年賀状はスマホアプリで簡単にデザインを作成できます。ただデザインをするだけでなく、印刷や郵便局への投函まで代行してくれるサービスもありとても便利。
その中でもおすすめの年賀状アプリ25選を紹介。どれも年賀状のデザインまでは無料でできます。
料金・自宅に届くまでの期間など重視したいポイントもまとめました。年賀状アプリによって料金やサービス内容が異なるので、自分に合ったサービスをこの記事で見つけましょう。
2023年・卯年はこの年賀状でスタート!
※価格はすべて税込みです。

年賀状アプリを選ぶ際のポイントは?
年賀状アプリを選ぶ際には、以下のポイントに注目すると自分に合ったものが見つけやすいです。
●安く年賀状を作れるか
●総テンプレート数がどのくらいあるか
●完成までの日数はどのくらいか
●送付方法
安く年賀状を作れるか
料金はキャラクターデザインの有無、刷る枚数、宛名印刷、配送時期などで変わってくるため、一概に「ここが安い」と言い切ることはできません。
たとえば印刷代のみで一番安いアプリは、コンビニで143円(ハガキ代、印刷代込み)で年賀状印刷できる「コンビニで年賀状」が最安価ですが、一般のプリンターレベルの画質で宛名印刷もできません。
1枚あたりの金額の差が小さくても、たくさん印刷したい場合には合計金額が大きく変わります。大量印刷する場合には安さ重視で選ぶのも良い基準でしょう。印刷枚数に応じて金額が変わるサービスも多いです。
「年賀状アプリ25選の比較表」では料金やテンプレートの種類や納期などを掲載。自分の条件に合うものを見つけましょう。
総テンプレート数がどのくらいあるか
総テンプレート数の多さも年賀状アプリを選ぶ際の重要なポイント。写真を設定できるデザインや人気キャラクターとのコラボデザインなど、豊富なデザインを扱っているアプリを選んでみましょう。
年賀状は年に一度だけ送る特別なものです。デザイン数が多ければ人とかぶりにくく、オリジナリティとセンスを兼ね備えた自分らしい年賀状を作成できます。
デザイン数の多さで選ぶなら、「スマホで写真年賀状」が業界トップです。
完成までの日数
年末はなにかと忙しいので、年賀状の作成がつい後回しになってしまいがちになります。そこで、出荷が早いものやコンビニ印刷できるアプリは非常に使い勝手が良いです。
自宅に届くまでの期間が短ければ、作るのがギリギリになっても、郵便局の年賀状発送日期限に間に合う可能性が高まります。また、配送を待たずに印刷できるコンビニ印刷に対応していれば、発送期限当日に作成しても間に合います。
年賀状を作成・発送にかかる時間を短縮できるので、到着までが早いものやコンビニ印刷できるアプリが良いでしょう。
送付方法
投函代行サービス
年賀状作成で手間になるのがポストへの投函。投函が大変な方は投函代行してくれるアプリを使いましょう。アプリの操作だけで作成・印刷・ポストへの投函までおまかせできます。
スキマ時間でできるので、年末年始が忙しい人は要チェック。
SNSでシェア
アプリによっては、作成した年賀状をツイッターやインスタグラムなどのSNSにシェア可能。仲の良い会社の同期や気の置けない友人などに手軽に年賀状を送れます。
シェアするだけならハガキ代、印刷代などのお金がかからないのも魅力です。
迷った時はコレ! おすすめ年賀状アプリ3選
アプリ名 | 特徴 | 1枚あたりの価格 ※1 | 送料 | 納期 |
---|---|---|---|---|
スマホで写真年賀状 | テンプレート数 6,000以上! |
193円 | 600円 | 3、4日 ※2 |
コンビニで年賀状 | 1枚あたり143円と格安 | 143円 | 自宅配送不可 | 7日以内に印刷 ※3 |
カメラのキタムラ | 最短1時間で完成 | 263円 | 無料 | 店頭受け取り最短1h |
※1 はがき代+印刷代。写真あり、最低枚数での料金。
※2 自宅に届くまでの日数または店頭受け取りにかかる時間
※3 予約番号の有効期限内までにコンビニで印刷
「スマホで写真年賀状」はデザインテンプレートが6,000種類以上あるのが魅力。今回紹介するほかアプリと比べてダントツのNo.1です。(2022年11月15日時点)。ディズニーキャラクターの年賀状や和風、カジュアルなデザインなどバラエティ豊か。上司、親戚、友人さまざまな相手に適したデザインをこのアプリだけで見つけられます。
「コンビニで年賀状」は1枚あたり143円で印刷できるアプリ。編集画面はボタンが少なくてわかりやすく、直感的にサクサク作れます。印刷時はセブン-イレブンのマルチコピー機に予約番号を入力するだけ。「年賀状にあまりお金をかけたくない」と考えている人にはピッタリ。
「カメラのキタムラ」は最短1時間仕上げが売り。年賀状を当日中に手に入れたい方に是非利用してもらいたいアプリです。「あの人に出し忘れてしまった」などの急いでいる場合に役立ちます。
年賀状アプリ25選 比較表
アプリ名 | 価格※1 | 送料※2 | デザイン数 | 自宅印刷 | お試し印刷 | SNS共有 | 投函代行 | お届けの納期※3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スマホで写真年賀状 | 193円 | 600円〜 | 6,000 | ◯ | ◯ | ー | ◯ | 3、4日 |
スマホで年賀状 | 184円 | 451円〜 | 2,000 | ー | ◯ | ー | ◯ | 2〜3日 |
つむぐ年賀 | 116円 | 420円〜 | 900 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 出荷から2〜4日 |
しまうま年賀状 | 161円 | 0円 | 非公開 | ー | ◯ | ー | ◯ | 発送から2〜4日 |
カメラのキタムラ | 263円 | 0円 | 500 | ー | ー | ー | ー | 店頭最短1h 通常5〜7日 |
セブン-イレブン年賀状 | 228円 | 0円 | 非公開 | ー | ー | ー | ー | 7日以内※4 |
みんなの筆王 | 180円 | 690円 | 3,000 | ◯ | ー | ◯ | ◯ | 注文時期で変動 |
おしゃれ年賀状 | 193円 | 600円 | 2,000 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 3営業日 |
みてね年賀状 | 193円 | 600円 | 2,000 | ー | ◯ | ー | ◯ | 2〜3日 |
パレットプラザ年賀状 | 503円 | 297円〜 | 500 | ー | ◯ | ー | ◯ | 店頭受取は翌営業日 通常5日程度 |
コンビニで年賀状 | 143円 | 0円 | 非公開 | ー | ー | ー | ー | 7日以内※4 |
ノハナ年賀状 | 211円 | 550円 | 400 | ー | ◯ | ◯ | ◯ | 3〜4日 |
Web筆まめ | 180円 | 690円 | 340 | ◯ | ー | ◯ | ー | 注文時期で変動 |
らくらく年賀 | 294円 | 550円 | 125 | ー | ー | ー | ー | 3営業日〜約2週間 |
Famm年賀状 | 169円 | 440円 | 400 | ー | ー | ◯ | ◯ | 2〜4日 |
おくる年賀状 | 193円 | 600円 | 非公開 | ー | ◯ | ー | ◯ | 2営業日 |
ディズニーキャラクター年賀状 | 235円 | 0円 | 非公開 | ー | ◯ | ー | ー | 5、6日 |
フジカラーの写真年賀状 | 235円 | 0円 | 非公開 | ー | ◯ | ー | ー | 5、6日 |
写真屋さんの年賀状 コイデカメラ |
334円 | 600円 | 300 | ー | ー | ◯ | ー | 店頭受取最短1h 通常5〜8日 |
ビビプリ銀塩年賀状 | 137円 | 198円〜 | 200 | ー | ー | ー | ◯ | 3、4営業日 |
ウェブポ年賀状 | 189円 | 330円〜 | 3,000 | ー | ◯ | ー | ◯ | 3〜5日 |
TOLOT年賀状 | 176円 | 600円 | 400 | ー | ◯ | ー | ◯ | 2営業日 |
はがきデザインキット | ー | 非公開 | ◯ | ー | ー | ー | ー | ー |
スマホでカラリオ年賀 | ー | 385 | ◯ | ー | ー | ー | ー | ー |
Brother はがき・年賀状プリント | ー | 400 | ◯ | ー | ー | ー | ー | ー |
※1 ハガキ代、印刷代込みで計算。写真ありの価格
※2 送料が2プランあるアプリは安い金額を掲載
※3 自宅に届くまでの日数または店頭受け取りにかかる時間
※4 予約番号の有効期限内までにコンビニで印刷
※5 デザイン数は公式サイト、App Store、Google Playなどでの公式発表の数字
目的別おすすめ年賀状アプリ
とにかく料金を安くおさえたい
1枚あたりが安いアプリを紹介。1〜30枚程度作りたい人は、通常価格で1枚あたりが安い「コンビニで年賀状」がおすすめ。大量注文する人は「らくらく年賀状」がおすすめです。
1枚あたりの価格が安いアプリ
アプリ名 | 価格※1 | お届けの納期※2 | デザイン数 |
---|---|---|---|
コンビニで年賀状 | 143円 | 7日以内※3 | 非公開 |
※1 ハガキ代、印刷代で計算
※2 自宅に届くまでの日数
※3 予約番号の有効期限内までにコンビニで印刷
「コンビニで年賀状」はハガキ代+印刷代のみで1枚あたり143円しかからず、今回紹介する中で最も安いアプリ。セブン-イレブンに行き、予約番号を入力すればすぐに印刷できるので送料はありません。写真補正などの機能はないですが、お金をかけずにすぐに印刷したい人におすすめです。
大量注文すると安い年賀状アプリ
アプリ名 | 価格※1 | お届けの納期※2 | デザイン数 |
---|---|---|---|
らくらく年賀 | 103円 | 3営業日〜約2週間 | 125 |
※1 ハガキ代、印刷代、送料込み、200枚注文した場合で計算
※2 自宅に届くまでの日数
「らくらく年賀状」は年賀状にQRコードを付けて、動画や音声が送れるアプリ。写真やイラストだけでなく元気な姿が送れるのがメリット。
大量注文するとお得になり、200枚以上注文すると1枚あたり103円と破格の金額です。
豊富なテンプレートからデザインを選びたい
25選の中から、デザインテンプレートが2,000種類以上あるアプリをピックアップ。豊富なテンプレートの中から自分の好みのデザインを見つけましょう。
アプリ名 | デザイン数※1 | 価格※2 | 送料 | お届けの納期※3 |
---|---|---|---|---|
スマホで写真年賀状 | 6,000 | 193円 | 600円 | 3、4日 |
みんなの筆王 | 3,000 | 180円 | 690円 | 注文時期で変動 |
ウェブポ年賀状 | 3,000 | 189円 | 330円 | 3〜5日 |
おしゃれ年賀状 | 2,000 | 193円 | 600円 | 3営業日 |
みてね年賀状 | 2,000 | 193円 | 600円 | 2〜3日 |
※1 11/11時点での各公式サイトの情報
※2 ハガキ代+印刷代で計算
※3 自宅に届くまでの日数または店頭受け取りにかかる時間
「スマホで写真年賀状」デザイン数6,000以上で今回紹介する中ではトップ。お気に入りのデザインが見つかるはず!
「みんなの筆王」白紙からも作成可能!
「ウェブポ年賀状」年代、キャラクターなどジャンルで検索できるのが便利。
「おしゃれ年賀状」人気デザイナー作成のおしゃれな年賀状が使える!
「みてね年賀状」写真メインの年賀状を作るならこれ!
1日でも早く手元に届いてほしい
完成までの日数が早い3つのアプリをピックアップ。急いで作っている人、すぐに完成した年賀状をみたい人は要チェックです!
アプリ名 | 最短納期 | 価格※1 | 送料 | 追加料金※2 |
---|---|---|---|---|
カメラのキタムラ | 店頭受取最短1h | 263円 | 0円 | 0円 |
写真屋さんの年賀状 -コイデカメラ | 店頭受取最短1h | 334円 | 600円 | 550円 |
パレットプラザ年賀状 | 店頭受取は翌営業日 | 503円 | 297円 | 600円 |
※1 ハガキ代+印刷代で計算
※2 最短で受け取る場合にかかる追加料金
「カメラのキタムラ」追加料金なしで最短1hで受け取れる!
「パレットプラザ年賀状」ディズニー・サンリオ・任天堂のキャラクターデザインあり。
「写真屋さんの年賀状 -コイデカメラ」銀写真ペーパーなので人物の発色良し!
人気キャラクターのデザインを使いたい
ディズニー、サンリオ、任天堂など人気キャラクターのデザインが使えるアプリを紹介。可愛らしいデザインが多く、お子さんやペットがいる人におすすめです。
アプリ名 | キャラクター | 価格※1 | 送料 | お届けの納期※2 |
---|---|---|---|---|
スマホで写真年賀状 | ミッキー&フレンズ、トイ・ストーリー、スヌーピー、ムーミンほか | 193円 | 600円 | 3、4日 |
しまうま年賀状 | ディズニープリンセス、スヌーピー、マイメロほか | 161円 | 0円 | 発送から2〜4日 |
ディズニーキャラクター年賀状 | ミッキー&フレンズ、くまのプーさん、ズートピア、トイ・ストーリーほか | 235円 | 0円 | 5、6日 |
フジカラーの写真年賀状 | ミッフィー、ちいかわ、すみっコぐらし、ポケモン、スプラトゥーン3ほか | 235円 | 0円 | 5、6日 |
ウェブポ年賀状 | ミッキー&フレンズ、スヌーピー、ちいかわ、ポケモン、どうぶつの森、リラックマほか | 189円 | 330円 | 3〜5日 |
※1 ハガキ代、印刷代、送料込みで計算
※2 自宅に届くまでの日数
「スマホで写真年賀状」ディズニーやスヌーピーなどのキャラが利用でき、総テンプレート数は6,000以上。
「しまうま年賀状」10デザインなら一度に注文可能!
「ディズニーキャラクター年賀状」ここでしか注文できないディズニーデザインあり!
「フジカラーの写真年賀状」銀塩写真で人物の顔が鮮やかに!
「ウェブポ年賀状アプリ」キャラクター、人気順、年代、おしゃれなどジャンル別でデザインを探しやすい!
フォトアルバムアプリをすでに使っている人向け
「家族アルバム みてね」や「Famm」などのフォトアルバムアプリをすでに使っている人におすすめの年賀状アプリです。
フォトアルバムアプリは子供の写真や動画をかんたんに共有したり、カレンダーやアルバムが作れるアプリ。すでに使っている方はお気に入りの写真を探す手間が省けますよ。
自宅で印刷したい
年賀状を自宅で印刷したい人向けのアプリです。デザインや宛名はアプリで作成できますが、自宅にプリンターがないと印刷ができません。
また自宅のプリンターのメーカー、アプリがどのプリンターに対応しているかはあらかじめ把握しておきましょう。
「はがきデザインキット」日本郵便公式アプリ。Canon・EPSON・Brotherのプリンターに対応!
「スマホでカラリオ年賀」スマホの連絡帳のアプリを連携すれば住所録を簡単に作成・管理できる!
「Brother はがき・年賀状プリント」過去のハガキでアルバムを作成!
おすすめ年賀状アプリ25選 徹底解説
「スマホで写真年賀状」デザイン数6,000以上で業界No.1!
このアプリのおすすめポイント
- 6,000以上のテンプレート数は年賀状アプリでトップクラス!
- スマホで撮るだけで簡単に宛名を登録・管理!
- フジカラープリントで高級感・厚みのある仕上がり
豊富なデザイン・キャラクターでより個性の強いものを作りたい。そんな方には「スマホで写真年賀状」がおすすめです。
デザインテンプレートは6,000種類以上で、「おしゃれ年賀状」(2,000種類)や「つむぐ年賀状」(900種類)などのほかアプリと比べてダントツのNo.1です。(2022年11月15日時点)。ディズニーキャラクターの年賀状、和風、おしゃれ、カジュアルなどバラエティ豊かなテンプレート。上司、親戚、友人さまざまな相手に適したデザインを、このアプリだけで見つけられるでしょう。
さらに裏面の宛名も、宛名スキャンで簡単に読み取りが可能。送られてきたハガキをスマホで撮影するだけで簡単に登録できます。何枚読み取っても料金はかかりません。
料金表
料金 | |||
---|---|---|---|
基本料金 | 0円 | ||
はがき代※ +印刷代 (1枚あたり) |
枚数 | 写真あり | 写真なし |
1~40枚 | 193円 | 162円 | |
41~100枚 | 183円 | 151円 | |
101~151枚 | 173円 | 140円 | |
151枚~ | 153円 | 129円 | |
宛名印刷 | 0円 | ||
決済方法 | クレカ d払い PayPay コンビニ後払い | ||
年賀状が届くまでの早さ | |||
自宅配送(送料600円) |
3〜4日 | ||
投函代行(送料無料) | 順次投函 | ||
コンビニ印刷 | 非対応 | ||
デザイン | |||
選べる種類 | 6,000種類以上 | ||
喪中はがきのデザイン | あり |
「スマホで年賀状」人気デザイナーとのコラボデザインがおしゃれ!
このアプリのおすすめポイント
- 人気デザイナーとのコラボデザインあり!
- 手書きスキャンでイラスト・メッセージを入れられる
- PayPay、楽天ペイなど電子決済にも対応
「スマホで年賀状」は、おしゃれな年賀状作成をするためのサポートが充実しているアプリです。写真の雰囲気を変えられるフィルタ機能を17種類も搭載しているので、同じ写真でもフィルタとテンプレートの変更で印象を大きく変えることができます。
デザイン数も2,000種類以上と豊富で、イラストレーターのきくちあつこさんやマリメッコのデザイナーMAI OHTAさんなど人気デザイナーとのコラボデザインもあります。デザインで悩んでしまう方はコラボデザインの中から選べば間違いなしです。
また、「手書きスキャン」機能を使えば、紙に書いたイラストやメッセージを簡単に年賀状に入れることができます。デジタルなだけじゃない手作り感を入れられますし、はがきに直接手をいれないので書き損じが出ることもありません。
料金表
料金 | |||
---|---|---|---|
基本料金 | 0円 | ||
はがき代 +印刷代 (1枚あたり) |
枚数 | 普通紙 | 写真用紙 |
1~29枚 | 156円 | 184円 | |
30~69枚 | 144円 | 167円 | |
70~99枚 | 137円 | 159円 | |
100~199枚 | 135円 | 155円 | |
200枚〜 | 118円 | 147円 | |
宛名印刷 | 0円 | ||
決済方法 | クレカ コンビニ後払い PayPay 楽天ペイ Y!ウォレット キャリア | ||
年賀状が届くまでの早さ | |||
自宅配送(送料451~913円) | 商品発送後、1日 (15時までの注文は翌日出荷) |
||
投函代行(送料無料) | 元日お届けまたは順次投函 | ||
コンビニ印刷 | 非対応 | ||
デザイン | |||
選べる種類 | 2,000種類 | ||
喪中はがきのデザイン | あり |
▲ディズニー・サンリオは印刷代が+20円
注文時に以下のクーポンコードを利用すると、印刷代が10%OFFになります!
クーポンコード:1010-9393-3464
※新規購入者限定で印刷代10%OFF
※利用期限:2022.12.31まで
「つむぐ年賀」納得のいくデザインを自分で作るならコレ!
このアプリのおすすめポイント
- デザインやテンプレートのパーツを自由に動かせる
- ミスがあったは安心保障サービスで手軽に再印刷・交換可能
- スタンプが4,500種類以上!
「つむぐ年賀」はデザインを自由にカスタマイズできるのが特徴のアプリです。細部までこだわって納得のいくデザインにしたい人に向いています。
普通はテンプレートに写真をはめ込んでテキストを入力するくらいですが、このアプリではテンプレートデザインのパーツを自在に動かしたり、写真から人の輪郭を切り抜いたり、QRコードで10秒の動画を載せられたり、自由自在な編集ができます。デザインを彩るスタンプは、文字・イラスト・図形のほかに、自分で撮った写真をスタンプにすることも可能。
また完成後、年賀状に誤字脱字などのミスがあった場合に再印刷・交換できる安心保障サービスがあります。目上の方や親族に送る際の年賀状を慎重に作りたい人は是非利用してみてください。
料金表
料金 | |||
---|---|---|---|
基本料金 | 0円 | ||
はがき代 +印刷代 (1枚あたり) |
枚数 | 写真あり | 写真なし |
1~49枚 | 179円 | 149円 | |
50~99枚 | 167円 | 140円 | |
100枚~ | 155円 | 131円 | |
宛名印刷 | 0円 | ||
決済方法 | クレカ PayPay 代引き コンビニ後払い 銀行後払い | ||
年賀状が届くまでの早さ | |||
自宅配送 (420円or700円)※ | ゆうパケット:出荷から4日後に到着 ゆうパック:出荷から2日後に到着 |
||
投函代行 | 不可 | ||
コンビニ印刷 | 対応 | ||
デザイン | |||
選べる種類 | 非公開 | ||
喪中はがきのデザイン | あり |
※ ゆうパケットは30枚以上、ゆうパックは100枚以上の注文で無料
「しまうま年賀状」10デザインまでまとめて注文できる!
このアプリのおすすめポイント
- 1回で10デザインまで注文可能!
- 2回目以降の注文は基本料金が1,320円も割引!
「しまうま年賀」では基本料金1,980円がかかるものの、2回目以降は660円に割引。リピーターを優遇しています。
同時注文機能があり一度の注文で、10デザインまで注文できるのが嬉しいポイント。「出す相手によって年賀状のデザインを変えたい」といった場合にまとめて注文できるので、わざわざデザインごとに注文する手間が省けます。
たとえば仕事の関係者用とプライベートな友人用で、違うデザインの年賀状を送りたい場合などに役立てられますよ。
料金表
料金 | |||
---|---|---|---|
基本料金 | 初回:1,980円 2回目以降:660円 |
||
はがき代 +印刷代 (1枚あたり) | 写真仕上げ | 印刷仕上げ | |
161円 | 103円 | ||
宛名印刷 | 0円 | ||
決済方法 | クレカ コンビニ後払い 代引き | ||
年賀状が届くまでの早さ | |||
自宅配送 (送料無料) | 注文から2~4日程度 | ||
投函代行(送料無料) | 12月15日以降に投函 | ||
コンビニ印刷 | 非対応 | ||
デザイン | |||
選べる種類 | 2,000種類以上 | ||
喪中はがきのデザイン | あり |
「カメラのキタムラ」最短1時間! 仕上がりは値段相応の価値あり
このアプリのおすすめポイント
- 最短1時間で年賀状を受け取れる!
- ディズニーキャラクターも使える
- 自宅配送の送料が無料!
カメラ専門店である「カメラのキタムラ」が、アプリでネット注文に対応。
デザインによって基本料金が2,000〜4,000円かかるので値段は高めですが、なんといっても最短1時間仕上げが売り。必要な枚数分の年賀状を当日中に手に入れたい方にはピッタリ。「あの人に出し忘れてしまった」と言った急ぎの場合などに役立つアプリです。
印刷料金については公式サイトで料金シミュレーションができるので、写真付きで印刷したいのか、1時間仕上げで作りたいかなど自分の年賀状作成スタイルに合わせてあらかじめ料金を把握できるのも良いポイント。
料金表
料金 | |||
---|---|---|---|
基本料金※1 | 2,000〜4,000円 | ||
はがき代 +印刷代 (1枚あたり)※2 |
263円〜(写真キレイ仕上げ)※3 | ||
宛名印刷 | 55円 | ||
決済方法 | 店舗払い クレカ 代引き | ||
年賀状が届くまでの早さ | |||
自宅配送 (送料無料) | 通常配送:注文から約5〜7日後 宅配特急:注文から約2〜4日後 |
||
店頭受け取り | 最短1時間 | ||
投函代行 | 不可 | ||
コンビニ印刷 | 対応 | ||
デザイン | |||
選べる種類 | 500種類以上 | ||
喪中はがきのデザイン | あり |
※1 印刷したいデザインによって変動
※2 注文は10枚以上から対応
※3 「最短1時間仕上げ」の詳細はこちら
「セブン-イレブン年賀状」コンビニ印刷で1枚228円!
このアプリのおすすめポイント
- 1枚あたり228円と年賀状アプリの中ではかなり安い!
- 印刷をおまかせできるので、注文してセブンで受け取るだけ
- 宛名印刷も頼める!
「セブン-イレブン年賀状」はコンビニで印刷できるのはもちろん、「アプリおまかせ印刷」という、セブン-イレブン側でプリントを代行してくれるサービスも行っているのが特徴です。「アプリおまかせ印刷」での注文は10枚から。宛名印刷もおまかせ可能です。
24時間営業かつ人によっては家から近いというメリットがあり、ネット予約後のコンビニ受け取りが簡単です。自分で印刷をしに行くのが手間だと感じる方は、利用してみてはいかがでしょうか。
自宅の近辺や通勤ルートにセブンイレブンがあるならこのアプリは必見です!
料金表
料金※1 | |||
---|---|---|---|
基本料金 | 0円 | ||
印刷代 (1枚あたり)※2 | 1枚228円〜 | ||
宛名印刷 | 不可 | ||
決済方法 | 現金 nanaco | ||
年賀状が届くまでの早さ | |||
自宅配送 | 不可 (店頭受取)※3 |
||
投函代行 | 不可 | ||
コンビニ印刷 | 対応 | ||
デザイン | |||
選べる種類 | 800種類以上 | ||
喪中はがきのデザイン | あり |
※1 10枚以上からおまかせ印刷サービスあり。時期や枚数で料金が大きく変わるため、詳細はこちら
※2 コンビニ印刷の場合1枚あたり143円(ハガキ代+印刷代)
※3 おまかせ印刷の納期については日付で変わるため、詳細はこちら
「みんなの筆王」ハガキの購入から投函までプロにおまかせ
このアプリのおすすめポイント
- ハガキの購入、印刷、投函までおまかせ!
- ネットプリント・コンビニ印刷・自宅印刷に対応
- デザインは3,000種類以上!
シリーズ累計出荷本数2,600万本突破の「筆王」シリーズ。「みんなの筆王」は、年賀状作成に特化したアプリです。
ネットプリントでは、はがきの購入、印刷、投函までをまとめてプロに依頼できる「プロにお任せ年賀状サービス」が便利。デザイン作成後に自宅へ届けるか、直接投函するかを選択できます。直接投函を選択すれば、ポストや郵便局に行く必要がありません。
また作成したデザインはSNSにも投稿可能。新年の挨拶をSNSで簡単にできますよ。
料金表
料金※1 | ||||
---|---|---|---|---|
基本料金 | 0円 | |||
はがき代 +印刷代 (1枚あたり) | お年玉年賀はがき (写真あり) | お年玉年賀はがき (写真なし) | 通常 | |
180円 | 160円 | 160円 | ||
宛名印刷 | 0円 | |||
決済方法 | クレカ コンビニ決済 | |||
年賀状が届くまでの早さ | ||||
自宅配送 (690円〜) | 注文日によって変動※2 | |||
投函代行(無料) | 12月15日以降順次投函 | |||
コンビニ印刷 | 対応(セブン-イレブン) | |||
デザイン | ||||
選べる種類 | 3,000種類以上 | |||
喪中はがきのデザイン | あり |
※1 情報は注文画面より
※2 詳しくはこちらからチェック
「おしゃれ年賀状」おしゃれなデザインにこだわりたい人向け
このアプリのおすすめポイント
- プロのデザイナー作成のおしゃれなデザイン!
- ミッフィー、スヌーピー、サンリオのキャラが使える
- 選んだテンプレートに写真が自動で配置
「おしゃれ」という明確なテーマで年賀状のデザインが集められており、プロのデザイナー作成の華やかでおしゃれなデザインが豊富。写真付きの年賀状を作る際にはテンプレートに写真が自動で配置され、人物の顔をピッタリ写真枠に合わせてくれます。
基本料金0円なので印刷代と年賀ハガキ代だけでOK。写真つき年賀状も高品質なフジカラープリントの銀塩ペーパーなので、仕上がりも安心。編集画面もシンプルで、だれでも簡単におしゃれな年賀状を作成できます。
料金表
料金 | |||
---|---|---|---|
基本料金 | 0円 | ||
はがき代※ +印刷代 (1枚あたり)※1 |
枚数 | 写真あり | 写真なし |
1~40枚 | 196円 | 162円 | |
41~100枚 | 183円 | 151円 | |
101~150枚 | 173円 | 140円 | |
151枚~ | 153円 | 129円 | |
宛名印刷 | 0円 | ||
決済方法 | クレカ コンビニ後払い | ||
年賀状が届くまでの早さ※2 | |||
自宅配送 (送料600円) |
1〜3営業日 | ||
投函代行(送料無料) | 順次投函 |
||
コンビニ印刷 | 非対応 | ||
デザイン | |||
選べる種類 | 2,000種類以上 | ||
喪中はがきのデザイン | あり |
※1 キャラクター及びデザイナーズ商品は1枚あたり+11円
※2 写真ありかつ宛名ありの場合は+1営業日
「みてね年賀状」アプリ「家族アルバム みてね」ユーザー向け
このアプリのおすすめポイント
- ディズニーデザインなど計2,000種類以上!
- 高品質で発色の良さが特徴
- オートレイアウトで操作も簡単
家族向けの写真・動画共有アプリ「家族アルバム みてね」と連携して使える年賀状作成アプリです。ワンタップでみてねのアルバムと連携でき、「みてね」にアップロードしている写真が「みてね年賀状」内で閲覧できます。お気に入りの写真を探す手間をかけずに、とっておきの写真を使ったオリジナル年賀状を作成できるのが嬉しいポイント。もちろんカメラロールの写真からも作成可能。
みてねの名前の通り、他アプリと比べると写真が大きめに設定されているデザインが多く、お子さんやペットの顔を強調した年賀状を作るのに最適!
普段はアプリ上で写真を共有している家族でも、自分でデザインを考えて紙の年賀状を送ることで特別な想い出の1つになるでしょう。
料金表
料金 | |||
---|---|---|---|
基本料金 | 0円 | ||
はがき代※ +印刷代 (1枚あたり) |
枚数 | 写真あり | 写真なし |
1~40枚 | 193円 | 159円 | |
41~100枚 | 183円 | 143円 | |
101~151枚 | 173円 | 133円 | |
151~ | 153円 | 123円 | |
宛名印刷 | 0円 | ||
決済方法 | クレカ PayPay コンビニ後払い | ||
年賀状が届くまでの早さ | |||
自宅配送(送料600円) |
3〜4日 | ||
投函代行(送料無料) | 12/15以降順次投函 | ||
コンビニ印刷 | 非対応 | ||
デザイン | |||
選べる種類 | 2,000種類以上 | ||
喪中はがきのデザイン | あり |
「パレットプラザ年賀状(旧デジプリ)」最短翌日に受け取れる!
このアプリのおすすめポイント
- 最短翌日受け取れる!
- LINEの友達追加で300円オフクーポンがもらえる!
- ディズニー・サンリオ・任天堂のキャラクターデザインあり
パレットプラザが提供する「パレットプラザ年賀状」の最大のメリットは最短で翌日受け取れること。前日の23:59までに特急仕上げ(追加料金550円)を選択すれば、翌営業日にパレットプラザの店頭で受け取れます。1〜10枚の注文で、印刷料金のみで3,800円と少し高いですが、早さだけを見ればこのアプリはトップクラスです。
宛名印刷もしてくれるので、時間がなくて年末に急いで作っている方、出し忘れがあった方は是非利用してもらいたいアプリです。
料金表
料金 | |||
---|---|---|---|
基本料金 | 0円 | ||
はがき代 +印刷代※1 (1枚あたり) |
枚数 | 写真あり | 写真なし |
1~10枚 | 503円 | 483円 | |
11~20枚 | 312円 | 298円 | |
21~30枚 | 248円 | 233円 | |
31~40枚 | 213円 | 200円 | |
41~50枚 | 197円 | 181円 | |
91~100枚 | 159円 | 141円 | |
191~200枚 | 140円 | 113円 | |
宛名印刷 | 45円 | ||
決済方法 | クレカ コンビニ後払い | ||
年賀状が届くまでの早さ | |||
自宅配送(送料297円or600円) |
注文から3〜4日程度 | ||
投函代行(送料無料) | 12月15日以降順次投函 | ||
コンビニ印刷 | 非対応 | ||
デザイン | |||
選べる種類 | 500種類以上 | ||
喪中はがきのデザイン | なし |
※1 最低注文数は10枚で特急仕上げの場合は1注文につき+550円
「コンビニで年賀状」1枚あたり143円と最安値!
このアプリのおすすめポイント
- 1枚あたり143円で最安値!
- コンビニですぐに印刷できる!
- 編集画面が直感的でわかりやすい!
「正直、年賀状にかけるお金がない」「忙しいから自分の好きなタイミングで年賀状を作成したい」と考えている人には、セブン-イレブンで利用できる「コンビニで年賀状」がおすすめです。
編集画面に表示されるボタンが2、3個なのでわかりやすく、直感的にサクサク作れます。その後、年賀状のプリント予約番号が発行されるので、セブン-イレブンのマルチコピー機に番号を入力して印刷するだけ。
年賀状の作りとしては簡素なものなので、銀塩プリントなど高画質な写真を使った年賀状を作成したい場合には、同社サービスである「スマホで年賀状」がおすすめです。
料金表
料金 | |||
---|---|---|---|
基本料金 | 0円 | ||
印刷代+ハガキ代 (1枚あたり) | 1枚143円 | ||
宛名印刷 | 不可 | ||
決済方法 | 現金 nanaco | ||
年賀状が届くまでの早さ | |||
自宅配送 | 不可 | ||
投函代行 | 不可 | ||
コンビニ印刷 | 対応(セブン-イレブン) | ||
デザイン | |||
選べる種類 | 1,800種類以上 | ||
喪中はがきのデザイン | 無し |
「ノハナ年賀状」ママ向けに選び抜かれたデザインが魅力
このアプリのおすすめポイント
- 優しい色使いのデザインが豊富
- ディズニー、スヌーピー、すみっこぐらしのデザインあり!
- 自動補正で明るい写真に!
子供の成長をフォトブックでお届けするサービス「ノハナ」の年賀状アプリ。元々ママさん向けのサービスを提供していたこともあり、子供の写真が映えるようなデザインがそろっています。暖色系で優しい色使いと写真レイアウトがシンプルなのが特徴。
また自動補正機能があり、構図や表情はいいのに暗く写ってしまった写真や明るすぎる写真を、適切な明るさに自動で修正してくれます。さらにディズニーやスヌーピーなどのキャラクターデザインも追加料金を気にせず使えます。
料金表
料金 | |||
---|---|---|---|
基本料金 | 0円 | ||
印刷代 +はがき代(1枚あたり) | 211円 | ||
宛名印刷 | 0円 | ||
決済方法 | クレカ コンビニ後払い | ||
年賀状が届くまでの早さ | |||
自宅配送(550円※1) | 24時までの注文で3〜4日後 | ||
投函代行(無料) | 順次投函 | ||
コンビニ印刷 | 非対応 | ||
デザイン | |||
選べる種類 | 約400種類 | ||
喪中はがきのデザイン | あり |
※1自宅配送は5枚以上の注文から
「Web筆まめ」宛名書きにこだわるなら
このアプリのおすすめポイント
- 美しさに定評があるフォント「流麗行書体」で宛名を作成!
- 宛名のフォントは7種類
- プリンター・コンビニで印刷可能
年賀状作成ソフトの売上1位を記録した「筆まめ」による本格アプリ「Web筆まめ」。
筆まめの魅力はなんといっても美しい宛名書きのレイアウトで、年賀状アプリでもその魅力は健在。「筆まめ」でも美しさに定評があるフォント「流麗行書体」が使え、フォントの変更(7種類)やレイアウトの微調整が可能。細部までこだわりたい人におすすめです。
無料コンテンツは合計60点ほどですが、課金すればさらに290点を利用できます。自宅のプリンターやセブン-イレブンでの印刷が可能なので、自分で出来上がりを確認してすぐに投函したい場合に重宝しますよ。
料金表
料金※1 | ||||
---|---|---|---|---|
基本料金 | 0円 | |||
はがき代 +印刷代 (1枚あたり) | お年玉年賀はがき (写真あり) | お年玉年賀はがき (写真なし) | 通常 | |
180円 | 160円 | 160円 | ||
宛名印刷 | 0円 | |||
決済方法 | クレカ コンビニ払い | |||
年賀状が届くまでの早さ※1 | ||||
自宅配送 (690円〜) | 注文日によって変動※2 | |||
投函代行(無料) | 12月15日以降順次投函 | |||
コンビニ印刷 | 対応(セブン-イレブン) | |||
デザイン | ||||
選べる種類 | 300種類以上※3 | |||
喪中はがきのデザイン | あり |
※1 情報は注文画面より
※2 注文時期によって変動するのでアプリで都度ご確認ください
※3 一部有料デザインあり
「らくらく年賀」うごく・しゃべる年賀状を送れる
このアプリのおすすめポイント
- 60秒の動画を載せられる!
- 1枚あたり350円程度で比較的安価
「らくらく年賀」は、動画や音声を年賀状に添えられるアプリです。動画は最長60秒。文字でなく元気な姿・声も送れます。
作成時に自分のカメラフォルダにある動画や音声をQRコードにして年賀状に入れられます。QRコード付きの年賀状を受け取った方は、スマホのカメラで読みとって再生しましょう。
基本料金はかかりますが印刷料金が安く、1枚あたりは350円程度。QRコードの印字には追加料金がかかりません。
なかなか会うことができない遠方の方やコロナ禍で会えなかった親戚や友人に、うごく・しゃべる年賀状を送ってみましょう。文章や写真よりも相手の心に残る年賀状になるかもしれませんよ。
料金表
料金 | |||
---|---|---|---|
基本料金 | 2,010円 | ||
印刷代 +はがき代(1枚あたり)※ | 写真タイプ:93円 印刷タイプ:89円 |
||
宛名印刷 | 不可 | ||
決済方法 | クレカ 代引き | ||
年賀状が届くまでの早さ | |||
自宅配送(送料550円) | 注文日より3営業日〜約2週間 | ||
投函代行 | 不可 | ||
コンビニ印刷 | 不可 | ||
デザイン | |||
選べる種類 | 非公開 | ||
喪中はがきのデザイン | なし |
※ 注文は10枚から可能
「Famm年賀状」スタイリッシュで若者向け!
このアプリのおすすめポイント
- スタイリッシュなデザインが特徴的
- 編集・注文画面がスッキリしていてわかりやすい
- 年賀はがき+印刷料金だけで注文可能
子供の写真プリント・家族共有アルバム作成アプリ「Famm」の年賀状アプリ。すでに「Famm」を利用中の方はアカウント連携すると、「Famm」にアップロードした写真を年賀状に使えます。
ビビットな色使いで目立つものが多いですが、写真や文字、テンプレートの配置がスタイリッシュで派手さは感じさせない、非常におしゃれなデザインが特徴。どちらかというと年齢層が若いファミリー向けのデザインです。
基本料金や宛名印刷も無料。高品質でクールな年賀状をギリギリの日程でも作成できる、便利なアプリです。
また年賀状購入時にFammポイント10%還元。ポイントはアルバムやバースデーボードなどの購入、年賀状注文時の割引に利用できます。
料金表
料金 | ||
---|---|---|
基本料金 | 0円 | |
はがき代※ +印刷代 (1枚あたり) |
普通紙 | 写真用紙 |
136円 | 169円 | |
宛名印刷 | 0円 | |
決済方法 | クレカ キャリア決済 | |
年賀状が届くまでの早さ | ||
自宅配送 (送料440〜660円) |
2〜4日程度 | |
投函代行(送料無料) | 12/15以降順次投函 | |
コンビニ印刷 | 非対応 | |
デザイン | ||
喪中はがきのデザイン | あり | |
デザインの種類 | 400種類以上 |
※ キャラクター年賀状は+11円
「おくる年賀状」スタンプ機能でサッと作れる!
このアプリのおすすめポイント
- スタンプ機能だけで編集できる!
- 落ち着いた色味のデザインが多い
- 宛名印刷が無料!
「おくる年賀状」の魅力は、イラストスタンプ・住所スタンプ・切り抜きスタンプなど、スタンプ機能が充実している点。
年号や干支のイラストスタンプはもちろん、住所や自分で撮った写真を切り抜いてスタンプとして利用できます。さらに挨拶の定型文もスタンプにように使えます。もちろん定型文の内容も手軽に編集可能。
また写真つきの年賀状を作る際に使いたいのが、富士フイルムの独自技術を使った「キレイ補正」。影や光のあたり具合で暗く写った顔を明るい仕上がりに補正してくれます。
宛名印刷が無料なのも嬉しいポイント。アプリもサクサク動き、簡単な操作で年賀状を作成できるので、年末で特に忙しい人でも5〜10分のスキマ時間で高クオリティな年賀状が作れます。
料金表
料金 | |||
---|---|---|---|
基本料金 | 0円 | ||
はがき代 +印刷代 (1枚あたり)※1 |
枚数 | 写真あり | 写真なし |
1~40枚 | 193円 | 162円 | |
41~100枚 | 183円 | 151円 | |
101~150枚 | 173円 | 140円 | |
151枚~ | 153円 | 129円 | |
宛名印刷 | 0円 | ||
決済方法 | クレカ コンビニ後払い | ||
年賀状が届くまでの早さ | |||
自宅配送※2(送料600円) | 2営業日 | ||
投函代行(送料無料) | 順次投函 | ||
コンビニ印刷 | 非対応 | ||
デザイン | |||
選べる種類 | 2,000種類以上 | ||
喪中はがきのデザイン | あり |
※1 キャラクター及びデザイナーズ商品は1枚あたり+11円
※2 写真ありかつ宛名ありの場合は+1日
「ディズニーキャラクター年賀状」ファンには嬉しい限定デザインあり
このアプリのおすすめポイント
- ディズニーキャラクターのデザインのみの年賀状アプリ
- ここでしか注文出来ないオリジナル書き起こしデザイン
- 印刷・ポスト投函もしてくれる!
「富士フイルム」が運営している、ディズニー専用の年賀状アプリ。デザイン数は56種類と少なめですが、フジカラーオリジナルの描き起こしディズニーデザインがあるため、ファンの方は必見です。キャラクター別でデザインを探せるのが便利。
またフジカラーの銀写真プリントなので、肌色がキレイに表現でき、家族写真等の年賀はがき作成にピッタリ。しっかりとした厚みとフジカラー独自の高級感のある年賀状に仕上がります。
「人気のあのディズニーキャラクターでかわいい年賀状を作りたい!」「スマホでたくさん写真を撮っていて、その写真をディズニー年賀状に使いたい」と言った方におすすめです。
料金表
料金 | |||
---|---|---|---|
印刷代 +はがき代(1枚あたり)※1 | 235円〜 | ||
宛名印刷 | 55円 | ||
決済方法 | クレカ 代引き コンビニ後払い 楽天ペイ Amazon Pay d払い 写真専門店受取&支払い セブン-イレブン受取&支払い |
||
年賀状が届くまでの早さ | |||
自宅配送 (送料無料) | 注文から5~6日後※2※3 | ||
投函代行(送料無料) | 12月15日以降順次投函 | ||
コンビニ印刷 | 非対応 | ||
デザイン | |||
選べる種類 | 56種類 | ||
喪中はがきのデザイン | あり |
※1 注文は1枚から対応
※2 宛名印刷をする場合は+1日
※3 特急仕上げをする場合自宅に届くのは注文から2〜4日後
「フジカラー年賀状」富士フイルム公式で仕上がり安心
このアプリのおすすめポイント
- 高品質な銀塩写真で印刷できる!
- ポケモンやマリオなど任天堂のキャラクターが使える
- まとめて注文すると1枚あたり128円!
写真印刷の大手サービス「富士フイルム」が運営する年賀状アプリで、高品質と謳われる銀塩写真印刷が可能です。銀塩写真は他の年賀状アプリでも富士フイルムに委託することが多く、その技術は折り紙付き。
ポケモンやスプラトゥーン、どうぶつの森などの任天堂のキャラクターやディズニー、サンリオなどのキャラクターも使えます。また、通常の年賀状デザインテンプレは写真の配置やフォントなどがスッキリしていて、シンプルなものが多い印象。
注文枚数が増えると徐々に割引され、100枚注文すると1枚あたり128円に。送料無料なので、写真付き年賀状をまとめて注文する人におすすめです。
料金表
料金 | |||
---|---|---|---|
印刷代 +はがき代(1枚あたり)※1 | 128円〜235円 | ||
宛名印刷 | 55円 | ||
決済方法 | クレカ 代引き コンビニ後払い 楽天ペイ Amazon Pay d払い 写真専門店受取&支払い セブン-イレブン受取&支払い |
||
年賀状が届くまでの早さ | |||
自宅配送 (送料無料) | 注文から5~6日後※2※3 | ||
投函代行(送料無料) | 12月15日以降順次投函 | ||
コンビニ印刷 | 非対応 | ||
デザイン | |||
選べる種類 | 非公開 | ||
喪中はがきのデザイン | あり |
※1 注文は1枚から対応
※2 宛名印刷をする場合は+1日
※3 特急仕上げをする場合自宅に届くのは注文から2〜4日後
「写真屋さんの年賀状 -コイデカメラ」即日1時間で仕上がる!
このアプリのおすすめポイント
- 店頭なら即日、最短1時間で受け取れる!
- アプリからの注文で300円割引!
- 最高品質のフジカラープリント!
「写真屋さんの年賀状 -コイデカメラ」は、今回紹介するアプリの中で完成まで最短1時間で最も早いです。
1時間で受け取るには特急料金が600円追加されますが、早さはトップ。関東圏には43店舗あるのでお近くのコイデカメラの店舗を探しておきましょう。また宅配受取りも最短3日後に仕上がります。
写真付きは銀写真ペーパーと年賀状を貼り合わせたフジカラープリントで写真が美しく、しっかりとした厚みがあります。早さだけでなく品質も良い年賀状を作成できますよ。
料金表
料金 | |||
---|---|---|---|
基本料金※ | 2,640円 | ||
印刷単価(1枚あたり) | 47円 | ||
宛名印刷 | 32円 | ||
決済方法 | クレカ | ||
年賀状が届くまでの早さ | |||
自宅配送(500円) | 3〜4日 | ||
投函代行(無料) | 12月15日以降順次投函 | ||
コンビニ印刷 | 非対応 | ||
デザイン | |||
選べる種類 | 300種類以上 | ||
喪中はがきのデザイン | あり |
※ スタンダードプランを記載
「ビビプリ銀塩写真年賀状」銀塩写真なのに1枚あたり351円!
このアプリのおすすめポイント
- 銀塩写真で発色良く映る!
- 印刷代、ハガキ代、送料込みで1枚351円!
フォトブック作成アプリ「ビビプリ」では年賀状作成用のアプリもリリースしています。「ビビプリ銀塩年賀状」の写真付き年賀状は銀塩写真をハガキに貼り合わせるタイプで、人物の肌の発色が良く温かみのある写真を作れます。
今回紹介しているほかアプリは送料込みで500〜700円程度のものが多いですが、「ビビプリ銀塩年賀状」は印刷代、ハガキ代、送料込みで計算すると1枚あたり351円でかなり安いです。銀塩写真を使った年賀状アプリの中でも破格の金額です。例えば「おくる年賀状」などは793円もします。
「編集は凝らなくていいけど、写真はこだわりたい」という方にはうってつけ!
料金表
料金 | |||
---|---|---|---|
基本料金 | 0円 | ||
印刷代 +はがき代(1枚あたり)※ | 153円 | ||
宛名印刷 | 32円 | ||
決済方法 | クレカ PayPay LINE Pay キャリア決済 viviPRIMO | ||
年賀状が届くまでの早さ | |||
自宅配送(198円〜740円) | 3〜4日 | ||
投函代行(無料) | 12月15日以降順次投函 | ||
コンビニ印刷 | 非対応 | ||
デザイン | |||
選べる種類 | 200種類以上 | ||
喪中はがきのデザイン | あり |
※ 最低注文枚数は1枚
「ウェブポ年賀状アプリ」大量注文で最大50%オフ!
このアプリのおすすめポイント
- ディズニー・サンリオ・任天堂のキャラが使える
- キャラクター別・人気順などでデザイン検索しやすい!
- 大量注文で最大50%オフ!
「ウェブポ年賀状アプリ」は、選べるデザインが3,000点以上と非常に豊富なアプリ。ディズニー・サンリオ・任天堂の有名キャラやちいかわ、はらぺこあおむしなどの人気キャラクターの年賀状を使えます。また人気順、年代、絶景、おしゃれなどのジャンル別でもソートできるので、デザインを探しやすいです!
プライベートからビジネスまで品揃えが幅広いので、送る相手によってデザインを変更したい人に向いています。
大口割引で印刷料金が割引されるキャンペーンが開催中。20枚以上注文でだと10%オフ、100枚以上だと30%オフ、300枚以上だと50%オフになります。大量に送る方は「ウェブポ年賀状アプリ」がおすすめ!
料金表
料金 | |||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 0円 | ||||
はがき代+印刷代 (1枚あたり) |
枚数 | キャラクター(写真) | スタンダード(写真) | キャラクター(印刷) | スタンダード(印刷) |
1枚 | 204円 | 183円 | 172円 | 150円 | |
20枚以上 (10%オフ) |
191円 | 171円 | 161円 | 141円 | |
50枚以上 (20%オフ) |
176円 | 159円 | 150円 | 132円 | |
100枚以上 (30%オフ) |
162円 | 147円 | 139円 | 124円 | |
200枚以上 (40%オフ) |
148円 | 135円 | 128円 | 115円 | |
300枚以上 (50%オフ) |
134円 | 123円 | 118円 | 107円 | |
宛名印刷 | 0円 | ||||
決済方法 | クレカ コンビニ後払い 代引き LINE Pay | ||||
年賀状が届くまでの早さ | |||||
自宅配送:ネコポス(330円) ヤマト宅急便(660円) |
3〜5日程度※ | ||||
コンビニ印刷 | 非対応 | ||||
投函代行 | 順次投函 | ||||
デザイン | |||||
喪中はがきのデザイン | なし | ||||
デザインの種類 | 3,000種類以上 |
※ 詳しくはこちら
「TOLOT年賀状」早割・クーポンで印刷代が64円に
このアプリのおすすめポイント
- 早割で誰でも印刷代30%オフ!
- TOLOT会員ならさらにクーポンで印刷代20%オフ
リーズナブルなフォトブックで人気のあるTOLOTは、年賀状アプリもリリース。
12月4日までに注文すれば早期割引で30%割引も適用され、さらにTOLOT会員なら「TOLOT会員向けクーポン」を利用でき、印刷代が20%OFF。併用すれば印刷代が1枚64円と非常に安く済みます。
TOLOT会員になるには、専用のアプリをダウンロード・新規登録する必要がありますが、料金はかかりません。
他社と同等以上の最新オンデマンド印刷機、厚手の高級マット紙を使用しているため、低価格でもクオリティの高い年賀状を作成できます。
料金表
料金 | |||
---|---|---|---|
基本料金 | 0円 | ||
印刷代 +はがき代(1枚あたり)※ | 178円 | ||
宛名印刷 | 0円 | ||
決済方法 | クレカ コンビニ後払い | ||
年賀状が届くまでの早さ | |||
自宅配送(600円) | 2営業日 | ||
投函代行(無料) | 順次投函 | ||
コンビニ印刷 | 非対応 | ||
デザイン | |||
選べる種類 | 400種類以上 | ||
喪中はがきのデザイン | あり |
※ 最低注文枚数は10枚
「はがきデザインキット」日本郵便公式アプリ 手軽さはピカイチ!
このアプリのおすすめポイント
- Canon・EPSON・brotherのプリンターに対応!
- セブン-イレブンのマルチコピー機でも印刷もできる!
- 手書きした文章も載せられる
日本郵便が公式で提供している年賀状アプリ。デザインは和ものからおしゃれまで手堅くそろっています。
Canon・EPSON・brotherの3社のプリンターに対応し、セブン-イレブンのマルチコピー機でも印刷可能。コンビニ印刷の場合はハガキ代+印刷代で143円と非常にお得です。
スマホで撮影した写真を使ったり、手書きした文章をスキャンして年賀状内に挿入したりも可能です。デザイン編集は写真の挿入、スタンプ・メッセージ作成、レイアウト調整だけで簡単。
手軽に年賀状を印刷したい人には最適のアプリです!
「スマホでカラリオ年賀」住所録を簡単に作成できる!
このアプリのおすすめポイント
- アプリの連絡帳から住所録作成・宛名印刷可能!
- サンリオ・ピーターラビットなどのキャラクターデザインが使える
「カラリオ」はセイコーエプソン株式会社が出しているインクジェットプリンターのブランド名で、文字通りスマホからカラリオのプリンターにデータを送って印刷する年賀状アプリです。
スマホの連絡帳のアプリを連携すれば住所録の作成・管理が可能。年賀状作成で手間のかかる宛名関連の作業に手間取りません!
利用できるデザインは約300種類と少なめで、インクジェットプリンターの利用を想定したシンプルなデザインが多いです。ハローキティやシナモロールなどキャラクターの絵柄を使うには、それぞれ1枚あたり160円〜320円支払う必要があります。
印刷料金や送料が発生しないので、カラリオの対応プリンターを持っているならあえて自宅で作ってみるのもアリかもしれません。
「Brother はがき・年賀状プリント」過去のハガキでアルバム作成
このアプリのおすすめポイント
- 過去に作ったものをはがきアルバムとして保存!
- 和風・落ち着いたデザインが多め
- デザイン400種類・スタンプ170種類
プリンターのメーカーである「Brother」が出している自宅印刷用年賀アプリ。同じ自宅印刷できる年賀状アプリには「スマホでカラリオ年賀(EPSON)」がありますが、対応機種が違うため自分の持っているプリンターで使い分けましょう。
このアプリの特徴はアルバム作成機能です。過去に作った年賀状、もらった年賀状をアルバムとして保存できます。昔作ったものをチェックして今年のデザインと似ないようにしたり、みんなはどんなデザインを作っていたかなど振り返ったりしてみましょう。
相手によって年賀状のデザインを変えたいときにも、アルバムからすぐに印刷できるため作成データを探し回らずに済みます。
自分に合ったサービスで理想の年賀状を
注文方法は
1. テンプレを選び、写真や文字を挿入してデザイン
2. 宛名を設定
3. 料金の支払い
4. 運営側で印刷し、送り先(自宅も可)に届けてもらう
と、どのサービスでも基本的には同じ流れ。
ただしアプリによって料金や配送スピードなどはサービスによってまちまち。年賀状作成で重視するポイントが価格なのか早さなのかデザイン性なのかなどで、自分に合ったサービスは変わります。
使用するアプリを選ぶときはまず「自分が何を重視するのか」を明確にしておくと、最も相性の良い年賀状サービスが見つかるはず。
こちらの記事もおすすめ