外出先や自宅で動画を楽しめる動画配信サービス。スマートフォンやテレビなどのデバイスを使用して、国内外の人気映画やドラマ、アニメなどの動画を視聴できます。しかしHuluやNetflixなど動画配信サービスの種類が多く、選ぶときに悩む方も多いです。
今回は人気のおすすめ動画配信サービス8社をピックアップし、作品数や料金、無料期間などを比較します。
映画を観るのにおすすめのサービスを紹介するので、動画配信サービス選びの参考にしてください。

映画が見放題の動画配信サービスおすすめ8社比較 名作・良作を満喫!
Disney+ (ディズニープラス)
ABEMAプレミアム
映画好きにおすすめの動画配信サービス8社を比較
人気の動画配信サービス8社をピックアップ。各サービスの「作品数」「月額料金」「無料期間」「DL機能」「画質」を以下の表にまとめました。
作品数 | 月額料金 (税込) |
無料期間 | DL機能 | 画質 | |
---|---|---|---|---|---|
U-NEXT | 210,000本 | 2,189円 | 31日 | ◯ | フルHD/4K |
Netflix | 非公開 | 990円~ | - | ◯ | SD/HD/4K |
WATCHA | 非公開 | 869円~ | 1ヶ月 | ◯ | HD/フルHD |
Amazon プライム・ビデオ |
非公開 | 500円 | 31日 | ◯ | SD/HD/フルHD/4K |
Hulu | 70,000本 | 1,026円 | 2週間 | ◯ | SD/ハーフHD/HD/フルHD/4K |
Disney+ (ディズニープラス) |
非公開 | 990円 | - | ◯ | SD/HD/フルHD |
クランクイン!ビデオ | 10,000本 | 990円 | 14日 | ◯ | SD/HD/4K |
TSUTAYA TV | 10,000本 | 1,026円~ | 30日 | ◯ | SD/HD |
おすすめ動画配信サービス8社の詳細解説
おすすめ動画配信サービス8社の特徴を紹介します。
U-NEXT
出典:U-NEXT公式サイト
U-NEXTは月額2,189円(税込)で利用できる世界最大級の動画配信サービスです。総作品数は210,000本、アクションやアニメなど全ジャンルの動画が揃っています。特にレンタル作品は新作の映画がラインナップされる傾向があり、劇場で見逃しても早く観られます。
毎月1,200円相当のポイントが付与され、有料の新作映画など好きな作品を実質無料で楽しめるのが特徴です。最大90日までポイントを持ち越せるので、まとめて好きな有料映画を観ることも可能。
また、1契約(アカウント)で4台まで同時視聴可能。1人契約すれば4人まで同じ時間帯に異なる映画を観られるので、家族みんなで動画を楽しみたいならU-NEXTがおすすめです!
Netflix
出典:Netflix公式サイト
Netflixはアメリカ発の世界的動画配信サービスです。洋画邦画問わず、オリジナル映画作品が充実しているのが特徴です。
アカデミー賞やゴールデングローブ賞などで受賞した作品をはじめ、多ジャンルの映画が揃っているのが最大の強み。映画好きならオリジナル作品目的で利用するのもよいです。
画質と同時視聴台数が異なる「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」、3つの視聴プランを展開。スマホを使用して1人だけで利用するなら、SD画質の月額990円(税込)のベーシックプランでも十分楽しめます。
視聴スタイルに合わせたプランを選ぶとよいでしょう。
Netflixオリジナル映画の一例
●マ・レイニーのブラックボトム
●マンク
●泣きたい私は猫をかぶる
●バード・ボックス
●BLACK PINK〜ライトアップ・ザ・スカイ〜
WATCHA
出典:WATCHA公式サイト
WATCHA(ウォッチャ)は、月額税込869円〜利用できる映画特化型の動画配信サービスです。邦画・洋画だけでなく韓国や中国、ドイツやフランスなど世界の作品から、映画好きの評価により厳選された映画が揃っています。
個人の好みに合う作品を表示する「おすすめ機能」が備わっているのも魅力のひとつ。世界で集めた5億件の作品評価データを元に選出されるため、毎回の映画選びをサポートしてくれます。
また、ユーザーの評価情報を分析する「WATCHA PEDIA」と連携し、作品を評価するとおすすめ機能のレベルがアップ。まだ出会えていない名作に出会える可能性が広がります!
動画配信サービスで、映画観賞を追求したい方におすすめです。
Amazonプライム・ビデオ
月額プランなら500円(税込)で動画見放題の「Amazaonプライム・ビデオ」。料金の安さを重視する方におすすめの動画配信サービスです。
既にAmazonプライム会員であれば追加料金なしで利用可能。年額プランだと4,900円(税込)で、ひと月あたり408円(税込)と利用料金を抑えられます。
映画以外にもオリジナルドラマ・バラエティ番組・独占配信の番組など、Amazonプライムならではの動画を配信しているのが特徴です。また、日本人向けの動画が揃っているなど、価格以上に楽しめます。
他にもAmazonでのショッピング時にはお急ぎ便無料や、プライム限定価格で購入できるなど特典が充実しているのも魅力です。
Hulu
出典:Hulu公式サイト
アメリカ発の動画配信サービスのHulu。月額1,026円(税込)で人気の洋画や邦画・ドラマやアニメなど70,000本以上の動画が見放題です。
特に「AI崩壊」や「名探偵コナン」の劇場版など、日本テレビ系の映画やドラマに強いのが特徴です。過去作品や放送中ドラマの見逃し配信なども観られるので、映画だけでなくドラマも一緒に楽しめます。
また、「ライブTV」機能も備わっていて、リアルタイムのスポーツ中継やニュース、子供向け番組などが視聴可能です。
他にもHuluでは追加料金を支払えば、見放題にはない映画やドラマが観られるHuluストアを展開。音楽やお笑いライブをリアルタイムで配信していて、Huluでしか楽しめないコンテンツが充実しています。
Disney+ (ディズニープラス)
多数のディズニー作品が月額990円(税込)で見放題のDisney+ (ディズニープラス)。ディズニーの他にもピクサーやスター・ウォーズ、マーベル、ナショナル・ジオグラフィック、スターの作品も見放題で配信されています。
Amazonプライム・ビデオなどでも、レンタルや購入で配信はされていますが、見放題なのはDisney+ (ディズニープラス)のみ!
また、別途有料ですがディズニーの新作映画をいち早く視聴できます。他にも「ワンワン物語」や「スターガール」、「ある日ディズニーで」などのオリジナル作品も充実。
Disney+ (ディズニープラス)に登録すると、デジタルコンテンツやキャンペーンを展開している「Disney DX(ディズニーデラックス)」アプリも利用できます。ディズニーファンならチェックしておいて損はありません!
クランクイン!ビデオ
出典:クランクイン!ビデオ
レンタル専門の動画配信サービスの「クランクイン!ビデオ」。公式サイトでは「見放題にはない新作映画やドラマ、アニメ作品がお得に楽しめる」と謳っています。
ポイントをチャージしてレンタルをするシステムで、1,100円以上ポイントをチャージするとボーナスポイントがつきます。
毎月2,000ポイントチャージできる990円プラン、毎月3,000ポイントチャージできる1,650円プランの2種類の月額プランがあります。月に数本観たい方は月額プランに加入するとお得です!
また、クランクイン!ビデオは5台のデバイスで同時視聴できるので、家族みんなでレンタルした映画を楽しめます。
TSUTAYA TV
レンタルショップのTSUTAYA(ツタヤ)が提供している動画配信サービスのTSUTAYA TV。月額1,026円(税込)で映画やドラマ、アニメなどの動画が見放題です。
他の動画配信サービスと比べて見放題の作品数が少なめですが、「定額レンタル8」プランをセットにできます。旧作DVDなら借り放題。DVDやブルーレイなどを自宅に届けてもらえ、返却期限がないのでゆっくり映画を観られます。
また、新作をレンタルするために使える、動画ポイントが毎月1,100ポイント付与されるのも魅力です。動画配信サービスで配信されていない新作や旧作も、在庫があればレンタルできるので多くの作品が楽しめます。
利用しやすい動画配信サービスで素敵な作品に出会おう!
U-NEXTやNetflixなど動画配信サービスについて紹介してきました。筆者はオリジナル作品が多いNetflixと、ディズニー映画が観られるDisney+ (ディズニープラス)を併用しています。
サービスによって作品数や月額料金などの特徴が異なるため、利用しやすさを考えて選ぶとよいです。映画もドラマもアニメも全部楽しみたいならU-NEXTをおすすめします。
利用しやすい動画配信サービスで、素敵な作品に出会いましょう!
こちらの記事もおすすめ