『LINE(ライン)』の「グループトーク」では複数のメンバーとやりとりできます。ですが一方で、もう長いこと使っていないグループトークを削除(解散)したいと思ったことはないでしょうか?
実は『LINE』には一発でグループを削除する機能はなく、メンバーの友だち全員を「退会」させて、自分も「退会」するという少々変則的な手順を踏む必要があります。
またグループを削除すると、トーク上の画像が保存できなくなるなどの注意点もあります。本記事で円滑なグループ削除方法を覚えましょう。

『LINE』グループの削除(解散)方法 メンバー全員退会させて自分も退会
「グループの削除(解散)」機能はないため、全員「退会」で代用
先述の通り、『LINE』にはグループを削除(解散)する機能はありません。そのためグループメンバー全員が「退会」して、トークを空室にすることで実質的な削除を行います。
なお退会は自主的に退会する方法と、ユーザーを指定して強制的に退会する方法があります。
グループを削除する際は、部屋主がトーク上でグループの削除を告知する→全員の承諾を得たら部屋主が自分以外全員を退室させる→最後に部屋主が退室する。
という方法が一般的です。
グループを「退会する/退会される」とどうなる?
メンバーの誰かがグループを「退会」した(退会された)場合、その旨のメッセージがトーク上に表示されます。そのほか通知が届くといったことはありません。
また誰かから退会されたか、自分から退会したかによってその後の影響が変わります。
誰かから退会された場合
誰かから退会された場合、過去のトーク履歴は見られますが、新たなメッセージの受信/送信、トーク内の画像・動画の保存、アルバムやノートの閲覧はできなくなります。
自分から退会した場合
自分から退会した場合は、トーク選択画面からグループが無くなるため、グループトークへのアクセスそのものが不可能になります。そのため誰かから退会された場合の制限に加え、トーク履歴の確認もできなくなります。
自分から退会した場合の詳細はこちら
【注意点】トーク一覧画面の「削除」は別物
「トーク」の一欄画面(トークリスト画面)でも「削除」の操作ができますが、これはトークルーム内のメッセージ履歴を削除するだけで、グループを削除できるわけではありません。
トーク一覧画面から「削除」を行っても、引き続きメッセージは届きます。
「トークの削除」について詳しくはこちら
グループの削除手順【iPhone/Android】
では実際のグループ削除手順を確認していきましょう。以下の手順を踏めば、他のメンバーとのトラブルもなく、スムーズに削除が完了します。
●メンバー全員にグループ削除の旨を伝える
●自分以外のメンバー全員を退会させる
●最後に自分が退会する
メンバー全員にグループ削除の旨を伝える
必須ではありませんが、あらかじめメンバーに削除の意向を伝えておく事で、グループ削除がスムーズに進みます。このときノートやアルバムの利用、画像保存ができなくなることを同時に伝え、保存を促しておくと親切です。
自分以外のメンバー全員を退会させる
メンバーの了解を得たら、メンバー全員の退会作業に入りましょう。手順は以下の通りです。iPhoneとAndroidで流れは同じ。本記事ではAndroid(Google Pixel 3)で解説します。
1.トーク画面右上の[三本線(≡)のボタン]をタップ
2.[メンバー]をタップ
3.画面右上の[編集]をタップ
4.メンバー名の右側の[削除]をタップ
5.[はい]をタップ
これでメンバーが削除(退会)されます。
6.4~5の操作をメンバー全員分行う
メンバー編集画面に「表示するメンバーがいません」と表示されるまで、メンバーの削除(退会)を行いましょう。招待中のアカウントも忘れずに削除してください。
7.メンバーの退会完了
これでグループに自分以外は誰もいない状態になりました。
最後に自分が退会する
メンバーが自分だけになったら、最後に自分が退会。これで「グループの削除(解散)」は完了です。
1.トーク画面右上の[三本線のボタン(≡)]をタップ
2.[退会]をタップ
3.[はい]をタップすると退会(=グループ削除)完了
グループの復活方法は作り直しのみ。履歴等は持ち越し不可
自分を含むメンバー全員が「退会」した時点で、グループ自体が完全に削除されたことになります。もしグループを復活させたい場合は、改めてグループを新規作成し、同じメンバーを招待するしかありません。
最初から作り直しのため、以前のグループでのトーク履歴、ノートやアルバムは持ち越せないので注意しましょう。
グループの作り方はこちら
円滑なグループ削除のため、予告や画像保存の呼びかけを忘れずに
メンバー全員が「退会」すればグループは実質的に削除となります。ただしグループ削除後は画像の保存やノート・アルバムの閲覧ができなくなるのは要注意。いきなりグループを削除するとメンバーが困ってしまうかもしれません。
そのためあらかじめグループ削除の予告を行うこと、必要な画像の保存の呼びかけは重要です。それさえ気をつければ、グループの削除は円滑に完了します。
こちらの記事もおすすめ