スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」は、最大2台のデバイスで同時視聴できます! そのため、もし観たい試合が重なっても同時並行で楽しむことが可能です。
しかし、「DAZN」の同時視聴には注意点もあります。そこで、本記事では「DAZN」を同時視聴する方法と注意点を詳しく解説。アカウントに複数のデバイスを登録する方法も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

「DAZN(ダゾーン)」は何台まで同時視聴できる? 登録デバイスの上限や注意点も解説
Disney+ (ディズニープラス)
ABEMAプレミアム
「DAZN」は最大2台まで同時視聴ができる!
出典:「DAZN」公式サイト
「DAZN」は、1つのアカウントで最大2台まで同時視聴が可能です。たとえば、パソコンで試合のライブ配信や見逃し配信を視聴しながら、スマホで別の試合も視聴できますよ。
スポーツ観戦が好きな方にとって、ライブ配信で観たい試合が被ってしまうと悩みのタネに……。そんなとき、「DAZN」なら同時並行で熱い試合を観戦できます。
3台目以降は同時視聴ができない
1つのアカウントで同時視聴できるデバイス数は2台まで。そのため、3台目のデバイスで同時に視聴しようとしてもエラーメッセージが表示されて視聴できません。
実際に、筆者がスマホとタブレット端末の2台で視聴中にパソコンからも同時視聴を試みたところ、以下のエラーメッセージが表示されました。
同時視聴するデバイスを切り替えたいときは、2台のうちどちらか一方の視聴画面を閉じてください。すると、別のデバイスで同時視聴できるようになります。
公式サイトで視聴している場合は、ブラウザのタブを閉じればOK。「DAZN」アプリを利用している場合は、視聴画面の「×」マークをタップしましょう。
「DAZN」で同時視聴する方法
「DAZN」で同時視聴する方法は、視聴したい2台のデバイスでアカウントにログインするだけです。公式サイトやアプリから、メールアドレスとパスワードを入力してログインします。
その後、それぞれのデバイスで視聴したいコンテンツを再生しましょう。2台までであれば、「DAZN」内のどのコンテンツでも同時視聴が楽しめます。
登録デバイス数は最大5台まで
「DAZN」では、1つのアカウントに最大5台までデバイスを登録できます。よく利用するデバイスを登録しておくことで、場所などによってすぐにデバイスを切り替えられるので便利ですね。ただし5台のデバイスのうち、同時視聴できるのは2台までです。
なお、6台目以降のデバイスでログインすると、一番古いデバイスから順に登録情報が削除されます。削除されたデバイスで視聴するためには再度ログインが必要なので、注意しましょう。
登録デバイスの確認方法
登録中のデバイスは、「マイ・アカウント」から確認できますよ。ここでは、パソコンで公式サイトから登録デバイスを確認する方法を解説します。
なお、スマホやタブレットのアプリから登録デバイスを確認することはできません。ブラウザの公式サイトからログインして確認しましょう。どのデバイスでも操作方法は同じです。
1.「メニュー」から「マイ・アカウント」をクリックする
2.「デバイス」をクリックする
これで、現在登録中のデバイス一覧が表示されます。なお、同じスマホやタブレット端末を使っても、「DAZN」アプリと公式サイトからのログインは別々に認識され、両方のログイン情報が登録されるので注意しましょう。
筆者がiPhoneのアプリとブラウザからそれぞれログインしたところ、どちらも下のように「モバイル iOS」として登録されました。
しかし、登録デバイス数が上限の5台を超えた場合は、古いデバイス情報から削除されてしまいます。登録デバイスの情報が消えるのが不安な方は、必要のないデバイス情報をこまめに削除するといいでしょう。登録デバイスを削除する方法は、こちらで詳しく解説しています。
新たにデバイスを登録する方法
新たにデバイスを登録する方法は、登録したいデバイスで「DAZN」のアカウントにログインするだけです。登録したいデバイスを使って「DAZN」公式サイトやアプリを開き、メールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう。
登録デバイスを削除する方法
登録デバイスを削除したいときは、「マイ・アカウント」から操作しましょう。ここでは、パソコンで公式サイトから登録デバイスを削除する方法を解説します。
なお、スマホやタブレット端末のアプリから登録デバイスを削除することはできないので、ブラウザの公式サイトから操作を行いましょう。どのデバイスでも操作方法は同じです。
1.「メニュー」から「マイ・アカウント」をクリックする
2.「デバイス」をクリックする
3.登録中の各デバイス名の横にある「ゴミ箱」アイコンをクリックする
4.確認画面が表示されるので「ログアウト」をクリックする
以上で登録デバイスの削除は完了です。該当のデバイスが一覧から消えていることを確認しましょう。
なお、登録中のすべてのデバイスを削除したい場合は、デバイス一覧の最下部にある「すべてのデバイスからログアウトする」をクリックすることで一括削除が可能です。
「DAZN」で同時視聴する際の注意点
「DAZN」で同時視聴する際は、以下の2つの注意点があります。前もって確認し、快適に同時視聴を楽しみましょう!
「DAZN」で同時視聴する際の注意点
- デバイスごとに通信量が消費される
- 友達や家族とのアカウント共有は規約違反
デバイスごとに通信量が消費される
「DAZN」で同時視聴をすると、それぞれのデバイスごとに通信量が消費されます。2台で同時に視聴することでデータ消費量が倍になることは、頭に入れておきましょう。
動画の視聴はデータ容量の消費が激しいため、スマホやタブレット端末でモバイルデータ通信を利用する場合は、特に注意しましょう。データ容量を使い切ってしまうと、通信制限がかかる恐れもあります。
そのため、「DAZN」の動画を視聴する際はできるだけWi-Fiを使うことをおすすめします。視聴環境を整えて快適にスポーツ観戦を楽しみましょう。
友達や家族とのアカウント共有は規約違反
「DAZN」の利用規約では、契約者本人以外のアカウントの利用が禁じられています。
加入者は、ログイン情報は加入者のみによる利用が認められたものであり、他人と共有してはならないことに同意します。
「同時視聴できるなら、1つのアカウントを契約して友達や家族と料金を折半するとお得なのでは?」と考える方もいるかもしれませんが、規約違反になるのでアカウント共有はできません。
また、アカウントを共有してしまうと、メールアドレスやパスワードなどの情報漏洩のリスクもあります。個人情報はしっかりと管理して、他の人にアカウント情報を漏らさないようにしましょう。
「DAZN」の同時視聴に関するよくある質問
ここからは、「DAZN」の同時視聴に関するよくある質問にお答えしていきます。
「DAZN」の同時視聴に関するよくある質問
- 3台以上のデバイスで同時視聴する方法はある?
- 放送している番組の録画やダウンロードはできる?
- 「DAZN for docomo」でも同時視聴はできる?
- 同時視聴できるのはどんなデバイス?
- 同時視聴できないコンテンツはある?
3台以上のデバイスで同時視聴する方法はある?
「DAZN」で同時視聴できるのは2台までに制限されているため、1つのアカウントにつき3台以上のデバイスで同時視聴する方法はありません。
どうしても3台以上のデバイスで同時視聴したい場合は、もう1つアカウントを作れば可能ですが、料金も2倍になるため注意しましょう。
放送している番組の録画やダウンロードはできる?
「DAZN」には番組の録画機能やダウンロード機能はありません。配信を見逃した場合やもう言う一度見たい場合は、見逃し配信を視聴しましょう。見逃し配信の期間はコンテンツによって異なりますが、基本的には1週間で、Jリーグの試合は1ヶ月間視聴できます。
しかしヘルプページによると、「配信期間の延長やダウンロード視聴への対応も検討中」とのことです。
「DAZN for docomo」でも同時視聴はできる?
「DAZN for docomo(ダゾーンフォードコモ)」でも、「DAZN」と同じく最大2台のデバイスで同時視聴が可能です。登録デバイス数も同じく最大5台までです。
また「DAZN for docomo」は、対応デバイスや配信内容も「DAZN」との違いはありません。「dアカウント」を持っている方はぜひ加入を検討してみましょう。
「DAZN」と「DAZN for docomo」の違いはこちら
同時視聴できるのはどんなデバイス?
「DAZN」に対応しているものであれば、どのデバイスでも同時視聴が可能です。「DAZN」は主に以下のようなデバイスに対応しています。
「DAZN」の対応デバイス一覧
- スマートフォン(iPhone・Android)
- タブレット(iPad・Android)
- Amazon Fire タブレット
- Amazon Fire TV
- Amazon Fire TV Stick
- Android TV
- Apple TV(第4世代・4K)
- LG Smart TV
- PlayStation® 4
- PlayStation® 4 Pro
- Xbox One
- Xbox One S など
対応デバイスの詳細は「DAZN」のヘルプページをご覧ください。
同時視聴できないコンテンツはある?
基本的に、「DAZN」内のコンテンツはすべて同時視聴が可能です。さまざまな試合のライブ配信のほか、見逃し配信や各試合のハイライトなども同時視聴できます。ただし、3台以上のデバイスでは同時に視聴できないので注意しましょう。
「DAZN」の同時視聴でコンテンツを楽しもう!
「DAZN」では、最大2台のデバイスで同時視聴ができます! 時期によっては観たい試合が重なってしまうことも多いですが、同時視聴を利用すればどちらもリアルタイムで観戦できるのはうれしいですね。
また、1つのアカウントで最大5台までデバイスを登録できるので、よく利用するデバイスでログインしておくとすぐに視聴を始められます。
観たい試合が同時に2つ以上行われる場合は、同時視聴や見逃し配信などの機能を活用して観戦を楽しみましょう!
こちらの記事もおすすめ