第3次原辰徳政権のもと、3年連続のセ・リーグ優勝、そして日本シリーズの雪辱を狙う2021年の読売ジャイアンツ。
巨人戦はテレビでの中継のほか、インターネットでのライブ配信もさまざまなサービスで行われています。特におすすめはビジター戦含めレギュラーシーズンの大多数の試合を観られて、コストパフォーマンスも良い『DAZN』(ダゾーン)です。
ほか『ジャイアンツLIVEストリーム』や『Hulu』(フールー)でも巨人戦を配信中。内容を良く比較して、ピッタリのサービスを選んでください。2021年の巨人のチーム情報も要チェック。
※記事内の価格はすべて税込表記です。

【2021】巨人戦の試合中継・ライブ配信を観る方法 ビジター戦多数のDAZNがコスパ良 無料あり
Disney+ (ディズニープラス)
ABEMAプレミアム
G党必見! 巨人戦のライブ配信を観られるサービス4選
巨人戦のライブ配信を行っている代表的なサービスは以下の4つ。
●DAZN
●ジャイアンツLIVEストリーム
●Hulu
●スカパー!プロ野球セット
それぞれ月額料金や観られる試合に違いがあるためよく確認する必要があります。簡単にまとめると以下の表の通りです。
サービス名 | 月額(税込) | 観られる巨人戦 (レギュラーシーズン) |
見逃し配信 | 無料期間 |
---|---|---|---|---|
DAZN | 1,925円 | ホームゲーム全試合+ビジター多数 | ○ | 1ヶ月 |
ジャイアンツ LIVEストリーム |
1650円 or 1,100円 |
ホームゲーム全試合+一部ビジター+二軍戦 | ○ | - |
Hulu | 1,026円 | ホームゲーム全試合 | × | 14日 |
スカパー! プロ野球セット |
4,054円+429円 | ホームゲーム全試合+ビジター全試合 | △ (試合による) |
最長1ヶ月(※) |
(※)加入月での解約は不可
『DAZN』レギュラーシーズンの試合をほぼ網羅。コスパではイチバン
スポーツ専門のライブ配信サービス『DAZN』。近年はプロ野球の配信も注力されています。2021年は巨人のほか、阪神、中日、DeNA、ヤクルト、さらにパ・リーグ6球団のホームゲームの配信が決定しています。
ただし中日主催の中日対巨人戦は一部を除き『DAZN』で配信されないため要注意(詳しくは中日ドラゴンズ公式サイトの試合放送予定にて)。
それを差し引いてもなお、ビジター戦が幅広く網羅されて月額1,925円のコストパフォーマンスは良好の部類。パ・リーグ全球団にも対応しているため、交流戦も安心です。
『DAZN』の登録方法4STEP
①『DAZN』公式サイトにアクセスし[まずは、1ヶ月お試し¥0]をクリック
②プラン(月間or年間)を選択する
③『DAZN』のアカウントを作成する
④支払い情報を入力すると登録完了
約3分ほどで登録完了です。
DAZNの解約方法2STEP
①『DAZN』を開き、[メニュー]→[マイ・アカウント]の順にクリック
②「ご契約内容」内の[退会する]をクリックして解約手続きへ
解約手続きも簡単です。また無料期間中に解約手続きをしても、無料期間終了まで『DAZN』を利用できます。
DAZNの無料期間は復活するケースあり
DAZNの1ヶ月の無料期間は基本的に初回登録時限定ですが、解約から期間が空くととまた利用できるケースがある模様です。
事実として筆者のアカウントでも、再登録をすると1ヶ月無料で利用できる案内メッセージが表示されました。
『ジャイアンツLIVEストリーム』一部ビジター+二軍戦も配信。コアなG党向け
『ジャイアンツLIVEストリーム』(GLS)は日本テレビが運営するライブ配信サービス。巨人戦の全ホームゲームはもちろん、試合数は『DAZN』には及ばないものの一部ビジター戦の配信も予定されています。
特筆すべき点は、イースタンリーグ(二軍戦)の公式戦も配信されること。ほかにも印象的な試合のアーカイブ配信や選手のドキュメンタリー映像など、独自コンテンツがあるのも特長です。総じてコアな巨人ファン向けのサービスと言えるでしょう。
知らなきゃ損! GIANTS IDを発行すれば月額料金が550円OFF
GLSの月額は通常1,650円ですが、GIANTS ID会員なら月額1,100円になります。GIANTS IDは「CLUB GIANTS」にてなんと誰でも無料で発行可能。利用しないのは圧倒的に損です。登録の際は、忘れずにGIANTS IDを発行しましょう。
⇛ GIANTS ID を発行する(CLUB GIANTS公式サイト)
『Hulu』ホームゲーム全試合配信+7万本の動画見放題が付いてくる
『ジャイアンツLIVEストリーム』と同じく日本テレビが運営するサービス。動画配信サービスのイメージが強いですが、巨人のホームゲームの全試合ライブ配信も行っています。
ただし『DAZN』や『ジャイアンツLIVEストリーム』と違い、ビジター戦の配信と見逃し配信はないため注意しましょう。
「シーズンの半分の試合中継(約70試合)」に「7万本の動画見放題」が付いて月額1,026円払う価値があるかが加入の決め手になるでしょう。14日間の無料期間があるため、ホームゲームの集中している時期に一度お試しで登録するのもありです。
『スカパー!プロ野球セット』巨人戦を「全試合」観戦できる唯一のサービス
衛星放送の『スカパー!』に加入し「プロ野球セット」を契約すれば、追加料金なしでスマホやPCでも視聴可能になります。
巨人戦を含め、12球団の公式戦(ホームゲーム)全試合の生中継がある唯一のサービス。『DAZN』や『ジャイアンツLIVEストリーム』でも配信されない、中日、広島のホームゲームも余さず観戦できます。
一方で月額が4,054円+スカパー基本料429円と『DAZN』の倍以上となっているのがネック。「巨人戦だけ観られればいい」という観点で見ると、他球団やパ・リーグの配信を持て余しがちで割高に感じるかも。
「なんとしてでも巨人戦を全試合観たい」という熱心なG党や、巨人戦以外にもパ・リーグを含めて幅広く観たい人は検討の余地ありです。
YouTubeにて試合のハイライトを無料配信中
ハイライトであれば、YouTubeにて日本テレビが公式に無料配信中です。チャンネルは「DRAMATIC BASEBALL 2021」。
同チャンネルではハイライトのほか、ヒーローインタビューや「本日のイケてるシーン」などの動画も配信中。巨人ファンなら要チェックです。
⇛ 巨人戦のハイライトをチェックする
CS、オールスター、日本シリーズのライブ配信は未定
2021年3月29日現在、クライマックスシリーズ(CS)、オールスターゲーム、日本シリーズのライブ配信は未定です。
近年の傾向から推測すると、CSは配信される可能性あり。オールスターと日本シリーズはインターネットでの配信は無しで、テレビでの放送限定になる可能性が高いです。
【2021年】読売ジャイアンツのチーム情報、注目選手
試合観戦をより楽しむために、2021年の読売ジャイアンツのチーム情報をチェックしていきましょう。なお表内の氏名は敬称略で記載しています。
チーム情報 | 内容 |
---|---|
監督 | 原辰徳 |
主力選手 | 菅野智之(投手) 小林誠司(捕手) 坂本勇人(内野手) 岡本和真(内野手) 丸佳浩(外野手) |
ホーム球場 | 東京ドーム |
直近3年間の成績 | 2020年 セ・リーグ優勝 日本シリーズ進出 2019年 セ・リーグ優勝 日本シリーズ進出 2018年 セ・リーグ3位 |
2021年スローガン | 「1Team!~和と動」 |
原辰徳氏が3度目の監督に就任した2019年以降、2年連続のリーグ優勝を果たした読売ジャイアンツ。2021年の目標はもちろんセ・リーグ3連覇と日本シリーズ優勝でしょう。
菅野智之投手、坂本勇人選手ら球界を代表する選手が揃い、戦力は十分。加えてDeNAからFA移籍の梶谷隆幸選手、井納翔一投手ら新戦力の活躍にも期待です。
またコーチ陣ではジャイアンツOBの桑田真澄氏が投手コーチとして初招聘。2020年チーム防御率セ・リーグトップを記録した投手陣が、どのような活躍を見せるかにも注目です。
注目選手
菅野智之【投手 背番号:18】
原辰徳監督の甥であり、ルーキーイヤーの2013年から目覚ましい活躍を見せる巨人軍のエース。2020年はプロ野球新記録の開幕13連勝を挙げるなどでチームを牽引、優勝の原動力となりました。オフシーズンはメジャー挑戦への動向が注目される中、最終的には残留を表明。
2021年はもちろん開幕投手に抜擢。勝敗はつかなかったものの6回3失点のクオリティスタートで勝利に貢献しました。
岡本和真【内野手 背番号:25】
2020年シーズンに打率.275、31本塁打、97打点を記録し、本塁打王と打点王の二冠に輝いた巨人軍の若き主砲。2021年は開幕から4番に座り、打線をけん引する役目を担います。
守備面も注目。プロ入り当初は守備が課題であったものの守備指標は年々向上しており、2020年はゴールデングラブ賞を中日の高橋周平選手と僅差で争うほどにまで成長。攻守に渡る活躍に期待です。
平内龍太【投手 背番号:11】
2020年のドラフト会議にて1位指名(ハズレ1位)で巨人に入団した期待のルーキー。亜細亜大学出身で、同校は東浜巨投手(ソフトバンク)や山﨑康晃投手(DeNA)などプロの第一線で活躍する投手を数多く輩出しています。
2021年の開幕一軍こそ逃したものの、150キロを超える速球と「亜細亜ボール」と称される独特のツーシームを武器に、巨人軍の明日を担う存在となれるか注目です。
巨人軍の熱戦は『DAZN』ほか各種サービスでライブ配信中!
セ・リーグはパ・リーグに比べるとインターネット配信に積極的ではない方針が見られますが、近年は軟化されており、さまざまなサービスで視聴できます。
特に『DAZN』は広島以外の11球団のホームゲームが配信されており、価格とのバランスも良好。迷ったらココ、という感覚で選んでも満足できるでしょう。
セ・リーグ3連覇、そして悲願の日本一を狙う読売ジャイアンツ。スマホで、PCで、あるいはテレビでも、巨人軍の熱戦を見届けましょう。
⇒ 1ヶ月無料!DAZNに登録する
こちらの記事もおすすめ