「ナッシュ(nosh)」を使うと、一人暮らしの食生活はどう変わるのか。30社以上の冷凍宅配弁当サービスを試したラクタさん編集部が、「nosh」を利用する一人暮らしならではのメリットや注意点を解説します。

また「nosh」のコスパを検証するために、一人暮らしの平均食費と比較した調査結果もまとめました。普段の食事で1食660円以上かけている人なら、食費の節約が期待できます

料理が苦手、時間がないといった理由で自炊が難しい人や、コンビニ弁当や出前に頼りがちで栄養の偏りが気になる人は、ぜひ参考にしてください。

お得なクーポン実施中 [AD]
冷凍弁当「nosh」が合計3,000円OFF!
nosh合計3,000円OFF!

CMでもおなじみの宅配弁当サービス「nosh」がお得に! 下のボタンから登録すると合計3,000円オフで利用できます。
買い出し・調理・片付け不要。お手軽でヘルシーなお弁当が自宅に届きます。
60品の食事・スイーツから、お好きなメニューを自由に選べます。

メニュー一覧を見る

初回合計3,000円OFF!

noshを使ってみる
本記事について
※料金はすべて税込価格です。
※1食あたりの料金は小数点以下を四捨五入しています。
※口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
このページはアフィリエイト広告を利用しておりますが、記載されている情報は一切影響を受けておりません。

「ナッシュ(nosh)」で変わる一人暮らしの食生活4つ

一人暮らしで「nosh」を利用すると何が変わるのか。「nosh」を取り入れた場合のおもなメリットをまとめました。

ナッシュがある生活とは

  • 30食分が1食499円で賄える
  • 最長8分で食事が用意できる
  • 減塩・低糖質食が習慣になる
  • 食事のレパートリーが増える

①高コスパ:30食分が1食499円で賄える

ナッシュ2000円割引特設ページ

「nosh」を初めて利用する人は、当記事を通じて初回注文をすると合計3,000円の割引クーポンが適用されます。割引クーポンは1,000円OFF×3枚の形式なので、初回から3回目まで割引価格でのお試しが可能です。

たとえば、出前や外食などで1食あたり660円以上かけている人なら、4,990円の10食プラン(1食499円/関東送料込みで1食605円)を選ぶと計30食(1日1食で約1ヶ月分)のおかずを低コストで賄えます

一方で初回注文時の費用を抑えたい人には、10食プランよりも合計金額が低い3,190円の6食プラン(1食あたり532円/関東送料込みで1食708円)がおすすめ。もし口に合わなくても、リスクを最小限に抑えられます。

クーポン適用時の料金プランの選び方

  • 初回の出費を抑えたい人は初回3,190円の6食プラン
  • トータルコストを抑えたい人は1食499円の10食プラン

合計3,000円OFFクーポンの概要

  • 1回の注文につき1,000円の割引×3回分
  • 他のキャンペーンやクーポンとの併用不可
  • 初回注文のみの利用でもクーポン適用可能

初回合計3,000円OFF!

noshを使ってみる

最新のお試し割引・クーポン情報を見る

ナッシュ(nosh)最安お試しが初回合計3,000円OFF! 1食499円の注文方法を解説【2024年7月】
【最大6,900円OFF】nosh(ナッシュ)クーポン最新情報まとめ 2024年5月版

②時短調理:自炊と比べて2時間以上の節約

ナッシュ 完成イメージ

「nosh」の冷凍宅配弁当は、電子レンジを使った最長8分の加熱・解凍主菜と副菜3品のおかずを用意**できます。

TBS NEWS DIG」の調査結果によると、食事を用意するまでにレシピ考案で17.5分、買い出し36.8分、調理47.3分、盛り付けで7.9分、全体で約110分の時間を使っているとのことです。

TBS NEWS DIGの調査結果

出典元:「TBS NEWS DIG」公式

家庭によって差はありますが、「nosh」を利用すれば単純計算で約1時間50分の自由時間が生まれます。さらに、片付け時間を含めれば、合計で約2時間以上の時短が可能です。自炊と比べると、「nosh」はタイムパフォーマンス(タイパ、時間対効果)に優れています

タイパに関する調査結果を詳しく見る

タイムパフォーマンス意識調査 若い人ほどタイパを重視 効率を求めるのは料理・掃除などの家事

③健康管理:減塩・低糖質食が習慣化する

ナッシュ 糖質 塩分

出典元:「nosh」公式

「nosh」の冷凍宅配弁当は、すべてのメニューが糖質30g以下、塩分2.5g以下に設定されています。和食・洋食・中華など、表示されているどのメニューを選んでも独自の栄養価基準を超えることはありません。

株式会社Suppleno(サプリノ)

出典元:「株式会社Suppleno

株式会社Suppleno(サプリノ)」が実施した一人暮らしに関するアンケートによれば、20~49歳の男女1,000人のうち、全体の78%が「健康的な食生活ができていない」と感じています。その理由として最も多かったのが「料理が苦手・面倒だから」でした。

一人暮らしの多くが、忙しい生活の中で健康を意識した食事を続けるのが難しいと感じているようです。

「nosh」なら調理不要でコンビニ弁当のように温めるだけで用意が可能。自炊が苦手な人でも、健康を意識した減塩・低糖質な食事を習慣化しやすいメリットがあります。栄養面におけるコンビニ弁当との差は下記を参考にしてみてください。

「nosh」とコンビニ弁当の栄養比較

ナッシュ コンビニ弁当
カロリー 約400~450kcal 約750~800kcal
糖質 30g以下 約100~120g
塩分 2.5g以下 約3.0~5.0g

※栄養成分はそれぞれの弁当を確認し、ざっくりとした中央値です。

初回合計3,000円OFF!

noshを使ってみる

ナッシュで糖尿病対策できるのか詳細を見る

「ナッシュ」で糖尿病対策は可能? 【管理栄養士監修】おすすめメニューも紹介

④豊富なメニュー:食事のレパートリーが増える

ナッシュ 3品

「nosh」の冷凍宅配弁当は、不定期で新メニューが続々登場しています。さらに、2024年6月以降には「牛肉・豚肉・鶏肉・魚・その他」×「和・洋・中」の組み合わせで、常時100種類のメニューが選べるように改善される予定です。

一人暮らしでは、自炊する際に時間や手間を省くため、簡単に作れる料理や食材費のかからない料理に偏って食事内容が定番化しがち。しかし「nosh」なら随時、新しいメニューが追加されるため、献立に悩まず手軽に食事のレパートリーを豊かにできます。

初回合計3,000円OFF!

noshを使ってみる

「ナッシュ」の人気メニューランキングを見る

【毎週更新】nosh(ナッシュ)の人気メニューランキング! 利用者おすすめメニューTOP5も紹介

「ナッシュ(nosh)」を使っている一人暮らしの口コミ

「nosh(ナッシュ)」を使っている一人暮らしは、実際にどのように感じているのか編集分で独自に収集した口コミ・評判から気になる内容を4つピックアップしました。

女性/26歳/会社員/8食プラン

自分でスーパーで食材を買って調理するのに比べると高くつきますが、スーパーやコンビニで弁当を買うのと比較するとあまり変わらない値段だと思います。

時短になるし健康的でもあるので、コスパはまあまあ良いと思います。一人暮らしだと、不健康な食生活になってしまうことが多いですが、ナッシュを食べる習慣をつけていると毎日健康的な食事がとれるのがメリットです。

男性/26歳/会社員/8食プラン

仕事で忙しくてなかなか料理をする手間がない人や、偏った食事・外食ばかりの一人暮らしには嬉しい

ただ、1食が割と値段がするため、自炊ができる人には経済的負担になると思います。あとレンチンで簡単に用意できる反面、容器がまあまあ大きいため冷凍庫を圧迫されます。一人暮らしの冷蔵庫、冷凍庫では少し手狭*に感じます。

男性/37歳/会社員/10食プラン

単身赴任中の一人暮らしで利用しています。1人分作るのは面倒なので、ありがたく利用しています。外食するよりはいいですが、自炊よりかはどうしても食費がかさんでしまいます。

が、栄養バランスなども考えてくださっているので、いいかなと思っています。欲を言えばもう少し価格を抑えていただけたら嬉しいです。

女性/39歳/会社員/8食プラン

疲れていて料理をしたくない時になど、レンジで温めるだけで、美味しくて栄養バランスの取れた食事を取ることができるのがいい。

メインも副菜もどれも本当に美味しい。やたら滅多に濃い味付けをしているわけじゃなく、ちゃんと素材を生かした優しい味付けになっていて、体が喜ぶ感じがする。

初回合計3,000円OFF!

noshを使ってみる

「ナッシュ」に関する全体の口コミをもっと見る

nosh(ナッシュ)の口コミ・評判 まずいのか30食以上食べて検証 忖度なし感想座談会も

自炊よりも「ナッシュ(nosh)」がおすすめな人

一人暮らしで以下のような悩みを抱えている人は、自炊よりも「nosh」の冷凍宅配弁当がおすすめです。

こんな悩みがある人にピッタリ!

  • 使い切れない食材を余らせて困っている
  • 自炊よりも睡眠や趣味の時間を優先したい
  • 不規則な食生活に罪悪感を抱いている

一人暮らしの自炊では、食材を使い切れずに余らせてしまうケースが多々あります。特に新鮮な野菜や肉は使用する前に腐ってしまうことも。そんなときに「nosh」を利用すれば、1食ずつパッケージされた冷凍おかずが届くので、食材の無駄を効果的に削減できます。

また、調理や片付けにかかる時間が少ないので、自炊よりも自由な時間を確保できるのがポイント。楽しつつも栄養バランスを考えた食事が摂れるため、不規則な食習慣の改善に役立ちます

初回合計3,000円OFF!

noshを使ってみる

単身赴任などの一時的な一人暮らしにもおすすめ

単身赴任中の食事方法は? 手軽でヘルシーな宅配食「ナッシュ」がおすすめ

食費を比較「ナッシュ(nosh)」で節約できるのか調査

「nosh」は自炊よりも節約できるのか、一人暮らしの平均食費と比較してみました。

調査結果

  • 朝・昼で置き換えると節約にはならない
  • 夕食に置き換えるなら1食48円の節約が可能
  • 栄養×時短(1日2時間以上)に価値を置くならコスパ良し

e-Stat家計調査 /家計収支編 単身世帯 統計表のデータによると、一人暮らしの1ヶ月にかかる食費は2023年で平均42,049円です。

個人差はありますが、1日の食費分配を朝食:昼食:夕食=2:3:5と仮定して算出すると、朝食が約280円、昼食が約420円、夕食が約700円となります。

「nosh」は関東の送料込みで1食あたり652円から購入できるため、夕食に置き換えると1食あたり約48円、週3の利用で月576円ほどの節約が可能です。

額面だけで見ると驚くほどの節約効果はありませんが、調理の手間を省ける、栄養バランスが良いなどのメリットを踏まえるとコスパが良いと言えるでしょう。

自炊よりコスパの良さを実感できる人

  • 普段から1食あたり660円以上の出費がある
  • 手間を省けるなら多少の出費は気にしない

初回合計3,000円OFF!

noshを使ってみる

他社との料金差や支払い方法を確認する

nosh(ナッシュ)の料金は1ヶ月いくら? 送料込み1食の値段と他社比較
noshの支払い方法まとめ クレカなし現金払い可能 後払い・QRコード決済は使える?

一人暮らしが「ナッシュ(nosh)」を使うときの注意点

一人暮らしで「nosh」を使っていると、不便に感じる部分があります。無駄なコストを削減するためにも事前に解決策を把握しておきましょう。

「ナッシュ」の盲点はココ!

  • 冷凍庫に入らない可能性あり
  • 消費が間に合わない可能性あり
  • 毎日だと飽きてくる可能性あり

こんな解決策がおすすめ!

  • 容器サイズと冷凍庫の容量を見て注文する
  • スキップや停止を使って配送間隔を空ける
  • 週2~3日の置き換えから始めてみる

冷凍庫に入らない可能性がある

ナッシュを5食分を積み重ねたとき

▲5食分を積み重ねたときの高さは、500mlペットボトルの高さと同じぐらい。

「nosh」のパッケージサイズは横18.0cm×縦16.5cm×高さ4.5cm。一人暮らし用に小さいサイズの冷凍庫だと、すべての冷凍弁当が入りきらない可能性があります。

ナッシュを冷凍庫に入れたときの様子

計算上では、1パッケージの大きさが約1.34Lなので、6食で約8L、8食で約11L、10食で約14L、20食で約27Lの冷凍庫が必要です。

ただ、70Lの冷凍庫に「nosh」の冷凍宅配弁当10食分(約14L)を入れたところ、空きスペースはそれほどありませんでした。ほかに冷凍食品やアイスなどがあると結構ギリギリです。

冷凍庫のサイズが小さい、もしくは空きスペースがない場合は、一番食数が少ない6食セットから始めてみるのがおすすめです。

冷凍庫に入らないときの解決策を見る

nosh(ナッシュ)弁当が冷凍庫に入らない! 一人暮らしのための収納法

予定変更があると消費が間に合わない

「nosh」は、定期的に自動でお弁当が届くサービスです。

初回注文のあとは、次の配達予定日の4~5日前までに休止(1回休み)、停止(定期配送をやめる)、解約(アカウントを削除する)の手続きをしない限り、自動で定期的に商品が届きます

食べるペースと配達のタイミングを考慮せずに配送間隔を設定すると、冷凍庫がいっぱいになり、お弁当を無駄にする可能性があるので注意しましょう。予定が変わりやすい人は、休止・停止・解約の手続き、配送間隔の見直しをおこなうことをおすすめします。

「ナッシュ」の賞味期限を確認する

「nosh(ナッシュ)」の賞味期限は冷凍6ヶ月以上! カテゴリ別・検証結果

毎日1食以上続けていると飽きてくる

メニューのバリエーションが豊富な「nosh」でも、コンビニ弁当や出前などと同じように、毎日続けていると味に飽きる可能性があります。

筆者は2週間に1回のペースで10食以上を定期的に利用していましたが、3ヶ月目以降から「nosh以外の食事も食べたい」と思うようになりました。長期継続すると、知っているメニューの割合が増えて新鮮味がなくなってきます。

「飽き」を避けるためには、週2~3日程度の利用に留めたり、別の宅配弁当サービスと併用したりと、工夫しながら利用するのがおすすめです。

解約との違いや停止・スキップの方法を確認する

【最新版】ナッシュ(nosh)の解約ができない人のための方法解説! 停止やスキップの違いも

初回合計3,000円OFF!

noshを使ってみる

一人暮らしにおすすめ「ナッシュ(nosh)」の活用術

一人暮らしの生活をさらに便利にする「nosh」は、外出先に持ち運べるほか、ご飯付きのメニューも選べるため、忙しい毎日にぴったりです。「nosh」を最大限に活用するためのアイデアをご紹介します。

持ち歩きOK! 外出先でのランチタイムに

ナッシュ 持ち運び

出典元:「nosh」公式

「nosh」は専用の保冷バッグを使うと、2時間以内なら持ち運ぶことができます。オフィスや宿泊先での昼食・夕食として使えるのでとても便利です。

ただし、自宅の保冷バッグを使う場合は、保冷時間が変わることがあるので注意してください。ほかにも以下の点に注意が必要です。

ナッシュを持ち運ぶときの注意点

  • 2時間以上の持ち歩きは控える
  • 水平状態で持ち歩く
  • 再冷凍はNG。出先の冷蔵庫に保管する
  • 冷蔵から6時間以内にレンジで温めて食べる
  • 温め時間は表示の半分にする

持ち運ぶときは、汁漏れや油染みを防ぐために、水平状態で運びます。

ただし、持ち運んだ先に冷蔵庫がない場所には持ち運びできません。再冷凍ができないため、食べる直前まで必ず冷蔵庫に保管し、冷蔵庫に保管したあとは6時間以内に食べましょう

食べるときは、パッケージに記載された時間の半分で温めてください。

主食代を節約・ご飯付きメニューで1食完結

ナッシュのご飯付き

出典元:「nosh」公式
※時期によっては既に終売している可能性あり。

「nosh」は基本的におかずのみの冷凍宅配弁当なので、食べるときは自分でご飯などの主食を用意する必要があります。ご飯を炊く気になれないときや、お米を買い忘れたときでも食べられるように、主食付きのメニューを組み合わせて注文しておくのがおすすめです。

温めるだけで、ご飯(主食)、おかず(主菜)、副菜が揃い、バランスの良い1食が簡単に準備できます。疲れているときに外食や出前に頼りがちな人でも、冷凍庫にご飯付きのストックがあれば手軽に健康的な食生活を続けることができます。

初回合計3,000円OFF!

noshを使ってみる

こちらの記事もおすすめ

冷凍宅配弁当おすすめ人気15社ランキング 味・料金・口コミ 実食して徹底比較
【1食397円~】安い冷凍宅配弁当おすすめランキング 送料込み500円以下を厳選

TAG