友だちからのメッセージや通話などを受信したときの着信音・通知音(サウンド)の変更方法を解説。『LINE』はベルや口笛など何十種類もの通知音・着信音が収録されており、好みのサウンドに設定することができます。
また「LINE MUSIC」を利用すれば、「LINE着うた」の設定も可能。今まで初期サウンドのベル音しか使っていなかった人は、いろんな通知サウンドを試してみてください。
この記事の要点まとめ
・着信音と通知音は別々に設定できる
・「LINE MUSIC」の曲を着信音にすることも可能
・うまくいかないときはLINEアプリのアップデートを確認
※本記事はiPhoneでのLINE着信音・通知音の変更方法の解説ぺージです。Androidで着信音・通知音を変更する場合は、こちらの記事をご覧ください。


CMでもおなじみの宅配弁当サービス「nosh」がお得に! Appliv TOPICSから登録すると2,000円オフ(1食当たり365円)で利用できます。
買い出し・調理・片付け不要。お手軽でヘルシーなお弁当が自宅に届きます。
60品の食事・スイーツから、お好きなメニューを自由に選べます。
Android端末で着信音・通知音を変更する場合はこちら
LINEの通知音や着信音が鳴らない場合の対処法はこちら
LINEの着信音・通知音について
まず初めにLINEでの着信音と通知音について説明したいと思います。着信音はLINE友だちから無料電話が掛かってきたときに鳴る音のことで、通知音はトークメッセージやグループの招待が来たときに鳴る音のことです。
通知音を変更したい方はこのまま読み進めてください。着信音を変更したい方はこちらです。
LINE通知音(サウンド)の変更方法
メッセージやグループの招待、友だちリクエストなどが届いたときに鳴る通知サウンド。鳥のさえずりや装飾音などが用意されているので、気に入った通知音を選んで変更してみましょう。
iPhoneでLINEの通知音を変更する方法
1. LINEホーム画面の「歯車アイコン」をタップし、「通知」を選択
2. 「通知サウンド」をタップし、好きな通知音を選択
これで通知音の変更完了です。
LINEの通知音が変更できない場合
通知サウンドの選択欄がないなど、通知音が変更できない場合はLINEアプリが最新バージョンになっているか確認、またはスマホ本体を再起動してください。
最新バージョンかつ再起動しても通知音が変更できない場合は『LINE』またはOS、もしくはその両方で不具合が発生している可能性があります。
「Twitter」のLINE公式アカウントで不具合について発表されていないか、OSのバージョンが古くないか確認してみましょう。
LINEアプリの最新バージョンの確認方法
「App Store」のLINEアプリ画面で、「開く」と表記されていれば最新バージョンです。「アップデート」と表記されていた場合はタップして、最新バージョンにアップデートしてください。
OSのバージョンの確認方法
iPhone本体の[設定]→[一般]→[ソフトウェア・アップデート]の順にタップし、「お使いのソフトウェアは最新です」と表示されていれば、OSは最新バージョンです。
もしOSが最新バージョンでない場合は「ダウンロードしてインストール」と表示されているので、アップデートしても問題がなければ「ダウンロードしてインストール」をタップしてOSを最新バージョンにしましょう。
LINE着信音の変更方法
LINEに収録されている着信音は「木琴」「春」「LINE」「呼び出し音」の4種類。この中から好きな着信音を選んで設定しましょう。デフォルトの着信音は「木琴」です。
1. LINEホーム画面の「歯車アイコン」をタップし、「通話」を選択
2. 「着信音」をタップし、好きなデフォルト音楽を選択
これで着信音の変更完了です。
LINE MUSICの着うたを着信音・呼出音に設定することも
デフォルトの着信音は「木琴」「春」「LINE」「呼び出し音」の4種類だけですが、「LINE MUSIC」を利用すれば配信されている約6,200万曲から好きな楽曲を着うたに設定できます。
「LINE MUSIC」を登録していない方も利用可能ですが、着うたを変更できる回数は月に1回までと回数制限があります。また設定できる楽曲の部分は決められており、Aメロやサビなど自分の好きな部分を選択することはできません。
※通話の着信音・呼出音のみ設定可能。メッセージの通知音には使用できません。
ここでは「LINE MUSIC」を登録していない端末を使って操作手順を紹介していきます。
1. LINEホーム画面の「歯車アイコン」をタップし、「通話」を選択
2. 「着信音」または「呼出音」を選択し、「LINE MUSICで作成」をタップ
ここでは「着信音」を選択しています。
3. 「LINEログイン」をタップし、「同意する」を選択
4. 着うたに設定したい曲を選んで「確認」をタップ
5. 「保存」をタップ
設定できる曲の長さは5秒~30秒。「LINE MUSIC」登録者はイントロやAメロ、サビなど好きな範囲を指定してください。
6. 「変更」をタップし、保存した着うたを選択
これで着うたの設定完了です。
こちらの記事もおすすめ