電子書籍アプリ『BookLive!』の会員登録を削除したい場合は、スマホから簡単に手続きをすることができます。ただし、会員登録を削除することによるデメリットがあるため、退会前に確認しておきましょう。
この記事では『BookLive!』の退会方法をわかりやすく紹介。さらに、退会時の注意点や、そもそも退会する必要がないケースについてもまとめました。『BookLive!』を安心して退会したい人は、ぜひ参考にしてください。

『BookLive!』の退会・解約方法 購入した電子書籍は読めなくなるので注意!
『BookLive!』を退会する必要がない場合とは?
使わなくなったから、『BookLive!』を退会しなければいけない。そう考えるのは少し早いかもしれません。以下のような場合は、『BookLive!』を退会する必要がないこともあります。
・あまり使うことがなくなった場合
・機種やキャリアを変更する場合
なぜ退会する必要がないのか、どうすればいいのか説明しましょう。
あまり使うことがなくなった場合
『BookLive!』の月額料金は無料で、課金が発生するのは、電子書籍を購入するときのみ。電子書籍を購入しなければ、退会しなくても料金は発生しません。すでに購入した電子書籍は、追加料金なく読むことができます。
しかし『BookLive!』を退会すると、それまで購入した電子書籍は読めなくなります。もし、また読みたくなった場合は再度購入する必要があり、同一の電子書籍を2回購入することになるので、非常にもったいないです。
あまり使うことがなくなったとしても、とりあえず退会せずにさえいれば、またいつでも『BookLive!』で購入した本を読むことができます。もう『BookLive!』で購入した本は読まないなどの事情でないかぎり、退会は一旦保留してもよいかもしれません。
端末やキャリアを変更する場合
端末やキャリアを変更する(乗り換える)場合も、『BookLive!』を退会する必要はありません。
『BookLive!』は端末ではなく、アカウントごとに情報を管理しています。スマートフォンで購入した電子書籍をPCで読むことも、反対にPCで購入した電子書籍をスマートフォンで読むこともできます。
スマートフォンやキャリアを変更するときも、アカウントが同一でさえいれば変更した先でそのまま使うことができます。いちいち退会する必要はありません。変更後に、アプリもしくはブラウザから問題なくログインでき、引き続き電子書籍を楽しむことができます。
『BookLive!』退会時の注意ポイント3つ
『BookLive!』を退会するときには、以下の3つのポイントに注意しなければいけません。
『BookLive!』退会前の注意ポイント
- 「My本棚」機能が使えなくなる
- 購入した本が読めなくなる
- 「ブックライブポイント」がなくなる
「My本棚」機能が使えなくなる
「My本棚」は、購入した電子書籍のデータを確認・閲覧する機能です。本棚は複数作ることができ、マンガの本棚、小説の本棚、お気に入りの本棚というように、好きな名前をつけ、電子書籍を整理することができます。
退会すると、この機能がすべて使えなくなります。
購入した電子書籍が読めなくなる
退会すると、『BookLive!』で購入した電子書籍が読めなくなります。
有料で購入した作品も読めなくなるので、また後から読み返したくなったときは、紙の書籍や電子書籍サービスで改めて購入する必要があります。同じ本を媒体を変えて購入することになるので、人によっては無駄に感じられることもあるかもしれません。
「ブックライブポイント」がなくなる
退会すると、電子書籍を購入したときなどに付与される『BookLive!』独自のポイント「ブックライブポイント」が消えてしまうので、もし退会する場合はブックライブポイントを使いきることをおすすめします。
『BookLive!』の退会方法
1.人型アイコンをタップし、[Myページ]を開く
■FB
画像パーツの見出しに手順説明のテキストの入力をお願いします。操作以外に追加して説明する必要のある情報がある場合は、画像パーツの次にテキストパーツを使って説明するようお願いします。
また、Altタグの挿入もお願いします。
もし退会を保留したくなった場合は「もっと楽しむ」を選択してください。
退会手続前には必ずデメリットをチェック!
『BookLive!』の退会自体はスマホから簡単にできますが、退会することにより購入した電子書籍が読めなくなる、ブックライブポイントが失効するなどのデメリットがあります。
退会前には必ずデメリットを確認し、本当に退会する必要があるかどうかを考えてからにすることをおすすめします。
こちらの記事もおすすめ