大手冷凍食品メーカーのニチレイフーズが手がける宅配弁当サービス「ニチレイフーズダイレクト」の口コミを調べると、味に関する評判が良く、料理の見た目や品質、豊富なメニューも好印象です。しかし、一部では「味付けが薄い」「料金が高い」といったネガティブな声も……。
そこで当記事では、15社以上の宅配弁当を食べてきたラクタさん編集部が、ニチレイフーズダイレクトの「糖質を控えたい方向け/お試し4食セット」を実際に注文し、味やボリュームなどを検証してみました。
※当記事内の価格はすべて税込み表記です。


CMでもおなじみの宅配弁当サービス「nosh」がお得に! Appliv TOPICSから登録すると2,000円オフ(1食当たり365円)で利用できます。
買い出し・調理・片付け不要。お手軽でヘルシーなお弁当が自宅に届きます。
60品の食事・スイーツから、お好きなメニューを自由に選べます。
ニチレイフーズダイレクトはまずい? 美味しい?

出典元:ニチレイフーズダイレクト
ニチレイフーズダイレクトは、さまざまなニーズにあわせた冷凍弁当を取り扱っており、栄養バランスの良い健康的な食事をとりたい方から固いものや大きいものが食べづらい高齢者まで、老若男女問わず幅広いユーザーにおすすめです。
ニチレイフーズダイレクトを手がけるニチレイフーズは「冷凍食品メーカー売上高ランキング(2021年度)国内1位」「冷凍炒飯カテゴリーで20年連続売上No.1」など、数多くの実績を残しているので、ニチレイフーズダイレクトの冷凍弁当も美味しさに期待できます。
ニチレイフーズダイレクトの宅配弁当を食べた感想
実際に「糖質を控えたい方向け/お試し4食セット」を注文して食べた筆者の個人的感想ですが、糖質制限されているに味付けは薄すぎず、素材の旨味が際立った料理が多かったです。主菜・副菜の品数も多くて満足度は高く、どのメニューも美味しくいただけました。
1食あたりの 最安価格 |
560円 |
---|---|
メニュー | 100種類以上 |
定期 プラン |
・気くばり御膳 『かんたん定期』:5,800円(7食) ・健康を考える大人の食事 『かんたん定期』:5,850円(7食) |
割引き | ・お試しセットで最大1,320円OFF + 送料無料 |
配送頻度 | 毎週/隔週 |
送料 | 冷凍配送:800円 通常配送:600円 (5,000円以上で送料無料) |
お試し | あり |
配送日時の指定 | 可 |
都度注文 | 可 |
関連 リンク |
公式|Twitter|Instagram |
※1食あたりの価格は税込・送料別
宅配弁当のラインナップは10種類以上

出典元:ニチレイフーズダイレクト
ニチレイフーズダイレクトは健康的な食生活を送りたい方向けの「ヘルシー食品」、糖質や脂質、たんぱく質などの栄養管理に最適な「健康管理食と健康サポートアイテム」、本格的な味を楽しみたい方向けの「こだわり素材と厳選グルメ」と、幅広いラインナップを取り揃えています。
気くばり御膳 | 手軽に健康的な食生活をおくりたい人向け |
---|---|
パワーデリ | たんぱく質をしっかり摂りたい人向け |
ウーディッシュ | バラエティー豊かなメニューを楽しみたい人向け |
家シェフ | 老舗名店の味わいを楽しみたい人向け |
アットホームバル | 家飲みが好きな人向け |
健康を考える 大人の食事 |
糖質や塩分を控えたい人向け |
気くばり御膳 やわらか |
固いもの・大きいものが食べづらい人向け |
もち麦 ワンディッシュ |
もち麦が好き・食物繊維を摂りたい人向け |
たんぱく質 調整食品 |
たんぱく質や塩分を手軽に管理したい人向け |
レストランユース シリーズ |
本格的なレストランの味わいを楽しみたい人向け |
ニチレイフレッシュ こだわりの素材 |
豪勢な食材で贅沢したい人向け |
ニチレイフーズダイレクトの口コミ・評判を徹底調査
ニチレイフーズダイレクトは「彩り豊かで美味しい」「調理は電子レンジでチンするだけと簡単」「品目数が多いのにヘルシーだから罪悪感が少ない」などの口コミで評判の良い宅食サービスです。
しかし、一方で「味付けが薄い」「料金が高い」などのネガティブな声もあり、実際にニチレイフーズダイレクトの宅配弁当を食べた人は、どのように感じているのか。「Sprint(スプリント)」を使用して簡易インタビューとアンケート調査を行いました。
料理・味に関する口コミ

出典元:ニチレイフーズダイレクト
友人に勧められて「気くばり御膳 新・ぶりの照り焼きセット」を注文。ぶりが新鮮で脂がのってとても美味しかったです。味つけもご飯に合う甘辛い味でとても満足でした。
また、夜ご飯の準備を考えなくていいのも良かったです。なにより、とても美味しいので夜ご飯が楽しみになりました。

出典元:ニチレイフーズダイレクト
「カツの卵とじ風とおかず3種」のお肉は柔らかくて、味付けもちょうどよく、値段もそこそこでボリュームもあり良かったなと思いました。家族みんな同じものを食べましたが大満足な感じでした。
料金に関する口コミ
値段は若干高めに感じましたが、晩御飯の買い物へ行かずに済むことと、食べたいものをいちいち考えないで電子レンジで調理すればいいことを踏まえると、手軽でコスパも良かったなと思いました。
他の宅配弁当と比べると若干値段が高いですが、その分、味とボリュームがあるので、コスパとしては大満足だと思います。後はもう一品ほどおかずの種類を増やしてくれれば特に文句は無いかなと思いました。
使いやすさに関する口コミ
時短の為、忙しい時にも栄養価のある料理が食べたいと思ってニチレイフーズダイレクトを利用しました。
何種類かのコースがあって、自分に合うものを選べるようになっていて、メニューも豊富で注文しやすかったです。
弁当内容が足りなかったとき、別に単品で追加で頼むことができることがとても良かったです。実際少し足りなかった時に単品で頼む日が何回かありました。
ダイエットに関する口コミ
規則正しい食事ができるようになったので、体調が良くなり、2キロ程痩せました。また、栄養バランスの良い食生活になったおかげか、肌のくすみもなくなりました。
お通じが良くなりました。食物繊維も取れるようになったおかげか、以前に比べてお通じが快便になりました。
また、快便になったためか、お肌の調子も良くなり、肌がきれいになりました。体重も少しながら減少傾向にあったと思います。
口コミによるニチレイフーズダイレクトの総評
ニチレイフーズダイレクトの口コミを参考に、星5段階で評価したのが下記の通りです。
味・量 | ★★★★★(4.6) |
---|---|
料金 | ★★★★☆(3.5) |
使い勝手 | ★★★★☆(4.0) |
ダイエット | ★★★★☆(4.0) |
ニチレイフーズダイレクトの味に関してほか宅配弁当と異なり、「まずい」「味付けが薄い」などのネガティブな声がなく、誰もが美味しかったと好評価でした。
また、料金に関しても割高と思いつつコスパは良いと感じている人が多く、「手軽に栄養価のある美味しい食事をとれる」という理由から金銭面で納得していない人は少ない印象を受けました。
今回のアンケートでは「まずい」「継続したくない」など、ダイレクトな悪い口コミは見つかりませんでしたが、実際にニチレイフーズダイレクトの宅配弁当を食べた編集部の人の中には「メニューによっては味付けが薄い」と感じる人もいました。
ただ、当サイトで取り上げてきた他社サービスと比べて、ニチレイフーズダイレクトは総合的に高い評価を得ていることは間違いありません。
口コミは本当?実食してみた感想を正直にレビュー
届いたときの状態
段ボールを開けると、ニチレイフーズダイレクトの宅配弁当が、2段に分かれて2つずつ縦積みで入っていました。ほぼぴったりサイズで段ボールに収まっていたため、特に目立つような梱包材はありません。

ニチレイフーズダイレクトの食レポ
では早速、ニチレイフーズダイレクトの冷凍弁当を食べてみます!
各メニューの詳しいレビューも紹介しますが、まず先にニチレイフーズダイレクトに抱いた印象・総評を下記にまとめてみました。
お弁当用おかずの冷凍食品を数多く展開しているニチレイフーズが運営しているだけあって、ニチレイフーズダイクレトの冷凍弁当の味はクオリティが高く、どのメニューも安心して食べられます。
メニューによっては薄味のものもありますが、全体的に味付けは濃いめで、あからさまに「まずい」と感じた食事はひとつもありませんでした。
ボリュームは一般男性だと少し物足りない程度で、腹七分目ぐらいの満腹感。ご飯や汁物を一緒に食べると十分に満足できる内容だなと感じました。
赤魚の煮付け風とおかず4種

総量 | エネルギー | たんぱく質 |
---|---|---|
205g | 147kcal | 13.5g |
脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
3.5g | 17.2g | 1.9g |
どの食材も出汁がしっかりと染み込んでいるので、食べたときに口の中で魚や野菜の旨味が広がります。食材は年配の方でも食べやすいよう柔らかく、かぼちゃや人参も箸で崩れるほど、よく煮込まれていて美味しかったです。
豚肉のしょうが焼き風セット

総量 | エネルギー | たんぱく質 |
---|---|---|
210g | 218kcal | 11.3g |
脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
12.8g | 16.8g | 1.7g |
ひじきやかぼちゃサラダなどの副菜は素材の味がありつつ、味付けもしっかり感じられて美味しかったです。ほうれん草は味自体は薄めだが、ゆずの風味があるなど工夫されていました。
主食の豚の生姜焼きには野菜も入りつつ健康的ながらも味付けは濃いめで、他の副菜とも合わせて食べやすく全体的にバランスの良い食事でした。
チーズとデミグラスのハンバーグとおかず5種

総量 | エネルギー | たんぱく質 |
---|---|---|
220g | 280kcal | 15.2g |
脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
16.7g | 19.4g | 1.9g |
主菜のハンバーグは、冷凍食品とは思えないくらいジューシーで非常に満足感が高く、チーズ付きでカロリー280kcalは革命的でした。
ポテトサラダはコーンやグリーンピースと一体化していて、素朴ながら複雑な味わいで食べやすかったです。副菜の数が4品と多かったものの、主菜でカロリーを持っていかれる分薄味で、どれも似たり寄ったりな味付けで、可もなく不可もなくといった感じです。
鶏の炭火焼きうま塩だれセット

総量 | エネルギー | たんぱく質 |
---|---|---|
215g | 201kcal | 12.9g |
脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
11.0g | 14.0g | 1.8g |
ゴロっと大きな鶏は名前の通り炭火焼きのため、外はカリッとしつつジューシーな歯ごたえ。にんにくベースも効いた塩ダレがからみ、味は少し濃い目なのがわたし好みでした。
一緒に入っているブロッコリーとの相性も良く、主菜としては満点。また主菜の味付けは濃いめな分、副菜は素材の味が強めで香辛料は少ないので、後半はあっさりとした気持ちで食べ終えられるのが良かったです。
特に大根のあんかけは大根の噛みごたえも残されつつ、かつおだしのトロッとしたあんがマッチしており、これも美味しかったです。
ニチレイフーズダイレクトのメリット
実際に注文してみて「良かった」と感じた、ニチレイフーズダイレクトのメリットを3つまとめました。初めて注文する方は、ぜひ参考にしてみてください。
定期購入だけでなく都度注文にも対応
ニチレイフーズダイレクトは1品ずつのメニューが豊富で、1回限りの注文にも対応。自分の食べたい分だけ宅配弁当を購入できるので、冷凍庫の空きスペースを心配する必要もなく、一人暮らしの方も気軽に利用しやすいです。
また、一度に5,000円以上(税込)の商品を購入すると送料が無料になるので、冷凍庫に空きスペースがあるなら、まとめて買うことをおすすめします。
目的別にメニューが用意されていて選びやすい

出典元:ニチレイフーズダイレクト
ニチレイフーズダイレクトは自分にあった宅配弁当を探せるよう、数多の特徴・目的別にメニューが用意されています。そのためニチレイフーズダイレクトの宅配弁当が気になるけど、どのメニューを選べばいいのか分からない人も安心して利用できます。
豊富な品揃えのお試しコース。初めての方も利用しやすい

出典元:ニチレイフーズダイレクト
数ある宅配弁当サービスの中でもお試しコースが10種類も用意されているのは、ニチレイフーズダイレクトならでは。どのコースも4食セットと食数が少なめで、料金は3,300円ほどと、初めての方も利用しやすい価格設定になっています。
また、お試しコースはどれも送料無料で、1食あたり約800円です。
ニチレイフーズダイレクトのデメリット
ニチレイフーズダイレクトは、口コミでも全体的な評価が高いですが、一部デメリットとなる要素もあります。筆者が気になったポイントを2つピックアップしてみたので、注文前にぜひ一度確認してみてください。
1食あたりの価格がやや高め
ニチレイフーズダイレクトは、1食あたりの価格が他の宅配弁当サービスと比べると割高で、全メニューの平均価格は800円ほど。長期利用を考えている方は、ニチレイフーズダイレクトの宅配弁当の料金に納得できるか、お試しコースを注文してから考えてみるといいでしょう。
少しでも食費を抑えたい方は「ヨシケイ(夕食ネット)」や「ワタミの宅食ダイレクト」がおすすめです。下図では実際に利用したことのある宅食弁当サービス15社の料金や美味しさなどを比較しています。
![]() ニチレイフーズ ダイレクト |
![]() ナッシュ |
![]() マッスルデリ |
![]() 三ツ星ファーム |
![]() 食宅便 |
![]() まごころケア食 |
![]() わんまいる |
![]() ワタミの宅食 ダイレクト |
![]() フィットフードホーム |
![]() ヨシケイ |
![]() セブンミール |
![]() ライザップサポートミール |
![]() シェフボックス |
![]() ウェルネスダイニング |
![]() タイヘイ |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金 | 560円~ | 599円~ | 986円~ | 626円~ | 560円~ | 462円~ | 856円~ | 350円~ | 686円~ | 377円~ | 572円~ | 828円~ | 853円~ | 540円~ | 500円~ |
送料 | 冷凍配送:800円 通常配送:600円 (5,000円以上で無料) |
913円~ | 無料 (北海道・沖縄除く) |
990円~ | 都度便:780円 定期便:390円 |
無料 (沖縄及び一部地域を除く) |
935円 (※北海道・沖縄は2,145円) |
800円~ | 冷蔵商品:990円 冷凍商品:送料無料(北海道:550円、沖縄:1,100円) |
無料 | - | 定期購入:600円 都度購入:800円 (1万円以上のプランは無料) |
990円~ | 770円 (定期便は385円) |
715円~ |
定期プラン (最小プラン) |
560円(1食) | 4,190円(6食) | 5,724円(5食) | 5,897円(7食) | 2,240円(4食) | 3,980円(7食) | 4,280円(5食) | 3,500円(7食) | 2,980円(5食) | 1,130円(3食) | 572円(1食) | 5,871円(7食) | 5,119円(6食) | 1,620円(3食) | 3,150円(5食) |
配送地域 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 関東・関西・東海 | 全国 (店舗受け取り) |
全国 | 全国 (沖縄県・離島・山間部・その他一部地域を除く) |
全国 | 全国 |
美味しさ (上限10) |
★★★★★ (9.0) |
★★★★☆ (8.0) |
★★★★★ (10.0) |
★★★★★ (9.0) |
★★★★☆ (7.6) |
★★★★☆ (7.0) |
★★★★☆ (8.5) |
★★★★☆ (7.0) |
★★★☆☆ (6.8) |
★★★★☆ (7.0) |
★★★★☆ (7.0) |
★★★★☆ (7.0) |
★★★☆☆ (6.6) |
★★★☆☆ (6.0) |
★★★☆☆ (5.0) |
料金 (上限5.0) |
★★★★☆ (4.0) |
★★★★☆ (4.0) |
★★★☆☆ (2.5) |
★★★☆☆ (3.2) |
★★★★☆ (3.5) |
★★★★★ (4.5) |
★★★☆☆ (2.6) |
★★★★☆ (4.3) |
★★★★☆ (3.6) |
★★★★★ (5.0) |
★★★★★ (4.5) |
★★★☆☆ (2.5) |
★★★☆☆ (2.5) |
★★★☆☆ (3.0) |
★★★★☆ (4.0) |
機能性 (上限5.0) |
★★★★☆ (4.0) |
★★★★★ (5.0) |
★★★★☆ (4.0) |
★★★★☆ (4.0) |
★★★★☆ (3.6) |
★★★★☆ (4.0) |
★★★★☆ (3.8) |
★★★★☆ (3.5) |
★★★★☆ (4.2) |
★★☆☆☆ (2.0) |
★★☆☆☆ (2.0) |
★★★★☆ (3.7) |
★★★★☆ (4.0) |
★★★★☆ (4.0) |
★★★★☆ (3.7) |
※ すべて税込価格
※ 料金は1食あたりで、送料別・最安プラン
※ 料金比較は最安価格以外に平均価格なども含む
※ 「美味しさ」はボリューム感も含め採点
※表ではニチレイフーズダイレクトの最安料金は「560円~」となっていますが、全メニューの平均価格は800円ほどです。
定期購入の仕組みがややこしい
ニチレイフーズダイレクトでは好きなメニューや配送間隔を自由に設定できる「フリー定期」と、既定の商品・配送間隔があらかじめ決まっている「かんたん定期」の2種類の定期購入が用意されています。
「フリー定期」を利用する場合、1回の購入金額は5,000円(税込)以上かつ、お届け回数を3回以上指定する必要があります。またネット注文には対応しておらず、電話で問い合わせをしなければなりません。
キャンセルする際も商品が届く7日前まで電話またはFAXで連絡する必要があり、少しややこしいのが難点です。
ニチレイフーズダイレクトの料金・プラン
ニチレイフーズダイレクトの宅配弁当は「ヘルシー食品」「健康サポート食」「グルメ」の3つのカテゴリーに分かれていて、1食分から注文可能です。
これ以降は、カテゴリーごとの特徴を紹介していきます。
ヘルシー食品
きくばり御膳

「気くばり御膳」は和食・洋食・中華、多彩なメニューを取り揃えているので、さまざまな味わいを楽しみたい方におすすめです。どの料理も糖質や脂質、カロリーなどの栄養バランスが考えられており、健康的な食生活を送るのに適しています。
単品 | 819円~929円 |
---|---|
5食セット | 4,120円~4,140円 1食あたり824円~828円 |
7食セット | 5,800円~6,450円 1食あたり829円~921円 |
8食セット | 6,500円 1食あたり813円 |
14食セット | 11,500円~12,000円 1食あたり821円~857円 |
8種×2食セット | 12,430円 1食あたり777円 |
※2022年12月時点の料金
パワーデリ

「パワーデリ」の料理は1食で約30g以上のたんぱく質を摂取できるので、筋トレやボディメイクを目的とした方におすすめです。鶏肉や鮭のほか、牛肉や豚肉を扱った料理も取り揃えています。
単品 | 1,050円 |
---|---|
10食セット | 10,300円 1食あたり1,030円 |
10食セット (もち玄米付き) |
11,690円 1食あたり1,169円 |
※2022年12月時点の料金
ウーディッシュ

「ウーディッシュ」はどのメニューも20品目以上の食材を使用しており、バラエティ豊かな料理を楽しめます。オムライスやキーマカレー、ドリアなどご飯ものが豊富です。
単品 | 699円 |
---|---|
8食セット | 5,550円 1食あたり694円 |
30食セット | 19,500円 1食あたり650円 |
※2022年12月時点の料金
家シェフ

「家シェフ」のメニューはどれも老舗名店のシェフが監修しており、他メニューよりも高級感のある味わいを楽しめます。取り扱いメニューは「ビーフシチュー」「デミグラスハンバーグ」「えびグラタン」「ポークカレー」「ビーフカレー」の5種類です。
単品 | 560円~889円 |
---|
※2022年12月時点の料金
アットホームバル

「アットホームバル」は家飲みに適したメニューが豊富で、サルサソースやスパイスカレーソースなどを使用し、お酒がすすむよう味付けを濃く調理しています。
単品 | 640円~699円 |
---|---|
9食セット | 5,500円 1食あたり611円 |
※2022年12月時点の料金
健康サポート食
健康を考える大人の食事

「健康を考える大人の食事」は糖質・塩分・脂質・たんぱく質の制限食を用意。単品メニューは取り扱っておらず、どれも7食セットです。健康が気になる方におすすめです。
糖質制限 7食セット |
5,650円~6,450円 1食あたり807円~921円 |
---|---|
塩分制限 7食セット |
5,650円~6,450円 1食あたり807円~921円 |
脂質制限 7食セット |
5,650円~6,450円 1食あたり807円~921円 |
たんぱく質制限 7食セット |
5,650円~6,450円 1食あたり807円~921円 |
※2022年12月時点の料金
気くばり御膳やわらか

「気くばり御膳やわらか」はどのメニューも野菜は細かく刻み、お肉はやわらかめに仕上げるなど、食べやすさに配慮されています。固いものや大きいものが食べづらい方におすすめです。
単品 | 819円~929円 |
---|---|
6食セット | 5,000円 1食あたり833円 |
※2022年12月時点の料金
もち麦ワンディッシュ

「もち麦ワンディッシュ」はもち麦を使用したメニューを取り揃えており、食物繊維をしっかり摂りたい方におすすめです。
単品 | 648円~699円 |
---|---|
お試し 4食セット |
2,580円 1食あたり645円 |
10食セット | 6,250円 1食あたり625円 |
※2022年12月時点の料金
たんぱく質・調整食品

「たんぱく質・調整食品」は常温品のパックご飯に、カレーや牛丼などのレトルト品を取り扱っており、炭水化物をしっかり確保したい方におすすめです。おかずのみのメニューが多いので、満腹感を得たい方はたんぱく質・調整食品をあわせて購入するといいでしょう。
冷凍品 | 707円~729円 |
---|---|
常温品 | 118円~6,190円 |
※2022年12月時点の料金
グルメ
レストランユースシリーズ

「レストランユースシリーズ」では炒飯やピラフ、カレー、パスタの冷凍・常温品を注文できます。手軽に本格的な味わいを楽しみたい方におすすめです。
冷凍品 | 278円~2,480円 |
---|---|
常温品 | 694円~5,420円 |
※2022年12月時点の料金
ニチレイフレッシュこだわりの素材

「ニチレイフレッシュこだわりの素材」は、たらばガニやズワイガニ、ホタテ、いくらなどの豪華食材を数量限定で取り扱っています。時期によって取り扱う食材が変わるので、少し贅沢をしたい方は定期的にチェックしてみるといいでしょう。
冷凍品 | 1,180円~18,144円 |
---|
※2022年12月時点の料金
季節ごとの期間限定・数量限定メニュー

ニチレイフーズダイレクトは定期メニューのほか、期間限定の商品も数多く用意しており、季節にあわせた料理を楽しめるようになっています。
料金も1食あたり700円~800円ほどと、他メニューとあまり変わらないので、いろんな味わいを堪能したい方は期間限定メニューを注文してみては?

ニチレイフーズダイクレトの割引・お試しは?
送料無料のお試しセットを用意

出典元:ニチレイフーズダイレクト
ニチレイフーズダイレクトには、初めて利用される方向けのお試しコースが全10種用意されており、どのコースも送料無料で通常価格よりも1,000円ほどお得になっています。
各コースの違いは、下記リンク(詳細)からご確認ください。
お試しコース一覧
- 気くばり御膳 お試し4食セット(詳細)
3,300円 / 1食あたり825円 - ウーディッシュ お試し4食セット(詳細)
2,690円 /1食あたり673円 - パワーデリ お試し4食セット(詳細)
3,980円 /1食あたり995円 - 糖質を控えたい お試し4食セット(詳細)
3,300円 /1食あたり825円 - 脂質を控えたい お試し4食セット(詳細)
3,300円 /1食あたり825円 - 塩分を控えたい お試し4食セット(詳細)
3,300円 /1食あたり825円 - たんぱく質と塩分を控えたい お試し4食セット(詳細)
3,300円 /1食あたり825円 - 気くばり御膳やわらか お試し4食セット(詳細)
3,300円 /1食あたり825円 - アットホームバル お試し4食セット(詳細)
2,680円 /1食あたり670円 - もち麦ワンディッシュ お試し4食コース(詳細)
2,580円 /1食あたり645円
5,000円以上の定期購入なら送料無料
ニチレイフーズダイレクトは通常、冷凍配送で800円、常温配送だと600円の送料が掛かりますが、一度に5,000円(税込)以上の商品を購入すれば送料が無料になります。
ただし、冷凍品と常温品は別配送となるため、各5,000円以上の商品を購入する必要があるので注意しましょう。例えば、冷凍品3,000円分と常温品2,000円分であわせて5,000円以上だと送料は無料になりません。
ステップアップ割引・ポイントシステム
ニチレイフーズダイレクトには、買えば買うほどお得になる会員システムとポイントシステムがあるので、会員登録(無料)をしてから宅配弁当を購入するのがおすすめです。

一年間の購入金額が3万円を超えると会員ランクが上昇し、最高ランクのプラチナになれば毎回5%OFFで宅配弁当を購入できます。また、お誕生月にはクーポンやプレゼントが届くなどの特典付きです。

さらに会員登録者であれば、お買い上げ100円(税抜)ごとに1ポイントが自動で発行され、次回のお買い物時に「1ポイント1円の割引」として利用できます。
※ポイントの有効期限は「最終ポイント獲得日から2年間」です。
ニチレイフーズダイレクトの支払い方法
ニチレイフーズダイレクトでは、コンビニ決済やPayPayなどを含む8つの支払い方法に対応しています。クレジットカードを持っていなくても、現金や電子マネーで決済できるのが特徴です。
支払い方法 | 特記事項 |
---|---|
クレジット カード |
VISA、MASTER、JCB、Diners、AMEX |
PayPay | - |
代金引換 | 振替手数料はニチレイフーズダイレクトが負担 |
銀行振込 (先払い) |
- |
コンビニ決済 (先払い) |
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、セイコーマート、ミニストップ |
ネットバンキング (先払い) |
- |
後払い | コンビニ、銀行、郵便局、LINE Pay |
Amazon Pay | - |
ただし定期購入のメニューを注文する場合は、8種類の支払い方法のうち「代金引換」「クレジットカード」「後払い」の3種類しか対応していないので気をつけてください。
ニチレイフーズダイレクトの注文・解約方法
ニチレイフーズダイレクトの注文から解約までの手順を、画像付きで解説します。
会員登録するまでの流れ
①[ログイン]→[新規会員登録]の順でタップ

②メールアドレスを入力して[送信する]をタップ

③受信メールのURLをタップし、氏名などの個人情報を入力すれば完了

通常の注文方法
①[メニュー]→[商品ラインナップ]の順にタップし、注文したいものを選ぶ

②[カートへ入れる]→[カート]→[購入手続きへ]の順にタップ
Amazon Payで支払う場合は[Amazon Pay]をタップしてください。

③配送希望日や時間帯などを指定する

④支払い方法を選択し、[次へ]→[注文する]の順にタップして完了

定期購入する方法
ここではネット注文できる「かんたん定期」の購入方法を説明しています。
①TOP画面の[定期的に届けて欲しい]をタップし、どちらかのメニューを選択
「かんたん定期」で注文できるメニューは、健康を考える大人の食事『かんたん定期』もしくは気くばり御膳『かんたん定期』の2種類です。

②[カートへ入れる]→[カート]→[購入手続きへ]の順にタップ
かんたん定期のメニューは毎週・隔週で分けられているので、カートに入れるときはしっかり確認しましょう。
Amazon Payで支払う場合は[Amazon Pay]をタップしてください。

③配送希望日や時間帯などを指定する

④支払い方法を選択し、[次へ]→[注文する]の順にタップして完了

定期購入の変更・キャンセル方法
ここでは「かんたん定期」の変更・キャンセル方法を説明していきます。「フリー定期」の変更・キャンセルは電話のみ対応しています。
①TOP画面右上の[マイページ]をタップし、[マイページ]を選択

②[問い合わせ]をタップし、件名を[定期購入に~]を選択。確認画面を押せば完了

電話・FAX注文のキャンセル方法
電話・FAX注文でキャンセルする場合は、商品が届く希望日の7日前(土曜・日曜・祝日は含まず)までに以下の「ニチレイフーズダイレクト コールセンター」に連絡してください。
・電話
0120-86-2101(平日9:00~19:00)
※土曜・日曜・祝日はお休み
・FAX注文
0120-45-3210(24時間受付)
定期購入の解約・退会方法
①TOP画面右上の[マイページ]をタップし、[マイページ]を選択

②[退会]→[退会する]の順にタップすれば完了

よくある質問【Q&A】
- ニチレイフーズダイレクトにお試しセットはありますか?
- ニチレイフーズダイレクトには、送料無料のお試しセットが全10種類あります。通常価格と比べて約1,000円がお得です。
- 購入するには会員登録が必要ですか?
- 会員登録をしないでゲスト購入することも可能。しかし、定期購入をする場合は会員登録が必要です。
- ニチレイフーズダイレクトの賞味期限はいつですか?
- ニチレイフーズダイレクトの賞味期限は「製造日より9ヶ月」です。
- ニチレイフーズダイレクトの冷凍弁当には添加物が使われていますか?
- 食品衛生法で使用が認められている基準内での食品添加物が使われています。ただし、その添加物も天然材料から作られているものが多いので安心です。
- ニチレイフーズダイレクトは糖尿病食を扱っていますか?
- ニチレイフーズダイレクトでは「世界糖尿病デーお試し4食セット」や「世界糖尿病デー・グルメコース」などの糖尿病食を扱っています。
- 注文してから何日くらいで届きますか?
- 平日午前中までの注文・決済完了で、最短翌営業日に出荷されます。急ぎの場合は配送希望日に「希望なし」を選択してください。
※注文時に配送日時を選択することも可能です。
- 配送業者はどこですか? 宅配ボックスでも受け取れますか?
- ニチレイフーズダイレクトはヤマト運輸または佐川急便のクール宅配便で届きます(※配送業者は選択可能)。また、冷凍品のため宅配ボックスでの受け取りはできません。
- ニチレイフーズダイレクトはアレルギー対応してくれますか?
- ニチレイフーズダイレクトでは、アレルギーへの完全対応を行っていません。ただし、除外したいアレルギー物質を選択し、宅配弁当メニューを検索することができます。
ニチレイフーズダイレクトってどんな会社?

出典元:ニチレイフーズダイレクト
ニチレイフーズダイレクトは、大手冷凍食品メーカーである株式会社ニチレイフーズが運営しています。
ニチレイフーズの冷凍食品は農業から製品まで一貫した品質管理が行われているので、安心・安全に利用することができます。
ニチレイフーズダイレクトの会社概要
会社名 | 株式会社ニチレイフーズ (英語表記:NICHIREIFOODS INC.) |
---|---|
所在地 | 〒104-8402 東京都中央区築地6-19-20 ニチレイ東銀座ビル |
電話番号 | 0120-69-2101 |
設立年月日 | 平成17年1月5日 |
資本金 | 150億円 |
売上 | 244,292百万円(2022年3月期) |
代表者 | 竹永 雅彦 |
ラクタさん編集部では、ニチレイフーズダイレクトのほかにも、さまざまな宅配弁当サービスを食べ比べしています。他社サービスが気になる人は、以下リンクの記事もおすすめです。
こちらの記事もおすすめ
食事については栄養価が高く、育ち盛りの子どもがおいしいと言って全部食べてくれる感じだったので、味としてはほぼ満点に近いと思っております。
大人にとっては少し物足りない感じがありましたが、体の健康面を考えると味はこれで良いと思いました。