ショッピングをしたり、Amazon Musicで音楽を聴いたり、プライム・ビデオで映画を観たり……。『Amazon(アマゾン)』では様々なサービスが利用できますが、使うにはAmazonアカウントでログインが必要です。
本記事ではAmazonにログインするやり方を、画像つきでわかりやすく解説します。初心者でも手順を1つずつ追っていけば迷うことはありません。
スマホ(iPhone/Android)のアプリとWebブラウザ版、パソコンのWebブラウザ版それぞれで紹介していきます。ご自身の利用環境にあわせてチェックしてください。

Amazonにログインする方法 Amazonアカウントでお買い物【スマホ/PC】
iPhone版Amazonアプリのやり方
アプリをまだ入れていない方は、以下のリンクからダウンロードしてください。
1.アプリを起動したら、アカウントに登録しているメールアドレスか電話番号を入力し、[次へ進む] をタップ
初めてAmazonアプリを起動すると、自動でログイン画面が開きます。もし自動で開かなかった場合は、アプリのトップページに [ログイン] と書かれたボタンをタップすればログイン画面になります。
2.パスワードを入力し、 [ログイン] をタップ
これでログイン完了です。Amazon関連サービスを利用することができるようになりました。
Android版Amazonアプリのやり方
iPhone版より1ステップ多いですが、基本の流れは同じです。
アプリをまだ入れていない方は、以下のリンクよりダウンロードしてください。
1.アプリを起動し、[Amazon.co.jpのアカウントをお持ちでしたら、サインインしてください] をタップ
黄色いボタンをタップしましょう。
2.アカウントに登録しているメールアドレスか電話番号を入力し、[次へ進む] をタップ
3.パスワードを入力し、 [ログイン] をタップ
これでログイン完了です。
ログイン時に「パスワードをGoogleに保存しますか?」と確認が出ることがあります。これはアカウント情報を端末に記憶させて、次回ログインする時に入力の手間を省くためのものです。
「はい」を選択すれば次回のログインがスムーズに進みますが、セキュリティの心配がある方は「今は保存しない」を選択してください。
スマホのWebブラウザ版のやり方
iPhoneやAndroidのブラウザでAmazonサイトにログインする流れです。
1.Amazonサイトを開き、[ログイン] をタップ
2.メールアドレスか電話番号、パスワードを入力し、[ログイン] をタップ
これでログイン完了です。
このとき「ログインしたままにする」にチェックを入れておけば、次回からはログインの手間が省けます。セキュリティが心配な方や、別の人も使う可能性のある端末でアクセスする場合は、チェックを外してください。
パソコンのWebブラウザ版のやり方
パソコンのブラウザでログインする流れです。
1.画面右上の [アカウント&リスト] にマウスカーソルをあわせる
2.メニューが出たら、一番上の [ログイン] をクリック
3.アカウントに登録しているメールアドレスか電話番号を入力し、[次へ進む] をクリック
4.パスワードを入力し、[ログイン] をタップ
これでログイン完了です。
ログインできないときの原因・対処法
パスワードを忘れてしまった場合
ログイン画面の「パスワードを忘れた場合」から、新しいパスワードの再設定が可能です。
詳しい手順は以下の記事を参照してください。
メールアドレス、電話番号、パスワードを再確認して打ち直す
メールアドレスやパスワードはあっているはずなのにログインできない場合は、単純に打ち間違えている可能性があります。
「0」(ゼロ)と「O」(オー)といった見間違いやすい文字、大文字・小文字などには要注意です。もう一度落ち着いて入力し直してみましょう。
こちらの記事もおすすめ