オリジナル作品の人気が高い動画配信サービス『Netflix(ネットフリック)』の、無料トライアルが2019年12月に終了してしまいました。
以前は30日間の無料体験期間があったのですが、現在は利用できません。つまり、登録するとすぐに料金が発生するということです。

『Netflix』の無料体験が終了! 無料で観られる動画配信サービスおすすめは?
「Fire TV Stick」とは? テレビでアマプラやNetflixが観られる!
『Netflix』のヘルプセンターにはっきりと「現在、お客様の国では無料体験をご利用いただけません。」と記載されています。
無料トライアルのある動画配信サービスおすすめ3つ
『Netflix』を観たい方であればそのまま登録するしかありませんが、そもそも動画配信サービスがどのようなものか試してみたい方などは、無料トライアルが付いている他サービスを使ってみてはいかがでしょうか。
今回はおすすめの動画配信サービス3つを厳選してご紹介。いずれも無料体験が可能で、無料期間中に退会すれば料金は一切発生しません。
『U-NEXT』見放題作品数No.1! エンタメを満喫
料金:1,990円
無料期間:31日
迷ったらまずコレ! 見放題作品数は14万本以上と業界トップ。動画以外に70誌以上の雑誌が読み放題になったり、32万冊のコミック・書籍を収録していたりと、エンタメコンテンツを思う存分満喫できます。
さらに毎月1,200円分のポイントが付いてきて、見放題対象外の新作もレンタル視聴可能。月額料金は他社に比べて一見割高ですが、実際はとてもお得なサービスです。
登録はこちら
『Hulu』ドラマ・バラエティが充実。オリジナル作品も魅力的
月額料金:1,026円
無料期間:14日間
『Hulu』は「24」「ウォーキング・デッド」「ゲーム・オブ・スローンズ」「クリミナル・マインド」など人気の海外ドラマが豊富です。
また日本テレビが『Hulu』の国内事業を買収しているので、日テレのドラマやバラエティ番組などの配信が多いのも特長。
最近は『Netflix』に負けじとオリジナルコンテンツにも力を入れており、ここでしか観られないドラマやバラエティも充実しています。
登録はこちら
『dアニメストア』アニメ専門ならコレ一択。過去作も最新作も網羅
月額料金:400円
無料期間:31日間
普段はアニメしか観ないなら『dアニメストア』がおすすめ。料金は安めに抑えながらも、アニメ作品の充実度はトップクラスです。
新作アニメもばんばん配信されるので、放送時間を気にせずいろんな作品をチェックできますよ。
登録はこちら
こちらの記事もおすすめ