スマホ決済サービス『LINE Pay(ラインペイ)』は「いつ」「どこで」「いくら」使ったのかを記録しており、支払いの履歴をいつでも見られます。
本記事では今までの決済履歴を確認する方法を解説。こまめにチェックすれば、使いすぎの防止にもなりますよ。


CMでもおなじみの宅配弁当サービス「nosh」がお得に! Appliv TOPICSから登録すると2,000円オフ(1食当たり365円)で利用できます。
買い出し・調理・片付け不要。お手軽でヘルシーなお弁当が自宅に届きます。
60品の食事・スイーツから、お好きなメニューを自由に選べます。
決済履歴の確認方法
流れはiPhone・Androidどちらも同じ。以下ではiPhoneを使って解説します。
LINEアプリとLINE Payアプリ、どちらからでも決済履歴は確認可能です。
LINEアプリで確認する
1.LINEアプリを開きウォレットタブへ。チャージ金額の部分をタップ
2.「決済履歴」をタップ
3.決済履歴が表示される
これで今までの利用履歴がわかります。
LINE Payアプリで確認する
LINE Payでの確認方法はもっと簡単です。
LINE Payアプリを起動したら、バーコードが表示されている画面で右上のボタンをタップ。これで履歴が表示されます。
決済履歴で見られる情報
決済履歴では以下の情報を確認できます。
・支払い日時
・利用店舗
・支払い金額
・付与LINE Payボーナス
・決済方法(残高、LINE Payカード など)
条件を絞って決済履歴を絞り込む
決済画面上にある条件を設定すれば、決済履歴を絞り込むことができます。
支払い方法で絞り込む
左側のプルダウンでは、どの支払い方法で決済したかで絞りこめます。設定は以下の通り。
・すべて
・残高(QR・バーコード、LINE Payカードなどはこれに該当)
・デビット支払い
・登録しているクレジットカード
・LINEポイント
・LINE Payボーナス
期間で絞り込む
右側のプルダウンでは、支払いを行った時期で絞りこめます。設定は以下の通り。
・過去1ヶ月
・過去3ヶ月
・期間選択(自由に期間を指定。一度に設定できるのは最大6ヶ月間)
こちらの記事もおすすめ