楽天セールで一番お得なのはいつ? そんな疑問を抱えていませんか?
楽天では毎月のようにセールが開催されるため、「いつ買うべきなのか?」「もっとお得なタイミングがあるのでは?」と買い時を逃してしまうことがあります。
本記事では過去の実績から予測した最新の楽天セール年間カレンダーを公開。2025年10月の具体的な情報はもちろん、「最も安くなる狙い目」を特定し、セールの特徴から楽天ポイントを最大化させる具体的な攻略法までを徹底解説します。


一番安い楽天セール次回はいつ? 年間カレンダーから楽天ポイントを最大限に増やすお得な買い方・攻略法
最終更新日:2025年10月17日
楽天の主なセールの種類と特徴を徹底解説
楽天市場の大型セール一覧
一年間で行われる楽天市場のセールをご紹介。どれも高いポイント倍率を誇るセールとなっており、できる限り参加しておきたいお得なセールです。
3月・6月・9月・12月:楽天スーパーセール

▲画像は2025年6月開催時のもの。
開催概要
- 最大ポイント倍率:45.5倍
- 条件:キャンペーンページからエントリー
- 買いまわり条件:対象期間中、1ショップでのお買い物合計金額1,000円(税込)以上
- 獲得上限ポイント:7,000ポイント
「楽天スーパーSALE」は『楽天市場』内の商品が最大半額以下で購入できるお得なセールです。さらに「楽天スーパーSALE」開催中はショップの買いまわりが実施されているので、多くのショップで購入するとポイントが貯まりやすくなっています。
さらに「楽天スーパーSALE」ではショップごとでも独自のセールを行なっているので、よりお得に商品を購入できます。ただし、数に限りがあるケースがほとんどなので、目当ての商品があれば早めにチェックしておくのがよいでしょう。
過去の楽天スーパーセールの開催情報
西暦 | 開催日 |
---|---|
2025年 | 3月4日(火)20時00分~3月11日(火)1時59分 |
6月4日(水)20時00分~6月11日(水)1時59分 | |
9月4日(木)20時00分~9月11日(木)1時59分 | |
未定 | |
2024年 | 3月4日(月)20時00分~3月11日(月)1時59分 |
6月4日(火)20時00分~6月11日(火)1時59分 | |
9月4日(火)20時00分~9月11日(火)1時59分 | |
12月4日(水)20時00分~12月11日(水)1時59分 | |
2023年 | 3月4日(土)20時00分~3月11日(土)1時59分 |
6月4日(日)20時00分~6月11日(日)1時59分 | |
9月4日(月)20時00分~9月11日(月)1時59分 | |
12月4日(月)20時00分~12月11日(月)1時59分 | |
2022年 | 3月4日(金)20時00分~3月11日(金)1時59分 |
6月4日(土)20時00分~6月11日(土)1時59分 | |
9月4日(日)20時00分~9月11日(日)1時59分 | |
12月4日(日)20時00~12月11日(日)1時59分 | |
2021年 | 3月4日(木)20時00分~3月11日(木)1時59分 |
6月4日(金)20時00分~6月11日(金)1時59分 | |
9月4日(土)20時00分~9月11日(土)1時59分 | |
12月4日(土)20時00分~12月11日(土)1時59分 |
以下の記事では楽天スーパーセールをよりお得に楽しむ攻略法や、おすすめ商品の紹介をしているので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

ほぼ毎月開催:お買い物マラソン
開催概要
- 最大ポイント倍率:47倍
- 条件:キャンペーンページからエントリー
- 買いまわり条件:対象期間中、1ショップでのお買い物合計金額1,000円(税込)以上
- 獲得上限ポイント:10,000ポイント
「お買い物マラソン」は『楽天市場』内のショップを買いまわるとポイントが最大10倍になるキャンペーンです。買いまわりをしたショップ数に応じてポイントが最大10倍、さらに他のキャンペーンと併用できるため、組み合わせればもっとお得になります。
『楽天市場』内のショップ全てが買いまわりの対象なので、毎月購入する日用品や高額な商品を購入する機会の利用におすすめです。
なお、買いまわりの対象に送料やラッピング料は含まれず、同一ショップで複数回1,000円以上の購入をしても対象外となるので注意しましょう。
楽天お買い物マラソンをもっとお得に利用したい、おすすめの商品を知りたい、という方は下記記事を参考にしてみてください。各キャンペーンの解説や狙い目の紹介の紹介など、役立つ情報を網羅しています。
11月:楽天ブラックフライデー【次の大型セール】

開催概要
- 最大ポイント倍率:46.5倍
- 条件:キャンペーンページからエントリー
- 買いまわり条件:対象期間中、1ショップでのお買い物合計金額1,000円(税込)以上
- 獲得上限ポイント:7,000ポイント
2024年の楽天ブラックフライデーは、11月21日(木)20:00から11月27日(水)01:59の期間で開催されました。
そのため2025年の「楽天ブラックフライデー」は11月20日(木)20時から11月26日(水)1時59分までの開催が予想されます。
年に一度の大型セールで、ファッション・コスメ・食品など、人気商品が大幅割引されます。セールに備えて、今から欲しい商品をチェックしておきましょう。
過去の楽天ブラックフライデー開催実績
楽天ブラックフライデーは開催スケジュールが直前に発表されるため、次回の開催日程は不明ですが、2019年~2024年までの楽天スーパーセールの開催日程を調査しまとめました。
開催年 | 日程 |
---|---|
2024年 | 11月21日(木)20時00分~11月27日(水)1時59分 |
2023年 | 11月21日(火)20時00分~11月27日(月)1時59分 |
2022年 | 11月22日(火)20時00分~11月27日(日)1時59分 |
2021年 | 11月18日(木)20時00分~11月23日(火)1時59分 |
2020年 | 11月19日(木)20時00分~11月24日(火)1時59分 |
2019年 | 11月28日(木)10時00分~11月30日(土)23時59分 |
開催が近づくと特設会場に開催情報が表示されるため、定期的にチェックしておきましょう。また楽天ブラックフライデーの攻略法や注意点事前にチェックしておくのもおすすめです。
関連記事:楽天ブラックフライデー 次回開催はいつ? 買い回りの攻略法や注意点も
12月:楽天大感謝祭

▲画像は2023年12月開催時のもの。
開催概要
- 最大ポイント倍率:45.5倍
- 条件:キャンペーンページからエントリー
- 買いまわり条件:対象期間中、1ショップでのお買い物合計金額1,000円(税込)以上
- 獲得上限ポイント:7,000ポイント
楽天大感謝祭は、楽天市場で毎年12月に開催されているセール。さまざまな商品がセール価格で登場する年末のお買い物にぴったりの大規模なセールイベントです。
楽天スーパーセールやお買い物マラソンと同じく、ショップ買いまわりでポイント倍率が最大10倍までアップ。各種キャンペーンも同時開催されるため、通常よりもかなりお得にお買い物ができます。
過去の開催情報
開催年 | 日程 |
---|---|
2024年 | 1月1日(月)0時00分~1月3日(水)23時59分 |
2023年 | 12月13日(水)10時00分~12月17日(日)9時59分 |
1月1日(日)0時00分~1月3日(火)23時59分 | |
2022年 | 12月13日(火)10時00分~12月17日(土)9時59分 |
2月19日(土)10時00分~2月22日(火)23時59分 | |
1月1日(金)0時00分~1月3日(日)23時59分 | |
2021年 | 12月13日(金)10時00分~12月17日(日)9時59分 |
1月1日(金)0時00分~1月3日(日)23時59分 | |
2020年 | 12月13日(日)10時00分~12月17日(木)9時59分 |
6月21日(日)10時00分~6月24日(月)9時59分 | |
2月21日(金)10時00分~2月18日(水)9時59分 | |
1月1日(水)0時00分~1月5日(日)23時59分 | |
2019年 | 12月14日(土)10時00分~12月18日(水)9時59分 |
9月25日(水)10時00分~9月27日(金)9時59分 | |
2月21日(木)10時00分~2月24日(日)23時59分 |

12月・1月:超ポイントバック祭(新春ポイントアップ祭)

▲画像は2023年12月開催時のもの。
開催概要
- 最大ポイント倍率:41.5倍
- 条件:キャンペーンページからエントリー
- ポイントアップ条件:対象期間中、お買い物合計金額5,000円(税込)以上
- 獲得上限ポイント:7,000ポイント
「超ポイントバック祭」は『楽天市場』での買い物合計金額に応じて、ポイント倍率がUPします。5,000円〜70,000円の買い物合計金額(税込)で最大7倍の還元率となります。各ショップの個別設定とSPUを合計すると還元率が最大41.5倍になりお得です。

過去の開催情報
開催年 | 日程 |
---|---|
2024年 | 1月1日(月)0時00分~1月3日(水)23時59分 |
2023年 | 12月13日(水)10時00分~12月17日(日)9時59分 |
1月1日(日)0時00分~1月3日(火)23時59分 | |
2022年 | 12月13日(火)10時00分~12月17日(土)9時59分 |
2月19日(土)10時00分~2月22日(火)23時59分 | |
1月1日(金)0時00分~1月3日(日)23時59分 | |
2021年 | 12月13日(金)10時00分~12月17日(日)9時59分 |
1月1日(金)0時00分~1月3日(日)23時59分 | |
2020年 | 12月13日(日)10時00分~12月17日(木)9時59分 |
6月21日(日)10時00分~6月24日(月)9時59分 | |
2月21日(金)10時00分~2月18日(水)9時59分 | |
1月1日(水)0時00分~1月5日(日)23時59分 | |
2019年 | 12月14日(土)10時00分~12月18日(水)9時59分 |
9月25日(水)10時00分~9月27日(金)9時59分 | |
2月21日(木)10時00分~2月24日(日)23時59分 |
開催中の楽天セール
現在、楽天スーパーセールや楽天ブラックフライデーなどの大型セールは開催されていません。
今、お得な商品を探しているなら、毎日更新される「24時間限定タイムセール」かポイント還元率が高い「楽天スーパーDEAL」をチェックしましょう。大型セールの期間でなくても、欲しい商品がお得に購入できるかもしれません。
また、10月4日(土)20時から始まる「お買い物マラソン」の買いまわりキャンペーンへのエントリーも始まっていますので、忘れないようエントリーしておきましょう。
24時間限定タイムセール
日替わりでお得な商品が更新されていく「24時間限定タイムセール」では、半額以下の掘り出し物や人気商品が登場するので見逃せません。
商品は毎朝10時に更新され、食品・日用品・ファッション・コスメからおもちゃまで、幅広いジャンルの商品が登場します。
タイムセール会場はこちらから。あなたが欲しい商品が安くなっているか、今すぐチェックしてみてください!
楽天スーパーDEAL
楽天スーパーDEALを活用すれば、ポイント還元率が大幅アップしている商品を見つけられます。最大50%のポイント還元も珍しくなく、実質半額でのお買い物が可能です。
毎日更新される期間限定ポイントアップ商品の中には、人気の家電やコスメなども登場。賢くお買い物をして、お得にポイントを貯めましょう!
次の楽天市場の大型セールはいつ?

2024年の実績から、次の大型セールは「楽天ブラックフライデー」で2025年の11月20日(木)20時から11月26日(水)1時59分までの開催が予想されます。
その次の大型セールは「楽天スーパーセール」で12月4日(木)20時~12月11日(木)1時59分の開催が予想されますが、どちらもお得な商品が多数登場します。
大きな価格差はないので、ご自身の買いたいタイミングでお買い物を楽しみましょう!
主要セールを徹底比較! あなたに最適なセールはどれ?
楽天市場のセールは多岐にわたり、どのタイミングで買えば良いのか迷っているのではないでしょうか?
ほぼ毎月行われる小規模セールの「お買い物マラソン」を除いては、「楽天スーパーSALE」や「楽天ブラックフライデー」など大型セールでの商品の割引価格はほぼ変わりません。
注目すべきはセール時の「獲得上限ポイント」と「ポイント倍率を上げる仕組み」です。
高額な買い物をする予定がある場合は上限ポイントが多い大規模セールを、頻繁に少額の買い物を繰り返す場合は月次イベントを狙いましょう。
セール名 | 開催頻度 | 主要な特典 | ポイント倍率を上げる仕組み | 獲得上限ポイント | 主な条件 |
---|---|---|---|---|---|
楽天スーパーSALE | 年4回(3, 6, 9, 12月) | 最大半額以下の商品、大幅割引クーポン | ショップ買いまわりで最大10倍 | 7,000ポイント | エントリー、1ショップ1,000円以上購入 |
お買い物マラソン | ほぼ毎月(年10回程度) | 買いまわりイベント | ショップ買いまわりで最大10倍 | 7,000ポイント | エントリー、1ショップ1,000円以上購入 |
楽天ブラックフライデー | 毎年11月下旬 | 開始2時間限定50%OFFクーポン | ショップ買いまわりで最大11倍 | 7,000ポイント | エントリー、1ショップ1,000円以上購入 |
楽天大感謝祭 | 毎年12月(年末) | 買いまわりイベント、割引クーポン | ショップ買いまわりで倍率アップ | 7,000ポイント | エントリー、1ショップ1,000円以上購入 |
超ポイントバック祭り | 年2〜3回(不定期) | 合計購入額に応じ倍率アップ | 5,000円〜で最大7倍 | 7,000ポイント | エントリー |
ワンダフルデー | 毎月1日 | 全ショップ3倍、リピート2倍 | エントリー+合計3,000円以上 | 1,000ポイント(各特典) | エントリー、合計3,000円以上 |
ご愛顧感謝デー | 毎月18日 | 会員ランク別ポイントアップ | 会員ランクに応じて最大4倍 | 1,000ポイント | エントリー、100円(税抜)以上 |
5と0のつく日 | 毎月5,10,15,20,25,30日 | 楽天カード利用でアップ | 楽天カードでポイント2倍 | 1,000ポイント | エントリー、楽天カード利用 |
高額商品や複数のショップでまとめ買いする人におすすめのセール
ショップ買いまわりに応じてポイント還元倍率が上がり、上限ポイントが7,000円分と高いため、大きなポイント還元が期待できる「楽天スーパーSALE」と「ブラックフライデー」です。
楽天カードを持っているなら、5と0のつく日がポイントアップの恩恵が大きいので、10日とか15日の購入がおすすめです。エントリーだけ忘れずにしておきましょう。
毎月1,000円以上の購入品がある人におすすめのセール
「お買い物マラソン」などの買いまわりセールは、1ショップ1,000円以上の購入を重ねることで、大型セールと同じような高いポイント還元を受けられるのが魅力です。このセールはほぼ毎月開催されているため、「今すぐ欲しい!」という商品でなければ、このセールを待って利用するとお得です。
ただし、「楽天スーパーSALE」や「ブラックフライデー」と異なり、割引商品は多くありません。
ポイント還元が主なメリットとなるため、通常価格での購入が前提となる点だけ注意しておきましょう。
毎月少額の消耗品や日用品を買う人におすすめのセール
「ワンダフルデー」「ご愛顧感謝デー」「5と0のつく日」といったキャンペーンは、毎月定期的に開催されており、少額の購入でも効率的にポイントアップの恩恵を受けられるのが大きな魅力です。
これらのセールは、大型セールよりもポイント上限は低いものの、少ない購入金額でポイント倍率が上がりやすいため、毎月の消耗品や日用品の購入に最適。日常的なお買い物をよりお得に済ませたい方にぴったりです。
リピート購入が多い人におすすめのセール
毎月1日に開催される「ワンダフルデー」は、リピート購入でポイントが2倍になるお得な特典があります。あまり知られていないですが、非常に効果的なキャンペーンです。
過去に購入した商品を「また買いたい」という方は、毎月1日を狙って購入するだけで効率よくポイントを貯められます。忘れずにチェックしておきましょう!
ワンダフルデーの詳細はこちらからチェック
会員ランクが高い人におすすめのセール
毎月18日に開催される「ご愛顧感謝デー」は、会員ランクに応じたポイントアップが適用されるためおすすめです。
特にダイヤモンド会員の方は最大4倍など、高いランクであるほどポイント還元の優遇が受けられます。普段からよく楽天グループを利用されている方は、この日を狙って購入すれば効率よくポイントを貯められますよ。
ご愛顧感謝デーの詳細はこちらからチェック
2025年の楽天セールカレンダー
楽天市場では楽天スーパーセールやお買い物マラソンをはじめ、年間を通して大小さまざまなセールやキャンペーンが開催されます。
そこで2025年に開催されることが発表されているセールと、開催済みのセールをカレンダー形式でまとめました。
この情報を活用して、お得なタイミングを逃さず、賢くお買い物をしましょう。
イベント名 | 開催日程 | |
---|---|---|
1月 | 新春ポイントアップ祭 | 1月1日(水)0時00分~1月3日(金)23時59分 |
Rakuten初売り | 1月1日(水)0時00分~1月15日(水)9時59分 | |
お買い物マラソン | 1月9日(木)20時00分~1月16日(木)1時59分 | |
楽天お買い物マラソン | 1月24日(金)20時00分~1月29日(水)1時59分 | |
2月 | 楽天お買い物マラソン | 2月4日(火)20時00分~2月10日(月)1時59分 |
楽天お買い物マラソン | 2月19日(水)20時00分~2月23日(日)1時59分 | |
3月 | 楽天スーパーセール | 3月4日(火)20時00分~3月11日(火)1時59分 |
楽天お買い物マラソン | 3月21日(金)20時00分~3月27日(木)1時59分 | |
4月 | 楽天お買い物マラソン | 4月4日(金)20時00分~4月10日(木)1時59分 |
楽天お買い物マラソン | 4月14日(月)20時00分~4月17日(木)9時59分 | |
楽天お買い物マラソン | 4月24日(木)20時00分~4月27日(日)9時59分 | |
5月 | 楽天お買い物マラソン | 5月9日(金)20時00分~5月16日(金)1時59分 |
楽天お買い物マラソン | 5月23日(金)20時00分~5月27日(火)1時59分 | |
6月 | 楽天スーパーセール | 6月4日(水)20時00分~6月11日(水)1時59分 |
楽天お買い物マラソン | 6月22日(日)20時00分~6月27日(金)1時59分 | |
7月 | 楽天お買い物マラソン | 7月4日(金)20時00分~7月11日(金)1時59分 |
楽天お買い物マラソン | 7月19日(土)20時00分~7月26日(土)1時59分 | |
8月 | 楽天お買い物マラソン | 8月4日(月)20時00分~8月11日(月)1時59分 |
楽天お買い物マラソン | 8月24日(日)20時00分~8月27日(水)9時59分 | |
9月 | 楽天スーパーセール | 9月4日(水)20時00分~9月11日(木)1時59分 | 楽天お買い物マラソン | 9月19日(金)20時00分~9月24日(水)1時59分 |
10月 | 楽天お買い物マラソン | 10月4日(土)20時00分~10月9日(木)1時59分 |
楽天お買い物マラソン | 10月14日(火)20時00分~10月17日(金)9時59分 |
2024年に開催された楽天セール一覧
楽天市場のセールは、毎年ほぼ同じ時期・期間で開催されるため、過去のセール日程が今後の参考になります。
以下は2024年に開催された楽天セールの実績です。多くのセールが20時開始、1時59分終了ですが、「新春ポイントアップ祭」や「楽天イーグルス感謝祭」は、開始・終了時刻が異なるので注意が必要です。
2024年の楽天セールカレンダー
イベント名 | 開催日程 | |
---|---|---|
1月 | 新春ポイントアップ祭 | 1月1日(月)0時00分~1月3日(水)23時59分 |
楽天お買い物マラソン | 1月9日(火)20時00分~1月16日(火)1時59分 | |
楽天ブランドデー | 1月20日(土)0時00分~1月21日(日)23時59分 | |
楽天お買い物マラソン | 1月24日(水)20時00分~1月28日(日)1時59分 | |
2月 | 楽天お買い物マラソン | 2月4日(日)20時00分~2月10日(土)1時59分 |
楽天お買い物マラソン | 2月19日(月)20時00分~2月23日(金)1時59分 | |
3月 | 楽天スーパーセール | 3月4日(月)20時00分~3月11日(月)1時59分 |
楽天お買い物マラソン | 3月21日(木)20時00分~3月27日(水)1時59分 | |
4月 | 楽天お買い物マラソン | 4月4日(木)20時00分~4月10日(水)1時59分 |
楽天お買い物マラソン | 4月14日(日)20時00分~4月17日(水)9時59分 | |
楽天お買い物マラソン | 4月24日(水)20時00分~4月27日(土)9時59分 | |
5月 | 楽天お買い物マラソン | 5月9日(木)20時00分~5月16日(木)1時59分 |
楽天お買い物マラソン | 5月23日(木)20時00分~5月27日(月)1時59分 | |
6月 | 楽天スーパーセール | 6月4日(火)20時00分~6月11日(火)1時59分 |
楽天お買い物マラソン | 6月22日(土)20時00分~6月26日(水)1時59分 | |
7月 | 楽天お買い物マラソン | 7月4日(木)20時00分~7月11日(木)1時59分 |
楽天お買い物マラソン | 7月19日(金)20時00分~7月26日(金)1時59分 | |
8月 | 楽天お買い物マラソン | 8月4日(日)20時00分~8月11日(日)1時59分 |
楽天お買い物マラソン | 8月24日(土)20時00分~8月27日(火)9時59分 | |
9月 | 楽天スーパーセール | 9月4日(水)20時00分~9月11日(水)1時59分 |
楽天お買い物マラソン | 9月19日(木)20時00分~9月24日(火)1時59分 | |
10月 | 楽天お買い物マラソン | 10月4日(金)20時00分~10月9日(水)1時59分 |
楽天お買い物マラソン | 10月14日(月)20時00分~10月17日(木)9時59分 | |
楽天お買い物マラソン | 10月24日(木)20時00分~10月27日(日)9時59分 | |
11月 | 楽天お買い物マラソン | 11月4日(月)20時00分~11月11日(月)1時59分 |
楽天イーグルス感謝祭 | 11月14日(木)10時00分~11月16日(土)23時59分 | |
楽天ブラックフライデー | 11月21日(木)20時00~11月27日(水)01時59 | |
12月 | 楽天スーパーセール | 12月4日(水)20時00~12月11日(水)01時59 |
楽天大感謝祭 | 12月19日(木)20時00~12月26日(木)01時59分 |
上記のような大型セール以外にも、24時間限定のタイムセールは毎日開催、小さなキャンペーンも不定期で開催されています。
定期的に楽天市場のトップページを確認してチェックするとよいでしょう。
毎月開催されるセールの特徴
楽天市場で毎月開催されるセール情報をまとめました。今すぐ欲しいけど、お得に買い物をしたい。そんな時の参考にしてください。
【毎月1日開催】ワンダフルデー
開催概要
- 開催日:毎月1日
- 最大ポイント倍率:3倍
- 条件:キャンペーンページからエントリー
- 獲得上限ポイント:1,000ポイント
「ワンダフルデー」は毎月1日に開催されるキャンペーンです。『楽天市場』全ショップでの買い物がポイント3倍になるので、通常よりお得にお買物ができます。
さらに、対象ショップ限定で最大1,000円OFFクーポンも配布されたり、購入履歴の対象商品をリピート購入するとポイントがさらに2倍になったりする点でもお得です。
ショップ買いまわりをする必要もなく、エントリーするだけでポイント還元率がアップするので、幅広い人に利用しやすいでしょう。
【毎月18日開催】ご愛顧感謝デー
開催概要
- 開催日:毎月18日
- 最大ポイント倍率:4倍
- 条件:キャンペーンページからエントリー
- 獲得上限ポイント:1,000ポイント
「ご愛顧感謝デー」は毎月18日(いちばの日)に開催されるキャンペーンです。楽天の会員ランクによってポイントが最大4倍還元になります。
くわえて「ご愛顧感謝デー」は保有する楽天ポイントで商品を購入しても、ポイントアップの対象となるのでお得にポイントを消費できます。
【毎月5と0のつく日】楽天カードでポイント最大4倍
開催概要
- 開催日:毎月5,10,15,20,25,30日
- 最大ポイント倍率:4倍
- 条件:キャンペーンページからエントリー後、対象日中に楽天カードでの商品購入
- 獲得上限ポイント:3,000ポイント
『楽天市場』では毎月5と0のつく日に、エントリーして楽天カードで商品を購入すると、ポイントが最大4倍になります。『楽天市場』の全ショップが対象なので、普段の買い物や高額の商品を購入する際におすすめです。
毎月5と0のつく日で獲得するポイントは『楽天市場』のシステムの都合上、買い物かごや商品ページの獲得予定ポイントに反映されないので注意しましょう。
楽天セールをお得に攻略するコツ
以下の5つのポイントを知っておくことで、楽天セールでよりお得に買い物をすることができます。
楽天セールを上手に活用する5つのコツ
「ショップ買いまわり」にエントリーしてポイント倍率を上げる

「楽天スーパーSALE」や「楽天お買い物マラソン」などのセール期間中に複数のショップで買い物をする「ショップ買いまわり」はお得なので必ずエントリーしておきましょう。
購入するショップの数に応じて、ポイントが最大11倍(10ショップ達成で10倍+楽天ラクマ1倍)まで上げることが可能となります。
楽天ポイントは1ポイント=1円として利用可能。例えば、セール期間外では700ポイントしか獲得できない買い物を、ショップ買いまわりを利用すれば7,000ポイント(7,000円分)も獲得できるため、非常にお得です。
ショップ買いまわりを効率的に利用するためには、1ショップあたり1,000円(税込)以上の購入が必要なことや、ポイントの上限、付与時期を事前に確認しておくと良いでしょう。
楽天カードを使って「5と0のつく日」に買う

「5と0のつく日」はエントリー&楽天カードを使って楽天市場で買い物をすると、通常はポイント1倍のところポイント4倍になり、楽天セール期間中のお買い物がよりお得になります。
そのため、楽天カードを持っている人は、欲しい商品を「かごに追加」または「お気に入り登録」しておいて「5と0のつく日」まで待つことをおすすめします。
ただし、半額以上の割引率が高い商品や人気商品は売り切れる可能性があるので、「5と0のつく日」を待たずに購入するのが無難です。
ポイントアップ商品を狙う

「◯円OFF」「◯%OFF」などの割引やセール特有のポイント還元率アップとは別に、楽天セール期間中は特定の商品が「+◯倍UP」といったポイントアップの対象になっているものが登場します。
これらのポイントアップ商品は、楽天市場で「ポイント」や「ポイントアップ」で検索すれば、対象商品がまとめて表示されます。日頃から楽天ポイントを活用されている人は、ポイントアップ商品を狙って買い物するのもアリです。
毎日抽選のスロットに参加する

楽天セール期間中は、「お買い物マラソンスロット」や「楽天スーパーSALEスロット」といった毎日挑戦できるスロットが登場します。
抽選で最大5,000ポイントが当たるなど楽天ポイントを大量に獲得できるチャンスなので、スロットが開催している場合は毎日欠かさずに挑戦しましょう!
※スロットは毎回開催されているイベントではありません。
セール開始時と終了前ラスト5時間のセールを利用する
楽天セールでは、開始直後2時間限定で使える最大50%OFFクーポンをはじめとする、お得なクーポンが多数配布されます。楽天セールは基本的に20時から開催されるので、セール開始日の20時~22時は欲しい商品が割引対象になっていないか確認すると良いでしょう。
また、セール開始直後だけでなく、セール最終日のラスト5時間も「最大50%OFF」や「最大39%OFF」といったラストスパートセールを実施。多くの商品が大幅に値下げされるので、日用品や食品など何か買い忘れしていないか確認しましょう。
