すでに何十冊も発売されている漫画の電子書籍を購入するときは、Amazonの電子書籍サービス『Kindle(キンドル)』の「まとめ買い」が便利! 1巻ずつ購入する手間が省けるので、買い物時間を短縮できます。
重複買いをする心配のない購入システムになっており、お金を無駄にすることもありません。
本記事ではKindle版の漫画を「まとめ買い」する方法はもちろん、電子書籍をまとめて購入してどんなメリットがあるのか、また価格は安くなるのかなどの気になる点を解説します。

Kindle「まとめ買い」のやり方・メリット マンガ・コミックは安くなる?
Kindleでまとめ買いをするメリット
Kindleでまとめ買いをするメリット
- 一冊ずつ購入する手間を省ける
- すでに持っている巻は自動で除かれるため、重複買いする心配なし
- まとめ買い専用ページが用意されている
- Kindle端末などのAmazonデバイスが便利
一冊ずつ購入する手間を省ける
「キングダム」「NARUTO -ナルト-」「BLEACH」など、何十冊以上もの単行本が発売されている漫画の場合、1冊ずつ購入するとなると手間がかかりますが、Kindle本なら一度にまとめて買うことができます。
そのため巻数が多い作品をまとめて買いたいときは、Kindle本で販売されていないか『Amazon(アマゾン)』をチェックしてみるといいでしょう。
すでに持っている巻は自動で除かれるため、重複買いする心配なし
漫画を途中で買わなくなったり、気になった巻だけ買っていたり、 歯抜けで中途半端に持っている場合もあると思います。
しかしKindleストアでのまとめ買いなら、すでに持っているKindle版の漫画は購入対象から自動で除外されるため、重複買いする心配はありません。
たとえば「鬼滅の刃」の1巻と8巻を持っている場合にまとめ買いをすると、全22巻のうち所持している2巻分を除いた合計20巻の購入となり、合計価格もその2巻分の金額だけ値引きされます。
まとめ買い専用ページが用意されている
まとめ買いに対応した作品だけが掲載されている、Kindleのまとめ買い専用ページが存在しており、まとめ買いがしやすいのもメリットです。購入方法は簡単。購入したい作品を選択し、「1-Clickで今すぐ買う」をタップするだけ。
少年コミックや少女コミックなどの「カテゴリ別」や、ジャンプコミックスや少年チャンピオンコミックスなどの「レーベル別」に分けられているので、読みたい作品が決まっていないときやうろ覚えの作品を探すときに役立ちます。
Kindle端末などのAmazonデバイスが便利
Amazonの運営する電子書籍サービスKindleには、専用の電子書籍リーダーがあります。他の電子書籍サービスと比較しても、専用の端末を取り扱っているのはKindleのほかには楽天koboくらいです。
Kindle端末はUIがKindleが読みやすいように最適化されているため、あわせて利用すると非常に便利です。特にKindle Paperwhiteは携行性と耐水性に優れており、アウトドアでも気軽に利用できます。
残念ながらKindle端末はフルカラーに対応していませんが、同じくAmazonで販売しているFireタブレットシリーズを購入すれば、最大約10インチの大画面でフルカラー漫画を楽しむことが可能です。
Kindle端末について詳しくはこちら
Kindleでまとめ買いすると安くなる?
Kindle本のまとめ買いにはセット割引のようなものはなく、単行本を1巻ずつ購入した場合の合計価格と同じで安くはなりません。
例として「キングダム」のまとめ買いの価格を確認してみると、1巻~50巻の価格が28,200円(税込)に対し、1巻の価格は564円(税込)で販売されています。564円×50巻=28,200円となり、まとめ買いをしても安くはならないことがわかります。
「Kindle まとめ買いセール」が不定期で開催
まとめ買いそのものは安くならないことは説明しましたが、そのうえで「Kindle まとめ買いセール」というセールが不定期で開催されることがあります。
例えば話題の漫画を5冊以上買うと15%のポイント還元があったり、特定タイトルの全巻まとめ買いで20%オフになるキャンペーンが開催されたりします。
キャンペーン情報は下記リンクの記事で最新情報をまとめているので、気になる方は是非チェックしてみてください。
最新のキャンペーン情報はこちら
Kindleで漫画をまとめ買いする方法
KindleストアではKindleコミック・マンガ用のカテゴリー画面があり、売れ筋ランキングなどが紹介されているので、読みたいコミック作品を探しやすいようになっています。
注意点としてiPhoneの場合はKindleアプリやAmazonアプリ内からKindle本を買えないので、ブラウザでAmazonサイトにアクセスして購入してください。
※ここではスマホでまとめ買いする方法を紹介していますが、PCでも購入手順は基本同じです。
Kindleマンガのページからまとめ買いをする場合
マンガ雑誌などのまとめ買いに対応していない場合、「シリーズの全巻を見る>」の項目はありません。
これでKindleマンガのページからのまとめ買いは完了です。
単行本の商品ページからまとめ買いをする場合
欲しい作品が決まっている場合、Kindleマンガのページからでなく『Amazon』の検索フォームを使って探す方もいると思います。
検索フォームから漫画を探すと単行本の商品ページが表示されますが、そこからまとめ買いをすることも可能です。
これで単行本の商品ページからまとめ買いの完了です。
電子書籍を読むなら専用リーダーが便利!
メリットでも解説しましたが、Kindleには専用の電子書籍リーダーが販売されています。Kindleでの読書がしやすいように最適化されているため、持っておくと便利です。
以下にKindle端末についてのメリットをポイントごとにまとめました。
Kindle端末利用のメリット
- バッテリー長持ち 1度の充電で数週間読書が楽しめる
- 安い価格設定 最安は8,000円台とお手頃
- 紙にはない電子だからこその便利機能
- 防水機能でいつでもどこでも読書可能
- Amazon運営なので、サービスとしての安心感がある
- 電子書籍読み放題サービス『Kindle Unlimited』が端末購入で3ヶ月無料
もっとメリットや機能について詳しく知りたいという人は、下記リンクの記事もチェックしてみてください。
Kindle端末について詳しくはこちら
こちらの記事もおすすめ