”通勤・通学中に映画やドラマ観たいな”って思う人がいるのではないでしょうか?『Amazon(アマゾン) プライム・ビデオ』なら、配信されているほとんどの作品をダウンロードして、オフラインで楽しむことができます。
お家にいる間にWi-Fiでダウンロードしておけば、スマホなどの通信制限を気にする必要なく、多くの作品を外出中に観ることができます。
今回はそんな『Amazon プライム・ビデオ』で、作品をダウンロードする方法やダウンロードできない時の対処法などを解説します。
※この記事では基本的に「iPhone X」で解説をしていきますが、Androidやタブレットなども操作はほぼ変わりません。

Amazonプライム・ビデオのダウンロード方法と注意点 動画をオフライン再生
「Kindle Unlimited」30日無料体験!
プライム・ビデオのダウンロードはボタンをタップするだけ
『Amazon プライム・ビデオ』はスマホ・タブレットでのみダウンロードが可能です。自分の端末にダウンロードしておくことで、オフラインでも好きなタイミングで観ることができます。
そのため通勤通学中など通信制限を気にせず、作品を視聴することができます。
2つのダウンロード方法を駆使しよう
『Amazon プライム・ビデオ』には2つのダウンロード方法があります。アニメやドラマのように何話もある作品を丸ごとダウンロードする方法(映画も同様)と、1話ずつダウンロードする方法です。
シーズン丸ごとダウンロードする方法
1.ダウンロードしたい作品をタップする
2.再生ボタンの下にある[ダウンロードボタン]タップする
1話ずつダウンロードする方法
1.ダウンロードしたい作品をタップする
2.ダウンロードしたい話数の右端にあるダウンロードをタップ
ダウンロードの画質を好みに合わせて変更できる
ダウンロードの画質は、3段階から自分で決められます。一度設定すればそれ以降のダウンロード全てに適応されます。
容量に余裕がある人は高い画質を選択することで綺麗な映像を楽しめ、容量が心許ない人は画質を下げてダウンロードする作品の容量を減らすことができます。
ダウンロード画質の変更方法
1.右下の[マイアイテム]をタップ
2.右上の[歯車マーク]をタップ
3.[ストリーミング再生・ダウンロード]をタップ
4.[ダウンロードの質]をタップ
5.自分の好みの画質を選ぶ
最高・高・中の3段階で設定できます。
視聴と削除はダウンロードリストから行う
ダウンロードした作品を観たり、観終わった作品を削除したりする場合はダウンロードリストから行います。
ダウンロードした作品の視聴方法
1.画面下の[ダウンロード]をタップ
2.ダウンロードしている作品から観たい作品をタップ
3.観たい話数の再生ボタンをタップ
ダウンロードした作品の削除方法
1.画面下の[ダウンロード]をタップ
2.削除したい作品を左にスワイプし[ゴミ箱ボタン]をタップ
実際に完全オフラインで再生できるのか試してみた
「本当に全くデータ通信をしないの?」と思う人もいるでしょう。そんな人のために、筆者が実際に完全にオフラインにして作品を観られるのか検証してみました。
ダウンロードするときの注意点
1.パソコン(PC)やゲーム機ではダウンロードできない
『Amazon プライム・ビデオ』で作品をダウンロードできるデバイスはスマホとタブレットのみ。パソコンやゲーム機、Fire TVなどの場合、視聴することはできてもダウンロードはできません。パソコンなどで観る場合は、ストリーミング再生しましょう。
2.保存・視聴期限が決まっている
ダウンロードした作品には保存・視聴期間が決まっています。保存期間は15-30日、視聴期間は再生開始後48時間です。これを超えてしまうと、ダウンロードしていたものが自動的に削除されてしまいます。
また保存期間内であっても見放題期間自体が終わるとダウンロードリストから消えて観られなくなります。
3.ダウンロードできない作品もある
『Amazon プライム・ビデオ』で配信中の作品は全てダウンロードできるわけではありません。ダウンロードできない作品はストリーミングでのみ観ることができます。
4.容量がそれなりに必要
ダウンロードする作品によって容量は違いますが中画質の場合、1時間の作品で約0.5GBあります。ドラマを1クール全てダウンロードしようと思うと、約6GBほど容量を使います。
5.Wi-Fi下でないと通信制限にかかることも
Wi-Fiを利用しないでダウンロードすると、モバイルデータ通信を使うため通信制限がかかってしまいます。ダウンロードするときはWi-Fi下にて行うようにしましょう。
Wi-Fi下でのみダウンロードする設定方法
ダウンロードできない時の原因と対処法
1.パソコンやテレビにダウンロードしようとしている
注意点にも書きましたが、現在ダウンロードできるデバイスはスマホとタブレットのみです。それ以外のデバイスにはダウンロードができません。自分がダウンロードしようとしているデバイスを確認しましょう。
2.デバイスの空き容量不足
スマホやタブレットであったとしても、デバイスの空き容量が少なければダウンロードできません。自分のデバイスの残り容量を確認しましょう。
もし空き容量がない場合は、使っていないアプリや動画などを消して容量を増やしましょう。またダウンロードの画質を下げて使用容量を少なくすることも有効です。
空き容量を増やす方法はこちらから
3.ダウンロード数がオーバーしている
一つのアカウントでダウンロードリストに追加できる作品数の上限は25作品です。デバイスを代えたとしても、同じアカウントなら26作品目をダウンロードできません。
新しい作品をダウンロードしたい場合は、既に観ている作品を削除しましょう。
4.ダウンロード環境を制限している
作品のダウンロードはWi-Fi下でしか行えないという設定になっている可能性があります。その場合モバイルデータ通信ではダウンロードすることができません。
基本的にはWi-Fi下でのダウンロードをオススメしますが、どうしてもダウンロードしたい場合は、この設定を解除しましょう。
5.ダウンロードできない作品をダウンロードしようとしている
ダウンロードしたいと思って、作品ページのどこを探してもダウンロードボタンがない場合、ストリーミング再生でしか観られない作品かもしれません。
筆者が見たかぎりほとんどの作品をダウンロードできましたがごく稀にダウンロードできない作品もあります。
ダウンロードしておけば外出中でもいっぱい観られるのが嬉しい
『Amazon プライム・ビデオ』は基本的にアニメやドラマなら2クールまで、一気にダウンロードできるので僕もよく使います。移動中などにアニメを観られる生活最高です。
皆さんもぜひ『Amazon プライム・ビデオ』で、移動時間や休み時間など有意義に過ごしましょう!
こちらの記事もおすすめ