本サイトは一部にプロモーションを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。

Amazonから2020年9月25日に新世代のスマートスピーカー「Echo(エコー)」が発表されました。今回発表された新型の「Echo」は以下の5種類。

・Echo 第4世代
・Echo Dot 第4世代
・Echo Dot with clock 第4世代
・Echo Show 10
・Echo Auto


本記事では、この中からEchoシリーズで一番売れている「Echo Dot(エコードット)」に注目。「Echo Dot 第4世代」と「Echo Dot 第3世代」、他のEchoシリーズ、他社ブランドより販売されているスマートスピーカーと比較していきます。

この記事を読み終わる頃には、「Echo Dot 第4世代」がどのような機能を持っていて、どのあたりにポジションするスマートスピーカーなのか分かるでしょう。

「Kindle Unlimited」が30日間無料!今なら2カ月99円も!!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」が、30日間無料で利用できるキャンペーンが実施中。

さらに今なら2カ月99円で楽しめるキャンペーンも開催しています!(表示される特別プランの金額が異なる場合があります)

ビジネス書・実用書・小説・マンガなど読み放題のジャンルは多岐にわたるのできっとあなたの読みたい本が見つかります!

キャンペーンの確認はこちらから
【新型】Echo Dot (エコードット) 第4世代 - スマートスピーカー with Alexa、グレーシャーホワイト
Amazonで購入

「Echo Dot 第4世代」でできること

「Echo Dot 第4世代」は、声をかけることで動作するAmazonのスマートスピーカーで、音声AIアシスタントは「アレクサ(Alexa)」です。アレクサを動作させるには、「アレクサ ○○をして」と声をかけます。

主な機能は以下の通り。

主な機能

・天気予報
・時間の確認(時計)
・Amazonでのショッピング
・スケジュール管理
・目覚まし/タイマー
・音楽を流す
・ニュースを聴く
・ハンズフリー通話
など

これらの機能は、好みによって「Alexaスキル」を追加することによって拡充・カスタマイズできます。

日々、機能やスキルがアップデートされていくので、同じEchoを使い続けてく中で、突如として便利な機能が追加されることもあります。

第4世代と第3世代の違い

今回の新型「Echo Dot 第4世代」は、前の「Echo Dot 第3世代」と何が違うのでしょう? 2つのスペックをリストにして並べてみました。

注目ポイントは形状カラーバリエーションの変化です。できること自体は第3世代と変わりありません。

Echo Dot第4世代と第3世代

▲左:第4世代、右:第3世代。

Echo Dot
第4世代
Echo Dot
第3世代
形状 丸みを帯びた球体型 小さなホールケーキ型
カラー展開 チャコール
グレーシャーホワイト
トワイライトブルー
チャコール
サンドストーン
プラム
ヘザーグレー
LED表示 なし なし
価格 5,980円 5,980円
サイズ 300×100×89 mm 43×99×99 mm
重さ 328.8 g 300 g
スピーカーサイズ 1.6インチ 1.6インチ
出力 3.5mmライン出力 3.5mmライン出力
電源 AC AC

形状:大きく変化。丸い球体型に

一番大きく変わったのは、形状です。

第3世代は小さなホールケーキのような形をしていましたが、第4世代は丸みを帯びた球体型になっています。

Amazonのコピーには、「さまざまな場所にぴったりな球体コンパクトデザインに。明瞭なボーカルとバランスの取れた低音で豊かなサウンドが、家中どこにいても楽しめます」と書かれています。見た目だけでなく、形が変わったことによる音質アップに期待したいところです。

Echo Dot商品画像

▲丸みを帯びて存在感アップ。インテリアのひとつのような雰囲気に。

カラー展開:1つ減って3色に

第3世代は4色展開でしたが、第4世代は1つ減っています

黒色の「チャコール」、第3世代のサンドストーンに近い白色「グレーシャーホワイト」、グレーに近い青みの「トワイライトブルー」の3色。青色は第3世代になかった色味です。

第3世代の「プラム」にあたるピンク系は、今回用意されていません。

Echo Dotの3色比較

▲左からチャコール、グレーシャーホワイト、トワイライトブルー。

Echo Dotのプラム

▲「Echo Dot 第3世代」のプラム。第4世代にはピンク・赤系の可愛いカラーはない。

価格:値段は変わらず。買い求めやすい価格帯

第4世代でも値段は変わらず5,980円。LEDの時計表示付きの「Echo Dot with clock」も、第3世代と同じ6,980円です。

※現在「Echo Dot 第3世代」は値下げされ、¥4,980で売られています。「Echo Dot with clock 第3世代」は販売終了。第3世代は今残っている分がなくなり次第、公式には購入できなくなると思われます。

Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
Amazonで購入

サイズ:形状が変わって高さが出た。直径はほぼ変わらず

第4世代で球体デザインになったため、高さが出ました。第3世代よりも目立つようになり、壁にかけることはあまり想定されていないと思われます。

直径は1ミリ大きくなっていますが、手のひらサイズをキープしています。

重さ:少し重く

第3世代より28.8gアップと、少し重量は増えました。形状の変化分、重くなったと推測できます。

スピーカーサイズ:変化なし

スピーカーサイズは1.6インチと、第3世代と変化ありません。スピーカーの変化なしで、果たして音質がどのようにクリアになっているのか、気になるところです。

出力:変化なし

出力は3.5㎜ライン出力と変わらずです。スピーカーとつなぎたい人にとってはありがたい仕様となっています。

電源:変化なし

こちらもAC出力のまま、第3世代と変わりありません。

「Echo Dot 第4世代」と他のEchoシリーズの違い

次に、「Echo Dot 第4世代」と他のEchoシリーズの違いを比較していきます。

「Echo Dot 第4世代」に何を求めるかによって、比べるポイントが変わってきます。「Echo Dot第4世代」は5,980円、「Echo Dot with clock 第4世代」は6,980円で、価格・スペック的に近いのは以下の機種です。

・Echo Flex 2,980円
・Echo Show5 9,980円
・Echo 11,980円

そして比較するときに押さえておきたいポイントがこちらです。

ポイント① 価格と用途
ポイント② ディスプレイの有無
ポイント③ 音質へのこだわり

比較ポイント① 価格と用途

「Echo Dot 第4世代」5,980円と、低価格の「Echo Flex(エコーフレックス)」2,980円を比べてみましょう。

「Echo Flex」は、「Echo Dot第4世代」よりも3,000円ほど安い機種。大きな違いは2点です。

Echo Flex (エコーフレックス) プラグイン式スマートスピーカー with Alexa
Amazonで購入

音質に圧倒的な差がある

「Echo Flex」は公式でも謳っているように、音楽を聴けるような品質に最適化されていません。ここが価格差の一番の理由。

部屋で音楽を楽しみたいのであれば、選択肢から「Echo Flex」は外れます。

Echo Flexはコンセントに直接挿す どこでも設置可能

Echo Flexはプラグイン式で、本体を直接コンセントに差し込みます。そのため他のEchoシリーズのようにテーブルに置いたり、インテリアとして楽しんだりできません。

その代わり、置き場所に困っていたキッチン、洗面所、廊下などに、コンセントさえあれば気軽に設置できるのがポイント。「Echo Dot」を置けない場所でもスマート家電の操作、通知の確認、ハンズフリーで通話などができます。

また、別売りのアクセサリを付けられるのも大きな特徴。例えばライトを付ければ、夜に暗い足元を照らす明かりに早変わり。

このように価格によってスピーカーの質が変わり、どこで使うか用途も大きく異なります。

Echo Flexの使用例

▲コンセントさえあればどこでも使えるのが「Echo Flex」。その代わりスピーカーの質は低い。

比較ポイント② ディスプレイの有無

次に、「Echo Dot 第4世代」5,980円と、「Echo Show 5」9,980円を比べましょう。

Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディスプレイ with Alexa、チャコール
Amazonで購入

価格差は4,000円で、「Echo Show5」はディスプレイとカメラが付きます。これによってニュース、天気、時間の確認、映画鑑賞、フォトフレームなどとして使用可能です。

またAlexaアプリからではなく、ダイレクトにディスプレイ操作で設定ができるのも魅力のひとつ。操作性が直感的でわかりやすいです。

ビデオ通話も可能なため、子供部屋に設置して様子を遠隔で確認したりお話したり、といった使い方もできます。

つまり「Echo Show 5」は「Echo Dot」よりも少し高価になる代わりに、できることが増えるということです。ビデオ通話したり、動画を観たりしないのであれば、「Echo Dot」で十分に満足できるでしょう。

比較ポイント③ 音質へのこだわり

最後に「Echo Dot 第4世代」と近いスペックで、見た目も似ている「Echo 第4世代」と比べてみましょう。

「Echo Dot 第4世代」5,980円と「Echo 第4世代」11,980円の価格差は6,000円。この2機種の差のポイントは「音質」です。

Echo (エコー) 第4世代 - スマートスピーカーwith Alexa - プレミアムサウンド&スマートホームハブ、チャコール
Amazonで購入

「Echo」は音質がプレミアムサウンドに

「Echo 第4世代」はスピーカーがパワーアップしています。

3インチのウーファー・2つのツイーターを搭載しており、さらに設置場所の音響特性を察知する仕様。部屋に最適な音質で音楽を楽しむことができます。「Echo Dot 第4世代」よりも、音質にこだわりたい人向けです。

サイズは「Echo Dot」よりもひとまわり大きい

「Echo Dot 第4世代」が手のひらサイズなのに対して、「Echo 第4世代」は両手で持つぐらいのサイズ感に。「Echo Dot 第4世代」に比べて、部屋の中でのインテリアとしての存在感も大きくなりますね。

Echoの内部構造

▲「Echo 第4世代」は音質がリッチに! その代わりサイズアップしている。

「Echo Dot第4世代」はスペックと価格のバランスが絶妙

「Echo Dot」は一番売れている機種だけあって、「スマートスピーカーの基本機能と、音楽は楽しみたい」という人が手を伸ばしやすいスペックと価格設定になっています。

・ディスプレイはいらない
・コンパクトが好み
・部屋で音楽も楽しみたい

このような需要がある方であれば、「Echo Dot 第4世代」に満足できるでしょう。

「Echo Dot 第4世代」と他メーカーのスマートスピーカーを比較

「Echo Dot 第4世代」と他メーカーのスマートスピーカーを比べてみました。

比較対象 3メーカーのスマートスピーカー

今回の比較対象は以下の通り。各社より出ているスマートスピーカーの中で、スペックが近しい機種を選んでいます。

Google Nest Mini 6,050円(税込)

Google Nest Mini 公式サイト

出典:Google Nest Mini - 小さくても便利な スマート スピーカー - Google ストア

■ポイント
・3つのマイクによる音声認識能力の高さ
・GoogleカレンダーなどGoogleのサービスと連携が可能
・壁にかけて収納が可能

■対応音楽配信サービス
Spotify、YouTube Music、Google Play Music、Pandora、Deezer

LINE CLOVA Friends mini 5,500円(税込)

LINE CLOVA

出典:CLOVA Friends mini | LINE CLOVA公式サイト

■ポイント
・かわいらしいLINEのマスコットキャラクター型、タイアップキャラクター型
・「LINEを送って」と声をかけ、LINEの操作が可能
・2,000mAhのバッテリーが内蔵されており、持ち運びが可能

■対応音楽配信サービス
LINE MUSIC

APPLE Home Pod mini 11,880円(税込)

APPLE Home Pod mini

出典:HomePod miniを購入 - Apple(日本)

■ポイント
・APPLEのアプリ(メモやリマインダーなど)、デバイスと連携が可能
・“音の常識を変えるコンピュテーショナルオーディオ”を搭載
・2台以上あれば、インターコム機能で家の中で簡単に会話でのやりとりが可能

■対応音楽配信サービス
Apple Music、Amazon Music、Spotify

※2020/11/16より発売予定

比較ポイント① 価格

この中では「Echo Dot 第4世代」が最も安いスマートスピーカーです。安いからといって、機能面で劣っているわけではありません。

「どこのものでもいいからスマートスピーカーを使ってみたい」という初心者が使うには「Echo Dot 第4世代」がベストでしょう。

比較ポイント② 使用頻度の高い機能・サービスに合っているか

使用する頻度の高い機能・サービスによって、押さえておきたいポイントは変わってきます。例えばAmazonでよくショッピングをするのであれば、声をかけるだけで買い物できる「Echo Dot 第4世代」が便利でしょう。

同じように、Google関連サービスをよく使うのであれば「Google Nest Mini」、手軽にLINEを送りたいなら「LINE CLOVA Friends mini」、身の回りをApple製品・サービスで固めているなら「Apple Home Pod mini」といった具合です。

比較ポイント③ 使用している音楽配信サービスと連携できるか

音楽を楽しむ目的でスマートスピーカーを選ぶなら、自分が利用している音楽配信サービスが対応しているかどうかも重要です。

例えば『YouTube Music』は「Google Nest Mini」で、『LINE MUSIC』は「LINE CLOVA」でしか聴けません。

「Echo Dot 第4世代」はAmazon Music、Spotify、Apple Music、AWA、dヒッツ、うたパスに対応。選択の幅が広いのは、Echoシリーズのアドバンテージです。

なお音声操作はできませんが、スマホなどとBluetooth接続すれば、そのデバイス内の音楽をスマートスピーカーから聴くこと自体は可能です。

「Echo Dot 第4世代」の購入をオススメしたい人

「Echo Dot 第4世代」について比較をしてきました。これらをふまえて、「Echo Dot 第4世代」の購入をオススメしたい人は下記のとおりです。

初めてスマートスピーカーを購入する人

「Echo Dot 第4世代」は、コスト・スペック・音質のバランスが取れた、安定のスマートスピーカーです。「値段と品質もそこそこのものが欲しい」という人にぴったりの商品です。

Amazonプライム会員

Amazonプライム会員であれば、200万曲聴き放題の『Prime Music』を追加料金なしで利用可能。一見すると楽曲数が少ないように感じますが、メジャーどころはしっかりと聴けるラインナップです。

また『mazon Music Unlimited』に加入すれば6,500万曲以上が聴き放題に。通常は月額980円のところ、プライム会員であれば月額780円とお得になります。なお、Echoのみで聴く場合はEchoプラン月額380円がオススメです。

Amazonプライムとは? 登録方法や特典・会費・できること徹底解説【2024年】

友だちや家族へのプレゼントを検討している人

まだスマートスピーカーを体験していない家庭も多いのではないでしょうか?

使ってみるとわかりますが、「明日の天気は?」「今日のニュースは?」と声をかけるだけで用事が済むのは非常に便利です。ガジェットに疎くても、老若男女が便利に使えるアイテムであることは間違いありません。

だから、スマートスピーカー未体験の方にプレゼントするのもおすすめです。”自分で買うつもりはなかったけど、もらって使ってみたら便利だった”ということがあるかもしれません。

価格帯も高すぎず安すぎず、贈り物にはちょうどいいですよね。

【新型】Echo Dot (エコードット) 第4世代 - スマートスピーカー with Alexa、グレーシャーホワイト
Amazonで購入

こちらの記事もおすすめ

【丸わかり】Fire TV Stickとは できること・機種比較・使い方 完全ガイド2024年版
【2024】Kindle端末 最新全7機種おすすめ・選び方・比較・売れ筋ランキング
Amazon Alexa

AMZN Mobile LLC

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

TAG