『U-NEXT』は月額2,189円(税込)で利用できる動画配信サービス。一見するとかなり料金が高いように感じますが、その見放題作品数は220,000本と国内トップクラスです。
また毎月1,200円相当のポイントがもらえたり、雑誌が読み放題だったりとお得な会員特典が盛りだくさん。その月額料金の高さからは想像もできないほどのコスパを誇ります。
この記事では実際に筆者が『U-NEXT』を使って感じた魅力やマイナスポイント、各ジャンルごとのラインナップを徹底解説。現在『U-NEXT』では31日間の無料期間が用意されているので、お得に動画を視聴するチャンスですよ。

『U-NEXT』9つの魅力とジャンル別ラインナップまとめ 月額料金は実質989円
Disney+ (ディズニープラス)
ABEMAプレミアム
『U-NEXT』はこんな人に最適!
『U-NEXT』に向いている人
- 様々な映像コンテンツをまとめて楽しみたい人
- 電子書籍をお得に読みたい人
- 家族でお得に動画を楽しみたい人
- 外出先でもデータ通信量を気にせずに動画が観たい人
- 迫力ある映像を大画面で楽しみたい人
『U-NEXT』は特に動画と電子書籍の両方を楽しみたい方に向いています。というのも『U-NEXT』は動画だけでなく、電子書籍のラインナップも充実しているから。しかも雑誌に関しては110誌以上が読み放題です。
また、『U-NEXT』は機能性も充実しています。具体的には1つのアカウントを家族4人で分け合ったり、Wi-Fi接続時に動画を一時保存したりといったことが可能です。映像は高画質かつ高音質なので、「動画を大画面で観たい!」という方にも向いています。
ただし、『U-NEXT』にもいくつか弱点はあります。たとえば他のサービスと比較すると、月額料金はかなり高めです。また、独自に制作されたオリジナル作品もありません。こういった部分が気になる方は、別のサービスも検討してみると良いでしょう。
『U-NEXT』が合わない人 | 代わりとなる動画配信サービス |
---|---|
月額料金を抑えたい | Amazonプライム・ビデオ
dTV |
質の高いオリジナル作品が観たい | Netflix |
もっと国内ドラマが観たい | Hulu
FODプレミアム |
『U-NEXT』以外のサービスが気になる方はこちら
『U-NEXT』の魅力・メリットは9つ
さっそく『U-NEXT』の魅力やメリットについて確認していきましょう。実際に筆者が使ってみて感じたのは以下の9つです。
- 見放題作品数220,000万本以上! ほかのサービスよりも選択肢が幅広い
- HBO&HBO Maxオリジナル作品を独占見放題
- 110誌以上の雑誌が読み放題! マンガ・ラノベ・書籍の購入も可
- 毎月1,200ポイントを付与! ポイントを使い切れば月額実質989円に
- 支払い方法は7種類! チャージで最大40%ポイント還元
- フルHD/4K対応の高画質。ドルビーオーディオにも対応
- 最大4人まで同時視聴できるファミリーアカウント機能
- ダウンロード機能のおかげで外出先でも動画が楽しめる!
- アダルト作品やグラビア作品も観られる!
作品数 | 220,000本以上 |
---|---|
月額料金 | 2,189円(税込)※1 |
無料お試し期間 | 31日間 ※2 |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | 〇 |
同時視聴台数 | 4台 ※3 |
支払方法 | クレジットカード キャリア決済 楽天ペイ Amazon.co.jp Apple ID ギフトコード/U-NEXTカード(プリペイドカード) |
運営会社 | 株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS |
こんな人におすすめ | 新作映画も観たい 具体的にどの作品を観たいか決まっていない 雑誌やコミックなど、幅広く楽しみたい |
※1:iOS版アプリから登録した場合は2,400円(税込)。Webからの登録がおすすめ
※2:iOS版アプリから登録した場合は1ヶ月(翌月の登録日と同日に課金発生。登録月より翌月の日数が少ない場合は日数が繰り上げに。少し損をする場合がある)
※3:親アカウント1つ、子アカウント3つでの同時視聴。同じ作品の同時再生不可。
『U-NEXT』の基本情報を知りたい方はこちら
見放題作品数220,000本以上! ほかのサービスよりも選択肢が幅広い
『U-NEXT』の最大の魅力は220,000を超える膨大な見放題作品数。これは作品数を公表している動画配信サービスの中で最も多いです。
実際に各動画配信サービスの作品数を一覧表でまとめたので確認してみましょう。
月額料金
(税込) |
見放題作品数 | 無料期間 | |
---|---|---|---|
U-NEXT | 2,189円 | 220,000作品以上 | 31日間 |
dTV | 550円 | 120,000作品以上 | 31日間 |
Hulu | 1,026円 | 70,000作品以上 | 14日間 |
FODプレミアム | 976円 | 60,000作品以上 | 14日間 |
TSUTAYA TV | 1,026円 | 10,000タイトル以上 | 30日間 |
※配信数は2022年3月14日現在のものです。
上記のとおり2位である『dTV』とは100,000作品も差をつけています。
もちろん月額料金が違いすぎるため、単純に作品数のみを比較するのはフェアではありません。しかしほかの動画配信サービスに比べて、視聴できる作品の選択肢が多いということはよく分かるのではないでしょうか。
HBO&HBO Maxオリジナル作品が独占見放題
出典:U-NEXT
HBOとはアメリカで約4,150万人以上が加入している大手有料ケーブルテレビ局のこと。
関連サービスの1つにHBO Maxがあり、いずれも独自制作のオリジナル作品を取り扱っています。その特徴は以下の3つ。
HBO&HBO Maxオリジナル作品の特徴
- 番組制作にあたり莫大な制作費を掛ける(=作品のクオリティが高い)
- 地上波のテレビ局ではない(=リアルかつ大胆な表現が可能)
- 視聴者から料金を徴収している(=スポンサーの顔色をうかがわずに番組制作できる)
実は『U-NEXT』では、このHBO&HBO Maxオリジナル作品を独占見放題として配信しています。
特に有名なのはテレビドラマ。たとえば日本でも一世を風靡した『セックス・アンド・ザ・シティ』もこのHBO作品の1つです。
出典:U-NEXT
またロシアの原発事故を題材としたドラマ『チェルノブイリ』も実はHBO作品。これらが見放題なのは『U-NEXT』だけです。
出典:U-NEXT
HBO&HBO Maxオリジナル作品はいずれもアメリカの大手映画情報サイト『IMDb』で高い評価を得ています。
クオリティという点では『Netflix』のオリジナル作品にも匹敵するので、これらを観るだけで「月額料金の元が取れた」と感じられるはず。
140誌以上の雑誌が読み放題! マンガ・ラノベ・書籍の購入も可
出典:U-NEXT
『U-NEXT』は電子書籍も充実しています。特に多いのはマンガ作品でその数は400,000作品以上。ジャンルもジャンプ系やマガジン系、少女マンガ、異世界転生ものなど非常に幅広いです。
『U-NEXT』で人気のマンガ
- 鬼滅の刃
- キングダム
- 終末のワルキューレ
- 呪術廻戦
- 進撃の巨人
- ハイキュー
- 約束のネバーランド
また『U-NEXT』では女性向けファッション誌や男性向け週刊誌など計140誌以上が読み放題です。個人的にはこの雑誌の読み放題サービスがかなりおすすめ。
というのも筆者は以前まで『家電批評』や『DIME』といったガジェット系雑誌を購読していました。しかし現在ではこういった雑誌代を『U-NEXT』に一本化できています。
出典:U-NEXT
出典:U-NEXT
ちなみに『週刊ヤングジャンプ』や『週刊少年マガジン』なども用意されていますが、残念ながらマンガ雑誌は有料。とはいえ毎月配布されるポイントを考えると、書店で買い続けるよりお得なのは確かでしょう。
一部マンガ雑誌にはバックナンバーが残っているため、買い忘れた雑誌を読み直したい方にもおすすめ。
毎月1,200ポイントを付与! ポイントを使い切れば月額実質989円に
出典:U-NEXT
『U-NEXT』の魅力を語るうえで外せないのが、毎月1日に配布される1,200円相当のポイント。
『U-NEXT』の月額料金は2,189円(税込)なので、きちんとポイントを使いきった場合の実質料金は989円になります。しかもポイントの使い道も非常に幅広いです。
ポイントの主な使い道
- 有料の映像作品をレンタル・購入する
- 電子書籍を購入する
- 「NHKまるごと見放題パック」の月額料金に充てる
- 映画のチケットの割引や購入に充てる
このうち「NHKまるごと見放題パック」とはNHKで放送されていたドラマやドキュメンタリー、バラエティが見放題になるサービスのこと。
本来なら月額990円(税込)掛かりますが、毎月もらえる1,200円相当のポイントを使うことにより実質無料で利用可能です。
すでに『NHKオンデマンド』を利用している方は、こちらに乗り換えたほうがお得かもしれませんよ。
出典:U-NEXT
またポイントは映画チケットの割引や購入にも充てられます。イオンシネマや109シネマズなどメジャーな映画館に対応しているのがうれしいところ。
支払い方法は6種類! チャージで最大40%ポイント還元
『U-NEXT』はほかの動画配信サービスと比べて支払い方法が幅広いです。具体的には以下の6種類が挙げられます。
『U-NEXT』の支払い方法
- クレジットカード決済
- Amazon決済
- キャリア決済
- 楽天ペイ
- Apple ID
- ギフトコード・U-NEXTカード
このうちギフトコード(U-NEXTカード)は、大手コンビニチェーンやドラッグストアなどで普通に販売されています。
クレジットカード決済やキャリア決済しかできない動画配信サービスも多い中、現金で月額料金を支払えるというのは大きな魅力。
また『U-NEXT』では月額料金とは別にポイントチャージも可能。しかも支払い方法によっては最大40%ポイント還元されます。
出典:U-NEXT
ちなみに『U-NEXT』では、「ハリーポッター」シリーズや「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズなど旧作映画が199ポイントからレンタルできます。
なので「500円分のポイントを購入すると旧作映画が1本無料で観られる」と覚えておきましょう。
購入ポイント | 還元ポイント(40%) |
---|---|
100ポイント | 40ポイント |
300ポイント | 120ポイント |
500ポイント | 200ポイント |
1,000ポイント | 400ポイント |
1,500ポイント | 600ポイント |
2,000ポイント | 800ポイント |
※1ポイント=1円
ただし、支払い方法によってポイント還元が受けられないことも。「お得に作品が観たい……!」という方は以下の記事もチェックしてくださいね。
ポイント還元率が高い支払い方法はこちら
フルHD/4K対応の高画質。ドルビーオーディオにも対応
『U-NEXT』はフルHD(1080p)の高画質に対応しています。これはブルーレイディスクの画質に相当するもので、レンタルビデオショップで借りられるDVDよりもくっきり鮮やか。
また一部作品に関しては4K画質で視聴できるうえ、音質は映画館でも採用されているドルビーオーディオに対応しています。そのため自宅に居ながら臨場感ある映像が楽しめるのです。
出典:U-NEXT
なお動画配信サービスの標準画質はHD(720p)であることが多いです。スマホだとその差は分かりにくいですが、画面が大きくなればなるほどHDのほうが粗く感じられるはず。
そのため『U-NEXT』は大画面に強い動画配信サービスだといえるでしょう。
最大4台まで同時視聴できるファミリーアカウント機能
『U-NEXT』にはファミリーアカウントと呼ばれる機能があります。これは1つのアカウントにつき最大3つまで子アカウントを追加できるというもの。
たとえばお父さんがパソコンで洋画を観ている間、息子がスマホでアニメを観るといったことが可能です。
同時視聴できない動画配信サービスも多い中、最大4台まで同時視聴ができるのは大きなメリット。『U-NEXT』の月額料金は2,189円(税込)ですから、家族4人で利用した場合の実質料金は1人あたり約547円になります。
ほかの動画配信サービスの月額料金が概ね1,000円前後であることを考えるとかなりお得。もし家族それぞれが別のサービスに登録するくらいなら、『U-NEXT』のファミリーアカウントを利用しましょう。
ファミリーアカウントについて知りたい方はこちら
ダウンロード機能のおかげで外出先でも動画が楽しめる!
動画配信サービスを検討している人の中には、「外出先で動画を観ると通信量が気になる……」という方もいるのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのがダウンロード機能。あらかじめWi-Fi接続時に動画のデータをダウンロードしておくと、オフラインでも動画が再生できるようになります。
出典:U-NEXT
この機能のおかげで外出先でも気兼ねなく動画が楽しめます。スマホが格安プランだったり、日頃からデータを使いすぎたりする方でも安心。
ダウンロード機能について知りたい方はこちら
アダルト作品やグラビア作品も観られる!
実は『U-NEXT』ではアダルト作品やグラビア作品も見放題。このうちアダルト作品のみ一部有料のものがありますが、そのほとんどが配布されるポイントの範囲内でレンタル・購入できます。
出典:U-NEXT
とはいえ中には「家族でアカウントをシェアしているから利用しづらい……」と感じている方もいるのではないでしょうか。
しかしご安心を。『U-NEXT』はアカウントごとにマイリストや視聴履歴が分かれているので、どんな作品を観ているのか家族にバレることはありません。
ちなみにファミリーアカウントとして追加された子アカウントは、R指定の作品が表示されないようになっています。なので小さなお子様がいる家庭でも安心して『U-NEXT』を利用できますよ。
グラビア作品が観られる動画配信サービスはこちら
『U-NEXT』のマイナスポイント・デメリットは3つ
ここまで『U-NEXT』の良いところについて解説してきましたが、どんなサービスにもデメリットはつきものです。
個人的には以下の3つのマイナスポイントが気になりました。
- 月額料金が高い
- オリジナル作品がない
- すべての作品が見放題ではない
ちなみに「ほかの利用者の声も聞きたい」という方は、以下の記事も参考にしてくださいね。
ほかの利用者の声も聞きたい方はこちら
月額料金が高い
『U-NEXT』を利用するうえで一番ネックになるのがこれでしょう。
一般的に月額料金が高い動画配信サービスというと『Netflix』のプレミアムプランが挙げられます。しかし『U-NEXT』の月額料金はそれをも上回る2,189円(税込)。特に学業で忙しい学生や、お小遣い制が採用されているお父さんは利用しづらいはず。
毎月1,200円分のポイントがもらえるので実質989円なのですが、これを許容できるかどうかがポイントです。
オリジナル作品がない
昨今の動画配信サービスは自主制作のオリジナル作品に力を入れています。しかし『U-NEXT』にはこういったオリジナル作品がありません。月額料金が高いだけにガッカリしてしまった方も多いのではないでしょうか。
とはいえ『U-NEXT』は今後「ONLY ON」戦略に力を入れると公式発表しています。この「ONLY ON」とは簡単にいってしまえば独占配信のこと。
たとえば菅田将暉と有村架純がW主演を務めた恋愛映画『花束みたいな恋をした』もそのひとつ。この作品は2022年3月現在『U-NEXT』でしか視聴することができません。
出典:U-NEXT
また韓国国内でも非常に高い評価を得たドラマ『力の強い女 ト・ボンスン』も「ONLY ON」作品の1つ。放送は2017年とそこそこ時間が経っていますが、依然として配信しているのは『U-NEXT』のみです。
出典:U-NEXT
このように『U-NEXT』は独占配信にかなり力を入れ始めています。しかも「ONLY ON」では良質な作品のみを取り扱っているので、クオリティ重視の方でも満足できるはず。
『Netflix』に興味がある方はこちら
『U-NEXT』と『Netflix』で悩んでいる方はこちら
すべての作品が見放題ではない
『U-NEXT』はその月額料金の高さから「すべての作品が見放題」だと思われがち。しかし中にはレンタル作品や購入作品もあります。
このうちレンタル料金の目安は以下のとおりです。
作品 | レンタル料金の目安(税込) |
---|---|
旧作 | 110〜275円 |
新作 | 330〜550円 |
先行配信
その他特別な作品 |
770円以上 |
基本的には新しい作品ほどレンタルになりやすいです。しかし中には比較的古い作品なのに有料である場合も。
たとえば日本のみならず世界中で大ヒットした映画『ハリー・ポッターと賢者の石』は199円でレンタルされています。
出典:U-NEXT
同じく人気映画『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』もレンタル作品です。
出典:U-NEXT
とはいえこれら旧作はレンタル料金が非常に安いうえ、『U-NEXT』では毎月1,200円相当のポイントが配布されています。なのでほかのサービスに比べればかなりレンタルしやすいほうでしょう。
筆者も毎月配布されるポイントの多くをこのレンタル代に充てています。
『U-NEXT』のラインナップ一覧!どのジャンルも満遍なく充実
『U-NEXT』のメリットやデメリットを確認したところで、実際にどんな作品が視聴できるのかチェックしていきましょう。
今回は作品ジャンルを以下の7つに絞ったうえで、その中から人気度の高い見放題作品を5つずつチョイスしています。
- 洋画
- 邦画
- 海外ドラマ
- 韓流・アジアドラマ
- 国内ドラマ
- アニメ
- バラエティ
一般的な動画配信サービスは、それぞれのジャンルごとに得意不得意があります。しかし『U-NEXT』はそもそもの見放題作品数が多いということもあって、どのジャンルも満遍なく充実しています。
特に「色々な作品を気の向くまま楽しみたい!」という方ほど満足できるはず。
調査日:2021年10月17日
『U-NEXT』のおすすめ作品を知りたい方はこちら
洋画|メジャー作品からマイナー作品まで幅広くラインナップ
洋画はメジャー作品からマイナー作品まで幅広くそろっています。
その中でもとりわけ人気が高いのはヒーローものやサスペンス。特に今回紹介している『ソウ』は見放題で配信しているサービスが少ないため、ファンにとってはかなりうれしいところ。
また2021年3月18日に公開された映画『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』も独占見放題です。
邦画|人気マンガや小説の実写化作品が豊富
邦画のラインナップも非常に充実しています。
特に多いと感じたのは人気マンガや小説の実写化作品。『デスノート』や『カイジ 人生逆転ゲーム』、『20世紀少年』などヒット作がそろっています。
また『万引き家族』や『舟を編む』など、芸術的評価の高い作品がそろっているのも魅力。
海外ドラマ|HBO&HBO Maxオリジナル作品が見放題!
海外ドラマのラインナップを語るうえで外せないのが、HBO&HBO Maxオリジナル作品。『レイズド・バイ・ウルヴス/神なき惑星』を筆頭に、『ウエストワールド』や『ゴシップガール』など魅力的な作品が集まっています。
ただしそれ以外のラインナップはやや地味な印象を受けました。特に海外ドラマの中でも屈指の人気を誇る『プリズン・ブレイク』や『24 -TWENTY FOUR-』が配信されていないのはマイナスポイント。
なので海外ドラマを重視する方は『Hulu』や『Netflix』などを候補に入れたほうがよいかも。特に『Netflix』は『ストレンジャー・シングス 未知の世界』や『ペーパー・ハウス』など、ここでしか観られないオリジナル作品が充実しています。
『Netflix』に興味がある方はこちら
『U-NEXT』と『Netflix』を比較したい方はこちら
『Hulu』に興味がある方はこちら
韓流・アジアドラマ|独占見放題の作品が充実
韓国ドラマやその他アジアドラマに関しては、独占見放題の作品が充実しています。特に、韓国国内で最高視聴率41.6%を叩き出した『太陽の末裔 Love Under The Sun』が見放題なのは大きな強みでしょう。
また『トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜』や『キム秘書はいったい、なぜ?』といった定番作品もそろっています。韓国ドラマのためだけに『U-NEXT』を利用するというのも十分あり。
国内ドラマ|一部人気作はあるもののマニア好みの作品が中心
一部人気作はあるものの、国内ドラマは全体的にマニア好みの作品がそろっています。未だ根強い人気を誇る「勇者ヨシヒコ」シリーズを始め『孤独のグルメ』や『トリック』などが見放題です。
ただこれらの作品を配信している動画サービスはかなり多いです。そのため国内ドラマ好きの人が積極的に『U-NEXT』を使うべきかというと微妙なところ。
加えて国内ドラマは、その作品を放送していたテレビ局が配信権を強く握っています。「月9」や「日曜劇場」といった特定のドラマ枠が好きな方は、その局が運営している動画配信サービスも検討したほうがよいでしょう。
国内ドラマに強い動画配信サービスはこちら
アニメ|劇場版作品のラインナップが強み
一般的にアニメに強い動画配信サービスというと『dアニメストア』が有名。しかし『U-NEXT』のラインナップも負けていません。
特に充実しているのは劇場版作品。『ルパン三世 カリオストロの城』や『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』などネームバリューのある作品がそろっています。しかも前者は『dアニメストア』では配信されていません。
このように「『U-NEXT』では配信されているけど『dアニメストア』では配信されていない」という作品は少なからず存在します。かくいう筆者もアニメは基本的に『U-NEXT』で視聴していますが、ラインナップに不満を感じたことはないです。
『dアニメストア』に興味がある方はこちら
『U-NEXT』のおすすめアニメを知りたい方はこちら
バラエティ|人気のテレビ番組に加えて『R-1グランプリ』が見放題
バラエティのジャンルはお笑い芸人の単独ライブや旅番組、バイク、スポーツ、ホラー、麻雀、パチスロなど非常にラインナップが幅広いです。
特に注目したいのはバラエティ番組。『相席食堂』を始め、『しくじり先生 俺みたいになるな!!』や『ポツンと一軒家』など人気作がそろっています。
また『U-NEXT』では『R-1グランプリ』が独占見放題。しかも歴代大会がすべて配信されているのがうれしいところ。ピン芸人が好きな方は要チェックです。
『U-NEXT』の無料トライアルに登録する方法
「試しに『U-NEXT』を使ってみようかな……」と考えている方のために、その登録方法を画像付きで解説します。基本的な流れは以下のとおりです。
『U-NEXT』を登録する流れ
- 1.公式サイトで[まずは31日間 無料トライアル]をタップ
- 2.氏名や生年月日などを入力
- 3.決済方法を選択して[送信]をタップ
- 4.[ホーム]をタップして利用開始
今回はAndroidスマホを使いますが、iPhoneやPCを使っている方でも同じ流れで登録できます。
まずは以下のリンクから『U-NEXT』の公式サイトにアクセスしましょう。
iOSアプリやFire TV Stickで登録する方法はこちら
ベストな登録タイミングを知りたい方はこちら
公式サイトにアクセスしたら[まずは31日間 無料トライアル]と書かれたボタンをタップしましょう。
ちなみにこのページでは、その日登録した場合の無料トライアル終了日が記載されています。有料会員として継続する予定がない方は、あらかじめスマホのカレンダーアプリなどにメモしておくのがおすすめ。
次に氏名や生年月日を入力します。その後[次へ]と書かれたボタンをタップしましょう。
生年月日を入力したら、次に決済方法を選択しましょう。今回はブラウザ上で登録しているので、選択できる決済方法は以下の3つです。
選択できる決済方法
- クレジットカード
- 楽天ペイ
- キャリア決済
なおPCから登録する場合、クレジットカードか楽天ペイのどちらかしか選べません。キャリア決済を希望する方は、スマホで登録作業を進めましょう。
4.[ホーム]をタップして利用開始
決済方法を選択したら登録作業は完了です。子アカウントを追加する予定がない方は、[ホーム]と書かれた文字列をタップしましょう。そのままログインした状態で公式サイトに遷移します。
『U-NEXT』にログインする方法
念のため『U-NEXT』にログインする方法についても解説します。といっても複雑な操作はほとんど求められません。
基本的な流れは以下のとおりです。
『U-NEXT』にログインする流れ
- 1.[ログイン]をタップ
- 2.ログインIDとパスワードを入力する
ちなみにスマホで動画を視聴するにはアプリが必要となります。まだ入れていない方は、以下のリンクからダウンロードしてくださいね。
アプリをダウンロードしたらさっそく起動してみましょう。
アプリを起動したら、まず画面下部にある[ログイン]をタップしましょう。
次にログインIDとパスワードを入力して[ログイン]します。もしブラウザ上で登録手続きを済ませている方は、[ブラウザでログイン]と書かれたボタンをタップすると即座にログインできます。
これでログイン手続きは完了です。あとは心ゆくまで動画を楽しんでくださいね。
『U-NEXT』の動画をテレビで見るには?
『U-NEXT』はテレビで視聴することも可能です。
必要なデバイスはPS4やPS5といったゲーム機、Fire TV Stick、スマートテレビなど。しかもWi-Fi回線とHDMI端子付きのテレビさえあれば簡単に接続できます。
以下の記事では各デバイスごとの特徴を解説しているので、「大画面で迫力ある映像を楽しみたい!」という方は参考にしてください。
どのデバイスを使おうか迷っている方はこちらもチェック
『U-NEXT』を解約(退会)する方法
『U-NEXT』がいまいち合わなかった方や、無料期間のみ利用しようとしていた方のために、解約方法についても解説します。
具体的な流れは以下のとおりです。
『U-NEXT』を退会(解約)する方法
- 1.[≡]→[アカウント設定]の順にタップ
- 2.[契約内容の確認・解約]をタップ
- 3.[解約手続きはこちら]をタップ
- 4.[次へ]をタップ
- 5.[注意事項に同意する]にチェックを入れて[解約する]をタップ
アプリ上からでも解約はできますが、今回はより手間が少ないブラウザ上での解約方法を解説します。ちなみに今回はAndroidスマホを使いますが、iPhoneやPCでも同じ流れで解約できます。
まずは以下のリンクから『U-NEXT』の公式サイトにログインしましょう。
解約時の注意点をチェックする
公式サイトにアクセスしたら、画面右上にある[≡]マークをタップしましょう。するとメニュー項目が表示されるので、その中から[アカウント設定]をタップしてください。
アカウントに関するさまざまな項目が表示されているので、その中から[契約内容の確認・解約]をタップしましょう。
画面を下にスクロールすると[解約手続きはこちら]という文字列が表示されます。それをタップしましょう。
画面を下にスクロールすると[次へ]と書かれたボタンが表示されます。それをタップしましょう。
画面を下にスクロールすると解約時の注意事項が記載されています。なおこのページでは解約に関するアンケートが長々と表示されますが、いずれも解答は任意なので無視してOK。
注意事項をよく読んで問題がなければ[注意事項に同意する]にチェックを入れてください。その後[解約する]をタップすれば手続きは完了です。
出費を抑えたい方こそ、『U-NEXT』がおすすめ
『U-NEXT』はほかのサービスに比べて月額料金がかなり高いです。しかし毎月1,200円相当のポイントがもらえたり、雑誌が読み放題だったりと、その料金の高さからは想像もできないほどのコスパを誇ります。
月額料金を理由に『U-NEXT』の利用をためらっている方は、自分が月々どれくらいのコンテンツを利用しているのか想像してみましょう。
何気なくDVDを借りたり、マンガや雑誌を購入したりする習慣がある方は、むしろ『U-NEXT』で出費を抑えられる可能性があります。
また『U-NEXT』では現在31日間の無料トライアルを実施しています。この無料期間中は600円相当のポイントがもらえるうえ、期間内に解約すれば料金は一切発生しません。登録作業も非常に簡単なので、その圧倒的なコンテンツ量を体感するチャンスですよ。
こちらの記事もおすすめ