『FODプレミアム』とはフジテレビが運営している動画配信サービス。月額料金976円(税込)で60,000本以上の対象作品が見放題となります。運営会社からも分かるとおり、フジテレビで放送されていたドラマやバラエティ番組が豊富です。
また『FODプレミアム』は毎月1,300円相当のポイントがもらえたり、雑誌が読み放題だったりとお得な会員特典が盛りだくさん。そのコスパの高さから簡単に月額料金の元を取ることができます。
本記事では実際に筆者が『FODプレミアム』を使って感じた魅力やマイナスポイント、ジャンルごとのラインナップを徹底解説。『FODプレミアム』では現在はじめての方限定で2週間の無料体験が受けられるので、お得に動画を観るチャンスですよ。

Disney+ (ディズニープラス)
ABEMAプレミアム

ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ、ナショナル ジオグラフィックの名作が見放題の「Disney+ (ディズニープラス)」。さらに大人も楽しめる人気作が観られるブランド「スター」も加わって、内容がさらに充実しました。年額プランなら実質2ヶ月無料でお得に!
詳細を見る『FODプレミアム』の魅力・メリットは4つ
さっそく『FODプレミアム』の魅力やメリットについて確認していきましょう。実際に筆者が使ってみて感じたのは以下の4つです。
- フジテレビのドラマやバラエティを中心に60,000本以上が見放題
- 週刊誌や女性誌など150誌以上の雑誌が読み放題! 無料マンガも読める
- ログインキャンペーンで毎月1,300ポイント配布!
- 電子書籍を購入すると20%ポイントバック
作品数 | 6万本以上 |
---|---|
月額料金 | 976円(税込) |
無料お試し期間 | 2週間 ※ |
ダウンロード機能 | なし |
有料レンタル(PPV) | 〇 |
同時視聴 | 不可 |
支払方法 | クレジットカード Amazon決済 キャリア決済 iTunes Store 決済 |
運営会社 | 株式会社フジテレビジョン |
こんな人におすすめ | フジテレビのドラマが好き |
※支払い方法にキャリア決済を選択した場合を除く
『FODプレミアム』の詳細について知りたい方はこちら
フジテレビのドラマやバラエティを中心に60,000本以上の作品が見放題
出典:FODプレミアム
『FODプレミアム』の最大の魅力はそのラインナップ。フジテレビのドラマやバラエティを中心に60,000本以上の作品が見放題となっています。
この中でも特に注目したいのはドラマでしょう。『HERO』や『ガリレオ』といった月9作品を始め、昼ドラや医療ドラマ、NHKの連続テレビ小説、大河ドラマなどラインナップが非常に豪華。
出典:FODプレミアム
出典:FODプレミアム
また実は『FODプレミアム』はアニメにも強いです。というのもフジテレビは『ドラゴンボールZ』や『ちびまる子ちゃん』といった国民的アニメを放送しているうえ、ノイタミナという深夜アニメ枠を有しているからです。
出典:FODプレミアム
出典:FODプレミアム
『FODプレミアム』ではこういったフジテレビ系列の番組が非常に充実しています。独占配信の作品も多いので、「フジテレビで放送されていたあの番組が観たい!」という方にとってはかなり優先度の高いサービスでしょう。
女性誌や週刊誌など150誌以上の雑誌が読み放題! 無料マンガも読める
実は『FODプレミアム』では電子書籍を読むこともできます。
特に筆者が評価しているのは雑誌。『CanCam』や『non-no』といった女性向けファッション誌を中心に週刊誌やホビー誌、ビジネス誌など計150誌以上が読み放題です。
出典:FODプレミアム
出典:FODプレミアム
このほかにも『FODプレミアム』では電子マンガも購入可能。しかも掲載誌はジャンプ系やマガジン系、サンデー系など非常に幅広いです。
期間限定の無料マンガも用意されているので、「ドラマやアニメを観て原作マンガも読みたくなった!」という方にもおすすめ。
『FODプレミアム』で人気なマンガ
- 東京卍リベンジャーズ
- 鬼滅の刃
- 呪術廻戦
- キングダム
- ザ・ファブル
ログインキャンペーンで毎月1,300円相当のポイントをゲット!
出典:FODプレミアム
出典:FODプレミアム
『FODプレミアム』の魅力を語るうえで外せないのがログインキャンペーン。毎月特定の日にちにログインすると、合計で1,300円相当のポイントを獲得できます。
配布ポイント | 配布日 |
---|---|
100ポイント | 毎月1回ログインする度に
自動で付与 |
400ポイント | 毎月8の付く日(8日・18日・28日)にそれぞれ付与 |
この1,300ポイントという額は、動画の見放題を行うサービスとしてはトップクラスに高いです。
実際にほかの動画配信サービスと毎月もらえるポイントの額を比較してみましょう。
月額料金
(税込) |
毎月付与される
ポイント |
無料期間 | 作品数 | |
---|---|---|---|---|
FODプレミアム | 976円 | 1,300ポイント | 14日間 | 60,000本以上 |
U-NEXT | 2,189円 | 1,200ポイント | 31日間 | 210,000本以上 |
TSUTAYA TV | 1,026円 | 1,100ポイント | 30日間 | 10,000タイトル以上 |
TELASA | 618円 | 550コイン | 15日間 | 非公開 |
※いずれも1ポイント(コイン)=1円相当
上記のとおり、月額2,189円(税込)である『U-NEXT』すら押さえて『FODプレミアム』が第1位となっています。
そもそも『FODプレミアム』の月額料金が976円(税込)であることを考えると破格ともいえる配布額。これによりレンタルの映像作品や電子書籍も気軽に購入できます。
電子書籍を購入すると20%ポイントバック! 毎月のポイントにも適用
『FODプレミアム』では電子書籍を購入すると、20%のポイントバックが受けられます。これは同じ値段のコミックスを5冊買った場合、さらにもう1冊同じ値段のコミックスを購入できる計算です。
出典:FODプレミアム
しかもこのポイントバックは、毎月配布される1,300円相当のポイントにも適用されます。つまりポイントをすべて電子書籍代に充てれば、もらえるポイントは実質1,560ポイントまで高まるのです。
【配布ポイントで電子書籍を購入した場合】
1,300ポイント✕20%=260ポイント還元
→1,300ポイント+260ポイント=合計1,560ポイント獲得!
筆者はこれまでさまざまな動画配信サービスを使ってきましたが、ここまでポイントがもらえるサービスはほとんど見たことがありません。
すでにほかの電子書籍サービスを利用している方で、なおかつフジテレビの番組が好きならば、『FODプレミアム』に乗り換えたほうが圧倒的にお得ですよ。
FODプレミアムのマイナスポイント・デメリットは2つ
ここまで『FODプレミアム』の良いところについて解説してきましたが、どんなサービスにもデメリットはつきものです。
個人的には以下の2つのマイナスポイントが気になりました。
- 動画のダウンロード機能がない
- 動画を観るのと雑誌を読むのとでアプリを使い分ける必要がある
ちなみに「ほかの利用者の声も聞きたい」という方は、以下の記事も参考にしてくださいね。
ほかの利用者の意見も知りたい方はこちら
動画のダウンロード機能がない
ダウンロード機能とはWi-Fi接続時にデータをダウンロードしておくことで、オフラインでも動画が再生できる機能のこと。
最近の動画配信サービスでは当たり前のように搭載されていますが、実は『FODプレミアム』にはこのダウンロード機能がありません。
特に外出時での視聴をメインに考えている方は、ダウンロード機能がある別のサービスを検討したほうがよいかもしれません。
ダウンロード機能がある動画配信サービスはこちら
動画を観るのと電子書籍を読むのとでアプリを使い分ける必要がある
『FODプレミアム』は動画を観るのと電子書籍を読むのとで、それぞれアプリを使い分ける必要があります。
上記のうちアプリアイコンの背景が黒い『FOD』が動画専用、背景が白い『FODマガジン』が電子書籍専用となっています。
今となっては筆者も慣れてしまったので特に何も感じませんが、初めて利用する方はアプリの使い分けに戸惑うかもしれません。
『FODプレミアム』のラインナップ一覧!フジテレビ番組が充実
『FODプレミアム』のメリットやデメリットを確認したところで、実際にどんな作品が視聴できるのかチェックしていきましょう。
今回は作品ジャンルを以下の9つに絞ったうえで、その中から人気度の高い見放題作品を5つずつチョイスしています。
- 国内ドラマ
- バラエティ
- アニメ
- アジアドラマ
- スポーツ・エンタメ
- 国内映画
- 海外映画
- 欧米ドラマ
- オリジナル作品
一般的に『FODプレミアム』はフジテレビ系列のドラマやバラエティ番組に強いイメージがあります。
しかし今回調べて分かったのは、それらに加えてアニメやアジアドラマ、スポーツもかなり充実しているということ。これらのジャンルが好きな方は、積極的に利用を検討したいサービスだといえるでしょう。
調査日:2021年10月20日
国内ドラマ|月9に加えて連続テレビ小説や大河ドラマも見放題
フジテレビといえば何といっても月9作品。木村拓哉主演の『HERO』を筆頭に『ガリレオ』や『のだめカンタービレ』など魅力的な作品が観られます。しかもそのほとんどが『FODプレミアム』でのみ配信されています。
また『FODプレミアム』ではNHKの連続テレビ小説や大河ドラマも見放題。作品数は少ないですが、それでも『半分、青い。』や『おんな城主 直虎』など人気作が集まっています。
このほかにも『牡丹と薔薇』といった昼ドラから『Dr.コトー診療所』といった医療ドラマまで幅広く配信。国内ドラマに関しては本当に飽きの来ないラインナップだといえます。個人的には「古畑任三郎」シリーズが見放題なのがうれしいところ。
バラエティ|フジテレビの人気バラエティ番組が集結
フジテレビといえばバラエティ番組も有名。クイズ番組である『ネプリーグ』を始め、『全力!脱力タイムズ』や『人志松本のすべらない話』など人気番組が数多く配信されています。
このうち『人志松本のすべらない話』に関しては、2004年放送された第1弾から最新弾まで見放題。同作品は『Netflix』でも配信されているものの、月額料金や無料期間の存在を考えると『FODプレミアム』で観たほうがお得です。
アニメ|国民的アニメに加えてノイタミナ枠も見放題
アニメに関してはいわゆる国民的アニメと呼ばれる作品が中心を占めています。具体的には『鬼滅の刃』や『ドラゴンボールZ』、『ちびまる子ちゃん』など誰もが知っている作品が見放題です。
また『FODプレミアム』はアニメの独占配信もかなり多いです。たとえば2022年冬アニメの注目作である『現実主義勇者の王国再建記』もそのひとつ。このほかにもノイタミナという深夜アニメ枠で放送される作品は、基本的に独占配信であることが多いです。
『FODプレミアム』のおすすめアニメはこちら
アジアドラマ|韓国を中心に中国や台湾、タイの人気ドラマが充実
フジテレビはキー局の中でもとりわけ韓国ドラマに力を入れているテレビ局。そういった背景もあってか、独自性のあるラインナップとなっています。
特に韓国国内でも高い視聴率を叩き出した『花道だけ歩きましょう ~恋の花が咲きました~』や『運命の渦』が見放題なのは大きな強みだといえるでしょう。
また韓国ドラマ以外にも中国や台湾、タイなどアジア各国の人気ドラマがそろっています。
スポーツ・エンタメ|『JリーグYBCルヴァンカップ』を配信!
実は『FODプレミアム』はサッカーやフィギュアスケート、ボクシング、バレーボール、競馬などスポーツ番組がかなり充実しています。これは一般的な動画配信サービスとしてはかなり珍しいこと。
特に注目したいのはサッカー。国内三大タイトルの1つである『JリーグYBCルヴァンカップ』が見放題となっています。
ちなみに同タイトルは『FODプレミアム』以外だと、同じくフジテレビが提供している『フジテレビOTN』か『スカパー!』でしか観られません。この中だと『FODプレミアム』の月額料金が最も安いため、ファンならぜひとも利用したいところ。
サッカーに強い動画配信サービスはこちら
スポーツに強い動画配信サービスはこちら
国内映画|フジテレビで放送していたドラマの劇場版作品が充実
国内映画に関しては、フジテレビで放送していたドラマの劇場版作品が充実しています。特に『容疑者Xの献身』は見放題として配信しているサービスが少ないため、「ガリレオ」シリーズのファンである筆者にとってはかなりうれしいところ。
ただひとつ気になるのは、国内映画は比較的レンタル作品が多いということ。たとえば2015年に公開された劇場版『HERO』や、2018年に公開された『劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』は、いずれも400円でレンタル可能です。
とはいえ『FODプレミアム』では毎月1,300円相当のポイントを配布しています。なのでほかのサービスに比べればかなりレンタルしやすいほうでしょう。
海外映画|ラインナップがマイナー寄りなうえ作品数が乏しい印象
『FODプレミアム』では海外映画を視聴することもできます。ただラインナップが全体的にマイナー寄りなうえ、ほかのジャンルに比べて作品数もかなり乏しいです。
一応『ラ・ラ・ランド』や『ミッドサマー』といった有名作品はあるものの、わざわざ『FODプレミアム』を使うべきかというとかなり微妙なところ。
なので海外映画の視聴を目的としている方は、別のサービスも候補に入れたほうがよいでしょう。個人的にはラインナップが充実している『U-NEXT』か、月額料金がかなり安い『dTV』あたりがおすすめ。
『U-NEXT』に興味がある方はこちら
『dTV』に興味がある方はこちら
欧米ドラマ|作品数はわずか110本前後
海外映画に並び、欧米ドラマもかなり作品数が乏しいです。実際に筆者が目視で数えてみたところ、約110作品しかありませんでした。
ラインナップもかなり地味なので、欧米ドラマを目的に『FODプレミアム』に登録する意味はほとんどないでしょう。
海外ドラマに強い動画配信サービスはこちら
オリジナル作品|人気ドラマのリメイクやスピンオフ作品が見放題
実は『FODプレミアム』にもいわゆるオリジナル作品があります。
たとえば1991年に社会現象を巻き起こした大ヒットドラマ『東京ラブストーリー』のリメイク作品や、2020年に放送された『アンサング・シンデレラ』のスピンオフ作品などがそれです。
こういったオリジナル作品は基本的に『FODプレミアム』でしか視聴できません。なのでこれらを観るためだけに登録するというのも十分あり。
見逃し配信なら無料サービスである『FOD』でも視聴可能
フジテレビは有料サービスである『FODプレミアム』のほかに、無料サービスである『FOD』も提供しています。
「この2つって何が違うんだろう?」と疑問を抱えている方のため、各サービスの内容を一覧表でまとめてみました。
FODプレミアム | FOD | |
---|---|---|
月額料金
(税込) |
976円 | 無料 |
見逃し配信 | ◯ | ◯ |
動画の
見放題 |
◯ | ✕ |
電子書籍の
読み放題 |
◯ | ✕ |
会員登録 | 必要 | 不要 |
広告・アンケート | なし | あり |
上記のとおり見逃し配信だけならどちらでも観られるうえ、『FOD』は会員登録せずとも利用できます。
ただ実際に筆者も利用したことがあるので分かるのですが、『FOD』は広告がかなり鬱陶しいです。なので「長期的に使っていくのは厳しい」というのが筆者の本音。
その点『FODプレミアム』は広告が一切表示されないため、仮に「見逃し配信しか観るつもりはない」という方でも登録する価値がありますよ。
『FODプレミアム』のクーポンコードは入手が難しい
これからこの記事では『FODプレミアム』の登録方法について解説していきますが、その前に一点確認しておきたいことがあります。
それは登録時に表示されるクーポンコードの入力欄についてです。
出典:FODプレミアム
クーポンと聞くと「何とかしてゲットしなくちゃ!」という気持ちになってしまいますが、基本的にこの入力欄は無視して大丈夫です。というのもクーポンコードの入手方法は極めて限定的だからです。
クーポンコードの主な入手方法
- サンケイビルの賃貸レジデンス「LEFOND PROGRES」と契約する
- 特設キャンペーンページから「セゾンカードデジタル」に申し込む
このようにクーポンコードはネット上に無料で掲載されているようなものではありません。なのでわざわざ検索してまで探さなくてもOK。
これから『FODプレミアム』を利用する予定の方は、それを踏まえたうえで登録作業を進めてくださいね。
『FODプレミアム』の無料トライアルに登録する方法
「試しに『FODプレミアム』を使ってみようかな……」と考えている方のために、その登録方法を画像付きで解説します。基本的な流れは以下のとおりです。
『FODプレミアム』に会員登録する流れ
- 1.[今すぐはじめる]をタップ
- 2.必要な情報を入力して[アカウントを作成する]をタップ
- 3.決済方法を選択して[次に進む]をタップ
- 4.購入内容を確認して[決済に進む]をタップ
- 5.決済情報を入力して[購入内容を確定する]をタップ
- 6.手続き完了
今回はAndroidスマホを使いますが、iPhoneやPCを使っている方でも同じ流れで登録できます。
まずは以下のリンクから『FODプレミアム』の公式ホームページにアクセスしましょう。
公式ホームページにアクセスしたら、まず[今すぐはじめる]と書かれたボタンをタップしましょう。
次にアカウントの登録作業に移ります。入力する項目は以下の5つです。
アカウントの登録に必要なもの
- 登録したいメールアドレス
- 登録したいパスワード
- 生年月
- 性別
- 郵便番号
入力を終えたら画面をさらに下にスクロールしてください。すると[利用規約]と[プライバシーポリシー]と書かれた文字列が表れます。それをタップして掲示されている内容をよく確認しましょう。
問題がなければ「利用規約およびプライバシーポリシーに同意する」という表記の欄にチェックを入れてください。その後[アカウントを作成する]をタップします。
次に登録したい決済方法を選びます。選択できるのは以下の5つです。
『FODプレミアム』で利用できる決済方法
- クレジットカード決済
- 楽天ペイ
- Amazon Pay
- キャリア決済
- iTunes Store決済
このうち「キャリア決済」と「iTunes Store決済」はなるべく選ばないようにしましょう。というのもこの2つは無料トライアルが受けられなかったり、月額料金がやや割高になったりとデメリットがあるからです。
決済情報を入力したら[次に進む]と書かれたボタンをタップしてください。
支払い方法で損をしたくない方はこちらもチェック
購入内容を確認したら「決済に進む」をタップしましょう。クーポンコードについてはこちらの見出しでも解説しているとおり無視してOKです。
ちなみにこの画面には無料トライアルの終了期限が記載されています。これを過ぎると即座に月額料金が発生してしまうため、不安な方はこの日付をスマホのカレンダーアプリなどにメモしておくのがおすすめ。
次に決済情報を入力しましょう。今回筆者はクレジットカード決済を選んでいるので、その情報を入力します。
入力を終えたら[購入内容を確定する]をタップしましょう。
これで登録手続きは完了です。画面左上にある[FOD]というロゴをタップするログインした状態で『FODプレミアム』のトップページに遷移します。
なお「同じ手順でやったのにうまく登録できない……」という場合は、以下の記事を参考にヘルプセンターへ問い合わせてみましょう。
問い合わせ方法について知りたい方はこちら
『FODプレミアム』にログインする方法
念のため『FODプレミアム』にログインする方法についても解説します。といっても複雑な操作はほとんど求められません。
基本的な流れは以下のとおりです。
『FODプレミアム』にログインする流れ
- 1.利用規約とプライバシーポリシーを読んで[同意して進む]をタップ
- 2.[新規会員登録/ログインはこちら]をタップ
- 3.メールアドレスとパスワードを入力して[ログイン]をタップ
ちなみにスマホで動画を観たり雑誌を読んだりするためにはアプリが必要となります。まだ入れていない方は、以下のリンクからダウンロードしてくださいね。
今回は映像再生に対応している『FOD』のログイン方法を解説します。アプリをダウンロードしたらさっそく起動してみましょう。
はじめてアプリを起動すると「利用規約」と「プライバシーポリシー」が表示されます。それらを読んで問題がなければ、それぞれの項目にチェックを入れてください。
その後[同意して進む]をタップしましょう。
今回の記事では『FODプレミアム』の利用を想定しているので、2つある項目のうち[新規会員登録/ログインはこちら]と書かれているほうをタップしましょう。
次に登録しているメールアドレスとパスワードを入力しましょう。その後[ログイン]をタップすれば作業は完了です。あとは心ゆくまで動画を楽しんでくださいね。
『FODプレミアム』をテレビで見るには?
『FODプレミアム』はテレビで視聴することも可能です。
必要なデバイスはFire TV StickやChromecast、スマートテレビなど。しかもWi-Fi回線とHDMI端子付きのテレビさえあれば簡単に接続できます。
以下の記事では各デバイスごとの特徴を解説しているので、「大画面で迫力ある映像を楽しみたい!」という方は参考にしてください。
テレビで見るのに必要なデバイスはこちら
『FODプレミアム』を解約する方法
『FODプレミアム』がいまいち合わなかった方や、無料期間のみ利用しようとしていた方のために、解約方法についても解説します。
具体的な流れは以下のとおりです。
『FODプレミアム』を解約する流れ
- 1.[メニュー]→[登録するコースの確認・解約]をタップ
- 2.[解約する]をタップ
- 3.[✕]→[解約する]の順にタップ
『FODプレミアム』はアプリからは解約できません。なのでまずは以下のリンクから公式ホームページにログインしましょう。
ちなみに解約の手順は決済方法によって微妙に異なります。今回は「クレジットカード決済」「Amazon Pay」「キャリア決済」での解約方法を解説しているので、それ以外の方は以下の記事をチェックしてくださいね。
各決済方法ごとの解約手順はこちら
ログインをしたら画面右上にある[メニュー]をタップしましょう。するといくつか項目が表示されるので、その中から[登録するコースの確認・解約]をタップしてください。
次に[解約する]と書かれたボタンをタップします。この時点ではまだ解約手続きが完了していないのでそのまま次の流れへと進みましょう。
画面が切り替わると、ガチャピンが解約に関する案内をしてくれます。これは画面右上の[✕]をタップすると閉じることが可能です。
その後、画面を下にスクロールすると再び[解約する]と書かれたボタンが表示されます。これをタップすれば解約手続きは完了です。
注意点など詳しく知りたい人はこちら
まとめ:『FODプレミアム』の魅力は圧倒的なコスパ
ダウンロード機能がないという弱点こそあるものの、総合的に見れば『FODプレミアム』はかなりおすすめできるサービスだといえます。
特に評価したいのは毎月1,300円相当のポイントがもらえたり、20%のポイントバックが受けられたりといったコスパの良さ。そもそもの月額料金が976円(税込)であることを考えると、むしろお釣りが返ってくるレベルです。
しかも『FODプレミアム』では現在、2週間の無料トライアルを実施しています。トライアル中は有料会員とまったく同じサービスが受けられるほか、期間内に解約すれば料金は一切発生しません。
この機会にあなたも、フジテレビの黄金時代を築いた名作の数々に触れてみてはいかがでしょうか。
こちらの記事もおすすめ