鎌池和馬氏原作の人気ライトノベル『とある魔術の禁書目録』をアニメ化した「とある」シリーズ。スピンオフ作品の『とある科学の超電磁砲』『とある科学の一方通行』を合わせると、2022年1月現在までに約160話ものアニメが放送されています。
多くのファンから愛される「とある」シリーズですが、作品数の多さからどの順番で観ればいいのかわからない方も多いはず。
本記事では「とあるシリーズを観る順番を知りたい!」という方に向けて、おすすめの順番と作中の時系列を紹介します。各シリーズのあらすじも解説するので、初心者の方必見です!

アニメ「とある」シリーズとは?
「とある」シリーズとは『とある魔術の禁書目録』を軸に『とある科学の超電磁砲』『とある科学の一方通行』などのスピンオフ作品から成り立つシリーズのこと。
魅力的なキャラクターや圧巻のバトルシーンが人気を博し、アニメだけではなく原作のライトノベルやコミックも人気です。
『とある魔術の禁書目録』と『とある科学の超電磁砲』の両シリーズは共に3期にわたってアニメ化されており、アニメ「とある」シリーズは大きく分けて「魔術」シリーズと「科学」シリーズに分類できます。
アニメ「とある魔術の禁書目録」シリーズ
アニメ「とある魔術の禁書目録」シリーズは、主人公・上条当麻(かみじょうとうま)を中心に繰り広げられる物語。
東京西部の大都市「学園都市」が舞台となり、上条当麻たちは超能力を駆使して「科学」と「魔術」が絡んださまざまな事件を解決に導いていきます。壮大なバトルシーンや正義感が強い上条当麻の人柄などが人気で、多くの人を虜にしているシリーズです。
アニメ「とある科学の超電磁砲」シリーズ
アニメ「とある科学の超電磁砲」シリーズは「とある魔術の禁書目録」シリーズにも登場するヒロイン・御坂美琴(みさかみこと)を主人公として描いたスピンオフ作品。
作中の舞台は本編と同じく「学園都市」であり、時系列も同じです。異なるのは「本編で起きた事件の裏側が描かれている」ということ。御坂美琴の視点から「とある」シリーズの世界観を楽しめるのが本作の魅力です。
アニメ「とある」シリーズを観る順番は放送順がおすすめ!
アニメ「とある」シリーズを観る順番は放送順がおすすめです!
本シリーズは、第一弾として放送された『とある魔術の禁書目録』から全シリーズを通して物語がつながっています。そのため、放送順に観ることで物語の流れをより深く理解できるのです。
それでは、アニメ「とある」シリーズの放送順を見てみましょう。
順番 | タイトル | 公開年 | 話数 |
---|---|---|---|
1 | とある魔術の禁書目録 | 2008年 | 全24話 |
2 | とある科学の超電磁砲 | 2009年 | 全24話 |
3 | とある魔術の禁書目録Ⅱ | 2010年 | 全24話 |
4 | とある科学の超電磁砲 OVA | 2010年 | 全1話 |
5 | とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟 (劇場版) |
2013年 | - |
6 | とある科学の超電磁砲S | 2013年 | 全24話 |
7 | とある魔術の禁書目録Ⅲ | 2018年 | 全26話 |
8 | とある科学の一方通行 | 2019年 | 全12話 |
9 | とある科学の超電磁砲T | 2020年 | 全25話 |
劇場版やOVA(『とある科学の超電磁砲』の後日談)も含めると、上記の順番になります。
初めて観る方も、放送順であれば作品の世界観を細部まで楽しみながら観られますよ!
時系列順は物語が入り組んでいる
アニメは作中の時系列順で楽しむ方法もありますが「とある」シリーズではあまりおすすめできません。なぜなら、同じ時系列の作品が複雑に入り組むため物語の展開がわかりづらくなる恐れがあるからです。
実際に筆者が時系列順で視聴してみましたが、シリーズごとに主人公の視点が異なるので物語の展開がわかりづらく、混乱してしまうことがありました。
初心者には不向きですが「とある」シリーズを何度も視聴していて「新たな視点で物語を見返したい」という方は、以下の時系列順で視聴しましょう。
順番 | 作中の日付 | タイトル | 放送話 |
---|---|---|---|
1 | 7月上旬 | とある科学の超電磁砲 | 1〜5話 |
2 | 7月中旬 | とある科学の超電磁砲 | 6〜7話 |
3 | 7月19日〜7月29日 | とある魔術の禁書目録 | 1〜6話 |
4 | 7月下旬〜8月上旬 | とある科学の超電磁砲 | 8〜24話 |
5 | 8月上旬 | とある科学の超電磁砲 OVA | 1話 |
6 | 8月8日〜8月9日 | とある魔術の禁書目録 | 7〜9話 |
7 | 8月中旬〜8月19日 | とある科学の超電磁砲S | 1〜10話 |
8 | 8月20日〜8月22日 | とある魔術の禁書目録 | 10〜14話 |
9 | 8月20日〜8月下旬 | とある科学の超電磁砲S | 10〜17話 |
10 | 8月27日〜9月1日 | とある魔術の禁書目録 | 15〜24話 |
11 | 8月31日 | とある魔術の禁書目録Ⅱ | 1話 |
12 | 8月下旬〜9月上旬 | とある科学の超電磁砲S | 18〜24話 |
13 | 9月上旬 | とある科学の一方通行 | 1〜12話 |
14 | 9月8日〜9月14日 | とある魔術の禁書目録Ⅱ | 2〜7話 |
15 | 9月15日〜9月18日 | とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟 (劇場版) |
- |
16 | 9月19日〜9月20日 | とある魔術の禁書目録Ⅱ | 8〜13話 |
17 | 9月19日〜9月下旬 | とある科学の超電磁砲T | 1〜20話 |
18 | 9月25日〜10月3日 | とある魔術の禁書目録Ⅱ | 14〜24話 |
19 | 10月7日〜10月9日 | とある魔術の禁書目録Ⅲ | 1〜6話 |
20 | 10月中旬 | とある科学の超電磁砲T | 21〜25話 |
21 | 10月中旬〜10月30日 | とある魔術の禁書目録Ⅲ | 7〜26話 |
シリーズごとの放送順で観ることもおすすめ
「放送順」「時系列順」以外におすすめの順番は、シリーズごとの放送順です。ほかのシリーズを途中で挟まなくてもいいので、シリーズごとのストーリー展開がわかりやすいというメリットがあります。
シリーズごとの放送順で観るときは、まずは原点である『とある魔術の禁書目録』からの視聴がおすすめ。実際に筆者も『とある魔術の禁書目録』視聴後に「とある科学の超電磁砲」シリーズを観ましたが、作品の世界観やキャラクターたちの関係がわかりやすいと感じました。
また『とある科学の一方通行』は一方通行(アクセラレータ)が主人公の単独シリーズなので、両シリーズ視聴後に観るとスッキリまとまります。
「とある魔術の禁書目録」シリーズ放送順
順番 | タイトル | 公開年 | 話数 |
---|---|---|---|
1 | とある魔術の禁書目録 | 2008年 | 全24話 |
2 | とある魔術の禁書目録Ⅱ | 2010年 | 全24話 |
3 | とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟 (劇場版) |
2013年 | - |
4 | とある魔術の禁書目録Ⅲ | 2018年 | 全26話 |
「とある科学の超電磁砲」シリーズ放送順
順番 | タイトル | 公開年 | 話数 |
---|---|---|---|
1 | とある科学の超電磁砲 | 2009年 | 全24話 |
2 | とある科学の超電磁砲 OVA | 2010年 | 全1話 |
3 | とある科学の超電磁砲S | 2013年 | 全24話 |
4 | とある科学の超電磁砲T | 2020年 | 全25話 |
アニメ「とある」シリーズのあらすじを放送順に紹介
ここからは、アニメ「とある」シリーズのあらすじをネタバレなしで放送順に紹介します。
初めて観る方もまずは作品の概要を知って、予備知識を蓄えてから全シリーズを楽しみましょう!
1.とある魔術の禁書目録
出典:dアニメストア
■あらすじ
東京西部の大部分を占める巨大都市は、総人口230万人弱のうち8割が学生であることから「学園都市」と呼ばれていた。
そんな学園都市で暮らす主人公・上条当麻は、夏休みのある日にシスター・インデックスと出会う。そのインデックスを追い、上条当麻たちの前に魔術師が現れ……。
「とある」シリーズの原点
「とある」シリーズの原点ともいえる『とある魔術の禁書目録』。上条当麻とインデックスの出会いから物語はスタートします。
異能の力なら何でも打ち消す超能力「幻想殺し(イマジンブレイカー)」を持ち、落第寸前の評価だった上条当麻。彼の人生は、インデックスと出会うことで大きく変わっていきます。「とある」シリーズの原点である本作は、初めての方は必見です。
2.とある科学の超電磁砲
出典:dアニメストア
■あらすじ
学生たちへの超能力開発が行われる「学園都市」。そのなかで学生たちの頂点に立ち、最強と謳われる7人の超能力者がいた。
その一人である御坂美琴は、名門お嬢様学校に通う女子中学生。そんな彼女の周りで、とある事件が起こる……。
『とある魔術の禁書目録』スピンオフ作品第一弾
『とある科学の超電磁砲』は、本編『とある魔術の禁書目録』にも登場する御坂美琴の視点から描かれたスピンオフ作品。御坂美琴の友人たちも登場し、学園都市で起こる事件を解決していきます。
本作は女性キャラクターが物語の中心で、本編に比べるとバトルシーンが少ないことが特徴の一つ。本編で起こった事件の裏側も描かれており、新たな発見を楽しめることから人気が高い作品です。
放送開始日 | 2009年10月2日 25時30分〜 TOKYO MX・テレ玉・チバテレビ・MBS・tvk・AT-X・CBCテレビにて放送開始 |
---|---|
キャスト | 御坂美琴:佐藤利奈 白井黒子:新井里美 初春飾利:豊崎愛生 佐天涙子:伊藤かな恵 上条当麻:阿部敦 |
スタッフ | 原作:鎌池和馬+冬川基 キャラクターデザイン:灰村キヨタカ 監督:長井龍雪 アニメーションキャラクターデザイン:田中雄一 シリーズ構成:水上清資 プロップデザイン:阿部望 美術監督:黒田友範 色彩設計:安藤智美 撮影監督:福世晋吾 編集:西山茂(REAL-T) 音響監督:明田川仁 音響製作:マジックカプセル 音楽:I've sound/井内舞子 製作:PROJECT-RAILGUN |
動画配信サービス | dアニメストア・U-NEXT |
3.とある魔術の禁書目録Ⅱ
出典:dアニメストア
■あらすじ
インデックスとの出会いをきっかけに、さまざまな事件を解決に導いてきた上条当麻。
慌ただしい夏休みが終わり2学期が始まった頃、インデックスが何者かによって誘拐されてしまった。「科学」と「魔術」が再び交差し、インデックスを巡る新たな事件が幕を開ける……。
『とある魔術の禁書目録』第2期
『とある魔術の禁書目録』の第2期にあたる『とある魔術の禁書目録Ⅱ』。2学期を迎えたある日、突如インデックスが何者かに誘拐される事件から物語がスタートします。
本作では、超能力の一部解禁が許される運動会「大覇星祭」で登場するさまざまな能力者や、上条当麻の前に現れる強敵たちとのバトルシーンが魅力。夏休みにさまざまな事件を解決し大きく成長した上条当麻は、どのような活躍を見せてくれるのでしょうか。
再び始まる上条当麻たちの戦いからは目が離せません。
4.とある科学の超電磁砲 OVA
出典:dアニメストア
■あらすじ
「幻想御手」事件を解決してさらに知名度が上がった御坂美琴だったが、時々不気味な視線を感じるようになる。
そのことを友人たちに相談すると、都市伝説「誰かが見てる」に違いないと大騒ぎ。御坂美琴を心配した友人たちは独自で調査を始めるが……。
『とある科学の超電磁砲』の後日談を描いた物語
OVA(オリジナルアニメ)である本作は『とある科学の超電磁砲』の後日談を描いた物語。白井黒子をはじめとする御坂美琴の友人たちが、物語のメインキャラクターとして活躍します。
1話完結の物語ですが本編よりもサスペンス要素が強く、また違った魅力を楽しめます。さらにOVAとしても物語の完成度が高く、ファンからも高評価を得ている作品です。
5.とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟(劇場版)
出典:dアニメストア
■あらすじ
学園都市では、宇宙エレベーター・エンデュミオンの完成が迫っていた。そんなある日、上条当麻とインデックスは路上ライブをしていた無能力者の少女・鳴護アリサと出会う。
意気投合した3人だったが、突如魔術による襲撃を受けてしまい……。
「とある」シリーズ初の劇場版
『とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟』は「とある」シリーズ初の劇場版作品。学園都市が開発中の宇宙エレベーター・エンデュミオンと、一人の少女を巡る陰謀を描いた物語です。
鎌池和馬氏が書き下ろした完全オリジナルストーリーであり、本作のみに登場する新キャラクターの活躍は見逃せません。さらに「とある」シリーズでは欠かせない手に汗握るバトルシーンも必見です。
放送開始日 | 2013年2月23日 全国公開開始 |
---|---|
キャスト | 上条当麻:阿部敦 インデックス:井口裕香 御坂美琴:佐藤利奈 鳴護アリサ:三澤紗千香 シャットアウラ=セクウェンツィア:日笠陽子 ほか |
スタッフ | 原作:鎌池和馬 イラスト:はいむらきよたか(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊) 監督:錦織博 ストーリー原案・構成:鎌池和馬 脚本:吉野弘幸 キャラクターデザイン:田中雄一 メカニックデザイン:明貴美加 美術監督:黒田友範 色彩設定:安藤智美 撮影監督:福世晋吾 CG制作:サンジゲン 編集:西山茂 音響監督:明田川仁 音楽:井内舞子/I've sound/IMAGINE アニメーション制作:J.C.STAFF 製作:PROJECT-INDEX MOVIE、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント、ワーナー・ホーム・ビデオ&デジタル・ディストリビューション、アスキー・メディアワークス、スクウェア・エニックス、AT-X、J.C.STAFF 配給:ワーナー・ブラザース映画 |
動画配信サービス | dアニメストア・U-NEXT |
6.とある科学の超電磁砲S
出典:dアニメストア
■あらすじ
電撃を操る能力から「超電磁砲(レールガン)」の異名を持つ御坂美琴。
その能力を活かして学園都市で起こるさまざまな事件を解決し、御坂美琴と友人たちは夏休みを満喫していた。そんなある日、彼女たちに学園都市の闇が迫る……。
『とある科学の超電磁砲』第2期
「とある科学の超電磁砲」シリーズの第2期である『とある科学の超電磁砲S』。本編第1期である『とある魔術の禁書目録』中盤〜後半で描かれた物語を、御坂美琴視点でより深掘りしながら楽しめます。
さらに本作では、御坂美琴たちの迫力あるアクションや繊細な心情が描かれていることも魅力。少女たちのリアルな葛藤や熱い友情に胸を打たれること間違いなし!
放送開始日 | 2013年4月12日 23時30分〜 AT-X・TOKYO MX・MBS・BS11・CBCテレビにて放送開始 |
---|---|
キャスト | 御坂美琴:佐藤利奈 白井黒子:新井里美 初春飾利:豊崎愛生 佐天涙子:伊藤かな恵 御坂妹:ささきのぞみ 上条当麻:阿部敦 |
スタッフ | 原作:鎌池和馬+冬川基 キャラクターデザイン:はいむらきよたか 監督:長井龍雪 シリーズ構成:水上清資 アニメーションキャラクターデザイン:田中雄一 総作画監督:富岡寛/山下祐 アクション作監:椛島洋介 サブキャラクターデザイン:冷水由紀絵 プロップデザイン:常木志伸/高瀬健一 美術監督:黒田友範 色彩設計:安藤智美 撮影監督:福世晋吾 編集:西山茂(REAL-T) 音響監督:明田川仁 音楽:I've sound/井内舞子 アニメーション制作:J.C.STAFF 製作:PROJECT-RAILGUN S |
動画配信サービス | dアニメストア・U-NEXT |
7.とある魔術の禁書目録Ⅲ
出典:dアニメストア
■あらすじ
学園都市で起こるさまざまな事件を解決する上条当麻だったが、ついにインデックスに連なる「魔術」サイドの十字教最大宗派のローマ正教から目を付けられることになった。
その頃から対立の動きを見せ始めた「科学」サイドと「魔術」サイド。そしてさまざまな思惑が絡み合い、世界を巻き込む争いが勃発する……。
『とある魔術の禁書目録』第3期
「とある魔術の禁書目録」シリーズの第3期にあたる本作。第3期は物語が大きく動き出し「科学」と「魔術」の世界が正面衝突……。上条当麻たちは、全世界を巻き込んだ大きな争いに関わることになります。
争いの中で、己の秘密と向き合うことになる上条当麻。そして、一方通行(アクセラレータ)も己の罪と向き合わなければならないときが来ていました。
怒涛の展開を迎える第3期の物語からは目が離せません。
8.とある科学の一方通行
出典:dアニメストア
■あらすじ
学園都市で最強と謳われる超能力者・一方通行(アクセラレータ)。アクセラレータが過ごす殺伐とした日々は、謎の少女・ラストオーダーとの出会いによって大きく変わっていた。
さらに彼の前に魔術師の少女・エステルが現れ、とある騒動に巻き込まれていく……。
一方通行(アクセラレータ)視点で描かれる物語
本作は、一方通行(アクセラレータ)の視点から物語を描いたスピンオフ作品。学園都市の「暗部」がメインで描かれており、ほかのシリーズと違ってダークな雰囲気がある作品です。
作中で行われる既存設定の深掘りや、新たな能力が登場するバトルシーンは見逃せません。自称「悪党」であるアクセラレータが学園都市の「悪」に挑む本作は、特にアクセラレータファンの方におすすめです。
放送開始日 | 2019年7月12日 22時00分〜 AT-X・TOKYO MX・MBS・BS11・AbemaTVにて放送開始 |
---|---|
キャスト | アクセラレータ:岡本信彦 ラストオーダー:日高里菜 エステル=ローゼンタール:久保ユリカ 禍斗:渡部紗弓 シスターズ:ささきのぞみ ほか |
スタッフ | 原作:鎌池和馬+山路新 キャラクター原案:はいむらきよたか/山路新 監督:鎌仲史陽 シリーズ構成:杉原研二 アニメーションキャラクターデザイン:八重樫洋平 美術監督:鈴木朗 色彩設計:舩橋美香 撮影監督:高橋昭裕 編集:後藤正浩(REAL-T) 音響監督:明田川仁 音楽:井内舞子 アニメーション制作:J.C.STAFF |
動画配信サービス | dアニメストア・U-NEXT |
9.とある科学の超電磁砲T
出典:dアニメストア
■あらすじ
学園都市中の学校が参加する年に一度の体育祭・大覇星祭。開催期間中は学園都市の一部が一般にも開放され、全世界にも大覇星祭の様子が中継される。
名門お嬢様学校の常盤台中学に通う御坂美琴も、もちろん大覇星祭に参加。しかし、華やかな舞台の裏側でさまざまな思惑が動き始めていた……。
「とある科学の超電磁砲」シリーズ第3期
「とある科学の超電磁砲」シリーズ第3期の舞台は『とある魔術の禁書目録Ⅱ』でも描かれた大覇星祭です。
本編とは違った視点から、競技の様子やキャラクターたちの心情を細部まで楽しめることが本作の魅力。レベル5の超能力者である御坂美琴の圧倒的な強さも描かれ、改めて御坂美琴の魅力を知れる一作です。
放送開始日 | 2020年1月10日 22時00分〜 AT-X・TOKYO MX・AbemaTV・BS11・MBSにて放送開始 |
---|---|
キャスト | 御坂美琴:佐藤利奈 白井黒子:新井里美 初春飾利:豊崎愛生 佐天涙子:伊藤かな恵 食蜂操祈:浅倉杏美 |
スタッフ | 原作:鎌池和馬+冬川基 キャラクター原案:はいむらきよたか 監督:長井龍雪 シリーズ構成:ヤスカワショウゴ アニメーションキャラクターデザイン:田中雄一 美術監督:泉健太郎 色彩設計:安藤智美 撮影監督:福世晋吾 編集:西山茂(REAL-T) 音響監督:明田川仁 音楽:井内舞子 アニメーション制作:J.C.STAFF 製作:PROJECT-RAILGUN T |
動画配信サービス | dアニメストア・U-NEXT |
アニメ「とある」シリーズの主要キャラクターを紹介
上条当麻
「とある魔術の禁書目録」シリーズの主人公。異能の力なら何でも打ち消せる「幻想殺し(イマジンブレイカー)」という超能力を持っています。
そして「不幸だ」が口癖であり、自他共に認める不幸体質。その体質ゆえか、さまざまな事件に巻き込まれていきます。
御坂美琴
「とある科学の超電磁砲」シリーズの主人公。学園都市最強と謳われる7人(レベル5)の1人であり、有する能力名は「超電磁砲(レールガン)」。この能力名は、彼女の通り名でもあります。
レベル5にふさわしい実力を発揮し、仲間とともにさまざまな事件を解決していきます。
インデックス
イギリス清教「必要悪の教会(ネセサリウス)」に所属するシスターであり、『とある魔術の禁書目録』のメインヒロイン。
10万3000冊もの魔道書を記憶する完全記憶能力があり「禁書目録(インデックス)」として過酷な役割を担っています。膨大な魔導書の記憶がある彼女は魔術師たちに狙われ、学園都市に逃げ込み上条当麻と出会いました。
一方通行(アクセラレータ)
『とある科学の一方通行』の主人公。学園都市内で最強の超能力者であり、自称「悪党」。能力名の「一方通行(アクセラレータ)」が彼の通り名です。
誰とも群れずに一匹狼として過ごしていましたが、ラストオーダーとの出会いがきっかけで生き方が変わっていきます。
白井黒子
御坂美琴を慕う後輩でありルームメイト。語尾に「〜ですの」というお嬢様口調をつける喋り方とツインテールが彼女の特徴です。
一風変わった性格のキャラクターですが、作中では「風紀委員」として活動するなど成績や素行は優良で、能力レベルも高い優等生です。
アニメ「とある」シリーズを観るなら『dアニメストア』『U-NEXT』
アニメ「とある」シリーズを観るなら『dアニメストア』『U-NEXT』がおすすめです!
どちらのサービスも「とある」シリーズの全作品を見放題で配信中(※)なのでイッキ見が可能。初めて観る方も、作品の世界観にどっぷりと浸かることができますよ。
また、どちらも31日間の無料お試し期間があるので、じっくりと使いやすさを検証できます。さらに『U-NEXT』は「とある」シリーズの原作であるライトノベルやコミックも購入可能です!
自分の目的に合ったサービスに登録して、アニメ「とある」シリーズを楽しみましょう。
dアニメストア | U-NEXT | |
---|---|---|
作品数 | 5,300本以上 ※1 | 27万本以上 |
月額料金 | 550円(税込) ※2 | 2,189円(税込)※5 |
無料お試し期間 | 31日間 ※3 | 31日間 ※6 |
ダウンロード機能 | 〇 ※4 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | 〇 | 〇 |
同時視聴 | 不可 | 4台 ※7 |
支払方法 | クレジットカード ドコモ ケータイ払い |
クレジットカード キャリア決済 楽天ペイ Amazon.co.jp Apple ID ギフトコード/U-NEXTカード(プリペイドカード) |
運営会社 | 株式会社ドコモ・アニメストア | 株式会社U-NEXT |
こんな人におすすめ | アニメの新作をすぐチェックしたい 映画やドラマは観ない |
新作映画も観たい 具体的にどの作品を観たいか決まっていない 雑誌やコミックなど、幅広く楽しみたい |
※1:見放題対象外コンテンツがあります。
※2:契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
※3:初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
※4:対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。ダウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。一部作品はダウンロード対象外となります。
※5:iOS版アプリから登録した場合は2,400円(税込)。Webからの登録がおすすめ。
※6:iOS版アプリから登録した場合は1ヶ月(翌月の登録日と同日に課金発生。登録月より翌月の日数が少ない場合は日数が繰り上げに。少し損をする場合がある)
※7:親アカウント1つ、子アカウント3つでの同時視聴。同じ作品の同時再生不可。
自分なりの順番でアニメ「とある」シリーズを楽しもう!
アニメ「とある」シリーズを初めて観る方には、物語の展開やキャラクターたちの関係がわかりやすい放送順がおすすめです! 一方で、もう一度全シリーズを違う視点から見返したい方には作中の時系列順もおすすめ。
「とある」シリーズは自分なりの順番で楽しめるので、今回紹介したおすすめの順番を参考にして作品の世界観を楽しんでくださいね。
こちらの記事もおすすめ