「動画配信サービスを使って、韓国ドラマを観まくりたい!」
「でも、韓国ドラマが多い動画配信サービスって何があるのだろう……?」
韓流ドラマが好きなあなたは、このような疑問を抱えているのではないでしょうか?
結論から述べると韓国ドラマを観たい方におすすめな動画配信サービスは3つだけです!
この記事では韓国ドラマが見放題の動画配信サービスを8社比較したうえで、なぜその3つがおすすめなのかを解説していきます。
月額料金や無料期間を比較できる一覧表も掲載しているので、「動画サービス選びに失敗したくない!」と考えている方は参考にしてくださいね。

Disney+ (ディズニープラス)
ABEMAプレミアム

ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ、ナショナル ジオグラフィックの名作が見放題の「Disney+ (ディズニープラス)」。さらに大人も楽しめる人気作が観られるブランド「スター」も加わって、内容がさらに充実しました。年額プランなら実質2ヶ月無料でお得に!
詳細を見る韓国ドラマが見放題の動画配信サービス8社を比較
韓国ドラマが見放題の代表的な動画配信サービスは、以下の8つが挙げられます。作品数に関しては、各サービスの検索結果画面に表示されている数字を記載しています。
見放題作品数
(韓国ドラマ) |
月額料金
(税込) |
無料期間 | 画質 | オリジナル作品の有無(韓国ドラマ) | レンタル作品の有無(韓国ドラマ) | |
---|---|---|---|---|---|---|
U-NEXT | 716本 | 2,189円 | 31日間 | SD〜4K | × | ◯ |
dTV | 非公開 | 550円 | 31日間 | SD〜HD | × | ◯ |
Netflix | 非公開 | ベーシック:990円
スタンダード:1,490円 プレミアム:1,980円 |
なし | ベーシック:SD
スタンダード:HD プレミアム:4K |
◯ | × |
Amazonプライム・ビデオ | 非公開 | 月間プラン:500円
年間プラン:4,900円 |
30日間 | SD〜4K | ◯ | ◯ |
FODプレミアム | 非公開 | 976円 | 2週間 | SD〜HD | × | ◯ |
Hulu | 非公開 | 1,026円 | 2週間 | SD〜4K | × | ◯ |
Paravi | 非公開 | 1,017円 | 2週間 | SD〜HD | × | ◯ |
TSUTAYA TV | 131本 | 動画見放題プラン :1,026円
DVD・CD宅配定額プラン:2,052円 動画見放題/宅配定額セットプラン:2,659円 |
30日間 | SD〜HD | × | ◯ |
※2021年6月13日時点
見放題の作品数は、多い場合だと700作品以上、少ない場合だと100作品以下です。オリジナル作品の有無にもよりますが、概ね300作品を超えているかどうかが評価の分かれ目となるでしょう。
また月額料金のボリュームゾーンは1,000円です。これを下回る場合はそれだけで評価ポイントになりますし、逆に上回る場合は何か独自の強みが欲しいところです。
これを踏まえたうえで、どのサービスがおすすめなのかチェックしていきます。
韓ドラを観るならU-NEXT、dTV、Netflixがおすすめ!
韓国ドラマを観たい方におすすめなサービスは、以下の3つです。
おすすめの動画配信サービス
- U-NEXT
- dTV
- Netflix
これら3つは、他のサービスに比べて韓国ドラマのラインナップが充実しています。しかも、毎月無料ポイントがもらえたり、オリジナル作品を視聴できたりといった強みもあります。
そのため動画配信サービスに登録しようと考えている方は、まずこれら3つのサービスから検討してみましょう。
U-NEXT|700作品以上が見放題。ガッツリ観るならコレ
U-NEXTはこんな人におすすめ
- なるべく多くの韓国ドラマが観たい人
- 韓国ドラマ以外の映像コンテンツも楽しみたい人
- 漫画や雑誌などの電子書籍も読みたい人
U-NEXTは全ジャンルを含めた見放題作品数が210,000本にのぼる動画配信サービスです。
月額料金が2,189円(税込)とやや割高ですが、見放題の韓国ドラマは716作品と国内最大級となっています。そのため、「とにかくたくさんの韓国ドラマが観たい!」という方におすすめです。
ラインナップに関していえば、オリジナル作品こそありませんが、独占見放題の作品はかなり充実しています。
さらにU-NEXTでは漫画や雑誌などの電子書籍も用意されています。嬉しいのは、韓国ドラマや文化を取り扱った書籍も充実していることでしょう。
作品をより楽しむためには、その国の文化を知る必要があります。こういった書籍を読めば、「あのシーンの意味って一体何だったのだろう?」という疑問も解決できるはず。
U-NEXTで販売されている韓国関連の書籍
- 韓国時代劇歴史大全
- 韓国語ジャーナル2021
- 韓国ドラマ&K-POPがもっと楽しくなる! かんたん韓国語読本
- 韓国TVドラマガイド
- 韓タメ! 韓流エンタメパーフェクトマガジン
- 韓流ぴあ(読み放題の対象作品)
なお、U-NEXTでは毎月1,200円相当の無料ポイントが配布されています。これを使うことにより、実際に書店で購入するよりもお得に上記の書籍を購読できます。
U-NEXTについて詳しく知りたい方はこちら
dTV|月額550円で韓国ドラマ500作品が見放題。コスパ抜群
dTVはこんな人におすすめ
- 月々の出費を抑えつつ、韓国ドラマを楽しみたい人
- K-POPグループのミュージックビデオやライブ映像を観たい人
- ドコモユーザーの人
dTVは大手携帯キャリアであるドコモが提供している動画配信サービスです。
特徴はその料金の安さで、なんと月額550円(税込)で利用できます。また、一覧表では非公開となっていますが、目視でカウントしたところ、見放題の韓国ドラマは約500作品ありました。
そのためコスパ重視の方にはかなり有力な選択肢でしょう。料金が安い割には、ラインナップも非常に充実しています。
dTVで注目韓国ドラマ
- 青い海の伝説
- 彼女はキレイだった
- コーヒープリンス1号店
- トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜
- ヒーラー〜最高の恋人〜
- ピノキオ
※本作品の配信情報は2022年1月24日時点のものです。
配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはdTVのホームページもしくはアプリをご確認ください。
またdTVの運営には、音楽事業に強いエイベックスが携わっています。そのためK-POPグループのミュージッククリップやライブ映像も充実しています。
dTVで配信されているK-POPグループ
- BTS(防弾少年団)
- BIGBANG
- EXO
- iKON
- 東方神起
※本作品の配信情報は2022年1月24日時点のものです。
配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはdTVのホームページもしくはアプリをご確認ください。
さらにdTVは月額料金を支払うごとにdポイントが貯まります。貯まったdポイントでレンタル作品を借りることもできるので、ドコモユーザーならdTVをよりお得に使いこなせますよ。
dTVについて詳しく知りたい方はこちら
Netflix|ここだけのオリジナル作品が盛りだくさん
Netflixはこんな人におすすめ
- オリジナルの韓国ドラマに魅力を感じる人
- 新たな作品を手軽に開拓したい人
- 韓国語を勉強したい人
Netflixは全世界でユーザー数が2億人を突破している大手動画配信サービスです。
こちらの強みは、なんといってもクオリティの高いオリジナル作品でしょう。
特に『愛の不時着』と『梨泰院クラス』は、長きにわたってNetflixの総合TOP10にランクインしています。
また『愛の不時着』は、2020年に「韓国のゴールデン・グローブ賞」と称される百想芸術大賞のTVドラマ部門作品賞にノミネート。主役であるヒョンビンとソン・イェジンは、それぞれTikTok人気賞に輝いています。
ちなみに、この年の百想芸術大賞でテレビ部門大賞に輝いた『椿の花咲く頃に』も、Netflixの独占配信作品です。
Netflixの注目韓国ドラマ
- キム秘書はいったい、なぜ?
- 相続者たち
- サイコだけど大丈夫?(独占配信)
- 椿の花咲く頃に(独占配信)
- 愛の不時着(オリジナル作品)
- 梨泰院クラス(オリジナル作品)
加えてNetflixは機能も充実しています。代表的なのは、おすすめ作品を自動表示してくるレコメンド機能で、自分が次に観たい作品を手軽に開拓できます。特に、作品を探す手間を掛けたくない人にはありがたい機能でしょう。
さらにNetflixにはGoogle Chromeの拡張機能を利用した語学学習機能も備わっています。これを使うことで、日本語と韓国語の字幕を同時に表示したり、単語をクリックして意味を確認したりすることができます。
これは韓国ドラマに限りませんが、翻訳作品には少なからず意訳が発生します。翻訳の過程で言葉のニュアンスが失われることもあるため、外国語作品はなるべく原語で楽しむのが理想。韓国語を学べば、あなたが好きなあの作品も、より味わい深く感じられるかもしれませんよ。
Netflixについて詳しく知りたい方はこちら
その他5社の韓国ドラマ配信状況
韓国ドラマが観られる動画配信サービスは、他にもいくつか存在します。代表的なのは、以下の5つです。
その他の動画配信サービス5社
- Amazonプライム・ビデオ
- FODプレミアム
- Hulu
- Paravi
- TSUTAYA TV
これら5つのサービスは、韓国ドラマの作品数が比較的少なめです。また独占見放題やオリジナル作品にも乏しいため、選択肢に挙がることはほとんどないでしょう。
とはいえ、韓国ドラマのラインナップ以外に関しては、それぞれに独自の強みがあります。ここではその強みについて、具体的に確認していきます。
FODプレミアム
FODプレミアムは、フジテレビが運営している動画配信サービスです。
こちらは月額料金が976円(税込)なのに対し、見放題の韓国ドラマは約500作品(目視でのカウント)となかなかの本数を誇ります。
『トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜』や『太陽の末裔 Love Under The Sun』といった名作もある一方、ここでしか観られない作品はほとんどありません。この月額料金で、最高画質がHDなのも難点です。
とはいえこちらもU-NEXTと同じく電子書籍の販売をおこなっています。また、毎月1,300円相当の無料ポイントを配布しているため、イメージとしては、「U-NEXTの縮小版」に近いです。
「色々なコンテンツを楽しみたいけど、U-NEXTほどお金は掛けたくない……」という方は、こちらも検討してみてはいかがでしょうか。
FODプレミアムについて詳しく知りたい方はこちら
Amazonプライム・ビデオ
Amazonプライム・ビデオは、Amazonプライムの会員特典として利用できる動画配信サービスです。
特徴的なのはその料金の安さで、月額プランなら500円(税込)、年額プランなら4,900円(税込)で利用できます。
『Oh!ご主人様~恋ができない僕とカノジョの同居生活~』や『だから俺はアンチと結婚した』といった独占作品も用意されていますが、見放題の韓国ドラマは約200作品(目視でのカウント)しかありません。そのため、メインの動画配信サービスとして利用するのは難しいでしょう。
ただしAmazonプライム自体は非常に魅力的なサービスです。送料が無料になったりタイムセールにいち早く参加できたりするため、普段からAmazonを利用している方なら簡単に元が取れるはず。
国内ドラマや映画、アニメも充実しているので、おまけ感覚で利用してみてはいかがでしょうか。
Amazonプライムについて詳しく知りたい方はこちら
Amazonプライム・ビデオについて詳しく知りたい方はこちら
Hulu
Huluは日本テレビが運営している動画配信サービスです。
こちらは月額料金が1,026円(税込)なのに対し、見放題の韓国ドラマの本数は200〜300本(目視でのカウント)となっています。
『花郎<ファラン>』や『君の声が聞こえる』といった名作はそろっていますが、独占見放題やオリジナル作品はありません。ただし、韓国映画に関しては、他社では観られない作品がそろっています。そのため、映画好きな方なら選択肢に挙がるでしょう。
Paravi
ParaviはTBSテレビやテレビ東京、WOWOWが共同で運営している動画配信サービスです。
「ドラマだけは、負けたくない。」という魅力的なキャッチコピーが掲げられていますが、見放題の韓国ドラマの作品数はやや少ない印象です。
とはいえ韓国のバラエティ番組やK-POP関連のコンテンツは比較的充実しています。興味がある方は、一度ラインナップをチェックしてはいかがでしょうか。
TSUTAYA TV
TSUTAYA TVは大手レンタルチェーン店であるTSUTAYAが運営しているサービスです。
こちらでは動画配信サービスに加え、DVDの宅配定額レンタルもおこなっています。そのため、「動画サービスでは配信されていないが、DVD化ならされている」という作品をまとめて視聴できます。
たとえばU-NEXTの独占作品とNetflixの独占作品をそれぞれ観る場合、月額料金は最低でも3,179円(税込)掛かります。
これに対し、TSUTAYA TVのDVD・CD宅配定額プランは月額2,052円(税込)、動画見放題とのセットプランでも月額2,659円(税込)です。
そのため、DVD化されている作品なら、TSUTAYA TVを使ったほうがお得なわけですね。
韓ドラが観たい人はまずU-NEXTかdTVを試そう!
韓国ドラマが観られる動画配信サービスは、基本的にU-NEXT、Netflix、dTVの3強です。もしこの3つの中でどれを選ぼうか迷っている方は、まずU-NEXTかdTVのどちらかを試してみましょう。
というのもU-NEXTとdTVには、それぞれ31日間の無料トライアルが用意されているからです。仮に、登録したあとで「なんか使いづらいな……」と感じたとしても、無料期間内なら0円で解約できます。
それに対しNetflixには無料トライアルが用意されていないため、登録した時点で月額料金が発生してしまいます。つまり、サービス選びに失敗した際の金銭的リスクが大きいのです。
そのためNetflixのオリジナル作品に関心がない方は、まずU-NEXTとdTVのどちらかを使ってみましょう!
サービスに満足した場合はそのまま使い続ければ良いですし、不満点を感じたとしても、U-NEXTやdTVを比較対象に他のサービスを検討できます。
こちらの記事もおすすめ