33万本の動画や電子書籍を取り扱っている「U-NEXT(ユーネクスト)」は、月額2,189円(税込)で利用できる動画配信サービスです。
他社と比べると月額料金が高いという声もありますが、電子書籍や映画のチケット購入にも使えるU-NEXTポイントが1200円分付与されるので、うまく活用すれば実質989円で映画やアニメが見放題です。
本記事では「U-NEXT」の月額料金プランの詳細や支払い方法はもちろん、どのような人が実質989円でお得に利用できるのかを紹介。
完全無料で31日間を楽しめる登録・解約のタイミングについても解説しているので、「U-NEXT」に興味のある方は最後までご覧ください。

Hulu × ディズニープラス セットプランが登場
ABEMAプレミアム

ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィックの名作が見放題の「Disney+ (ディズニープラス)」。さらに大人も楽しめる人気作が観られるブランド「スター」も加わって、内容がさらに充実しました。年額プランなら実質2ヶ月無料でお得に!
詳細を見る【更新情報】
・2023年10月11日:作品数や料金などの各種情報を最新のものに更新しました
作品数 | 見放題30万本以上 |
---|---|
月額料金 | 2,189円(税込)※1 |
無料お試し期間 | 31日間 ※2 |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | 〇 |
同時視聴台数 | 4台 ※3 |
支払方法 | クレジットカード キャリア決済 楽天ペイ Amazon.co.jp Apple ID ギフトコード/U-NEXTカード(プリペイドカード) |
運営会社 | 株式会社U-NEXT |
こんな人におすすめ | 新作映画も観たい 具体的にどの作品を観たいか決まっていない 雑誌やコミックなど、幅広く楽しみたい |
※1:iOS版アプリから登録した場合は2,400円(税込)。Webからの登録がおすすめ
※2:iOS版アプリから登録した場合は1ヶ月(翌月の登録日と同日に課金発生。登録月より翌月の日数が少ない場合は日数が繰り上げに。少し損をする場合がある)
※3:親アカウント1つ、子アカウント3つでの同時視聴。同じ作品の同時再生不可。
サービスについて詳しく知りたい方はこちら
「U-NEXT」の月額料金プラン
「U-NEXT」は、月額課金のサブスクリプションサービスです。2,189円(税込)ですべての機能が使い放題になります。
●月額料金 :2,189円(税込)
●無料体験 :31日間(初回のみ)
●プラン内容:ビデオ見放題と雑誌読み放題
●ポイント :無料トライアル登録時に600ポイントを付与。無料トライアル終了翌日と毎月1日に1,200ポイントを付与。
初回は31日間の無料トライアルがついているので、気軽に「U-NEXT」をお試し可能です。
初回付与される600円分のポイントで、新作レンタルや電子書籍の購入など、有料コンテンツも無料体験できます。有料会員と変わらない「U-NEXT」のサービスを、無料で楽しめるのが魅力です。
違約金や契約縛りがないので、無料体験中でも自分に合わないと感じたら即解約して問題ありません。解約しない場合、無料トライアル終了後に自動で有料会員へ移行します。
「U-NEXT」5つの支払い方法
下記に「U-NEXT」の支払い方法について簡単にまとめました。
クレジットカード | VISA Master Card JCB アメリカン・エキスプレス ダイナースクラブカード |
---|---|
キャリア決済(※) | ドコモ払い auかんたん決済 ソフトバンクまとめて支払い ワイモバイルまとめて払い |
楽天ペイ(※) | 楽天ペイのチャージ額から支払う |
Amazon.co.jp | Amazon Fire TVかFire TV Stickからの操作が必要 |
Apple ID決済 | iPhone・iPad上のアプリが必須 |
U-NEXTカード・ギフトコード | webサイトやコンビニで購入可能 |
※2022年9月現在。
利用できるクレジットカード
「U-NEXT」で利用できるクレジットカードは下記の5種類です。
「U-NEXT」で利用できるクレジットカード
- VISA
- Master Card
- JCB
- American Express
- Diners Club
「U-NEXT」内のすべての決済に対応しているのが特徴。レンタル作品(都度課金作品)・購入作品・映画割引クーポン・ポイントチャージなど、月額以外に発生する料金をスムーズに支払いたい人におすすめです。
キャリア決済
「U-NEXT」で利用できるキャリア決済は下記の4種類です。
「U-NEXT」で利用できるキャリア決済
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- ワイモバイルまとめて支払い
- 「U-NEXT」アカウントがない人は、31日間の無料トライアルに登録する。(※アカウントを持っている人は②からスタート)
- 会員メニューから[SMART USEN]を選択して31日間の無料トライアルに登録。
- 「SMART USEN」専用アプリをダウンロード後、ログインする。
「U-NEXT」の月額料金とポイントチャージの支払いに対応しています。楽天モバイルには対応していません。
また、「すでに別の支払い方法を登録している」「キャリア決済が使えない状態である」場合は、キャリア決済を選択できないので注意しましょう。
楽天ペイ
キャリア決済同様に、「U-NEXT」の月額料金とポイントチャージの支払いに対応しています。楽天ペイのチャージに使える支払い方法を、「U-NEXT」の支払いに利用できるのがメリット。
楽天ペイは、「楽天銀行」「楽天カード」「ラクマ」からチャージが可能です。ただ、「すでに別の支払い方法を登録している」場合は、楽天ペイを選択できないので注意しましょう。
Amazon.co.jp
「Amazon Fire TV / Fire TV Stick」から利用する場合のみ、選択できる支払い方法です。「U-NEXT」の月額料金とポイントチャージの支払いに対応しています。
Amazon.co.jpに登録している支払い方法を、「U-NEXT」の支払いに利用できるのがメリット。「Amazon.co.jp」では、クレジットカードやキャリア決済のほかにも「デビット・プリペイドカード」「あと払い (ペイディ)」「Amazonポイント」を選択できます。
Apple ID決済
「iPhone/iPad」のアプリから利用する場合のみ、選択できる支払い方法です。「U-NEXT」の月額料金の支払いに対応しています。
「Apple ID」に登録している支払い方法を「U-NEXT」の支払いに利用できるのがメリット。Apple IDでは、クレジットカードやキャリア決済のほかに「デビットカード」を登録できます。
なお、Apple ID決済の場合、月額料金が2,400円(税込)になるので、少しでも料金を抑えたい人はApple ID決済以外の方法で支払うことをおすすめします。
ギフトコード/U-NEXTカード
ギフトコード/U-NEXTカードは、「U-NEXT」の月額サービス以外の支払いに対応しています。取り扱っている商品の種類は異なりますが、オンラインショップやコンビニ、家電量販店などで購入可能。
ただ、「Amazonアカウントで登録している会員」「ヤマダビデオ powered by U-NEXTの会員」は利用できないので注意しましょう。
Amazonや楽天市場にもギフトカードが販売されており、1ヶ月ではなく7日間見放題が可能なカードもあります。
ギフトコード 店頭取り扱い店舗例
- ファミリーマート
- セブン-イレブン
- ローソン
- ミニストップ
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラグループ(ビックカメラ、コジマ、ソフマップ)
- ヤマダグループ(ヤマダデンキ、ベスト電器、マツヤデンキ、ツクモ、キムラヤ)
- エディオングループ(エディオン、100満ボルト)
- ドン・キホーテ
- マツモトキヨシ
- コスモス薬品
- ツルハグループ(ツルハドラッグ、くすりの福太郎、ウェルネス、くすりのレデイ、杏林堂薬局)
「U-NEXT」支払い方法の詳細についてはこちら
悩んだら「購入額40%還元」のクレジットカード
「U-NEXT」の支払い方法を何で登録するか悩んだときは、ポイント還元率の高い「クレジットカード」がおすすめです。「U-NEXT」では、レンタル作品や電子書籍の購入額に応じて、最大40%のポイント還元をしています。
支払い方法 | ポイントの還元率 |
---|---|
クレジットカード | 購入額の40%還元 |
Apple ID決済 | 購入額の20%還元 |
その他 | 対象外 |
※2023年7月現在。
※ライブ配信作品、映画引換クーポン、NHKまるごと見放題パックの購入はポイント還元の対象外。
還元対象になる支払い方法は、「クレジットカード」と「Apple ID決済」の二択。上表を見てのとおり、還元ポイントをMaxで受け取れるのは、クレジットカードによる支払いのみです。
例えば、1,000円分の作品を購入する場合。クレジットカードなら400円分のポイント還元があるのに対し、Apple ID決済は200円分しか受け取れません。
その他の支払い方法は還元ポイント自体がないため、「U-NEX」の有料コンテンツの利用を検討している人は必見です。
支払方法を変更するには
支払い方法の変更は、下記に該当する場合のみ手続きが可能です。
- 「キャリア決済」または「楽天ペイ」を、クレジットカードに変更したい
- 登録しているクレジットカードを変更したい
すでにクレジットカードを登録している場合、「キャリア決済」「楽天ペイ」へは変更できないので注意しましょう。
変更手続きは「U-NEXT」のサイトにログインして、クレジットカードの情報を入力・登録するだけ。以下では、iOSのブラウザを使った手順をまとめています。
-
STEP1
ログイン後、[アカウント設定] から [支払い情報の登録・変更] をタップ
-
STEP2
クレジットカード情報を登録
この手順で、クレジットカードへの支払い方法を変更できます。
U-NEXTのここがスゴイ!
毎月1,200ポイント分もらえるので実質989円!
月額プランに加入すると毎月1,200ポイントがもらえます。
U-NEXTポイントは1ポイント=1円として、新作のレンタルや電子書籍の購入などU-NEXT内のさまざまなサービスに利用できます。
毎月1,200円分のポイントを活用できる方であれば、実質料金989円で「U-NEXT」のコンテンツを楽しめるので、とてもお得です。
実質料金989円であれば「U-NEXT」の登録を検討してもいいかなと思っている方もいることでしょう。
毎月1,200円分のポイントを活用できるかわからない方のために、U-NEXTポイントにはどのような使い道があるのかを紹介していきます。
U-NEXTポイントの使い道
U-NEXTポイントの使い道は大きくわけて「電子書籍の購入」「レンタル作品の視聴」「映画館クーポンの発行」「NHKオンデマンドパックもしくはSMART USENの加入」の4つです。
毎月何冊もの漫画やラノベを購入している人や、毎月1回は映画館に通っている人であれば、1,200円分のU-NEXTポイントを活用できると判断していいでしょう。
また、毎月付与されるU-NEXTポイントの有効期限は90日もあるので、毎月1,200円分のポイントを使い切る必要はありません。仮に1ポイントも使わずに翌月へ持ち越した場合、2ヶ月分の2,400ポイントが貯まっていることになります。
U-NEXTポイントの4つの使い道
- 電子書籍の購入
- レンタル作品の視聴
- 映画館クーポンの発行
- NHKオンデマンドパックもしくはSMART USENの加入
使い道①:電子書籍の購入
「U-NEXT」では雑誌読み放題のほかにマンガ、ラノベ、参考書、写真集などの電子書籍を取り扱っており、U-NEXTポイントを使って購入できます。一度購入した電子書籍には閲覧期限が無いので、いつでもスマホやPCから読むことができます。
使い道②:レンタル作品の視聴
U-NEXTには「見放題作品」と、視聴する際に別途料金のかかる有料レンタルの「ポイント作品」があり、ポイント作品の視聴にもU-NEXTポイントを使用することができます。
作品によって視聴期限が異なりますが、多くの作品は購入してから48時間の期限となっています。また、レンタル料金の相場は400~700円ほどで、ジャンルによっては1,200円する作品も。
ポイント作品には見放題のラインナップにはない最新映画が揃っているので、いち早く最新映画を自宅で鑑賞したい人は、U-NEXTポイントをレンタル作品の視聴に使用するといいでしょう。
使い道③:映画館クーポンの発行
「U-NEXT」ではU-NEXTポイントを利用して、映画館クーポンを発行できます。TOHOシネマズ、イオンシネマ、ユナイテッド・シネマ、KINEZOなどのメジャーな映画館に対応しているので、全国どこのお住まいでも利用しやすいです。
映画館クーポンを発行するのに一律1,500円分のU-NEXTポイントが必要で、発行した映画館クーポンと引き換えできるのは一般チケットに限ります(※IMAXや4DXなど映画は対象外)。また、ポイントが足りない場合、不足分を登録している決済方法で支払う形になります。
ただ、映画館クーポンは一律1,500円分のU-NEXTポイントが必要なので、1,500円以下の料金で一般チケットを購入できる方(学生・シニア)が対象の場合は、U-NEXTを介さず普段どおりに購入したほうがお得です。
映画館クーポンの有効期限は発行してから10日。一度発行したらキャンセルや払い戻しはできないので、注意してください。
対応している映画館一覧
- TOHOシネマズ
- イオンシネマ
- 109シネマズ
- 松竹マルチプレックスシアターズ
- ユナイテッド・シネマ
- KINEZO
- なんばパークスシネマ
- 大阪ステーションシティシネマ
- テアトルシネマグループ
- コロナワールド
使い道④:NHKオンデマンドパックもしくはSMART USENの加入
「U-NEXT」の月額プランで獲得できる1,200ポイントを「NHKオンデマンド」のまるごと見放題パックや「SMART USEN(音楽chポイントサービス)」に充当すれば、実質無料で各サービスを利用できます。
NHKで人気の「大河ドラマ」や「連続テレビ小説」が好きな人、USENの音楽放送が好きな人は、毎月もらえるU-NEXTポイントを無駄にせず活用することができます。
NHKオンデマンド | SMART USEN | |
---|---|---|
概要 | NHK作品のレンタル・見放題サービス | 1,000ch以上が聴き放題 |
月額料金 | ・見放題:990円 ・レンタル:作品別 |
539円 |
無料体験 | なし | 31日間 |
※2023年7月現在。すべて税込価格。
「NHKオンデマンド」登録の方法
- 「NHKオンデマンド」体験用の「U-NEXT」無料トライアルに登録する。
- 初回登録の特典として「U-NEXT」から1,000円分のポイントをもらう。
- もらったポイントで「まるごと見放題パック990円」に申し込む。 (※見放題パックのほかにもレンタルや電子書籍に利用してもOK)
- 「U-NEXT」からNHK作品を検索・視聴する。
「SMART USEN」登録の方法
【注意】 iOS専用「Uコイン」と「ポイント」は別扱い
iPhoneなどのiOS端末では、有効期限のない専用ポイント「Uコイン」があります。
「Uコイン」は1コイン=1.2円で、映画・ドラマ(サムネイル画像の右に「U」マークのある作品)のレンタルだけに利用でき、マンガの購入などには利用できません。
一方「ポイント」はiOS端末で直接使用できません。ただしWeb、Android端末、 Amazon Fire TVなどでポイントを使ってレンタルした作品は、iOS端末でも視聴できます。
iPhone・iPadをメインに利用している方は「ポイントが付与されていない!」と慌てなくても大丈夫です。仕組みが少し複雑ですが、しっかり覚えておきましょう。
本当に高い? 有名3社の料金プランと比較
料金 | 無料体験 | 作品数 | |
---|---|---|---|
![]() U-NEXT |
2,189円 | 31日 | 33万本 |
![]() Hulu |
1,026円 | なし | 10万本 |
![]() Netflix |
990円~ | なし | 非公開 |
![]() Amazonプライム・ビデオ |
600円 | 30日 | 非公開 |
※2023年10月現在。すべて税込価格。
「U-NEXT」に並ぶ知名度の高い動画配信サービス3社と比較したところ……。やはり「U-NEXT」の月額料金は高いという結果でした。ただ、これはあくまでも価格だけを比較した場合の結果です。
「無料期間」や「作品本数」など、サービス全体で比較すると他社よりもレベルが高いことが分かります。なかでも毎月1,200円分ものポイントを無料付与しているのは、「U-NEXT」の強み。(※月額プランのみ)
自由に選べる有料コンテンツを豊富に揃え、さらに無料でもらえるポイントで料金の一部をまかなえることを考慮すると、お得かつ便利な動画配信サービスと言えます。
ギフトコード 店頭取り扱い店舗
以下の店舗で販売しています。
請求日は毎月1日の後払い
「U-NEXT」は、毎月1日に前月の利用料金が請求される後払い方式です。支払日・引き落とし日などは決済方法によって異なります。
また請求の明細は「アカウント設定」→「契約・決済情報」→「請求金額の確認」から、当月を含む過去6カ月分の内容を確認できます。
「U-NEXT」引き落とし日の詳細はこちら
初回登録・再開は「月初め」がおすすめ
31日間の無料トライアルが終了すると、32日目から月末までの料金が翌月1日に請求されます。
「U-NEXT」の利用料金には日割り計算がありません。月途中に無料トライアルが終了した場合、有料プランに切り替わった月から、2,189円(月額)が発生します。
無駄なく有料会員に切り替えたいときは、無料トライアルへの申し込みを月初めに行なうのがおすすめです。
解約・退会は「月末」に
「U-NEXT」は日割り計算がないため、月途中に退会・解約をしても、翌月1日には1ヶ月分の料金が引き落とされます。解約・退会した時点でビデオ見放題・雑誌読み放題が終了するため、最後まで月額分のサービスを利用したいときは、月末に手続きするのがおすすめです。
「U-NEXT」の特徴
総配信本数33万本以上! 新作映画もすぐに観られる
「U-NEXT」は総配信本数が33万本(見放題・約29万本)という、業界最大級のコンテンツ量を誇っています。韓国のドラマや話題の邦画なども幅広くそろっています。
豊富な見放題作品に加え、話題の新作映画など約3万本の作品をレンタル可能。
雑誌やマンガなどの電子書籍サービスも
マンガや雑誌などの電子書籍を利用できることも特徴のひとつ。190誌以上の雑誌の最新号が読み放題で、70万冊以上のマンガ・小説もポイントで購入できます。
学割なし! ファミリーアカウントは無料
残念ながら「U-NEXT」には学割がありません。学生でも月額プランに応じた料金が発生します。
ただし、ファミリーアカウントを活用すると、一人あたりの料金負担を下げることが可能です。ファミリーアカウントとは、親アカウント(契約者)1人に対して、子アカウント3人までが登録できるサービスのことを言います。
見放題・読み放題作品はもちろん、購入した作品やポイントも共有OK。最大4人で共有すれば、一人あたりの実質負担額は約500円です。
「U-NEXT」のよくある質問
- 「U-NEXT」の月額料金はいくら?
- 「U-NEXT」は月額2,189円(税込)です。詳しい情報については、当記事の「U-NEXTの月額料金プラン」をご覧ください。
- 「U-NEXT」に学割はある?
- 「U-NEXT」には学割はありません。
すでに利用している家族がいる場合は、無料のファミリーアカウントの作成によって「U-NEXT」を共有できます。詳しくは当記事の「学割なし! ファミリーアカウントは無料」をご覧ください。
- 「U-NEXT」の支払い方法は?
- 「U-NEXT」では下記の支払い方法に対応しています。詳しくは当記事の「U-NEXT5つの支払い方法」をご覧ください。
・クレジットカード
・キャリア決済
・楽天ペイ
・Amazon.co.jp
・Apple ID決済
・U-NEXTカード・ギフトコード
- 「U-NEXT」の請求日・引き落とし日はいつ?
- 「U-NEXT」は、毎月1日に前月分の利用料金が請求されます。支払日・引き落とし日は支払い方法によって異なるため、詳しくは当サイトの「「U-NEXT」の引き落とし日はいつ? 無料体験・解約で損しないタイミング」をご覧ください。
- 「U-NEXT」の無料トライアルとは?
- 「U-NEXT」では、はじめて登録する人に向けて「31日間の無料トライアル」を用意しています。無料トライアル期間中は、有料会員と同様のサービスを利用できるのがポイント。31日以内の解約も可能です。詳しくは当サイトの「U-NEXTの「無料トライアル」とは? 完全無料ですべての機能が使い放題!」をご覧ください。
- 「U-NEXT」のレンタル期間は?
- 「U-NEXT」で取り扱っているポイント作品(有料レンタル)は、ほとんどの視聴期限が48時間(2日間)となっています。なお、レンタル期間はコンテンツによって異なるため、視聴作品ごとに確認してください。
- 「U-NEXT」で月額料金2,400円(税込)を請求されたのはなぜ?
- 2,400円(税込)の月額料金を請求される原因として、支払い方法をApple ID決済にしていることが考えられます。
Apple ID決済で月額料金を支払っている場合、解約後も月末までサービスが利用できる代わりに、通常料金2,189円(税込)よりも少し割高の2,400円(税込)が請求されます。
もし通常料金で利用したい場合には、Apple ID決済以外の支払い方法を選択してください。
無料トライアル終了後は「ポイント付きプラン」でお得に!
「U-NEXT」は月額2,189円(税込)です。31日間の無料トライアルに加えて、毎月1,200円分のポイントがもらえます。ポイント分を差し引くと「実質989円」で利用可能です。
最新作のレンタルや映画チケットの割引など、有料コンテンツの利用予定がある人は、ぜひ毎月1,200円分のポイントを獲得できる「月額プラン」を検討してみてください。
こちらの記事もおすすめ