数あるふるさと納税サイトのなかでも、ポイント還元率の高さや返礼品の豊富さから注目を集めている「楽天ふるさと納税」。楽天独自の還元システムにより、上手に返礼品を選べば、他のふるさと納税サイトよりもお得に寄付できます。
しかし、その豊富すぎるラインナップからお気に入りの返礼品を探すのは難しく、結局何も選べずにふるさと納税の利用を諦めた方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では「楽天ふるさと納税」で取り扱っているおすすめの返礼品を、還元率と交えながら紹介! 普段なかなか手に入らないブランド肉やお酒など、魅力的な返礼品を厳選しました。寄付先や返礼品選びで迷っている方は必見です。
※おすすめする返礼品のなかには、時期によって品切れになっている場合があります。

【2022最新版】「楽天ふるさと納税」還元率ランキングTOP20&おすすめ返礼品30選
「楽天ふるさと納税」とは
「楽天ふるさと納税」は、ふるさと納税サイトのひとつ。ふるさと納税サイトの比較で必ずと言っていいほど名前が上がる人気サイトです。
その人気の秘密は、高いポイント還元率。楽天セール期間中にはポイント付与率が最大30倍になることもあります。
「楽天ふるさと納税」では寄付するたびに楽天ポイントが貯まり、寄付するときには楽天ポイントが使用可能。ポイントが使えるふるさと納税サイトはほかにもありますが、セールやポイント還元率を考慮すると、「楽天ふるさと納税」は特にお得になります。
下記リンクでは「楽天ふるさと納税」のやり方や注意点を詳しく紹介しているので、「楽天ふるさと納税」を利用したことがない方はぜひ参考にしてみてください。
楽天ふるさと納税について詳細はこちら!
お得に利用するなら楽天会員
「楽天ふるさと納税」の利用でポイントが付与されるのは楽天会員のみなので、「楽天ふるさと納税」は楽天会員になってから利用しましょう。
楽天ポイントがもらえるのは「楽天ふるさと納税」の大きなメリットのひとつ。楽天会員以外の方も「楽天ふるさと納税」の利用はできますが、楽天ポイントはもらえません。
また、楽天会員なら「楽天ふるさと納税」以外のサービスでも楽天ポイントがもらえます。一度登録すると次回から個人情報を入力する手間を省けるので、スムーズにふるさと納税できます。
下記リンクでは楽天会員の登録方法を詳しく説明しているので、まだ楽天会員になっていない方はぜひ参考にしてください。
「楽天ふるさと納税」を利用するならセール期間を狙え!
返礼品は値引きされませんが、よりお得にふるさと納税したいならばポイント還元率がアップするセール期間中がおすすめ。なかでも特に注目するべきはポイント還元率の高い「楽天スーパーSALE」です。
「楽天スーパーSALE」は1年に4回開催され、楽天が行うイベントではトップクラスの値引率・ポイント還元率を誇ります。
セール開催中はショップ・自治体の利用数によってポイント倍率が上がっていく「ショップ買い回り」や、楽天市場の商品ではショップ独自で行う大幅割引などがあり、普段よりもかなりお得に。気になっていた商品・返礼品はセール開催中にまとめ買いするのがおすすめです。
お得に返礼品を選ぶ3つのポイント
ここからは、お得に返礼品を選ぶ3つのポイントを紹介します。
還元率から選ぶ
お得にふるさと納税をしたいなら、還元率を最優先して選びましょう。
返礼品における還元率とは、返礼品の市場販売価格に対して寄付金額が何割を占めているかを%で表したもの。本記事では以下のようにして還元率を割り出しています。
返礼品の市場販売価格÷寄付金額×100=還元率
本記事では「楽天ふるさと納税」における還元率の高い返礼品ランキングも紹介しているので、コスパ重視で返礼品を選ぶ際にはぜひ参考にしてください。
ジャンルから選ぶ
欲しい返礼品が既に決まっている方は、ジャンルから返礼品を選びましょう。「楽天ふるさと納税」公式サイトでは丁寧にジャンル分けされているので、豊富な品揃えのなかでも欲しい返礼品を探しやすいです。
本記事では還元率ランキングとは別に、ジャンル別のおすすめ返礼品も紹介しています。狙っているジャンルがある方はぜひ参考にしてください。
ポイント還元率の高い寄付方法・時期で選ぶ
「楽天ふるさと納税」での寄付によって楽天ポイントがもらえるだけでも十分お得ですが、ポイント還元率の高い寄付方法・時期を選ぶとよりお得に寄付可能です。
例えば、「楽天スーパーSALE」などのセール期間では、ショップ(自治体)を利用するほどポイント還元率が倍増する「ショップ買いまわり」キャンペーンが行われます。
これにより、ひとつの自治体で10,000円寄付するとポイントは1倍ですが、3つの自治体を利用して合計10,000円寄付するとポイント付与率は3倍になり、同じ寄付金額でも返礼品の選び方次第で多くのポイントがもらえます。
「楽天スーパーSALE」についての詳細や寄付額別のおすすめ返礼品ランキングは下記にて詳しく紹介しているので、ポイント還元率の高さから返礼品を選びたい方はぜひ参考にしてください。
「楽天スーパーSALE」の詳細についてはこちら
寄付額別おすすめ返礼品ランキングはこちら
「楽天ふるさと納税」還元率ランキングTOP20
「楽天ふるさと納税」で取り扱っているおすすめ返礼品のなかでも、特に還元率が高い返礼品をランキングにまとめました。
コスパよく寄付できるので、還元率から返礼品を選びたい方は参考にしてください。
※返礼品の還元率は同一商品、または同等の条件が揃っている商品から算出しています。
※還元率はAppliv TOPICSが独自で算出したものです。あくまで目安として参考にしてください。
「楽天市場」でおすすめの返礼品30選
「楽天市場」で取り扱っている魅力的な返礼品を、ジャンル別で30品紹介していきます。
還元率も一緒に紹介しているので、返礼品選びで迷っている方はぜひ参考にしてみてください。自分では探しきれない魅力的な品が見つかるかもしれません。
※返礼品の還元率は同一商品、または同等の条件が揃っている商品から算出しています。
※還元率はAppliv TOPICSが独自で算出したものです。あくまで目安として参考にしてください。
精肉・肉加工品
都城産のブランド豚肉「高城の里」が3.6kgも詰まっているお得な豚肉セット。15,000円で、ロースとんかつや豚バラ、しゃぶしゃぶ肉など5種類の豚肉がたっぷり入っているコスパ重視の返礼品です。
焼酎かすや麹菌発酵飼料を使用した独自飼料で育てた「高城の里」は、雑味や灰汁の少ないあっさりとした味わいが特徴。
その美味しさから、「楽天ふるさと納税」では常にランキング上位を保っている看板の品です。過去には日本ふるさと納税ランキング1位を獲得した経験もあります。
佐賀県の玄海町から、中山牧場がこだわり抜いて育て上げた佐賀牛をお届けしてくれます。
佐賀牛は黒毛和牛のなかでもトップクラスの肉質。柔らかい赤身肉ときめ細かなさしから溢れる旨みには、誰もが満足するはずです。
すき焼きやしゃぶしゃぶなど食べ方はさまざま。自身の好きな食べ方で最高峰の黒毛和牛である「佐賀牛」をお楽しみください。
熊本県の高森町からは、阿蘇の広大な自然で育った馬を使用した「馬刺し」がもらえます。担当は創業以来馬刺しの生産量が日本一の「千興ファーム」。こだわりの自家製飼料で肥育された馬肉は絶品です。
ブロック赤身やタタキ、トロなどの6種類に加え、オリジナルのタレも付属。馬刺しのために開発された自慢のタレを絡めてお楽しみください。
「千興ファーム」から届く馬肉は特上ランクの馬肉のみ。市販ではなかなか手に入らない貴重な美味しさを自宅で楽しめます。自宅用はもちろん、贈答用にもぴったりです。
牛タンで有名な宮城県大崎市からは、柔らかくてジューシーな厚切り牛タンがもらえます。牛タン好きを虜にする自慢の一品です。
厚さ8mmの厚切りとなっていますが、その肉質はかんたんに噛み切れるほど柔らか。サッと焼いてもじっくり焼いても変わらない柔らかさには誰もが驚くでしょう。
内容量は1kgと食べ応え抜群。柔らかくて旨味が溢れる「旨塩仕込み 200g」が3パック、コク深い味わいが楽しめる「仙台味噌仕込み 200g」は2パック入っており、ひとつの返礼品で2種類の味が楽しめます。
魚介類・水産加工品
博多といえば辛子明太子も外せません。明太子への加工はもちろん、原卵の仕入れにまでこだわり抜いたからこそ生まれたかねふくの味は、地方各地から取り寄せが殺到しています。
スケトウダラの卵の調達から塩漬け、そして明太子への加工までを一貫して行い、その独自の製法から他には真似できない美味しさを実現。「粒立ち」を追求したかねふくの辛子明太子の魅力から、ここでしか食べられない味と食感に魅せられた根強いファンも多くいます。
そんな辛子明太子の切子を1kg詰め込んだ満足感の味わえる本品。食べきれないほど入っている切子に、ご飯が止まりません。
オホーツク海でたっぷりと荒波に揉まれて育った、栄養価の高い紋別産のホタテ。水温の低い海水でたくましく成長するため、養殖とは比べ物にならないほどプリプリとした食感を楽しめます。大きな貝柱には旨みが濃縮されており、冷凍とは思えないほどの美味しさが特徴です。
刺身はもちろん、バター焼きやマリネなどさまざまな料理に使用できます。大粒で食べ応え抜群なホタテが1kgも入っているので、何度も美味しさを堪能できるでしょう。
北海道の白糠町から届く「いくら醤油漬け」。道東に位置する白糠町は秋鮭漁が有名でいくらの製造に力を入れていることから、「いくらの町」とも呼ばれています。
値段と比較するとかなりの大容量で、鮮度保持と品質保持に注力したこだわりの製造法で作られた本品は、冷凍とは思えないほどの美味しさです。
冷凍状態での賞味期限は1年半と長めで、225gずつ分けられているので保存しやすいです。なお、解凍する際はいくらの味を損なわないように、冷蔵庫で半日かけてじっくりと解凍してください。
カツオの消費量No.1かつ名産地として知られる高知県からは、本場土佐のカツオたたきをご用意。お店で買うカツオとは一味も二味も違った美味しさを堪能できます。
訳ありとありますが、大きさが規格外だったり不揃いのため商品にできなかったりするものを使用しています。味に変わりはなく、新鮮な本場の味を自宅で楽しめる返礼品です。
付属のタレや刺身醤油で食べるのもいいですが、本格的な味を楽しみたいなら塩がおすすめ。1.5kgも入った大容量なので、本場のカツオたたきの味を贅沢に堪能してください。
惣菜
「楽天ふるさと納税」の惣菜ジャンルで大人気となっている、鹿児島県大崎町のブランド鰻「おおさきうなぎ」の蒲焼です。独自の製法で焼き上げた、極上のコク深い味わいを楽しませてくれます。
火山灰大地のミネラルが豊富な地下水で育てられた鰻は、脂がたっぷり。身はプリプリに引き締まっており、その味はまさにブランドと謳うに恥じないほどです。
出来上がった蒲焼は旨味を逃さないよう即座に急速冷凍をするので、出来立てに限りなく近い味を自宅で楽しめます。普段なかなか手が出せない鰻だからこそ、ふるさと納税で堪能してみてはいかがでしょうか。
博多で創業から38年もの間地元の人々に愛されている、もつ鍋・水炊き専門店「博多若杉」。その人気は県外から足を運ぶ人もいるほどで、「食の宝庫」である博多を代表して返礼品に選ばれました。
国産牛もつ200gと自慢の醤油スープが5セット入っており、少人数から大人数まで楽しめる内容です。
試作を重ねて完成した濃縮スープはお店の味そのまま。自宅でも「博多若杉」の味を堪能できます。パンチを抑えて作られているので、お酒と一緒に楽しみたい方はニンニクや鷹の爪を入れてアレンジするのも良いでしょう。
福岡県飯塚市のふるさと納税限定で販売している「鉄板焼きデミソースハンバーグ」。牛テールで長時間煮込んだ特性デミソースの味は非常にコクが深く、ご飯と一緒に食べるのはもちろん、晩酌のお供にもピッタリです。
内容量は20個となっていますが、ひとつずつ丁寧に個包装されているため、一人暮らしや小規模な家族にもおすすめ。
食べるときは袋のまま温めるだけなので、調理はかんたんです。冷凍庫に備えておけば、疲れて自炊をする気になれない際には重宝するでしょう。
米・雑穀
お米の名産地として有名な新潟県からは、「新潟県産コシヒカリ」5kgが毎月届く定期便の返礼品。6ヶ月間、美味しいお米が食卓に並びます。
本品は最高品質である一等級玄米のみを使用しており、厳選されたこだわりの一粒は一度食べたら忘れられないほど。
お米の王様とも言われる「新潟県産コシヒカリ」の味には、日本人なら誰もが憧れます。現地のスタッフからもお墨付きのお米を、自宅で楽しんでみてはいかがでしょうか。
農業に恵まれたカルデラ地形が特徴の熊本県高森町からは、自社独自ブレンドの「阿蘇のお米」をお届け。5つ星お米マイスターの目利きとこだわりのブレンド技術によって作られた、熊本県が誇る自慢のお米です。
阿蘇に広がる壮大な農地はミネラルを多く含んだ地下水を利用しており、そこで作られる農作物はどれも栄養満点で美味しいと評判です。
また、保管方法にもこだわっており、収穫時の鮮度に限りなく近い状態で自宅に届けてくれます。届いたら直射日光や高温多湿な場所を避け、冷蔵庫などの涼しい場所で保管してください。
野菜・きのこ
宮崎県の都城(みやこのじょう)市からは、「島津甘藷」をお届け。従来のさつまいもとは比べ物にならないほどの甘さを楽しめます。
「島津甘藷」は紅はるかの長期熟成により、でんぷんが糖に変化してより甘くなったオリジナルブランドのさつまいものこと。従来のさつまいもよりも遥に甘く成長しているので、まるでスイーツのような味わいです。
そのまま蒸すほか、炊き込みご飯や天ぷら、煮物などさまざまな食べ方があります。好みに合わせてアレンジして、その味を楽しんでください。
玉ねぎの生産量が日本一とされる北海道の北見市からは、玉ねぎとじゃがいものセットがもらえます。さまざまな料理の必需品なので、自炊をする方にはうれしい返礼品です。
北見市の冷涼な気候で育った玉ねぎは身がしっかり詰まっており、火を通すことでより一層甘みが増します。一方、生食ではシャキシャキとした食感が楽しめ、サラダや付け合わせにぴったり。
また、厳しい寒暖差によって育てられたじゃがいもは、糖度とホクホク感に優れています。さまざまな調理法があり、じゃがバターでは特に素材の美味しさを楽しめるでしょう。
フルーツ・果物
「食の宝庫」とされる博多から自信を持って提供している「博多あまおう」。高級いちごとして全国的に有名で、いちご好きなら誰もが憧れる品種でもあります。
福岡県内でのみ栽培が許されているあまおうのなかでも、「博多あまおう」の美味しさはまさに格別。王の名前にふさわしい大きさに加えて美味しそうな赤みと艶があり、口に含むとジューシーな果汁が口いっぱいに広がります。
内容量は約1,120gと食べきれないほど。「博多あまおう」を贅沢に使った自家製ジャムやスイーツなどを作って楽しむのもおすすめです。
北海道を代表するフルーツといえば赤肉メロン。そのなかでも特に甘くて香りが良いものを厳選した大玉の赤肉メロンが2玉入った返礼品です。
北海道メロンといえば「夕張メロン」や「富良野メロン」が有名ですが、実はそれだけではありません。芳醇な甘味と瑞々しさを持つ滝川の赤肉メロンの美味しさは、ほかの有名なメロンに匹敵するほど。
市場の目利きさんが本当に美味しいメロンだけを厳選して送ってくれるので、届いたら熟成を待つだけ。メロンの甘い香りが部屋に漂ってくるまでじっくり熟成させると、より美味しく食べられます。
山梨県の南アルプス市から直送されるシャインマスカット。皮ごと食べられる種無しぶどうで、パリッとした歯応えはこの品種が持つ唯一無二の特徴です。
噛んだ瞬間に口いっぱいに広がる芳醇な香りと瑞々しさ、そして上品な甘みはまさに一級品。一度食べるとその人気の秘密が分かるはずです。
鮮度を第一に考えながら完熟した状態で現地から発送されるので、到着直後が一番の食べ頃です。軽く水洗いをしてからお楽しみください。
スイーツ・お菓子
酪農で有名な北海道の豊富町からは、とよとみ牛乳(北海道サロベツ牛乳)をたっぷり使用した「とよとみ牛乳ソフトクリーム」をお届け。北海道ソフトクリームグランプリで1位を獲得した大人気なアイスです。
とよとみ牛乳をふんだんに使った「とよとみ牛乳ソフトクリーム」は濃厚でコクがありながらも、さっぱりとした後味が特徴です。
さまざまなテレビ番組などでも取り上げられ、今では全国各地から本品を求める方も多くいます。北海道を代表するソフトクリームを自宅で食べてみてはいかがでしょうか。
カステラなどのお菓子で有名な長崎からは、和泉屋カステラの切り落としがもらえます。創業32年の老舗店が自信を持って販売しているカステラが3種類届くので、お菓子好きには堪らないでしょう。
訳ありと書かれていますが、製品製造の際に発生する切り落とし部分を詰め合わせているだけで、味に問題はありません。お手頃価格ながら大容量で楽しめるので、見た目よりも味や量にこだわりたい方におすすめです。
高知県の日高村からは、「芋舗 芋屋金次郎」の特選芋けんぴが大容量の缶に入った自慢の品が届きます。熱烈的な芋けんぴファンに愛され続ける、知る人ぞ知る逸品です。
芋けんぴの製造に使うのは芋と砂糖と油だけ。こだわり抜いて作られた特製芋けんぴは、素材の味をしっかり活かしながら最高の味を引き出します。
無添加で作られた芋と糖蜜、そして金次郎オリジナルブレンドの油が合わさり、ほかでは出せない深みを実現。金次郎の芋けんぴを食べたことのない方には、特に食べていただきたいです。
お酒
焼酎で有名な鹿児島県からは、「小正醸造」の焼酎がセットになった「鹿児島限定セット」がもらえます。鹿児島県のお店でしか買えない貴重な焼酎が勢揃い。焼酎好きには堪らない返礼品です。
専属の契約農家で育てられた芋と国産の米を使い、素材からこだわった自慢の芋焼酎たちの豪華飲み比べが可能。
セット内容は「薩摩維新」「薩摩勲章」「薩摩屋敷」「薩摩剣士」「薩摩の大王殿」「篤姫の想ひ」の全6本です。さつま芋の品種や麹の個性を活かして作られているので、それぞれの違いを楽しんでください。
兵庫県を代表する酒造「旭酒造」と「宮坂醸造」の日本酒がセットになった返礼品です。どちらも山田錦を使用したお酒で、酒造による違いを楽しめます。
「旭酒造」から送られる日本酒は「獺祭」。上品で芳醇な香りとほどよいお米の旨みが特徴的で、初心者でも飲みやすい日本酒です。食前酒や食中酒にピッタリ。
一方の「宮坂醸造」からは、フルーティで華やかな香りが特徴的な「山花」をお届け。甘みが強くデザートのような味わいなので、食後酒としておすすめです。
山形県の鶴岡市からは、地元の酒造で生み出された地酒の飲み比べセットをお届け。それぞれの酒造から自慢の日本酒を3本ずつ用意しています。
飲み比べセットは「竹の露」「渡會本店」「加藤嘉八郎酒造」の3酒造から、それぞれ1本の日本酒を選択するだけ。気になる日本酒を自由に選べます。
返礼品の掲載ページにはそれぞれの日本酒について詳しく記載されています。グラフや数字などで分かりやすく説明してくれているので、日本酒に詳しくない方でも選択可能です。
水・ソフトドリンク
みかんで有名な和歌山県の有田市からは、有田みかんを贅沢に使用した「飲むみかん」がもらえます。有田みかん100%で作られたストレートジュースで、完全無添加です。
原料は和歌山県産の有田みかんのみ。外皮を剥いてから絞っているので、まるでみかんをそのまま飲んでいるかのような濃厚なジュースに仕上がっています。
こちらの返礼品は定期便でも取り扱っているので、その美味しさにハマった方におすすめです。
りんごの名産地である青森県弘前市からは、無添加のりんごジュース詰め合わせセットがもらえます。鮮度を重視した適熟な「飛馬りんご」を搾っただけのストレート果汁100%ジュース。その美味しさから、多くの方がリピートしています。
内容は「ブレンド」×2、「ふじ」×2、「王林」×1、「シナノゴールド」×1で、それぞれりんごの風味を活かした味わいです。味の違いに注目して飲んでみると、より一層楽しめます。
大阪府の泉佐野市からは、吉田珈琲本舗のドリップコーヒーセットをお届け。全4種のコーヒーが合計で50袋入っており、煎りたて・挽きたての風味豊かなドリップコーヒーが自宅で楽しめます。
高級アラビカ種豆をたっぷりと使用。袋を開けたときのよい香りが気分を落ち着かせてくれます。
ほかの寄付と比べるとお手頃価格なのもうれしいポイント。普段のコーヒーを少し特別なものにして、1日の気分を上げてみてはいかがでしょうか。
アウトドア用品
大人気の国産アウトドアブランド「snow peak(スノーピーク)」のソロセットチタン。シンプルでおしゃれなうえに実用的なデザインが人気で、アウトドア好きから注目を集めています。
コンパクトかつ軽量で耐久性も高く、長く愛用しやすいのが魅力です。スープや炊飯といった幅広い料理に対応できるので、アウトドアで大活躍。今ではソロキャンパーやバイカーたちの必需品です。
長野県小谷村にある雨飾高原キャンプ場のロゴがデザインされている、オリジナルホットサンドクッカー。おしゃれでかわいい見た目に加え、市販では手に入りにくいプレミア感がキャンパーの興味を誘います。
上下が脱着しやすい構造で、手入れは簡単。ホットサンドはもちろん、フライパンとしても使用可能です。アウトドアに限らず、おうちでも使えますよ。
ただし、ガスやハロゲンヒーター用のため、IHには使用できません。寄付する際には注意してください。
長野県の小谷村からは、アウトドアに使用できる「ロールトップテーブル」がもらえます。テーブルの天板を丸めてコンパクトに収納できるので、さまざまなアウトドアシーンで大活躍。収納に便利なバッグも付属しています。
天然木(ヨーロッパケヤキ)を使用していて、木の温もりを感じられるのがポイント。誰でも簡単に組み立てられる作りも魅力です。
アウトドアではもちろん、そのシンプルで上品な見た目から室内のインテリアとして活用すればおしゃれな雰囲気を引き出せますよ。
豊富な返礼品を楽しめる「楽天ふるさと納税」
全国各地の自治体から自慢の品が揃った「楽天ふるさと納税」。1,300を超える自治体が参加しており、その品揃えは選びきれないほどです。特におすすめしたい返礼品の数々をまとめたので、気になった品を見つけた際にはぜひチェックしてみてください。
また、「楽天ふるさと納税」を利用する際には楽天会員の登録を忘れずに。寄付で貯まる楽天ポイントでさらにお得になるのはもちろん、一度登録すれば次回からの利用がスムーズになります。
返礼品の選び方や寄付するタイミング次第で、普段の何倍もお得に利用できる「楽天ふるさと納税」。魅力的な自治体に寄付し、自慢の品を自宅で楽しんでみてください。
こちらの記事もおすすめ