Netflix、Hulu、dTVなどの大手動画配信サービスの認知度が高まったことで、定額配信がどんどんと浸透してきています。だけど、動画配信サービスがたくさんあるが故に、目当ての海外ドラマや映画がどこにあるのか分かりづらいのが正直な印象……。
そこで紹介したいのが、動画配信サービスを横断して検索できる『JustWatch』。作品タイトルで検索すると、どのサービスが配信しているかを探すことが可能です!
この記事では、『JustWatch』が凄いと感じた3つの理由を紹介していきたいと思います。

Hulu × ディズニープラス セットプランが登場

ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィックの名作が見放題の「Disney+ (ディズニープラス)」。さらに大人も楽しめる人気作が観られるブランド「スター」も加わって、内容がさらに充実しました。年額プランなら実質2ヶ月無料でお得に!
詳細を見る検索方法はとても簡単。たとえば検索欄に『ウォーキング・デッド』と入れると、全シーズンの一覧やあらすじが出てきます。
特に注目してほしいのが、どの動画配信サービスで提供しているかを一覧で表示しているところ。何シーズンまで配信しているかを確認できます。
また、最初にアプリの設定があるので注意が必要です。
■1.動画配信サービス11社に対応。見たい動画をしっかり網羅している!
JustWatchでは、全部で11種類の動画配信サービスに対応。主要なサービスはキッチリと押さえてあります。
ラインナップはこちら
・Netflix
・Hulu
・dTV
・U-NEXT
・GYAO
・Amazon Prime Instant Video
・Amazon Instant Video
・Apple iTunes
・Microsoft Store
・Google Play Movies
・Mubi
■2.「絞込み条件」で詳しく検索。まだ見ぬ名作と出会える!
検索機能に力を入れているのが、本アプリの大きな特徴。
トップページでは映画もしくはテレビ番組で絞り込みができます。さらに詳細に検索したいときは、「絞込み条件」をタップ!
「絞込み条件」では、公開年や評価などを絞り込めます。中でも注目してほしいのが「評価」で、映画データベースのIMDbやRotten Tomatoesで高評価を得た作品だけを厳選。
他にも、サービス種類やジャンル、画質を選ぶことができます。自分の好みに合った作品を探しやすいです。
■3.アプリ内から直に作品へ飛べる! 検索から視聴までがスムーズ。
アプリ内から、見たい作品の視聴ページに飛ぶことができます。
動画配信サービスの一覧から、アイコンをタップ。たったこれだけで、視聴ページに飛べます。わざわざ動画配信サービスで検索し直す必要はありません。
また「視聴リスト」で、お気に入りの映画を管理することができます。もちろんここから視聴ページに飛ぶことも可能!
■海外ドラマ好きなら、持っていて損はナシ!
絞り込み機能が充実しているので、見たい動画がどのサービスにあるのかが非常に分かりやすいです。
ただデメリットも少々あって、実際には配信されているのにJustWatchに反映していない作品もいくつかありました。まだ始まったばかりのサービスなので(日本版は2016年9月26日ローンチ)、今後の改善に期待です。
デメリットがありつつも洗練されたデザインや使いやすいUIは、類似サービスと一線を画すレベルなので、持っておいて損はないアプリです!
こちらの記事もおすすめ