解約や料金の請求日など、『Netflix(ネットフリックス)』の使い方に困っていませんか。直接問い合わせたくても、方法がわからずに混乱している人も多いと思います。
『Netflix』では、電話もしくはライブチャットでの問い合わせが可能です。また『Netflix』はヘルプセンターの内容が充実しているため、問い合わせしなくても簡単に解決できるケースがあります。
本記事では解約やログイン方法など、問い合わせ前に確認すべき3つの事項とあわせて、『Netflix』の問い合わせ方法2つの手順を解説します。

『Netflix』の問い合わせは電話・チャットで24時間受付! メールは不対応
Disney+ (ディズニープラス)
ABEMAプレミアム
実際に問い合わせる前に確認すべきこと
解約やログインなどに関する基本的なトラブルであれば、『Netflix』に問い合わせしなくても、スムーズに解決できるケースがあります。まずは、問い合わせる前に3つの事項を確認しておきましょう。
- 『Netflix』のよくある質問
- 『Netflix』の解約方法一覧
- 『Netflix』へのログイン方法
待ち時間を減らして、「リアルタイムで簡単に解決策を見つけ出したい」という方は必見です。
『Netflix』のよくある質問
『Netflix』のよくある質問は、トップページ最下部にある「ヘルプセンター」からアクセスが可能です。料金プランや視聴中のトラブルなど、利用者の「わからない」を解決するサポート情報が集まっています。
検索窓を活用すると、よりスムーズに解決策を探し出せるのもポイント。「デバイス」や「キャンセル」などのワードを打ち込むと、関連性の高いページリンクがトップに掲載されます。
そのほか、類似した質問・回答も並んでいますので、該当項目がないか目を通してみましょう。
『Netflix』の解約方法一覧
『Netflix』は、アカウントページ内にある「メンバーシップのキャンセル」の選択で解約が可能です。
ただし『Netflix』は、さまざまなサービス会社と連携しているため、登録した場所によっては解約時の手続き場所が異なる場合があります。
アカウントページ内にキャンセルの選択肢が出現しない場合は、各手順を解説した公式ガイドページがありますので、下記とあわせて事前確認しておきましょう。
また、2021年10月現在『Netflix』ではiTunes経由の支払い方法を停止しています。新規登録・再開する際は別の支払い方法を選択しましょう。
▶iTunes経由でのNetflixの請求について確認する
申し込み方法 | 解約方法 | |
---|---|---|
『Netflix』公式webサイト | 『Netflix』公式webサイトで解約 | |
ケーブルテレビ | 日本ケーブルテレビ事業者 | |
J:COM | ||
スマホ公式アプリ | iTunes | iTunesで解約 |
Android | Androidで解約 | |
携帯通信会社 | SoftBank | My SoftBankで解約 |
au | My auで解約 | |
回線事業者 | コミュファ光 | コミュファ光で解約 |
eo光ネット | eo光ネットで解約 | |
QTnet (BBIQ) | QTnet (BBIQ) で解約 |
『Netflix』では、解約しても指定期日までは継続利用が可能です。確実に次月の自動更新を止めたい方は、期日ギリギリではなく前もって手続きを終わらせておくのもよいでしょう。
『Netflix』公式webサイトで解約する方法
webサイトでの解約に該当する人
- 『Netflix』公式webサイトから登録した人
- 日本ケーブルテレビ事業者から登録した人
- J:COMから登録した人
iTunesで解約する方法
iTunesで解約する手順
- 1:設定 App を開く
- 2:名前を選択し、Apple IDの画面を開く
- 3:サブスクリプションを選択
- 4:「有効」の欄から『Netflix』を選択
- 5:「サブスクリプションをキャンセルする」を選択
上記は、iPhone、iPad、iPod touchの端末を使用している人向けです。Apple WatchやApple TVの場合は、Apple公式の「サブスクリプションを解約する方法」をご参照ください。
webサイト上から「サブスクリプションを解約する」を選択すると、iTunesのサブスクリプション管理画面に自動移行します。
Androidで解約する方法
Androidで解約する手順
- 1:Google Play アプリを開く
- 2:左上メニューを開きプロフィールアイコンを選択
- 3:「お支払いと定期購入」を選択
- 4:「定期購入」を選択
- 5:『Netflix』を選択
- 5:「定期購入を解約する」を選択
webサイト上から「定期購入を解約する」を選択すると、Androidのサブスクリプション管理画面に自動移行します。
詳しくは、Google Play ヘルプの「Google Play での定期購入の解約、一時停止、変更」で確認が可能です。
Androidでの解約に該当する人
- Google Playから公式スマホアプリをダウンロード・登録した人
My SoftBankで解約する方法
My SoftBankで解約する手順
- 1:My SoftBankを開く
- 2:オプションを選択
- 3:『Netflix』の記載欄にある「変更」を選択
- 4:「サービス変更のお申し込み」に進み「次へ」を選択
- 5:「同意する」にチェックを入れて「申込」を選択
webサイト上から「My SoftBankへログイン」を選択すると、ログイン後にMy SoftBankの「契約・オプション管理」画面が開きます。
My SoftBankでの解約に該当する人
- My SoftBankから登録した人
- ソフトバンクショップで登録した人
My auで解約する方法
My auで解約する手順
- 1:My auにログインする
- 2:「ご契約情報」を選択
- 3:「料金プラン」の記載欄にある「変更」を選択
- 4:希望プランを選び、「同意して次に進む」を選択
- 5:「同意する」にチェックを入れて「次へ」を選択
- 6:内容確認後、「プラン変更を申し込む」を選択
webサイト上から「My auへログイン」を選択すると、ログインページが開きます。
My auでの解約に該当する人
- auが発行する専用URL(Netflixパック)から登録した人
- My auから「使い放題MAX 5G Netflixパック(P)」もしくは「使い放題MAX 4G Netflixパック(P)」以外のプランに変更する人
auでは全5つの 「Netflixパックプラン」を提供しています。いずれも加入前に『Netflix』の会員だった場合、My auからのプラン変更だけでは解約が完了しません。
解約する場合は、『Netflix』の公式webサイトからお手続きください。
また、プラン変更時に「使い放題MAX 5G Netflixパック(P)」もしくは「使い放題MAX 4G Netflixパック(P)」を選択すると、『Netflix』の契約が自動継続されますので、プランの選択にも注意しましょう。
コミュファ光で解約する方法
コミュファ光では、web上での解約手続きを受け付けていません。解約希望日の10日前にコミュファコンタクトセンターへ連絡しましょう。
電話番号 | 0120-816-538 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00(年中無休) |
コミュファコンタクトセンターでは、電話のほかにチャットやLINEでの問い合わせにも対応しています。
電話対応が難しい方は、「コミュファ光をご利用中のお客さまからのお問い合わせ」をご確認ください。
コミュファ光での解約に該当する人
- コミュファ光 経由で「Netflix パック」を契約した人
ただし、コミュファ光では『Netflix』単体での解約を行っていません。コミュファ光を継続しながら、『Netflix』の解約を希望する場合は契約プランの変更が必要です。
▶コミュファ光の「Netflix パック重要説明事項」を確認する
eo光ネットで解約する方法
eo光ネットで解約する手順
- eoIDでログイン
- 「ご契約サービスの照会/変更」を選択
- 契約中コース名の横にある「コース変更」を選択
- 変更後のコースを選択
- 「ご利用の流れ」の流れを確認し、画面の指示に従う
webサイト上から「コース変更の申し込み」を選択すると、eo光ネットのログインページが開きます。
eo光ネットでの解約に該当する
- eo光ネット 経由で「Netflix パック」を契約した人
eo光ネット契約前に『Netflix』の会員だった場合は、コース変更を行っても解約が完了しません。解約する場合は、『Netflix』の公式webサイトからお手続きください。
eo光ネットでは『Netflix』のみの解約であれば、コース変更手数料が無料です。ただし、回線速度を変更する場合は「有料」となりますので注意しましょう。
QTnet(BBIQ)で解約する方法
QTnet(BBIQ)では、『Netflix』の解約をweb上で受け付けていません。解約を希望する方は、QTnetお客さまセンターへ連絡しましょう。
電話番号 | 0120-86-3727 |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00(年中無休) |
QTnet (BBIQ)での解約に該当する人
- QTnet 経由で「Netflix パック」を契約した人
『Netflix』へのログイン方法
『Netflix』では、インターネット接続が可能な「7つのデバイス」で視聴可能です。
『Netflix』で利用できるデバイス
- ストリーミングメディアプレーヤー
- スマートテレビ
- ゲーム機
- セットトップボックス
- ブルーレイプレーヤー
- スマートフォン、タブレット
- デスクトップパソコン、ノートパソコン
ログインする際は、各デバイスから『Netflix』を開き、登録時の専用メールアドレスとパスワードを入力しましょう。
登録時のメールアドレスもしくはパスワードを忘れてしまった人は、公式webサイト上で再設定が可能です。
▶メールアドレス・パスワードを忘れた場合の対処法を確認する
また、モバイルデバイスを使ってテレビで『Netflix』を視聴する際は、同じWi-Fiネットワークもしくは外部ケーブルで接続できます。
▶『Netflix』でモバイルデバイスを使ってテレビで視聴する方法を確認する
『Netflix』の問い合わせ方法
『Netflix』の問い合わせ方法はライブチャットと電話の2種類。メールでの問い合わせには対応していません。
また『Netflix』の問い合わせは24時間対応していますが、日本語での対応は9:00~21:00限定なので注意しましょう。日本語対応時間外では、英語のみの問い合わせを受け付けています。
ここでは問い合わせまでの手順がわからず困っている人のために、画像付きで操作手順を解説しています。
日本語対応 | 9:00~21:00 |
---|---|
英語対応 | 24時間 |
ライブチャットで問い合わせる
ライブチャットでは、Netflixカスタマーサービスの担当者と直接やり取りをします。ライブチャット開始前に待ち時間を掲載しているので、問い合わせのタイミングを掴みやすいのがポイントです。
また、ライブチャット終了後はアンケートが始まるのと同時に、画面最下部から「このチャット内容のメール送信を希望する」も選択できます。
チャット内容の記録を残しておきたい方は、ぜひご活用ください。
該当する内容がある場合は、よくある質問のページへ移行します。ライブチャットでのやり取りを希望する場合は、「お客様の問題を教えてください。」を選択しましょう。
電話で問い合わせる
電話による問い合わせについては、スマホアプリを介した無料通話も可能です。アカウントページから「ヘルプ」へアクセスし「電話」をご選択ください。
ここでは公式webサイトからの問い合わせ方法を解説します。「電話をかける」を選択すると、問い合わせに必要なコードが表示されますので、見落とさないように注意しましょう。
『Netflix』に無料体験はある?
2021年10月現在、『Netflix』では無料体験を実施していません。作品の視聴には有料プランの契約が必要ですが、アカウント作成のみの場合は無料です。
アカウント作成のみ | 無料 | 視聴不可 |
---|---|---|
ベーシックプラン | 990円(税込) | 標準画質 (SD) |
スタンダードプラン | 1,490円(税込) | 高画質 (HD) |
プレミアムプラン | 1,980円(税込) | 超高画質 (UHD) |
『Netflix』の無料体験は過去に行われていたため、無料視聴を希望する方は再開を待つほかありません。ただし、『Netflix』は解約、再開、コース変更の際も料金が発生しません。
『Netflix』の配信作品が気になる方は、試しに月額料金が一番安い「ベーシックプラン」を1か月だけ登録してみるのもアリです。
『Netflix』への問い合わせは電話・ライブチャットを使おう!
『Netflix』の問い合わせは、電話もしくはライブチャットでやり取りが可能です。日本語対応時間が9:00~21:00と限られていますが、原則24時間いつでも問い合わせできます。
「問い合わせまでの時間を短縮したい」「日本語対応時間外で解決したい」という方は、ヘルプセンターの確認がおすすめです。細かい解決方法が充実しているほか、カテゴリー別にわかりやすく掲載しています。
当記事で紹介した内容を参考に、快適な『Netflix』ライフをお楽しみください。
こちらの記事もおすすめ