Amazonは商品を安く買う手段が多く、使いこなすほどお得になるサービスです。この記事では、Amazonで安く買う方法をとことん調べ網羅しました。複数の手段を組み合わせて使えるので、存分に活用してください。
【保存版】Amazonで安く買う方法 14個のテクニック 知らなきゃ損!
最終更新日:2023年06月08日
Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」を最大3か月間0円で楽しめるチャンス!
ユーザーによって「3か月99円」や「3か月199円」など、異なるキャンペーンが適用されるので、まずは公式サイトで自分がどのキャンペーンの対象か確認してみましょう!
1 「Amazonギフト券」を安く購入して使う
1.1 ギフト券の購入でポイントがつくことがある
Amazonでの購入に使える「Amazonギフト券」は、お得に買えることがあります。
年に1度開催される大型セール、プライムデー(後述)では、ギフト券をお得に買えるキャンペーンが開催されてきました。
キャンペーンは「5,000円分のギフト券を買うと1,000ポイントもらえる」といった内容。実質1,000円をタダでプレゼントしてくれたようなもので、非常にお得です。
プライムデー以外にも単発のキャンペーンが開催されることはあるので、割引情報系のサイトをチェックするなどしておくのもおすすめです。
1.2 ギフト券の個人売買サイトで入手する
Amazon公式のギフト券キャンペーンは常に開催されているわけではありません。そんな時は、非公式のギフト券売買サイトを活用するという手もあります。割引率の相場は5%程度。これを買ってAmazonで買い物すれば、長期的に見てなかなかの金額が節約できるでしょう。
いろいろなサイトがあるものの、使い方の流れはだいたい似ています。一例としてアマテンで購入するまでの流れを見てみましょう。
-
STEP1
アマテンの公式サイトから新規登録する
-
STEP2
残高をチャージする
-
STEP3
Amazonギフト券の購入ページへ移動
-
STEP4
欲しい金額のAmazonギフト券を選択
ギフト券番号を入力してきちんと入金されたら、先ほどの画面で「取引確定」を押します。
もし金額が違っていたり使用済みのギフト券だった場合、エラー報告フォームより報告しましょう。そうすれば販売者への振込は完了せず、販売者からキャンセルなどの処理をおこなってもらうことになります。
1.3 ギフト券の使い方 チャージする方法や有効期限について
ギフト券を手に入れたあとは、自分のAmazonアカウントに登録して買い物に使いましょう。方法は簡単です。
まずは、Amazonのアプリを開きます。
-
STEP1
マイページを開き[ギフトカードを登録する]をタップ
-
STEP2
ギフト券番号を入力 or 番号をスキャン
残高はこちらで確認できます。注文時にはギフト券残高が自動的に引かれるので、ユーザーが何かをする必要はありません。
有効期限は10年と長く、期限切れを心配する必要がほぼない点が魅力。ただし、2017年4月23日以前に発行されたものは有効期限が1~3年となっています。該当するギフト券があるなら早めに使っておきましょう。
アマギフについて詳しくはこちら
2 「Amazonクーポン」を入手する
2.1 クーポンの使い方 有効期限やコードの確認方法
Amazonのクーポンと一口に言ってもさまざまな種類のものがあるので、ひとつずつ使い方を紹介します。
ワンクリックでもらえるAmazonクーポン
まずは代表的な「Amazonクーポン」。幅広いジャンルの商品が10~20%ほど割り引かれるもので、入手するのも使うのも簡単です。
-
STEP1
「クーポン」と検索し表示されるバナーをタップ
-
STEP2
下にスクロールするとカテゴリ別に探すことも可能
-
STEP3
「クーポンをもらう」をタップしておくと、商品購入時に適用される
Amazonプライム・ビデオのクーポン
Amazonの動画配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」で使えるクーポン。こちらは自分から入手しにいくのではなく、Amazonで買い物するとたまにメールが送られてくるプレゼントタイプのものです。
ユーザーがすべきことは一切ありません。「Amazonプライム・ビデオ」購入時に勝手に割り引いてくれるので便利です。有効期限にだけ注意して活用してください。
2.2 クーポンが使えない・適用されないときの原因は?
クーポンが適用されない、もしくはエラーが表示される場合、次の項目を確認してみてください。
●有効期限が切れていないか
●「ご注文金額が1,000円以上のご注文」「初めてAmazon.co.jp でご注文される方のみ」「お一人様1回限り」といった条件付きクーポンの場合、条件を満たしているか
●クーポンを複数同時に使おうとしていないか(1つの注文につき1つのクーポンのみ利用可能)
●クーポンコードを全角文字で入力していないか
●クーポンコードを複数入力していないか(送信ボタンを連打するなどすると、二重送信の原因になる)
クーポンの詳細はこちら
3 Amazonのタイムセールを活用する
3.1 タイムセール開催はいつ? Fire TVが30%オフになるなどおトク!
Amazonでは毎日タイムセールが開催されており、日替わりでさまざまな商品が安くなっています。
20%程度の割引が多いですが、なかには割引率70%や90%超えというものも。日頃からチェックしておくと相当お得な買い物ができます。
KindleやFire TVなど、Amazon直販の商品もたびたび値下げされます。
-
STEP1
「タイムセール」と検索し表示されるバナーをタップ
-
STEP2
タイムセール中の商品を選択
3.2 タイムセールのおすすめお得商品まとめ
セール商品は日々変動しており特定の商品をおすすめすることはできないので、ここでは割引率の高い順に並べ替える方法を紹介します。
[フィルター]>[割引 - 大〜小]>[結果を表示する]の順にタップ
4. 「Amazonアウトレット」で中古商品を探す
「Amazonアウトレット」は、倉庫内で梱包に傷を負った商品、開封後すぐに返品された商品などが割安で出品されるシステム。厳密な新品でなくとも、良好な状態のものだけが売り出されるので安心して買えます。
4.1 アウトレットの新着商品
こちらにて、アウトレットの新着商品を一覧できます。一点ものばかりで早い者勝ちになるので、時おりチェックするといいでしょう。
4.2 中古品だけど返品保証あり! 高額商品も安心して買える
中古といっても、実用的には問題ない商品だけが販売されています。仮に不良品であった場合は返品できるのは安心です。
ちゃんと動きさえすれば多少の傷や汚れは気にしない、という商品があるならここで探しましょう。
5 「Amazon業務用ストア」でまとめ買いする
「Amazon業務用ストア」では、レストラン・飲食店向けの大容量食材・洗剤、調理器具やオフィス用品などを扱っています。
一般ユーザーでも普通に買えるので、よく使う調味料などチェックしてみてはいかがでしょうか。
6 PC周辺機器・カメラ・バッグ系の製品は「Amazonベーシック」で
「Amazonベーシック」は、高品質の商品を低価格で提供することを目的としたAmazon独自のブランド。具体的には家電、カメラ、PC周辺機器、バッグといった商品が多く、各商品に1年保証がついています。
6.1 モニターアーム、スリングバッグ、ダッシュボードマウントなども販売
ジャンルはガジェット系。PCやカメラ本体ではなく、そのアクセサリーが非常に充実しています。値段が安い割にはつくりのしっかりしたものが多く、ほとんどの商品が高い評価を獲得しています。
6.2 Amazonベーシックのおすすめ商品
品質は全体的に安定しているので、あとは価格にこだわりたいところ。Amazonベーシック内でもタイムセールはおこなわれているので、値下がりした瞬間を狙って購入しましょう。
7 食料品や日用品は「定期おトク便」で定期購入する
食料品や日用品などこまめに買うものであれば、「Amazon定期おトク便」を使うのがおすすめ。
「○ヶ月に○個ずつ」と指定して定期的に注文する代わりに、割引価格で購入できます。
7.1 2品までなら最大10%! 3品以上注文すれば最大15%オフに
定期おトク便で注文できる商品は、商品の注文ページで確認できます。
注文した商品はまとめて、月々の指定日に配達されます(日程は自由に指定可能)。
定期おトク便が同月に3件以上ある場合は、「おまとめ割引」でさらに5%オフ。つまり、うまく使えば最大「15%オフ」で購入可能です。
※「おむつ・おしりふき」「ドリンク」「ベビーフード」など一部カテゴリーの商品は、おまとめ割引対象外です。
7.2 必要なくなればキャンセルしてもOK
定期おトク便で1回しか頼んでいない商品でも、特に金銭的ペナルティなくキャンセルできます。
8 価格変動チェックサイトで安くなるタイミングを知る
商品によっては頻繁に価格が変わるので、値動きをチェックしておきたいところ。ただ、商品ページをお気に入りに登録して毎日目視チェックするのは面倒です。
そんなときは、価格の変動を教えてくれるWebサイトが役に立ちます。
8.1 価格の変動が大きい商品も 値動きを下調べしておこう
PCのWebブラウザでChromeかFirefoxを使っているなら、「Amazon Price Tracker」という拡張機能を入れるのがおすすめ。電子書籍以外の全商品について、価格の動きをグラフ化してくれるサービスです。
Amazon Price Tracker (Chrome)
Amazon Price Tracker (Firefox)
上記のように定期的な価格変動をしている商品なら、安値になるタイミングを見計らって買えます。
9「Amazonプライム」はお得? 会員の割引内容やクーポンについて
年額4,900円(1ヶ月あたり408円)、または月額500円で加入できる「Amazonプライム」。お急ぎ便が使い放題、プライム・ビデオが見放題、といった多数の特典がまとまったサービスです。
詳しくはこちら
9.1 プライム会員の特典について
商品の直接的な値引きはありませんが、
●先に紹介した「タイムセール」に通常より30分早く参加できる
●年に1度開催される「プライムデー」に参加できる
という、間接的に安く買い物できるチャンスが多々あります。
9.2 年に1度の特大セール「プライムデー」は要チェック!
年に1度開催される「プライムデー」は要チェック。カスタマーレビューの平均値が★4を超える人気商品を中心に、Amazon内で最大規模の一斉値下げがおこなわれます。
開催時期は例年夏。大規模イベントなだけあって、Amazonサイト内でのお知らせやTVCMなどで開催を知れます。プライム会員でなければ参加できません。
詳しくはこちら
10 学生ならPrime Studentがお得 2000円クーポンもあり
「Prime Student(プライムスチューデント)」は、Amazonプライムの学生版にあたるサービス。
年額2,450円(月204円計算)と半額になるうえ、文房具20%引き、書籍購入時に10%ポイント還元など学生向けの特典が付け足されています。
[今すぐ開始]から申し込む
詳しくはこちら
11 本を読むなら割安なKindle電子書籍で 50%オフなどのセールもあり
Amazonの電子書籍、「Kindle」は紙の書籍より割安であることが多いのでおすすめ。Kindle端末がなくとも、iPhone・AndroidアプリやPCで問題なく読めます。
12 Amazonのクレジットでカード払い ポイント還元は1.5~2.5%と割高
Amazonで頻繁に買い物するなら、Amazonのクレジットカードが非常におすすめ。お得な「Amazon Mastercard」について紹介します。
12.1 「Amazon Mastercard」無職で審査に通った例も 分割払いは不可
入会費無料、初年度年会費無料、年1回以上の利用で翌年の年会費も無料になります。
Amazon.co.jpで買い物すると1.5%、それ以外の買い物は1%のポイントが貯まり、プライム会員なら1.5%のところ2%に。実質無料で使えるカードにしてはかなりお得なほうです。
比較的審査は通りやすいほうなのか、無職やアルバイトでも通ったという報告が複数見受けられました。
13 Amazonで安く買える理由
13.1 そもそもAmazonはなぜこんなに安くさまざまな割引がおこなわれているのか?
あまりにもお得すぎると、何か裏があるのでは……と心配になる人もいるのではないでしょうか。
Amazonでの買い物がお得な理由としては、
●無店舗販売なので人件費や土地代がかからない
●大量の商品を扱うことで、配送料を安くしてもらっている
●関連商品を積極的におすすめし購入を促すことで、売上を増やしている
などの要因が考えられます。
消費者にしわ寄せが来るようなシステムではないので、安心して買い物をしてください。
13.2 激安商品が販売されていることがあるが詐欺の心配は?
Amazonと一口に言っても、Amazonの倉庫から商品が発送されるケースと、販売者が直接発送するケースの2パターンあります。
Amazon発送の場合はもちろん意図的に詐欺のようなことはしてきませんし、商品に不具合がある場合はスムーズに返品できます。
販売者が直接発送している場合は、商品が届かないといった事例もある様子。詐欺でなくとも、返品したい場合は販売者と直接やり取りする必要があり面倒なので、できればAmazon発送の商品を買うのがおすすめです。
Amazonをとことん活用してお得に買い物しよう
あなたの買い物スタイルに役立ちそうな手法はありましたか? 使えるものはどんどん使って、買い物を楽しんでください。
こちらの記事もおすすめ