何度でも観たくなる名作からテレビ放送中の最新作、2.5次元舞台、アニメソングのライブ・ミュージックビデオまで、4,800以上ものコンテンツが見放題のアニメ専門動画配信サービス『dアニメストア』。
加入を考えている人のために、月額料金をはじめとしたお金に関する情報をわかりやすく解説します。入会タイミングによっては、少し損をしてしまう場合がある点には特に注意を。覚えておきたいポイントをまとめました。

『dアニメストア』の月額料金は? 他社と比較 入会タイミングに要注意!
Disney+ (ディズニープラス)
ABEMAプレミアム
『dアニメストア』とは?
『dアニメストア』はNTTドコモが提供しているアニメ専門の動画配信サービス。4,800タイトル以上のアニメ作品が税込440円で見放題となっており、検索機能も充実。アニメジャンルだけに限ればトップクラスのサービスと入れるでしょう。
映画やドラマは一切観ないけど、アニメが好きすぎる! そんな方には間違いなくおすすめできるサービスです。
『dアニメストア』について詳しくはこちら
作品数 | 5,000以上 |
---|---|
月額料金 | 440円(税込) |
無料お試し期間 | 31日間 |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | 〇 |
同時視聴 | 不可 |
支払方法 | クレジットカード ドコモ ケータイ払い |
運営会社 | 株式会社ドコモ・アニメストア |
こんな人におすすめ | アニメの新作をすぐチェックしたい 映画やドラマは観ない |
『dアニメストア』の料金プラン
見放題の月額料金は440円
『dアニメストア』の料金は月額440円(税込)です。この料金だけで、アニメに特化した4,800以上のコンテンツを見放題で楽しめます。
動画配信サービス 料金比較
料金(税込) | 無料期間 | |
---|---|---|
dアニメストア | 440円 | 31日 |
Hulu | 1,026円 | 14日 |
Netflix | 990円~ | なし |
U-NEXT | 2,189円 | 31日 |
代表的な動画配信サービス3社Hulu・Netflix・U-NEXTと比較してみると、『dアニメストア』は半額以下。アニメ以外の作品(映画やドラマ)が観られない分、料金はかなりお手頃になっています。
こちらの比較も参考に
一部作品のみ別途レンタル料が必要
見放題のコンテンツとは別に、追加料金を支払うレンタル作品があります。レンタル作品は新作映画などが該当し、『dアニメストア』全体の配信数からすればごく少数です。
レンタルした作品は30日間(720時間)内に視聴開始する必要があり、画質選択ボタン押下後7日間(168時間)が視聴期限となります。
ドコモユーザー以外でも料金は同じ
『dアニメストア』はドコモが運営するサービスですが、ドコモ以外のキャリアユーザーでも利用可能。月額料金は440円で一律で、視聴できるコンテンツも全く同じです。
ただし、利用開始時の手続きと料金の支払い方法に違いがあります。詳しくは次の「料金や支払い方法の注意点」をご覧ください。
料金や支払い方法の注意点
ドコモユーザー以外は「dアカウント」登録が必要
ドコモユーザー以外は、メールアドレスや氏名、生年月日、料金支払いに使うクレジットカード情報などを入力して「dアカウント」を登録し、利用を開始します。
ドコモユーザーはdアカウントを持っていなくても、携帯電話番号とネットワーク暗証番号を入力するだけで利用可能です。
※ドコモの回線契約またはspモード契約がないお客さまが本サービスをご利用いただくためには「dアカウント」が必要です。spモード契約でのご利用とサービス内容やお支払い方法が異なる場合があります。
キャリア決済の利用はドコモユーザーのみ
『dアニメストア』の支払いを月々のキャリア決済で対応できるのは、ドコモユーザーのみです。
ドコモユーザー以外の方は、クレジットカード(VISA Master Card JCB American Express)決済で支払う必要があります。
支払い方法について詳しくはこちら
利用開始は月初めがおすすめ
利用期間と請求日
『dアニメストア』では毎月1日に前月分の料金が請求されます。
31日間の無料期間後も利用を継続した場合、翌日から月末までの料金が翌月の1日に発生。その後は毎月1日に1ヵ月分の料金が請求されます。
月額定額で日割り計算はなし
月の途中で有料プランに切り替わっても日割り計算はされず、満額の440円が翌月1日に請求されます。
例えば3月30日に無料期間が終了し、解約せず3月31日も利用継続した場合、4月1日に3月分の440円が請求される仕組みです。
つまり『dアニメストア』には、月初に有料プランへ切り替わるように入会するのが一番お得です。
『dアニメストア』をテレビで観るなら「Fire TV Stick」がおすすめ!
『dアニメストア』をテレビで見る方法は複数ありますが、一番のおすすめはAmazonのメディアストリーミング端末「Fire TV Stick」を使用する方法です。
安価でコストパフォーマンスに優れ、対応サービスが幅広いため他の動画配信サービスとの併用がしやすいため、迷ったらとりあえずこれを購入しておくのをおすすめします。
なお「Fire TV Stick 4K」という4K対応製品もありますが、『dアニメストア』は4K視聴に対応していないので注意しましょう。
テレビで見る方法について詳しい解説はこちら
こちらの記事もおすすめ