。さらに、新規入会時には2,000ポイントを付与しているため、その他のクレジットカードよりもお得に利用できます。DMMカードオリジナルのコラボデザインやゲームアイテムが貰える入会特典も魅力の一つ。
DMMの各種サービスを利用する機会が多い方は、DMMカードの発行も検討してみてください。
▶DMMカードの公式サイトはこちら
デビットカード・プリペイド式クレジットカードでもOK!
デビットカードやプリペイド式カードも利用できます。クレジットカードとの違いはカード情報を必要とするタイミングで支払いが発生すること。
カード情報を必要とするタイミングとは、商品の購入時や注文内容の変更・キャンセルなどが挙げられます。ただ、デビットカードは与信審査(残高が十分であることの確認)の影響で、契約内容とは異なる金額が引き落とされるケースがあります。
決済処理された金額分は即日で返金されますが、返金手続きに数日がかかることも。一時的にでも不要な支払いをしたくない方は、その他の支払い方法を選択しましょう。
PayPal
出典:PayPal
PayPalはオンライン決済サービスのひとつで、『DMMブックス』と動画配信サービス『DMM動画』の支払いに利用できます。
PayPalの支払い方法は、「クレジットカード(デビットカード含む)」「銀行口座」の2つ。DMMブックスで直接支払うときは銀行口座払いに対応していませんが、PayPalを経由すれば銀行口座からも支払えます。
DMMプリペイドカード
DMMプリペイドカードはDMMポイントのチャージに利用できます。DMMプリペイドカードの種類は、1円単位でチャージ金額が選べる「バリアブルカード」を含む4種類。
コンビニをはじめとした各取扱店で購入できるので、『DMMブックス』を現金払いで利用したい方におすすめです。
DMMポイント
出典:DMM.com
DMMポイントはDMM.comの各種サービスで使えるDMM専用ポイントのこと。1ポイント=1円として支払いに充てられます。
ポイントは先述のDMMプリペイドカードにチャージするほか、サービス利用時のポイント還元で貯められます。
DMMプリペイドカード以外にも、電子マネーやコンビニ店頭払いなどチャージ方法が豊富に用意されているので使い勝手抜群。詳しくは次の見出しをご覧ください。
現金も使える! おすすめはDMMポイント払い
DMMポイントを上手に活用するのが『DMMブックス』をお得に楽しむコツ。ここからはDMMポイントを理解し、上手に使いこなすための情報を掲載しています。
DMMポイント反映までの時間差に注意
さまざまな方法でチャージできるDMMポイントですが、購入分のポイントが反映されるまでには時間差があります。反映に時間がかかる方法を選んでしまうと「今すぐ読みたいのにポイントが足りない!」なんて場合も。
反映のタイミングについては、後述するチャージ方法ごとまとめているので、そちらを参考にしてください。
DMMポイント購入に使える支払い方法
DMMポイントのチャージで選べる支払い方法は全部で8つ。
DMMポイントをチャージできる支払い方法
- クレジットカード
- DMMプリペイドカード
- ケータイ支払い(キャリア決済)
- スマホ決済(楽天ペイ、あと払いペイディなど)
- 電子マネー(Edy、Suica、ビットキャッシュ)
- コード決済(メルペイ、PayPay)
- コンビニ店頭支払い
- 銀行振込
この見出しではクレジットカードとDMMプリペイドカードを除く6つの支払い方法について詳しく解説します。
DMMポイントのチャージはWebブラウザ以外にも、専用アプリの『DMMポイントクラブ』からも手続きできます。Webブラウザとアプリの違いは以下のとおりです。
Webブラウザ版 | アプリ版 | |
---|---|---|
保有ポイントの確認 | 〇 | 〇 |
利用履歴の確認 | 〇 | 〇 |
ポイント購入 | 〇 | 〇 |
キャンペーンのお知らせ | 〇 | 〇 |
くじ引きポイント | × | 〇 |
基本的な機能は同じですが、アプリ版のみ1日1回ポイントが当たるくじ引きが利用できます。より効率よくポイントを貯めたい人は、アプリ版もインストールしておきましょう。
出典:DMMポイントクラブ
ケータイ支払い(キャリア決済)
出典:DMM.com
入金可能額 | 入金反映までの時間 | 手数料 | |
---|---|---|---|
ドコモ払い | 500円~10,000円 | 手続きが完了した時点 | 無料 |
auかんたん決済 | 500円~50,000円 | 手続きが完了した時点 | 無料 |
ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い | 500円~10,000円 | 手続きが完了した時点 | 無料 |
携帯電話の利用料金と合算して支払えるケータイ払い(キャリア決済)は、支払先を一元化して管理したい人におすすめ。ポイント反映もチャージ直後のため、すぐに電子書籍を購入したい人にもピッタリです。
対応しているのはドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイルの4種類。手数料はかからないので請求金額は購入したポイント分のみとなります。
チャージ可能額はauが500ポイントから5万ポイント。それ以外は500ポイントから1万ポイントです。この範囲内にも関わらずチャージができない場合はケータイ払いで設定されている上限額を超えている可能性があるため、キャリアの設定をご確認ください。
スマホ決済(楽天ペイ、あと払いペイディなど)
出典:DMM.com
入金可能額 | 入金反映までの時間 | 手数料 | |
---|---|---|---|
楽天ペイ | 500円~100,000円 | 手続きが完了した時点 | 無料 |
あと払い Paidy | 500円~50,000円 | 10分以内 | 口座振替:無料
コンビニ支払い:356円(税込) 銀行振込:銀行所定の手数料 |
PayPal | 500円~100,000円 | 手続きが完了した時点 | 無料 |
WebMoney | 500円~999,000円 | 手続きが完了した時点 | 無料 |
あと払い Paidyや楽天ペイなどスマホ決済で支払う場合、チャージのタイミングと手数料に注意が必要です。たとえば、あと払い Paidyの場合だとチャージからポイント反映まで10分程度かかる場合があるため、すぐに書籍を購入したい方はご注意ください。
また、入金可能額も決済の種類により異なります。Paidyを除くチャージ方法であれば5万円以上を入金できるので、「面倒だから一度に高額チャージしておきたい!」という方におすすめです。
電子マネー(Edy、Suica、ビットキャッシュ)
出典:DMM.com
入金可能額 | 入金反映までの時間 | 手数料 | |
---|---|---|---|
Edy(Edy/MobileEdy) | 1,000円~50,000円 | 10分以内 | 無料 |
Suica(Suica/モバイルSuica) | 1,000円~20,000円 | 10分以内 | 無料 |
ビットキャッシュ | 500円~200,000円 | 1時間以内 | 無料 |
電子マネー決済はポイント購入から反映までに時間がかかるのが特徴です。なかでもビットキャッシュはポイントの購入から反映まで最大1時間程度かかる場合があります。
一方で手数料がかからないというメリットも。さらにビットキャッシュでは最大20万円分のポイントが一度に購入可能。すぐにポイントを使うわけではなく、高額チャージを希望する方に適した支払い方法です。
コード決済(メルペイ、PayPay)
入金可能額 | 入金反映までの時間 | 手数料 | |
---|---|---|---|
メルペイ | 500円~100,000円 | 10分以内 | 無料 |
PayPay | 500円~50,000円 | 手続きが完了した時点 | 無料 |
QRコードやバーコードを使って店頭で支払いができるコード決済ですが、DMMポイント購入時にはネット上で支払いが完了します。
登録しているアカウントと紐づけておけばすぐにチャージが可能。メルペイは購入から10分以内、PayPalは購入直後にポイントが反映されます。
また、手数料が無料なのもコード払いの特徴。PayPalの支払い方法に銀行振込を選んでいる場合でも手数料は発生しないので、「銀行から支払いたいけど手数料はもったいない……」という方はコード払いを活用しましょう。
コンビニ店頭支払い
出典:DMM.com
DMMポイントを現金で購入したい方はコンビニ店頭払いを利用しましょう。対応しているコンビニは以下の4つ。
DMMポイント購入ができるコンビニ
- セブン-イレブン
- FamilyMart
- LAWSON
- セイコーマート
ポイント購入額は1,000円から299,999円となっており、電子マネーやスマホ決済などに比べて最低金額がやや高めに設定されている点に注意が必要です。
入金可能額 | 入金反映までの時間 | 手数料 | |
---|---|---|---|
コンビニ店頭払い | 1,000円~ 299,999円 |
10分以内
※セブンイレブンは1時間以内 ※セイコーマートは3時間以内 |
無料 |
ポイント購入から反映までの時間はコンビニの種類により異なります。なかでもセイコーマートは最大3時間程度かかるため、お急ぎの場合はそれ以外のコンビニ(FamilyMart・ローソンは10分以内)を選びましょう。
銀行振込
出典:DMM.com
銀行振込はどの支払い方法よりもチャージ可能金額が高く設定されているのが特徴です。インターネットバンキングおよびペイジー対応のATM決済であれば、チャージしてすぐに購入分のポイントが反映されます。
入金可能額 | 入金反映までの時間 | 手数料 | |
---|---|---|---|
インターネット バンキング決済 |
1,000円~ 9,990,000円 |
振込みが完了した時点 | 無料 |
ATM決済 | 1,000円~ 9,990,000円 |
振込みが完了した時点 | 無料 |
通常振込 (りそな銀行) |
1,000円~ 9,990,000円 |
14:00までの振込み:通常当日中
14:00以降の振込み:翌日以降 ※土日祝日は翌営業日以降 |
りそな銀行間りそなダイレクト振込:無料
※ATM銀行窓口や他行からの振込みの場合は手数料が発生する |
注意したいのは通常振込時のポイントの反映タイミングと手数料。平日14時までの振込であれば当日中に反映されますが、14時以降の振込や土日祝日の場合は翌営業日までチャージされないのでご注意ください。
また、振込先はりそな銀行となります。りそな銀行から振込する場合は手数料がかかりませんが、そのほかの銀行から振り込む場合は所定の手数料が発生します。手数料については振込をする金融機関の公式サイトなどでご確認ください。
還元キャンペーンで獲得ポイントを増やせる
『DMMブックス』ではDMMポイントの還元キャンペーンを不定期で実施しています。キャンペーンを活用すれば電子書籍がもっとお得に。
ほぼ全作品が対象となるポイント還元キャンペーンのほか、特定のジャンルや出版社限定で大幅値下げとなるキャンペーンなどもあります。気になる作品のキャンペーン情報を見逃がしたくない人はお気に入り登録がおすすめ。
登録した作品がキャンペーンの対象になるとトップページで通知が表示されるため、お得に購入する機会を逃しません。
ポイント還元キャンペーン中にもともと還元率が高いDMMカードを使えば、効率よくDMMポイントが貯められます。
キャンペーンや支払い方法の工夫で効率良くポイントを貯めて、『DMMブックス』の電子書籍をリーズナブルな価格で楽しみましょう。
支払い方法の選択までの流れ
支払い方法を登録・変更・削除する手順
『DMMブックス』で事前に登録しておける支払い方法はクレジットカードのみです。以下にクレジットカードの登録・変更・削除それぞれの手順をまとめたので、支払い方法にクレジットカードを選択される方は参考にしてください。
クレジットカード情報を「登録」する方法
クレジットカード情報を「削除」する方法
クレジットカード情報の削除手順を始める前に、前出のクレジットカード登録手順の3まで進めてください。
クレジットカード情報を「変更」する方法
クレジットカード情報の一部に誤りがあったり更新により使用期限が変更になったりした場合は、クレジットカード情報の変更手続きを行います。
以下の手順を始める前に、クレジットカードの登録で解説した手順3まで進めておきましょう。
DMMポイントをチャージするまでの流れ
『DMMブックス』の支払いに関するFAQ
ここからは『DMMブックス』を実際に利用した場合によくある3つの質問について、回答と対処法を紹介します。
これから『DMMブックス』の利用を検討している方は、いざというとき慌てず対処できるよう事前にチェックしておきましょう。
クレジットカード決済が失敗する原因は?
クレジットカード決済が失敗する主な原因としては、以下の6つが挙げられます。
『DMMブックス』でクレカ決済が失敗する原因
- クレジットカード会社による決済停止
- 一時的な通信エラー
- 利用限度額を超過している
- 残高が不足している
- クレジットカードの有効期限が切れている
- 分割払いに対応していない
クレジットカード会社による決済停止となる理由は支払金額の未払いが考えられます。未払いの原因は口座の残高不足。この場合、引き落としが完了するまでクレジットカードの機能が停止されてしまいます。
滞納の状態が長期間続くとクレジットカードの停止だけでなくブラックリスト入りしてしまう危険性も。一時的なエラーや利用限度額の超過などの理由が見当たらない場合は、一度残高と引き落とし金額を確認してみましょう。
DMMポイントのチャージが反映されないときは?
DMMポイントを購入したのに反映されない原因としては、反映まで時間がかかる支払い方法を利用している可能性が考えられます。とくに銀行振込の場合、振込した日時によっては3日以上かかるケースも。
支払い方法とポイントが反映されるタイミングについては記事の前半でもご紹介しています。さらに細かくチェックしたい方は公式サイトもご確認ください。
▶DMMポイントの支払い方法・チャージ可能額・タイミング一覧
支払ったのに「購入済み」に反映されないのはなぜ?
『DMMブックス』で購入した書籍が購入済みのページに反映されない場合、以下の3つを確認してみましょう。
「購入済み」にならない場合のチェックリスト
- ログインアカウントが合っているか
- アプリが同期されているか
- アプリで非表示設定になっていないか
アプリとは『DMMブックス』専用のアプリ(DMMブックス、DMMブックス+)を指します。アプリでは作品の購入ができないため、電子書籍の購入はWebブラウザ上で行います。
ブラウザで購入した作品をアプリで読むためには同期が必要です。同期はアプリの本棚メニューを下にスワイプするだけでOK。
同期をしても購入作品が見つからない場合、非表示設定になっている可能性があります。非表示設定されている作品はアプリ左上の[三]をタップしてメニュー画面を開き、[非表示作品一覧]をタップすると確認できます。
こちらを試しても購入書籍が表示されない場合は『DMMブックス』のサポートセンターに問い合わせてみましょう。
▶『DMMブックス』サポートセンターの問い合わせページ
豊富な支払い方法とお得感が嬉しい『DMMブックス』
豊富な支払い方法が利用できる『DMMブックス』は、キャッシュレス派の人にも現金払い派の人にもおすすめの電子書籍サービスです。
支払いに利用できるDMMポイントも魅力。ライフスタイルに合わせた支払い方法で電子書籍を楽しみたい人、できるだけ安く書籍を購入したい人はぜひ『DMMブックス』をお試しください。
こちらの記事もおすすめ