- TOP
- ライター・監修者情報
- 森 茂穗
ライター情報

森 茂穗
編集
メディア制作歴24年。『Happie nuts』『Popteen』『Zipper』という3つのファッション雑誌の編集長を歴任。webメディアでは『MERY』『LASELA』の編集長を経て2024年1月から『カイドキ』の編集長に。
長年ヤングファッションに関わってきた経験を生かし、Z世代のモデルやアーティストのプロデュースなども行なっている。
>>> Wikipedia
>>> Instagram
>>> X(Twitter)
森 茂穗の新着記事
-
永久定番! 白Tシャツの選び方&おしゃれコーデ完全版
白Tシャツは季節を問わず活躍するファッションのマストアイテム。流行が移り変わってもずっと着続けられるので、まさに「永遠の定番」と言えます。 しかし、シンプルだからこそネックラインやシルエットなどちょっとした違いで着こなしに大きな差が出るのも事実。 選び方を間違えると肌着っぽく見えてしまったり、コーデが野暮ったくなってしまうこともあります。 そこで本記事では、白Tシャツの選び方や着こなしのコツを徹底解説し、シーン別・ブランド別のおすすめ白Tシャツを紹介。「もう白T選びで失敗したくない!」という方はぜひチェックしてください。
-
「Fire TV」シリーズは家族へのプレゼントに最適! プライム・ビデオも共有できる
両親にプレゼントと考えると案外悩んでしまいますよね。そんな時はAmazonのストリーミングメディアプレーヤー「Fire TV」シリーズがおすすめです。 「Fire TV」シリーズならテレビやモニターに繋ぐだけで、動画配信サービスが利用可能に。映画やドラマ、写真などを大画面で観らるようになります。 もし自分がプライム会員であれば、自分のアカウントをリンクさせることで、追加料金なしで「Amazonプライム・ビデオ」や「Prime Music」を楽しんでもらえます。最大3台まで同時視聴可能なので、両親が観ているから自分は観られくなるといったことは起こりません。 また「Amazon Photos」と組み合わせれば、アップロードしたお子さんの写真も両親が好きな時に見られるので、なかなか実家へ帰れない時にも便利です。 本記事ではプレゼントに最適な「Fire TV」シリーズについて、プレゼントの送り方、おすすめの機種などを紹介します。
-
Kindle端末ではカラー表示できない! 「Fireタブレット」なら色付きで読める
「Kindle(キンドル)端末」の購入を考えたとき”カラー表示ってできるのかな? ”と気になりますよね。 「Kindle端末」ではディスプレイの表示が「E-ink」で行われ、カラーページがモノクロページとして表示されます。そのためカラー主体の雑誌やマンガなどを読むときには、物足りなさを感じてしまいます。 どうしても「Kindle本」をカラー表示で読みたい!という人は、タブレットやスマホなどから「Kindle」アプリを使うことで解決可能。また大きい画面で読みたいけどタブレットがない人には、Amazonの「Fireタブレット」が低価格で購入できるためおすすめです。
-
『Kindle』はおすすめ? 上位機種『Paperwhite』と比較&レビュー
『Kindle(キンドル)』とはAmazon(アマゾン)が展開している電子書籍のサービス全般のことを差しますが、本記事では電子書籍リーダー「Kindle端末」のひとつである『Kindle』について解説していきます。 『Kindle』は、2万円以下で購入できる最も安い「Kindle端末」です。最安である『Kindle』の購入を考えたとき、”買って満足できるのか”と悩む人が多いのではないでしょうか? そんな悩みを抱える人のため、ワンランク上のモデル『Kindle Paperwhite』と比較し、価格面と機能面から、どんな人なら『Kindle』で満足できるのかをお伝えします。 また独自に集めたユーザーからのリアルな口コミ・レビューも掲載しているので、選ぶときの参考にしてみてください。 「Kindle端末」使用歴6年の筆者としては、水場で使わない・マンガなどをあまり読まない人なら『Kindle』はかなり満足できると思います。 ※ユーザーのレビュー・口コミは、チャットインタビューサービス「Sprint」を利用して集めました。
-
Kindle端末をお得に安く買う2つの方法 電子書籍リーダーを割引価格で購入
Amazonが販売している電子書籍リーダー「Kindle(キンドル)」は、最安モデルの「Kindle」が19,980円、フラッグシップモデルの「Kindle Scribe Notebook Design」の64GBがプレミアムペン付きで64,980円とピンキリです。 せっかくKindle端末を買うなら、少しでもお得に安く手に入れたいですよね。Amazonのビッグセール「プライムデー」や「ブラックフライデー」を狙うのが一番ですが、それまで待てない方のためにビッグセール以外にもお得に購入できる方法をすべて紹介します。
-
Amazonプライムとは? 登録方法や特典・会費・できること徹底解説【2025年】
Amazonの有料会員サービス「Amazonプライム」。配送料無料、お急ぎ便無料、「Amazonプライム・ビデオ」で無料動画が見放題など、嬉しい特典が盛りだくさんの内容です。 会費は月額600円と手ごろなため、十分に元が取れる金額です。学生専用のお得なプラン「Prime Student(プライム スチューデント)」は会費が通常の半額(月額300円)に! 本記事では、「Amazonプライム」の魅力的な特典とメリット・デメリットを解説します。登録方法だけでなく、解約(退会)方法まで詳しく紹介しますので確認してみてください。
-
ミニマリストの部屋の特徴は? おしゃれで可愛いインテリアの選び方
シンプルで洗練された美しさを持つミニマリストの部屋。その特徴と、おしゃれで可愛いインテリアを選ぶコツについて、本記事では解説していきます。 一見、物が少ないだけのように思えるミニマリズムですが、その裏には確固たる哲学と美学が隠れています。心地よい空間作りの秘訣と、世界に一つだけの素敵な部屋づくりのためのインテリア選びのアイデアを、ぜひこの記事で学んでみてください。
-
ニューバランス996を母の日のプレゼントに 77歳の母の足の痛みに効果的だった話
77歳になる母は長年、夜中に足がつるという悩みを抱えていました。見ているこちらも辛かったですし、睡眠の質も心配でした。 そんな時、母との韓国旅行を計画。母に喜んでもらうための旅行である一方、「たくさん歩くけど、母の足は大丈夫かな…」と不安がよぎりました。 足の痛みに悩まされることなく、心から旅行を楽しんでほしい。そう思って、「長時間歩いても疲れにくく、足への負担が少ない靴」を探しはじめました。 そこで出会ったのが、「ニューバランス996」です。ニューバランスが足の健康を考えて靴作りをしていること、そして996が良いスニーカーだという評判は知っていたので、「これだ!」と思い、プレゼントすることに。 定番のグレーをチョイスして渡韓しました。
-
New Balance(ニューバランス)「1500」から、ロンドンマラソン記念モデル「London Marathon」が登場
New Balance(ニューバランス)は、MADE in U.K.モデルのスニーカー「1500」から、ロンドンマラソンを記念した新作「London Marathon(ロンドンマラソン)」を発表しました。 ニューバランス「1500」は、1989年にイギリス製モデルとして登場。 発売当時、最先端のテクノロジーを搭載しながらも、スタイリッシュなデザインで人気を博し、今もなお不朽の名作と評価されています。 今回リリースされた「1500 London Marathon」は、アッパーにブラックのスエードとメッシュ素材を採用。サイドにあしらわれたLDNロゴや、シュータン、ヒール部分にはオレンジの差し色を加え、デザインのアクセントとしています。イギリスのクラフトマンシップと、ロンドンマラソンのスピリットを融合させた一足に仕上がっています。 New Balance 1500 London Marathonは、現在海外のNew Balance公式オンラインストアおよび一部取扱店舗にて販売中です。日本国内での発売情報はまだ発表されていませんので、発売日の発表を待ちましょう。
-
ニューバランス 「1906L 」レインクラウドグレーが5月14日に発売決定!
人気シューズブランド「New Balance(ニューバランス)」から待望の「1906L Raincloud Grey (U1906LGR)」が、日本国内で2025年5月14日(水)に発売されることが発表されました。 販売定価は19,800円(税込)。現時点で判明している主な販売場所は、ニューバランス公式オンラインストアです。発売日には、こちらのサイトをチェックすることをおすすめします。