動画配信サービスのなかでも「Disney+ (ディズニープラス)」は、ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィックなどのメジャー作品を視聴できる唯一のサービスです。
しかし「悪い評判はない?」「子どもが飽きないかな?」などの不安もあります。ディズニー作品を配信している動画サービスが少ないだけに、細かい点や口コミが気になるところです。
本記事では、「ディズニープラス」の評判からメリット・デメリットを徹底調査しました!

Hulu × ディズニープラス セットプランが登場
ABEMAプレミアム

ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィックの名作が見放題の「Disney+ (ディズニープラス)」。さらに大人も楽しめる人気作が観られるブランド「スター」も加わって、内容がさらに充実しました。年額プランなら実質2ヶ月無料でお得に!
詳細を見る【更新情報】
・2023年10月24日:ディズニー100周年独占配信作品の情報を追加しました
・2023年10月24日:作品ラインナップを更新しました
・2023年10月24日:良い口コミ・悪い口コミのまとめを追加しました
・2023年10月24日:各社サービスの情報を最新のものに更新しました
ディズニー100周年! 記念作品が10月16日より独占配信中!
ウォルト・ディズニー・カンパニーが2023年10月16日で、創立100周年。
「Disney+ (ディズニープラス)」でも、100周年記念の短編作品『ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出-』が10月16日(月)より独占配信を開始しています。
100周年を名作とともに楽しもう
Disney+ (ディズニープラス)
本作はウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオを舞台に、過去から現在までのディズニーキャラクターたちが集い、ディズニー100周年の記念写真を撮るという短編作品。
85作品、総勢543もの歴代ディズニーキャラクターが登場しており、どんな世代の方でも好きなキャラクターがいるはずです。
「Disney+ (ディズニープラス)」でディズニー100周年を楽しみましょう!
ディズニープラスの基本情報
「ディズニープラス」は、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が運営する動画配信サービス。料金は月額990円(税込)で、すべての作品が見放題です。
サービスの評判をチェックするよりも先に、「ディズニープラス」についてもっと詳しく知りたいという人は、本記事内のこちらを確認してください。
作品数 | 21,000以上 |
---|---|
月額料金(税込) | スタンダードプラン:990円(※1) プレミアムプラン:1,320円(※2) Hulu | Disney+ セットプラン:1,490円 |
無料お試し期間 | なし |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | なし |
同時視聴 | 4台 |
支払方法 | クレジットカード 携帯キャリア決済(ドコモ払い) App Store決済 Google Play決済 PayPal Amazonアプリ内決済 |
運営会社 | ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 |
こんな人におすすめ | ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル、ナショナル ジオグラフィックいずれかが大好きな人 |
※1 App Store経由のみ月額1,000円(税込)、年額9,900円(税込)
※2 年額13,200円(税込)
ディズニーだけでなく、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック、スターの6ブランドがまとめられているのが特徴。それぞれの代表作は、以下の記事を参考にしてください。
作品情報をチェック!
映画館で上映された話題作はもちろん、ほかでは観られない古いディズニーアニメーションやオリジナル作品もあるので、チェックしてみましょう。
「ディズニープラス」の登録方法や解約方法などの詳しい内容は、下記の記事を参考にしてください。
ディズニープラスの評判は?
「ディズニープラス」には無料体験がありません。
いざ使ってみて「思っていたのと違う」と後悔しないためにも、事前に「ディズニープラス」の口コミや評判を把握しておきたいものです。
そこで編集部では、利用者の本音を調査! レビュー形式でまとめた結果が以下のとおりですので、加入を決める際の参考にしてください。
ディズニープラスの良い評判・レビュー
「ディズニープラス」利用者にインタビューを行った結果判明した、良い評判・レビューをまとめました。
ディズニープラスの良い口コミまとめ
- ここでしか観られないディズニー作品がある
- アカウントを共有できるので家族で楽しめる
- ディズニー作品以外の海外映画も視聴できる
ディズニー・ピクサー作品が好きで登録しました。またディズニー以外にもボヘミアンラプソディ、オデッセイなどの海外映画が視聴できるのも魅力です。
最近ではトイ・ストーリーを改めて見たり、ディズニー以外ではフリーガイを視聴しました。
またダウンロード機能があるのは便利に感じています。外出先で子どもに見せられるので、非常に助かっています。
ディズニープラスの悪い評判・レビュー
編集部では「ディズニープラス」利用者にインタビューをおこない、悪い評判・レビューを調査してまとめました。あくまで利用者の個人的な意見なので、参考程度にチェックしてみてください。
ディズニープラスの悪い口コミまとめ
- 動画が時々重い、止まることがある
- ディズニーならではのコンテンツ・施策がもの足りない
ディズニー映画、アニメが好きなので、昔の作品なども見返したく、登録しました。
ほぼ全てのディズニー作品が見られる点や、キャンペーン等でディズニーオリジナルの景品が当たったりする点はよかったですが、時々、通信が乱れてしまうのが残念でした。好きな作品である分、スムーズに視聴したかったです。
また今はある程度のディズニー作品であれば、他の動画サイト等でも見ることが出来るので、例えばですが、ディズニープラスでしか遊べないゲームコンテンツや、ディズニーグッズが貰えるキャンペーンなどが欲しかったです。
子どもが産まれたことがきっかけでディズニープラスに加入しました。
ただ、成長するにつれて子どもはディズニーの作品より鬼滅の刃やワンピース、ポケモンのほうが魅力的に見えてくるようになったこともあり、あまり利用しなくなりました。
また観ている時に字幕が出なくなったり、途中で止まって良いところで見れなくなることが多かったです。最初は「たまたまかな?」と思ったのですが、わりと頻繁にあり、他の方も同じことがあるみたいで、使いづらいのでやめてしまいました。
話題の配信ラインナップ
こちらでは、人気作からオリジナル作品まで「ディズニープラス」話題の配信ラインナップを紹介します!
制作会社別・話題作
まずは、「ディズニープラス」内の6ブランド(ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック、スター)のなかから、おすすめの作品をまとめました。
紹介する作品はすべて「独占見放題」なので、基本的に「ディズニープラス」でしか視聴できません。
※シリーズ最新作公開などの期間限定で、他社サービスにて見放題になる場合あり
ディズニー | ●アナと雪の女王
●ズートピア ●パイレーツ・オブ・カリビアン ●ファンタジア ●トゥモローランド |
---|---|
ピクサー | ●モンスターズ・インク
●トイ・ストーリー ●カーズ ●リメンバー・ミー ●2分の1の魔法 |
マーベル | ●アベンジャーズ
●X-MEN ●ファンタスティック・フォー ●マイティ・ソー ●【オリジナル】ミズ・マーベル |
スター・ウォーズ | ●スター・ウォーズシリーズ
●ローグ・ワン ●【オリジナル】マンダロリアン ●【オリジナル】オビ=ワン・ケノービ |
ナショナル ジオグラフィック | ●サメと遊ぶ
●ミッション・トゥ・ザ・サン ●スーパーカー大改造 ●世界大自然紀行 ●【オリジナル】Magic of Disney’s Animal Kingdom ディズニー・アニマルキングダムの魔法 |
スター | ●X-ファイル
●サマータイムレンダ ●ブラック★★ロックシューター DAWN FALL ●「東京リベンジャーズ」聖夜決戦編 ●天国大魔境 |
※2023年10月時点
特に注目のオリジナル or 独占配信作品を紹介!
「ディズニープラス」のなかでも特におすすめのオリジナル作品、独占配信作品ををピックアップして紹介します!
スター・ウォーズ:アソーカ
あらすじ
アナキン・スカイウォーカーの唯一の弟子であり、二本のライトセーバーを操る、伝説の”元”ジェダイ、アソーカ・タノ。
ジェダイの栄光と没落に翻弄され、激動の時代を生き抜いてきた彼女が、帝国崩壊後の銀河を舞台に、ダース・ベイダーの冷酷な後継者がもたらす、恐るべき<闇の脅威>に立ち向かう。
かつてアナキンらと共にクローン戦争の英雄として活躍したものの、ある事件をきっかけにジェダイ・オーダーへの信頼を失い、ジェダイの道を捨てたアソーカ。帝国の誕生後、ダークサイドに堕ちたアナキンがダース・ベイダーとなった姿で再会を果たし、変わり果てた姿のかつての師と、死闘を繰り広げた過去を持つ。
アニメーションシリーズ『スター・ウォーズ 反乱者たち』で冒険を共にした、ヘラ・シンドゥーラ、そしてサビーヌ・レンらの仲間と共に、アソーカは立ち上がる。
帝国の再興を目論むスローン大提督がもたらす最悪の脅威とは―。
『スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ』『マンダロリアン』のデイヴ・フィローニが描く、スター・ウォーズ最新作がディズニープラスで2023年8月より独占配信開始!
社会現象を巻き起こした実写ドラマシリーズ『マンダロリアン』と同じ、帝国崩壊後の銀河を舞台に、アソーカの新たな物語が明らかになります。
チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ
あらすじ
子どものころからの友人、チップとデールは大人になり、ショービジネスの世界へ進んだ。主演TVシリーズをきっかけに、二人は世界中で大人気を博し一世を風靡する。しかし、その栄光は長くは続かず、シリーズは打ち切り。レスキュー・レンジャーズは解散。いまや二人は別々の人生を送っていた。
しかし、かつての仲間が事件に巻き込まれ、再びタッグを組むことに!?
人気のディズニーキャラクター「チップとデール」。あまりディズニーランドなどに行かない場合でも「名前だけは聞いたことがある」という人は少なくありません。
実は「チップとデール」はTV番組で放送されていたものの、映画化されたのは本作が初。「アニメ→3DCG」という技術の発展をメタ的に映画で表現したり、版権キャラとコラボをしていたりとドタバタ感はTV放送以上です。
アナと雪の女王
あらすじ
寒さに閉ざされたアレンデール王国。その原因は、触れたものを凍らせてしまうエルサの力によるものだった。エルサの妹・アナは山男のクリストフと共にエルサを探すための冒険へと向かうが……?
主題歌「Let It Go」も含めて爆発的にヒットした本作。姉妹の絆を中心に描かれた物語は、これまで描かれがちだった、か弱い・助けを待つお姫様のイメージを大きく覆しています。
物語の中心はアナとエルサの姉妹愛。2人の成長が魅力的に描かれているほか、彼女たちを支える男性陣やサブキャラたちのユーモアたっぷりな言動も見逃せません。
Mr.インクレディブル
あらすじ
ヒーローであることを隠し、普通の家族として暮らしているヒーロー家族のアクション満載の冒険物語。
ミスター・インクレディブルとイラスティガールは、かつて世界の平和を守るスーパーヒーローとして活躍していたが、15年が経ち一般人夫婦に。現在は子どもたちと普通の生活を送っている。
ある日、ボブのもとに謎のメッセージが届き、一家は再びスーパーヒーローとして戦うチャンスを得て……!?
家族全員で楽しめる、笑いあり・涙ありの物語! 一般人に紛れて生活を送る元・ヒーローがひょんなことから再びスーパーヒーローとして戦います。
スーパーヒーロー夫妻に子どもたち2人も加わり、世界を救うために奔走した先に待ち受ける運命は? 4人の家族たちから目が離せません。
ロキ
あらすじ
ロキは四次元キューブを使って時空を歪めた罪で、時間を監視する組織TVAに捕まり、自身が歪めた時空を修復することになりますがーー。「アベンジャーズ/エンドゲーム」から繋がる新たな物語。
“愛されヴィラン”として人気のロキが主人公のオリジナルドラマ。人に化けて嘘をつくトリックターらしい能力を使い、アクションもあり、ブラックジョークもありの、ロキらしい世界観です。
オビ=ワン・ケノービ
「スター・ウォーズ」シリーズ6作目/エピソード3の『シスの復讐』(2005年)から10年後が舞台になっており、エピソード4に続く空白期間を描く作品。
アナキン・スカイウォーカーとルーク・スカイウォーカー二世代の主人公にフォースの道を教えた重要人物、「オビ=ワン・ケノービ」にフォーカスしたオリジナルドラマとなっています。
脚本がしっかりと練られており、ダースベイダーとの死闘は目が離せません。シリーズファンはすでに結末は知っているはずですが、だからこそ新技術で描かれる戦闘シーンは必見です。
プレデター:ザ・プレイ
映画「プレデター」シリーズの最新作です。時系列でいうと、舞台は初代「プレデター」よりも前の1700年代。ネイティブ・アメリカン最強の部族であるコマンチ族の集落が舞台となっています。
まだ銃や爆薬が存在していない時代に、優秀な戦士である女性・ナルは高度に進化した「プレデター」と対決することになります。
ディズニープラスと他社の動画配信サービス比較
その他の動画配信サービスも気になる場合は「ディズニープラス」と比較してみましょう。以下に概要をまとめました。
サービス名 | 作品数 | 無料 期間 |
月額料金 | DL 機能 |
画質 |
---|---|---|---|---|---|
![]() ディズニープラス |
2万1,000本以上 | - | 990円 | ○ | SD/HD/フルHD /4K UHD/5.1ch |
![]() U-NEXT |
35万本以上 (うち見放題30万本) |
31日 | 2,189円 | ○ | フルHD/4K |
![]() Hulu |
10万本以上 | - | 1,026円 | ○ | SD/ハーフHD /HD/フルHD/4K |
![]() Netflix |
非公開 | - | 790円〜 | ○ | SD/HD/4K |
![]() Amazon プライム・ビデオ |
非公開 | 30日 | 600円 | ○ | SD/HD /フルHD/4K |
![]() Lemino(旧dTV) |
非公開 | 31日 | 550円 | ○ | SD/HD |
![]() WATCHA |
非公開 | 1ヶ月 | 869円〜 | ○ | HD/フルHD |
![]() FODプレミアム |
8万本以上 | - | 976円 | ○ | SD/HD |
![]() TELASA |
非公開 | 2週間 | 650円 | ○ | SD/HD/4K |
![]() ABEMA プレミアム |
3万本以上 | 2週間 | 960円 | ○ | SD/HD/フルHD |
※2023年10月時点の情報です
「ディズニープラス」6ブランドのうち、ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィック、スターの作品は、他社では配信されていないことがポイント。
とりわけスターではディズニー作品ではない、独占配信の国内アニメやドラマなども見放題。韓流ドラマなども用意されているため、「ディズニープラス」がファンや子ども向けという感覚はもはや古く感じます。
もちろん月額990円(税込)でディスニー作品を見られるのは「ディズニープラス」だけなので、ファンは必見です。
ディズニープラスを利用するメリット
評判や口コミからわかった「ディズニープラス」のメリットを紹介します。
ディズニープラスのメリット
- ディズニー関連作品が見放題! オリジナル配信作品が多数
- 「スター」ではディズニー以外の作品も見放題
- 4台で同時視聴可能! 家族でそれぞれ楽しめる
- 4K視聴に対応、より迫力のあるシーンを楽しめる
- ドコモからの入会で特典・割引が利用できる
ディズニー関連作品が見放題! オリジナル配信作品が多数
ウォルト・ディズニー・ジャパンが運営する動画配信サービスだけあって、ディズニー関連作品に特化しているのが最大のメリットといえます。
ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズの作品は世界中で大人気。ナショナルジオグラフィック作品は世界の生物や科学、ふしぎ発見など、子どもから大人まで学べるのが特徴です。
さらに「ディズニープラス」の独占配信作品や、オリジナル作品も充実しており、ファンなら思わず心躍るラインナップです。ディズニー関連作品がまとめて見放題なのはここしかありません。
「スター」ではディズニー以外の作品も見放題
スターでは「ウォーキング・デッド」「エイリアン」などの海外ドラマや「東京リベンジャーズ」などの日本の人気アニメ、話題の韓流ドラマも観られます。
他の動画配信サービスと比べると作品数は少ないものの、独占配信やオリジナル配信を積極的に行っており、"ここでしか観られない"作品が多いです。
4台で同時視聴可能! 家族でそれぞれ楽しめる
「ディズニープラス」では最大4台での同時視聴ができます。対応デバイスはパソコン、スマートフォン、テレビ(Aamazon Fire TV、Apple TV、Android TV)です。
たとえば、パパはパソコンで「スター・ウォーズ」を、ママはスマホで「シンデレラ」を、子どもたちはテレビで「カーズ」を視聴するなど、家族それぞれで動画を楽しめるので複数の利用も安心です。
Group Watchを使えばリモートで同時視聴できる!
Group Watchの機能を使うと、ひとつの作品を共有して一緒に視聴できます。自宅にいながら、リモートで友人と一緒に作品を楽しめます。だたし1アカウントの同時視聴台数が増えるわけではありません。
設定手順は以下の通りです。
- 見たい作品のトップページから「Group Watch」を選択
- 「+」ボタンを選択
- 招待URLをコピーして、一緒に視聴したい人に送信
- 「再生スタート」から作品を再生
Group Watchを使う場合は、同時視聴するの相手も「ディズニープラス」に登録している必要があります。
またチャット機能はありませんが、視聴中は「いいね」「面白い」「悲しい」「怖い」などの絵文字を使えます。追加料金はかからないので、周りに「ディズニープラス」を利用している家族や友人がいる人にはおすすめ。
ディズニープラスの詳しい同時視聴方法はこちら
4K視聴に対応、より迫力のあるシーンを楽しめる
以前は非対応だった4K視聴ですが、2021年10月のアップデートで対応になり、大迫力で映像が楽しめるようになりました。
4Kとは動画の解像度のことです。画質の良し悪しを表す画素数はフルハイビジョン(フルHD)と比較して約4倍で、非常に鮮明な動画の視聴が可能です。
「ディズニープラス」で4Kを楽しむための条件は以下のとおりです。
・4K映像対応作品である ※1
・4K映像が視聴できるTV(モニター)を使用している
・視聴デバイスが4Kに対応している ※2
※1 「ディズニープラス」の全ての動画が4Kに対応しているわけではない。古い映像作品では対応していないことが多い。
※2 一般的には動画配信サービスをTVやモニターで利用できるストリーミングデバイスや、家庭用ゲーム機のPS4など
TVの大画面で4K映像を楽しみたいなら、対応した視聴デバイスは必須です。
どの端末がいいのかわからない人におすすめなのは、Amazonが提供している「Fire TV Stick 4K Max」。4K視聴に対応しているだけでなく、Amazonのさまざまなコンテンツも利用できます。
PS4から動画配信サービスを利用している場合、「PlayStation 4 Pro」でないと4K映像の出力ができない点に注意しましょう。
ディズニープラスをテレビで見る方法解説はこちら
ドコモからの入会で特典・割引が利用できる
出典:docomo
「ディズニープラス」にはドコモからの入会限定でさまざまなキャンペーンや特典が用意されています。
2023年4月時点で開催されているものを例に挙げれば、抽選でQUOカードがもらえるキャンペーンや、「ドコモのギガプラン/ahamo」加入で「ディズニープラス」が半年間無料で使えるキャンペーンなどがあります。
ドコモ会員で動画配信サービスを探している人であれば、「ディズニープラス」を選ぶ大きな理由になります。
最新情報はこちらから!
Disney DX(ディズニーDX)アプリを利用できる
「Disney DX(ディズニーDX)」は、ディズニー作品の制作秘話などの特別映像やサウンドトラックなどの音楽を視聴できるアプリ。時間に連動して変化する壁紙や表情豊かなキャラクタースタンプももらえます。
「Disney DX(ディズニーDX)」の特典を利用できるのは、ドコモから「ディズニープラス」に加入した人だけ。
映画を観た後に舞台裏を覗く、季節に合わせて壁紙をチェンジするなどの使い方ができ、ディズニーの世界観をもっと味わえます。
ディズニープラスを利用するデメリット
「ディズニープラス」ユーザーからは、次のようなデメリットの声もありました。
ディズニープラスのデメリット
- 海外と日本でラインナップが違う
- 画質が悪い、動作が重いなど機能面での不満
- 無料体験がなく、気軽にお試しができない
海外と日本でラインナップが違う
「ディズニープラス」は全世界で利用されているサービスです。国によって表現の制限に違いがあったり、各国の人気作品にあわせてラインナップを変更したりするため、日本と海外でラインナップが異なります。
海外だと配信されている人気作品が、日本の「ディズニープラス」では配信されていないこともあるので注意が必要です。ディズニー作品であっても、日本国内で観られないタイトルが一部存在しています。
逆に日本で先行配信されている作品もあるので、チェックしてみましょう。
画質が悪い、動作が重いなど機能面での不満
「ディズニープラス」の機能面での不満もいくつか挙がりました。
画質は4Kまで対応していますが、ストリーミングがうまくいかないのか、映画の途中で画質が乱れることがあります。
そのほかたまにアプリの動作が重くなるなどの不満も。謎のエラーやバグが発生することがあり、独占配信のアニメを一気見しているとき、唐突に作品概要画面に戻される現象も確認されています。
ただし頻度が高いわけではなく、致命的なエラーが発生するわけではありません。実際に利用していてもそれほど気にならない程度です。
無料体験がなく、気軽にお試しができない
ほかの動画配信サービスと比較すると、無料体験がないのはデメリットです。
作品ラインナップは公式ブログなどから会員登録不要で確認できますが、音質や画質といったサービス面は登録しないとチェックできません。
30日間無料体験が存在する「U-NEXT」や「Amazonプライム・ビデオ」と比較すると、UIや機能面の相性が確認できないのは少し不安に感じます。
ただしこれは「Netflix」や「DAZN」も同じで、運営元が海外の動画配信サービスは無料体験がなくなっている傾向にあります。
ディズニープラスとは?
そもそも「ディズニープラス」とはどんなサービスなのかを知りたい人のために、簡単にサービス概要を紹介します。
「ディズニープラス」はディズニー作品に加えて、マーベルやピクサーなどのメジャー作品も視聴できる動画配信サービスです。月額料金990円(税込)で、すべてのコンテンツが見放題になります。
さらに「ディズニープラス」だけのオリジナルコンテンツを観られるのもポイント! 映画のキャラクターのスピンオフ作品やオリジナル短編アニメーションも楽しめます。
月額料金は990円
「ディズニープラス」は月額料金990円でディズニー作品や海外ドラマ、映画、アニメなども視聴可能です。
「Netflix」(月額790円~)や「Hulu」(月額1,026円)と比べると同じくらいの価格帯。しかし、やはりディズニー作品のライナップは「ディズニープラス」がもっとも充実しています。
「ディズニープラス」の配信作品
「ディズニープラス」の配信カテゴリーは以下の6つです。
配信カテゴリー
- ディズニー
- ピクサー
- マーベル
- スター・ウォーズ
- ナショナル ジオグラフィック
- スター
「ディズニープラス」ではディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル、ナショナル ジオグラフィック、スターの6ブランドの作品を楽しめます。
また2021年から追加された新ブランド・スターではディズニー以外の海外ドラマ、映画、アニメなども視聴可能です。
対応している端末
「ディズニープラス」に対応している端末は以下の通りです。
対応端末一覧
●スマートテレビ
・Android TV搭載のスマートテレビ
・SONY BRAVIA
・SHARP AQUOS
●スマートフォン/タブレット
・Android ™ 5以上、iOS 11以上
●パソコン(PC)
・Windows7以上(対応ブラウザ:Edge、Firefox、Google Chrome)
・macOS 10.8以上(対応ブラウザ:Google Chrome、Firefox、Safari)
●セットトップボックス
・Amazon FireTV、Amazon FireTV Stick(Fire OS5以上)
・Apple TV(tvOS11以上)
・ドコモテレビターミナル (ビルド番号 M380-601.1.93.107 以上)
・Chromecast™
●ゲーム機
・PlayStation®5/PlayStation®4
・Xbox(Xbox One, Xbox Series X|S)
さらに詳しい情報は「ディズニープラス」の「サポート環境・デバイスについて」から確認してください。
支払い方法
基本的な支払い方法は「クレジットカード払い」。ドコモを契約している人は「キャリア決済(ドコモ払い)」での支払いも可能です。
またデビットカードやプリペイドカードは使用できません。
支払いに使えるクレジットカード一覧
- VISA
- Mastercard
- American Express
- JCB
- Diners Club
支払い方法については、下記の記事で詳しく説明しているので気になる人はチェックしてみてください。
字幕・吹き替え機能
「ディズニープラス」で配信されている作品は、2023年4月現在、28カ国の言語に対応しています。言語設定はいつでも変更可能です。
ただし国や地域・作品などによって利用できる言語の字幕や吹き替えが異なる場合があります。
ダウンロード・同時視聴機能
「ディズニープラス」は作品のダウンロードや同時視聴が可能です。
ダウンロード・同時視聴機能のまとめ
機能 | 概要 |
---|
ダウンロード再生台数 | 最大2台まで |
同時視聴可能台数 | 最大4台まで |
ログイン可能台数 | 最大5台まで |
「ディズニープラス」では、利用する端末に動画をダウンロードしてオフラインでの視聴ができます。あらかじめダウンロードしておけばインターネット接続がない、外出先や移動先でも視聴できます。
また、同時視聴できる台数は1アカウントで最大4台までです。
便利な機能
そのほか、「ディズニープラス」の便利な機能を紹介します。
プロフィールは7人まで設定可能
「ディズニープラス」に一度に登録できる人数は7人。家族でそれぞれプロフィールを分けられます。
Group Watchで作品を一緒に楽しめる
Group Watchの機能を使うと、ひとつの作品を共有して一緒に視聴できます。自宅にいながら、リモートで友人と一緒に作品を楽しめます。
なお1アカウントの同時視聴台数が増えるわけではありません。
ペアレンタルコントロールで作品の視聴制限が可能
子どもがいる家庭のために、作品の視聴制限が可能。プロフィールをキッズプロフィールに指定することで、特定作品が見られないように設定します。
子ども向け作品だけを表示できるようになるので、親にとっては「ディズニープラス」を安心して使える機能です。
サービスについて詳しく知りたい人はこちら
ディズニーファン以外にもこんな人におすすめ
「ディズニープラス」がディズニー好きな人におすすめなのはもちろん、ディズニーファン以外の人でも「ディズニープラス」を使うメリットが増えてきました。
「ディズニープラス」は、以下の条件に当てはまる人にもおすすめできるサービスです。
ディズニープラスはこんな人におすすめ
- 他の動画配信サービスにはないラインナップの作品を観たい人
- 海外ドラマや洋画ジャンルをよく観る人
- 多言語の勉強をしたい人
ディズニープラスの登録方法
「ディズニープラス」には無料体験はありませんが、月額990円と比較的手が届きやすい金額です。
公式サイト経由でもドコモ経由でも料金や観られる作品は変わりません(※)。ただし、登録方法によって利用できるキャンペーンが少し異なる場合があります。
※iOSアプリ経由の登録は月額1,000円
ディズニープラスの登録方法(ブラウザから登録する場合)
- 公式ページから「入会はこちら」をタップ
- メールアドレスとパスワードを設定
- 支払い情報などを入力して「同意して開始」をタップ
登録・入会方法を画像付きで確認したい場合、登録方法の違いなどの詳細解説はこちらの記事に記載しています。
ディズニープラスの解約・退会方法
「ディズニープラス」は、いつでも好きなタイミングで解約・退会ができます。
ただし、登録サイトからの解約が必要となるため、「公式サイト」「ドコモ経由」で「ディズニープラス」に加入している人は、該当するサイトから手続きを行いましょう。
また、「ディズニープラス」公式サイトから直接登録している場合でも、スマホとパソコンでは解約方法が異なります。スマホの場合は、アプリからの手続きが必須となるため、注意しましょう。
ディズニープラス解約手順(ブラウザから登録した場合)
- ログイン後[アカウントの詳細を確認する]を選択
- サブスクリプション欄にある料金プランを選択
- スクロール後、[解約する]を選択
- 任意のアンケートに回答して完了
下記ページでは、各登録方法にあわせた解約・退会方法を画像付きで解説しているので、参考にしてください。
ディズニープラス以外のおすすめサービスは?
「ディズニープラス」に不満を感じた人におすすめ動画配信サービスを紹介します。各動画配信サービスに向いている人やどんな特徴があるのかを解説します。
紹介するサービスと比較しながら、自分に合う動画配信サービスを選んでみてください。
幅広いジャンルを見たい人は「Amazon プライム・ビデオ」
作品数 | 非公開 |
---|---|
月額料金 | 600円 (学生は300円) |
無料お試し期間 | 30日間 (学生は6ヶ月間) |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | 〇 |
同時視聴 | 3台 ※ |
支払方法 | クレジットカード 携帯決済 PayPay あと払い (ペイディ) Amazonギフト券(プリペイドカード) パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント) |
運営会社 | Amazon.com Inc. |
こんな人におすすめ | 幅広いサービスを受けたい 料金を抑えたい |
※同じ作品は最大2台まで。
「Amazonプライム・ビデオ」は多くの映画・映像作品が見放題の動画配信サービスです。月額600円(税込)で話題作や最新作もレンタルでいち早く楽しめます。
「Amazonプライム・ビデオ」はこんな人におすすめ
- とにかく低価格で動画を楽しみたい人
- 無料体験してから利用を考えたい人
- ネット通販やサブスクなどでもAmazonを利用することが多い人
「Amazonプライム・ビデオ」の強みは、料金の安さにあります。
月額600円という料金設定は、業界のなかでもトップレベルの低価格。「とにかく出費を抑えたい」という人にはもってこいのサービスです。ディズニー作品は期間限定で公開される程度ですが、有料レンタルを使えば視聴できます。
動画見放題だけでなく、会員の特典で音楽聴き放題・電子書籍読み放題といったAmazonサービスもお得に楽しめるため、コスパを重視したい人にも強くおすすめできるサービスです。
電子書籍・劇場割引なども利用したい人は「U-NEXT」
作品数 | 見放題30万本以上 |
---|---|
月額料金 | 2,189円(税込)※1 |
無料お試し期間 | 31日間 ※2 |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | 〇 |
同時視聴台数 | 4台 ※3 |
支払方法 | クレジットカード キャリア決済 楽天ペイ Amazon.co.jp Apple ID ギフトコード/U-NEXTカード(プリペイドカード) |
運営会社 | 株式会社U-NEXT |
こんな人におすすめ | 新作映画も観たい 具体的にどの作品を観たいか決まっていない 雑誌やコミックなど、幅広く楽しみたい |
※1:iOS版アプリから登録した場合は2,400円(税込)。Webからの登録がおすすめ
※2:iOS版アプリから登録した場合は1ヶ月(翌月の登録日と同日に課金発生。登録月より翌月の日数が少ない場合は日数が繰り上げに。少し損をする場合がある)
※3:親アカウント1つ、子アカウント3つでの同時視聴。同じ作品の同時再生不可。
「U-NEXT(ユーネクスト)」は月額2,189円(税込)で映画やドラマ、アニメ見放題の定額制動画配信サービス(SVOD)。国内ドラマのラインナップが豊富で、NHKオンデマンド・フジテレビオンデマンド・日テレオンデマンド・TBSオンデマンドの作品が揃っています。
「U-NEXT」はこんな人におすすめ
- 雑誌やマンガなど動画以外のコンテンツも利用したい人
- 名作から最新作までさまざまな映画が観たい人
- 新作映画をお得に楽しみたい人
30万本以上という見放題作品数の多さが強み。動画配信スピードも早いため、名作から最新作までさまざまな動画を楽しめます。無料トライアルがあるおかげで、事前に使い心地を確かめられるのもポイントです。
「ディズニープラス」と比較するとディズニー作品はほぼ観られませんが、マーベルに関しては「U-NEXT」でも観られる作品もあります。
また毎月配布されるポイントは劇場での視聴割引に使えるので、最新のディズニー映画を劇場で観たい人にもおすすめです。
オリジナル作品や海外作品を楽しみたいなら「Netflix」
作品数 | 非公開 |
---|---|
月額料金 (税込) |
広告つきスタンダード 790円(フルHD) スタンダード 1,490円(フルHD) プレミアム 1,980円(UHD 4K) |
無料お試し期間 | なし |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | × |
同時視聴 | 最大4台※ |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード プリペイドカード Netflixプリペイド・ギフトカード PayPay パートナー課金(J:COM、SoftBankなど) PayPay |
運営会社 | Netflix, Inc. |
こんな人におすすめ | 海外ドラマが好き Netflixオリジナル作品を観たい |
※プランによって異なる。
※料金は税込
「Netflix(ネットフリックス)」は大手の定額制動画配信サービス(SVOD)のひとつです。月額790円〜1,980円(税込)のプランから選んで、映画やドラマ、アニメなどが見放題で楽しめます。アメリカ発のサービスということもあって、海外ドラマに強いのが特徴です。
「Netflix」はこんな人におすすめ
- 「Netflix」のオリジナル作品を観たい人
- 海外作品を観ながら語学勉強をしたい人
- 月額料金をなるべく安く抑えたい人
「Netflix」の強みはオリジナル作品と海外作品。「ストレンジャー・シングス 未知の世界」や「愛の不時着」「全裸監督」など「Netflix」オリジナル作品が視聴可能です。韓国やアメリカで話題の作品なども多数視聴できるのも映画ファンにとっては嬉しいポイント。
ディズニー作品は配信されていませんが、マーベル作品のラインナップが豊富で、「センター・オブ・ジ・アース」や「インディ・ジョーンズ」シリーズなどディズニーのアトラクションになっている作品が見放題です。
ディズニープラスのよくある質問
「ディズニープラス」に関するよくある質問をFAQ形式でまとめました。
- ディズニープラスの評判は? 強みはなに?
- 「ディズニープラス」はディズニー作品がほぼ独占見放題なのが最大の特徴です。利用者のレビューを総括すると、ディズニー以外にも洋画や改題ドラマのラインナップが充実している、子ども受けがいいといったレビューがありました。
一方で視聴中の画面の乱れや原因不明のエラーが発生する、料金設定がやや高いといったレビューもありました。
- ディズニープラスはどんな人におすすめ?
- 「ディズニープラス」は他にはないオリジナル作品が多数配信されています。気になる作品が独占配信だった場合は他の動画配信サービスでは代わりがきかないので、「ディズニープラス」の登録がおすすめです。
他にも海外ドラマや洋画が好きな人・外国語の勉強をしたい人などにもおすすめです。詳細はこちらで解説しています。
- ディズニープラスではディズニー作品しか見られないの?
- 現在はディズニー作品以外の作品も数多く楽しめます。
サービス開始当初はディズニー作品が中心でしたが、2021年より新ブランド「スター」が登場して以降は韓国ドラマ・オリジナルアニメ・一部地上波放送作品なども幅広く取り扱うようになり、注目作品も目白押しです。
- ディズニープラスではどんな支払い方法が利用できる?
- 「ディズニープラス」の支払いにはクレジットカード(一部デビットカード)のほか、キャリア決済(ドコモのみ)・口座振替(J:COMのみ)などに対応しています。
詳しくは「ディズニープラスの支払い方法」解説記事を確認してください。
ディズニープラスでディズニーの感動をいつでも何度でも
ディズニーは、子どもだけでなく大人の心もあたたかくしてくれる魔法の世界。ディズニーランドに行ったり、ディズニー映画を観たりして、感動した経験がある人も多いでしょう。
「ディズニープラス」ではそんなディズニーの感動をいつでも、何度でも味わえます。ディズニーやピクサーが好きな人も多いため、周りと感動を分かち合えるのも魅力。
ディズニーファンはもちろん、「少し気になる作品が……」という人も、ぜひ「ディズニープラス」を体験してみてください。
こちらの記事もおすすめ
ディズニーの作品はここでしかアプリ視聴ができないので登録しました。レンタルだと何回も店舗へ行く手間もかかりますし、毎回支払うより、月額支払いして家でゆっくり見られるのが良いです。
初めは「月額料金が高いな」と感じていましたが、これだけの作品を無期限で観れるのと、何人かで利用できるのと考えれば妥当なのかなと。強いて言えば、韓国の映画がもう少し増えたらいいなと思います。
私もですが、子どももディズニーが好きなので家族で楽しんでいます。