2025年の「Amazonプライムデー」が7月14日(月)まで開催中

この記事では、プライムデーの時にやっておくべきこと、割引されやすい注目商品、最大18%還元のポイントアップキャンペーンなど、プライムデーで損をしないための攻略法をまとめて紹介します。

このページはアフィリエイト広告を利用しています。
プライムデー2025 公式ページ

Amazonプライムデーはプライム会員限定のビッグセール!

Amazon プライムデー

出典:Amazon

Amazonプライムデー」は、プライム会員だけが参加できる年に一度の特別セール。Amazonデバイスや人気ガジェット、家電、日用品、ファッションまで、数えきれないほどのアイテムが大幅割引になります。

さらに、高評価商品が並ぶ「特選タイムセール」と、早い者勝ちの「数量限定タイムセール」が同時開催されるのも注目ポイント。最大12時間限定・在庫限りの商品もあるので、狙っているアイテムがあるなら事前チェックが必須です。

なお、誰でも参加できる年末の「ブラックフライデー」と違い、プライムデーは会員限定・夏限定の特典。まだプライム会員でない方は、今のうちに登録しておきましょう。

>> Amazonプライムに登録する

Amazonプライムデー 2025 特設ページ
プライムデー
開催期間 過去最長の4日間
参加条件 プライム会員のみ
特徴 Amazon最大のビッグセール
同時開催のキャンペーンも豊富

2025年のAmazonプライムデーはいつまで?

Amazonプライムデー2025

出典:Amazon

2025年の「Amazonプライムデー」は、史上最長の4日間開催で、7月14日(月)まで開催されています

例年より長くなることで、人気商品の完売タイミングやタイムセールの展開に変化がある可能性も。狙っているアイテムがある方は、初日からのチェックがおすすめです。

プライムデー2025 特設ページ

過去の実績からプライムデーで安くなりそうな商品をまとめました。昨年のプライムデーで安なったものも掲載しているので、プライムデーで買うものに悩んでいる方は参考にどうぞ。

関連記事:“セール品っぽくない”おしゃれアイテム216選|Amazonプライムデーで62%OFFも!

プライムデーで失敗しない7つのコツ

  • Amazonプライム会員になる
  • 「ほしい物リスト」に登録しておく
  • Chrome拡張機能「Keepa」をインストールしておく
  • ポイントアップキャンペーンにエントリーする
  • Amazonギフトカードを5,000円以上買う
  • スタンプラリーにエントリーする
  • 合計10,000円にちょっと足りないときは日用品で

Amazonプライム会員になる

Amazonプライムデーは、プライム会員であることが、ほぼ必須条件です。非プライム会員でも参加可能なキャンペーンはありますが、プライム限定のセール価格で購入できないなど、不利になることが多々あります。

以下にプライム会員以外がプライムデーに参加する場合のデメリットをまとめました。

非プライム会員のデメリット

  • 先行セールに参加できない
  • プライム会員限定のセール価格で購入できない
  • 数量限定タイムセールの早期アクセスができない
  • ポイントアップキャンペーンの還元率が低い
  • スタンプラリーに参加できない
  • 3,500円未満の購入で送料がかかる

プライム会員には、一般向けのAmazonプライム(月額600円)と、学生向けの(高校生対象外)Prime Student(月額300円)があります。

どちらもプライムデーへの参加が可能で、それぞれ30日間と6ヶ月間の無料体験期間があるので、非プライム会員の方は、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。

登録はこちら

Amazonプライム Prime Student

「ほしい物リスト」に登録しておく

「ほしいものリスト」に商品を追加しておくと、値下げやタイムセールの際にAmazonショッピングアプリから通知が届きます。欲しい物が決まっている場合、リストに追加することでプライムデーのセール開始時に通知を受け取り、安く購入できるチャンスが広がります。

通知はAmazonショッピングアプリでのみ行われるため、アプリをインストールしておきましょう。

Amazon ショッピングアプリ

AMZN Mobile LLC

iPhone無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

Chrome拡張機能「Keepa」をインストールしておく

「Keepa」は、PC用ブラウザGoogle Chromeの拡張機能で、Amazon商品の価格履歴を確認できるツールです。

Amazonでは、セール前に価格を上げてから値下げする悪質な出品者がいることもありますが、「Keepa」を使えば、セール直前の値上げも確認でき、本当に安くなっているかどうかを見極めることができます。

Keepaのダウンロードはこちら

ポイントアップキャンペーンにエントリーする

プライムデーでお得に買い物をする上で必須ともいえるのが、このポイントアップキャンペーンです。条件に応じて最大18%のポイント還元が受けられます。

プライム会員というだけで3%のポイント還元が受けられるので、必ずエントリーしておきましょう。

ポイントアップキャンペーンの詳しいルールをこちらで解説しています。

エントリーはこちら

Amazonギフトカードを5,000円以上買う

キャンペーンにエントリーし、Eメールタイプ・PDF印刷タイプのAmazonギフトカードを対象期間内に5,000円以上購入すると500ポイントが還元されます。

「ギフトカード」ですが、もちろん自分用にも購入できます。Eメールタイプなら、送信先のメールアドレスを自分が使っているものに設定すればOK。PDF印刷タイプなら、PDFに記載されているコードを登録するだけです。自分用ならEメールタイプの方が楽だと思います。

エントリーはこちら

スタンプラリーにエントリーする

プライム会員なら簡単にクリアできるミッションをこなして5つのスタンプを全て集めると、10人に1人の割合で最大50,000ポイントが当たります。とりあえずエントリーしておいて損はないです。

エントリーはこちら

合計10,000円にちょっと足りないときは日用品で

ポイントアップキャンペーンは「期間内に合計10,000円以上の購入」が条件ですが、これをクリアするために無理に高めのものを購入したり、不要なものを買ったりしていては本末転倒です。

10,000円までちょっと足りない……というときは、日用品や消耗品を買うのがおすすめです。

過去の実績からプライムデーで安くなりそうな商品をまとめました。昨年のプライムデーで安なったものも掲載しているので、プライムデーで買うものに悩んでいる方は参考にどうぞ。

キャンペーンページがわからない方はこちら!

Amazonプライムデーのキャンペーンにエントリーしたくても、キャンペーンページがどこにあるのか見つけられない方は、以下のボタンからキャンペーンページに一発でジャンプできます!

とにかくキャンペーンページに行きたい方は、↓のボタンをタップしてください。

キャンペーンページはこちら

ポイントアップキャンペーンのルールと確認方法を解説

Amazonプライムデー2025 ポイントアップキャンペーン

出典:Amazon

Amazonプライムデーと同時開催される「ポイントアップキャンペーン」のルールや確認方法を解説します。

ポイントアップキャンペーンの流れをまとめると、以下のようになります。まずはこれを把握しておきましょう。

ポイントアップキャンペーンの流れ

  • 期間内にキャンペーンページからエントリー
  • キャンペーン期間中に合計10,000円(税込)以上になるように購入する
  • セール終了後、40日間程度でポイントが付与される

流れ自体は非常に簡単ですが、それぞれ注意するポイントがあります。

キャンペーンのエントリーは期間内に行う

ポイントキャンペーンのエントリー期間は、2025年6月17日(火) 14:00から7月14日(月) 23:59です。この期間でないとエントリーボタンは表示されないので、必ず期間内にエントリーを行いましょう。

期間内であればエントリー前の買い物も有効に

エントリー期間内にエントリーしておけば、セール期間中であればエントリー前に購入した商品も、ポイントアップキャンペーンの対象となります。

還元上限は10,000ポイントまで

本キャンペーンでの獲得ポイント上限は、10,000ポイントです。条件を満たしても、還元されるポイントは10,000ポイントまでです。注意しましょう。

1度に1万円以上購入する必要なし! 期間内の合計が1万円以上になればOK

ポイントアップキャンペーンには「合計10,000円(税込)以上のお買い物をする」という条件がありますが、これは「一度の買い物で税込10,000円以上の買い物をする」という意味ではありません。

2025年7月8日(火) 0:00から7月14日(月) 23:59までの期間に購入した商品の合計金額が税込10,000円以上であればOKです。

また、一つの商品で10,000円以上になる必要はなく、例えば1,000円の商品を10個購入してもキャンペーンの条件を満たします。

最大18%還元になるのは特定の条件のみ!

ポイントアップキャンペーンは最大18%の還元率になりますが、それには以下の条件を満たす必要があります。

何でも18%還元されるものではなく、かなり限られた条件のみということを覚えておきましょう。

無料体験中の方は特に注意! 退会するとポイントがもらえないかも

ポイントアップキャンペーンで獲得する還元ポイントは、約40日後に付与されます

無料体験中の方もポイントアップキャンペーンの対象ですが、ポイントが確定する時点でプライム会員でない場合は、プライム会員特典分のポイントを受け取ることができません

つまり、全ての還元ポイントを受け取るには、約40日間はプライム会員でいる必要があり、最低でも1回はプライム会員費を支払うことになります

プライムデーに無料体験で参加する場合、すぐに退会しないように注意しましょう。

獲得ポイントの確認方法

ポイントアップキャンペーン含む、獲得したAmazonポイントはマイポイントのページで確認できます。

後日付与されるポイントは「獲得予定ポイント」の項目を確認しましょう。

ポイントアップキャンペーンにエントリーする

必見!ポイントもらえる系キャンペーンまとめ

Amazonギフト券を買うと500ポイントもらえる!

Amazonギフトカードを買うと500ポイントプレゼント

出典:Amazon

キャンペーンにエントリーし、対象期間内に5,000円以上のAmazonギフトカードを購入するだけで、500ポイントがもらえるキャンペーンです!

本キャンペーンは、Eメールタイプ・PDF印刷タイプのAmazonギフトカードのみが対象です。

「ポイントアップキャンペーン」の条件が期間内に合計10,000円以上購入することなので、本キャンペーンで10,000円分のギフトカードを買えば実質9,500円で10,000円分のお買い物ができる上に、ポイントアップキャンペーン分の還元も受けられるので、絶対に見逃せないキャンペーンです!

エントリーはこちらから

ブランドギフトカード購入で500ポイントもらえる!

Amazonプライムデー ブランドギフトカード

出典:Amazon

プライム会員の方がエントリー後、Eメール送信タイプの各種ブランドギフトカード10,000円以上購入すると、最大500ポイントが還元されるキャンペーンです。

  • 購入金額 3,000~4,999円→100ポイント
  • 購入金額 5,000~9,999円→300ポイント
  • 購入金額 10,000円以上→500ポイント
キャンペーンにエントリーする

スタンプラリーで最大50,000ポイントが当たる!

Amazonプライムデー2025 スタンプラリー

出典:Amazon

Amazon Music Primeを聴いたり、Amazonプライム配送特典の対象商品を購入したりすると、スタンプが貯まるスタンプラリーです。

キャンペーン期間中に5つのスタンプをすべて集めると、10人に1人の確率で最大50,000ポイントが当たります。

Amazonプライムデー2025 スタンプラリーのミッション

出典:Amazon

ミッションはプライム会員であれば簡単に達成できるものばかりです。下のボタンからエントリーして、サクッとクリアしましょう!

スタンプラリーにエントリーする

あと払い(ペイディ)で合計金額から最大3%還元

Amazonプライムデー2024 あと払い (ペイディ) のキャンペーン

出典:Amazon

キャンペーン期間中、あと払い(ペイディ)を利用して決済を行うたびに、金額から最大3%分のポイントが還元されます(小数点以下切り捨て)。

還元率は以下の通りです。

  • 1円~3,999円の決済で1%

  • 4,000円~6,999円の決済で2%

  • 7,000円以上の決済で3%

  • 本キャンペーンはエントリーが必須です。下のボタンからエントリーを行いましょう。

    あと払い (ペイディ) キャンペーンにエントリーする

    Amazonプライムデーのおすすめ目玉商品

    Fire TV StickなどAmazonデバイスが大幅割引!新商品も

    「Kindle」や「Fire TV Stick」などのAmazonデバイスは、プライムデー最大の目玉商品です。

    今年のプライムデーでは「Fire TV Stick」が、通常販売価格6,980円から50%OFFの3,480円で販売中。半額で購入できるAmazonブランド商品を狙っていきましょう。

    Kindle Paperwhite キッズモデル (16GB) │22,980円(7,000円OFF)
    Amazonで購入

    iPhone・iPadなどApple製品もセール価格に!

    iPhoneやiPadなど、Appleの人気商品がセール価格で販売されます。

    Apple製品を割引価格で購入できるチャンスはなかなかないので、人気商品はすぐに売り切れてしまうかも。気になる商品がある方は、まずはここからチェックしても良いでしょう。

    Galaxyのタブレットとスマートウォッチがお得!

    「Galaxy Tab S9シリーズ」をはじめとしたタブレット製品と、「Galaxy Watch6シリーズ」などのスマートウォッチが、Amazonプライムデーに登場。

    SAMSUNG Galaxy Tab A9│28,550円(3,137円OFF)
    Amazonで購入
    Galaxy Watch6 Classic 43mm│47,980円(18,980円OFF)
    Amazonで購入

    PCやTV、その周辺機器

    大型の電化製品もプライムデーでは割引率が高く、お買い得です。

    東芝の大型テレビ「REGZAシリーズ」は、プライムデーの定番人気商品です。ノートPCやゲーミングモニターなどの高額商品も大特価で販売されることが多く、買い替えの絶好の機会となるかもしれません。

    TCL 55V型 4K 液晶 テレビ│55,600円(8,200円OFF)
    Amazonで購入
    ハイセンス 40V型 2024年モデル│29,291円(15,509円OFF)
    Amazonで購入
    MSIゲーミングノートPC Cyborg14 Corei7 RTX4060/14インチ│169,800円(30,000円OFF)
    Amazonで購入
    Lenovo ノートパソコン copilot pc IdeaPad Slim 5│93,500円(36,300円OFF)
    Amazonで購入
    Lenovo Chromebook IdeaPad Flex 3i Gen8│29,800円(5,553円OFF)
    Amazonで購入
    ベンキュージャパン BenQ MOBIUZ EX240N│25,245円(4,455円OFF)
    Amazonで購入
    ASUS ゲーミングモニター 165Hz 24.5インチ│19,680円(5,997円OFF)
    Amazonで購入
    SOUNDPEATS(サウンドピーツ) Air5 Pro│7,584円(2,396円OFF)
    Amazonで購入
    Tecaki 2025新プロジェクター│7,998円(9,001円OFF)
    Amazonで購入

    生活家電

    高額商品であればあるほど割引金額が大きくなり、お買い得感が増すものです。

    東芝の大型冷蔵庫やアイリスオーヤマのエアコンなど、さまざまな家電製品がセールに登場するので、買い替えを検討している生活家電があれば、今回の「プライムデー」での購入がお得です。

    roborock(ロボロック) ロボット掃除機│59,990円(39,910円OFF)
    Amazonで購入
    dreame (ドリーミー) ロボット掃除機│42,800円(12,780円OFF)
    Amazonで購入
    Dyson V8 Slim Fluffy Extra│32,800円(5,200円OFF)
    Amazonで購入
    アイリスオーヤマ ドラム式洗濯乾燥機│119,999円(9,991円OFF)
    Amazonで購入
    東芝 冷蔵庫 551L 2024年モデル│179,800円(38,199円OFF)
    Amazonで購入

    日用品・食品・飲料

    日用品や食品、飲料は1,000円前後のお手頃価格で販売されることが多いです。ポイントアップキャンペーンの条件である合計金額1万円に届かない場合、これらの商品で金額を調整するのがおすすめです。

    時計やバッグ・ファッション商品

    Amazonでファッションアイテムを買うイメージがない方も多いかもしれませんが、実は狙い目です。

    「BEAMS」や「ニューバランス」などの人気ブランドの商品が、ファッション系のECサイトよりもお得に手に入ることもあります。

    ビームスハート シフォンプリーツ ワイドパンツ│5,214円(3,476円OFF)
    Amazonで購入
    [ニューバランス] スニーカー U574 現行モデル│8,524円(4,456円OFF)
    Amazonで購入
    [クロックス] リカバリーサンダル│4,958円(2,542円OFF)
    Amazonで購入
    [ザノースフェイス] THE SHOPPER BAG II│4,543円(1,022円OFF)
    Amazonで購入

    以下の記事では、より多くのおすすめ商品を紹介しています。人気のアイテムを216商品集めたので、セール商品選びの参考にしてください。

    この記事は読んだ?
    Amazonプライムデー何が安くなる? iPadやKindleなど おすすめ目玉商品216選

    TAG