スマホでYouTubeの動画を見ていたら、いつの間にか通信量がとんでもないことに……。外にいるときは、必ずWi-Fiがあるとも限りません。通信制限がかかってしまって、泣きを見た経験のある人は少なくないのでは?
でも移動中にお気に入りのYouTuberの動画を見たいし、休憩中に好きなアーティストのMVを楽しみたいですよね。そこで本記事では動画を端末に保存して、データ通信をせずオフラインで見る方法をご紹介します。

YouTubeの動画をダウンロードしてオフライン再生する方法【iPhone/Android】
あわせて読みたい
YouTube動画をバックグラウンドで再生する方法【iPhone/Android】
YouTube動画のダウンロード方法
iPhoneもAndroidも基本の流れは同じです。
1.有料プラン『YouTube Premium』に加入する
YouTubeの動画ダウンロード機能は、有料プラン『YouTube Premium』で提供されています。オフライン再生したい場合は、このプランへ加入しなければいけません。
YouTube premium

登録の流れの詳細は、下の記事を参照ください。
2.ダウンロードしたい動画を開き、「オフライン」をタップ

3.ファイルサイズを選択
綺麗な画質で見たい人は「HD - 720P」、端末のデータ容量が気になる人は「中 - 360p」を選択しましょう。

▲「設定を保持する」にチェックを入れれば、次回から確認されなくなる。
ダウンロードする前に「設定」を開けば、720pと360pの中間「480p」に設定することもできます。

以上でダウンロードは完了。下の画像のように「一時保存済」となれば、オフラインで再生ができます。

「再生リスト」のダウンロードも可能
動画単体だけでなく、再生リストごとまるっと保存することもできます。

▲再生リストを開くと、共有ボタンなどの並びにダウンロードボタンが。
ダウンロードした動画の再生方法
ダウンロードした動画は、右下の「ライブラリ」→「オフライン」で一覧・視聴できます。

ダウンロード保存した動画の削除方法
あれもこれもとダウンロードしていると、スマホの容量が足りなくなってしまいます。見なくなった動画は削除しましょう。
1. [ライブラリ] → [オフライン] をタップ

2.削除したい動画の右上にあるメニューボタンをタップ

▲「・」が縦に3つ並んだボタンをタップ。
3.「保存済みコンテンツから削除」をタップ

以上で削除完了です。
注意:非公式ツールでのダウンロードは規約違反
YouTubeの動画をmp4形式などでダウンロード保存できる、非公式のWebツールやアプリが世の中にはたくさんあります。ですが、これらを使用することはYouTubeが利用規約で禁止しています。
お客様は、「ダウンロード」または同様のリンクが本コンテンツについて本サービス上でYouTubeにより表示されている場合を除き、いかなる本コンテンツもダウンロードしてはなりません。
非公式のツールは利用しないよう注意してください。