『Hulu(フールー)』の無料トライアルを契約したものの、解約時期や使い方が分からず、問い合わせを検討している方も多いのではないでしょうか。
『Hulu』の問い合わせ方法は「電話」「メール」「チャット」の3つがあります。『Hulu』はヘルプセンターが充実しているため、事前に確認しておくことでスムーズに問題解決ができます。
本記事では『Hulu』の問い合わせ方法をはじめ、事前に確認しておきたい4つの項目を紹介します。

Disney+ (ディズニープラス)
ABEMAプレミアム

ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ、ナショナル ジオグラフィックの名作が見放題の「Disney+ (ディズニープラス)」。さらに大人も楽しめる人気作が観られるブランド「スター」も加わって、内容がさらに充実しました。年額プランなら実質2ヶ月無料でお得に!
詳細を見る問い合わせる前に確認すべきこと
『Hulu』に問い合わせる前に、インターネット上で解決できる方法を確認しておきましょう。スムーズな問題解決に向けて、問い合わせ前に確認すべき4つの項目をまとめました。
- 1.無料トライアルの期間と解約
- 2.ヘルプセンター
- 3.Huluの解約方法
- 4.Huluへのログイン方法
『Hulu』が発信している情報を基に解説していますので「返信を待っている時間が嫌だ」「できるだけ素早く解決したい」という方は、ぜひご参照ください。
無料トライアルの期間と解約について
『Hulu』の無料トライアル期間は2週間です。無料トライアル期間中は、有料会員と同様にドラマ・アニメ・映画など『Hulu』内の作品をすべて無料視聴できます。
無料トライアル登録時の注意点3つ
- 別途課金が必要な『Hulu ストア』は対象外
- 『Hulu チケット』単体の登録は対象外(※併用できる決済方法で登録すればOK)
- 『Hulu』の会員歴がある方は対象外(※はじめての方限定)
無料トライアル終了前の解約であれば『Hulu』の利用料金は一切かかりません。ただし『Hulu』は、無料トライアル終了とともに翌月分の請求が発生する「前払い式」です。
月額料金の発生有無を左右する解約のタイミングには、十分に注意しましょう。
特にiTunes Store決済、Amazonアプリ内決済を登録している場合は、請求のタイミングがほかの決済方法と異なります。
『Hulu』無料トライアル終了後の請求日 | |
---|---|
そのほかの決済 (基本請求日) |
無料トライアル終了日の翌日 |
iTunes Store決済 | 基本請求日の 24 時間前 |
Amazon アプリ内決済 |
登録時に表示される「無料トライアル期間」の翌日 |
『Hulu』の基本請求日は、無料トライアル終了日の翌日です。7月1日に登録した場合は7月15日までが無料トライアル期間となり、翌日7月16日に1か月分(7月16日~8月15日)の請求が行われます。
iTunes Store決済の場合、『Hulu』請求日の 24 時間前なので7月15日が請求日。Amazonアプリ内決済は、登録時の表示画面に従って請求が発生します。
さらに詳しい解約情報については、後半で解説していますので、そちらもご参照ください。
ヘルプセンターを確認してみる
『Hulu』では、利用中のトラブル・疑問解決をサポートする窓口「ヘルプセンター」を設けています。トラブルの注意喚起やメンテナンスのお知らせ、よくある質問をまとめている専用ページです。
よくある質問は、大きく8つのカテゴリーに分けられています。『Hulu』に関する基本的な情報が詰まっているので、不明点がある場合は事前に確認しておくとスムーズです。
『Hulu』よくある質問のカテゴリー8つ
- 1.初めての方に
- 2.アカウント
- 3.お支払い
- 4.視聴機器
- 5.便利な機能
- 6.コンテンツ/サービス
- 7.視聴に関する問題
- 8.その他
さらに、ページ内の検索窓を活用すれば、求めている回答を素早く探し出せます。「一覧から探し出すのが面倒…」「素早く解決策を見つけたい」という方は、ぜひ検索窓も活用してみてください。
『Hulu』の解約方法一覧
『Hulu』の解約は、登録した決済方法によって対応が異なります。決済方法別の下記該当リンクから確認してみましょう。
解約方法を探す ※『Hulu』公式サイト
- 1.「クレジットカード」の解約方法を確認する
- 2.「ドコモ払い」の解約方法を確認する
- 3.「au かんたん決済」の解約方法を確認する
- 4.「ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い」の解約方法を確認する
- 5.「PayPal」の解約方法を確認する
- 6.「Hulu チケット」の解約方法を確認する
- 7.「LINE Pay」の解約方法を確認する
- 8.「iTunes Store 決済」の解約方法を確認する
(Apple TV、iPhone、iPad の Hulu アプリから登録した方) - 9.「Yahoo! ウォレット」の解約方法を確認する
- 10.「Amazon アプリ内決済」の解約方法を確認する
- 11.「mineo オプションサービス」の解約方法を確認する
- 12.「BB.excite オプションサービス」の解約方法を確認する
- 13.「ケーブルテレビ決済」の解約方法を確認する
- 14.「eo オプションサービス」の解約方法を確認する
登録した決済方法がわからない場合は、アカウントページの「お支払い情報」から確認可能です。『Hulu』を解約する際は3つの注意点もありますので、忘れずに確認しておきましょう。
解約時の注意点3つ
- 無料トライアル期間中の解約は、解約当日から利用できなくなる(※iTunes Store決済、Amazon アプリ内決済は期間終了まで視聴可能)
- 無料トライアル期間中の解約は、再登録の際に無料トライアル期間を引き継げない
- Hulu アプリからの解約は受け付けていない
『Hulu』へのログイン方法
基本は『Hulu』のアカウント情報でログインが可能です。ただし、登録元(デバイスや連携先)によってログイン方法が異なるケースがあります。
それぞれのログイン方法を、下記公式サイトリンクから確認しましょう。
使用中のデバイスからログイン方法を探す
そのほか「LINE ID」「dアカウント」「au ID」からもログインできます。
ログイン情報が不明な場合、登録アドレスを覚えていれば「パスワードの再設定」が可能です。下記公式サイトリンクから手続きができます。
▶ログイン情報を忘れたときの対処法を確認する
『Hulu』の問い合わせ方法
『Hulu』の問い合わせ方法は、「メール」「チャット」「電話」の3つがあります。以降は、それぞれの問い合わせ手順をご紹介します。
ヘルプセンターを使ってもトラブル・疑問が解決しない場合は、利用しやすい方法で『Hulu』に問い合わせましょう。
対応時間 | |
---|---|
電話、メールの場合 | 10:00~18:30年中無休 (1月1日を除く) |
チャット | 24時間 |
メールで問い合わせる
「メールでのお問い合わせ」を選択すると、プルダウンメニューが開き、入力フォームが出現します。「*」が付いている箇所は、回答必須項目なので漏れなく記入しましょう。
メールでの問い合わせ記入項目一覧
- メールアドレス*
- 名前*
- 問い合わせのカテゴリー*
- 件名*
- 問い合わせ内容*
- 添付ファイル
チャットで問い合わせる
回答結果の評価で「いいえ」を選択すると、オペレーターへつなげるかAIが質問してきます。オペレーターへの接続を希望する場合は「はい」を選択しましょう。
電話で問い合わせる
電話による問い合わせは、固定電話と携帯電話で窓口の電話番号が異なるため注意が必要です。
固定電話 | 0120-834-126(無料) |
---|---|
携帯電話 | 050-3851-3926(有料) |
通話後は音声ガイダンスに従い、サービス番号を選択してください。Huluカスタマーサポート担当オペレーターにつながります。(※何も選択しない場合でもつながる)
サービス番号 | 問い合わせ内容 |
---|---|
1 | 「登録・請求」に関する問い合わせ |
2 | 「ログイン・パスワード」に関する問い合わせ |
3 | 「解約」に関する問い合わせ |
4 | 「そのほか」に関する問い合わせ |
2021年10月現在、コロナ対策の影響で電話が通常よりもつながりにくくなっています。
特に10〜11時は混雑しやすい時間帯です。『Hulu』側も「避けて連絡するよう」呼びかけているので、時間帯に余裕をもって問い合わせましょう。
『Hulu』へ問い合わせる前にヘルプセンターを使うと便利!
『Hulu』への問い合わせ方法は、「電話」「メール」「チャット」の3つがありました。
電話とメールは「10:00~18:30」と対応時間が定まっているため、問い合わせの時間帯に注意しましょう。チャットでの問い合わせは24時間いつでも可能です。
ただし、AIによる自動回答なのでヘルプセンター未記載の内容は「メールで問い合わせてください」と表示されます。またチャットに関しては、ヘルプセンターを索引感覚で使っていくと、回答が探しやすくなり便利ですよ。
ヘルプセンターには『Hulu』の基本的な情報が詰まっていますので、ぜひ問い合わせの前に一度目を通してみてください。
こちらの記事もおすすめ