「DAZN(ダゾーン) 」は月額3,000円(税込)で、世界各国のさまざまな試合や見逃したライブ中継など楽しめるスポーツ特化型動画配信サービスです。
支払い方法の一つとして「DAZNプリペイドカード」「DAZNチケット」の使い方や料金に興味がある方も多いでしょう。
本記事では、「DAZNプリペイドカード・DAZNチケットとは何か」を中心に、それぞれの違いや使い方を解説します。利用条件や有効期限などの注意点も多いので、ぜひ参考にしてください。
※本記事での料金は基本的に税込価格を記載しています。

DAZNプリペイドカードの購入・登録方法! チケットとの違いも比較
Disney+ (ディズニープラス)
ABEMAプレミアム
DAZNプリペイドカードとDAZNチケットとは
DAZNプリペイドカードとDAZNチケットは、先に「DAZN」の月額料金を支払う前払い式の決済方法です。カード裏を削ってシリアルコードを入手する「DAZNプリペイドカード」に対し、「DAZNチケット」はマルチメディア端末を介してシリアルコードを発行します。
以前までは「DAZN」を利用するために、クレジットカードの登録が必要でした。しかし、2018年より、全国のコンビニや家電量販店でDAZNプリペイドカードが販売開始。クレジットカードなしでも気軽に「DAZN」が楽しめるようになりました。
それぞれの詳細や違いを詳しく見ていきましょう。
最大2ヶ月分の料金がお得に! 選べる4つのプラン
「DAZN」のプリペイドカードとチケットには、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月と、それぞれ4つの契約期間(プラン)があります。なかでも6ヶ月と12ヶ月だけは、自動で割引価格に変わるのがポイント。
プリペイドカードやチケットを使うだけで、「半年以上なら1ヶ月分」「1年以上なら3ヶ月分」の利用料金を節約できます。
DAZNプリペイドカード/DAZNチケット | ||
---|---|---|
1ヶ月 | 2,600円 | |
3ヶ月 | 7,000円 | |
6ヶ月 | 13,000円(※1) | |
12ヶ月 | 22,000円(※2) |
※1:1ヶ月分お得
※2:約3ヶ月分お得
DAZNプリペイドカードとDAZNチケットは、どちらも料金やプランに違いがありません。
チケットの購入には「マルチメディア端末」の操作が必要になるため、手間や時間が気になる人はプリペイドカードでの利用がおすすめです。
ただ、店舗によってはプリペイドカードの在庫が限られています。確実に入手したいときは、事前に取り扱い状況を確認しておきましょう。
有効期限あり! 指定期間までの使用が必須
DAZNプリペイドカードとDAZNチケットには、どちらも有効期限があります。
有効期限は発行から6ヶ月となり、購入したカードやチケットに記載されています。指定期間を過ぎると使用できなくなってしまうため、十分に注意しましょう。
コードの有効期限内であれば旧料金の1,925円で使える
2022年2月22日以降もコードの有効期限内であれば、追加料金なしで旧料金の1,925円で使えます。なお2月22日以降は、順次新料金で販売されます。
原則返金なし! 単発利用はプラン選びが重要
DAZNプリペイドカードとDAZNチケットは、どちらも返金対応がありません。
「思ったよりも使わなくて余ってしまった……」なんてことがないよう、自分の使う分だけ購入し、必要時追加で購入するなど、プラン選びに注意が必要です。
プリペイドカードとチケットの違い
「DAZN」のプリペイドカードとチケットは、「購入場所」「購入方法」に違いがあります。どこでどのように購入できるのか、2つの違いを確認していきましょう。
DAZNプリペイドカード | DAZNチケット | |
---|---|---|
取り扱い店舗 | コンビニ、家電量販店 | コンビニのみ | 購入方法 | プリペイドカード売り場 | マルチメディア端末の操作 |
取り扱い店舗
「DAZNプリペイドカード」「DAZNチケット」どちらの用途も基本は同じですが、販売店舗が異なります。
DAZNプリペイドカードはコンビニもしくは一部家電量販店で購入できます。対して「DAZNチケット」はコンビニでしか取り扱いがありません。
購入できるコンビニ(DAZNプリペイドカード、DAZNチケット)
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・New Days
購入できる家電量販店(DAZNプリペイドカードのみ)
・エディオングループ
・ケーズデンキ
・TSUTAYA
・ビックカメラグループ(ビックカメラ・ソフマップ・コジマ)
・ヤマダ電機
・ヨドバシカメラ
・ドン・キホーテ
・上新電機
・PCデポ
・楽天市場 など
購入方法
DAZNプリペイドカードは、iTunesカードやGoogle Playカードの購入方法と同じです。店内に並ぶプリペイドカードをレジに持っていき、そのまま購入します。
対して、DAZNチケットは「マルチメディア端末」で専用用紙を発行してから、レジで料金を支払います。マルチメディア端末は、コンビニよって機械本体の形・呼び名・操作方法などが異なります。
初めての人ほど混乱しやすいため、詳しい操作方法は記事の後半を参考にしてください。
利用条件
「DAZNプリペイドカード」と「DAZNチケット」には、利用できない方もいます。
【プリペイドカードまたはチケットを利用できない方】
・DAZN for docomoを契約している
・ソフトバンクの特別割引プランで契約している
・au 5G DAZNで契約している
・DAZNの利用を一時停止している
・Apple App Store(アプリ内課金)で支払っている
・Amazon IAP(アプリ内課金) で支払っている
・Google Play(アプリ内課金)で支払っている
・ケーブルTV局経由で支払っている
DAZNプリペイドカードに関しては、上記に加えて「モバイル決済で支払っている場合」も利用できません。
一時停止中に、DAZNプリペイドカードまたはDAZNチケットを利用したい場合は、DAZNカスタマーサービスでの対応も可能です。手続き方法がわからず困っている方は、問い合わせ窓口へ気軽に相談してみましょう。
▶よくある質問「DAZNカスタマーサービスへの問い合わせ方法」
DAZNプリペイドカードとチケットを使うメリット
「クレジットカード不要」という点以外に、さまざまなメリットがあります。利用するうえで知っておきたいメリット2つをチェックしていきましょう。
使い切り!延滞・支払い漏れがない
「DAZN」のプリペイドカードとチケットはどちらも「使いきり」です。必要な月数分をその都度購入する契約方法なので、支払い漏れ(延滞)のリスクがありません。
「支払いを忘れた」「振替ができなかった」「期日に間に合わなかった」など、月額プランと比較すると支払いに対するストレスを軽減できるのがポイントです。
手間なし!自動で退会・解約できる
「DAZN」のプリペイドカードやチケットで登録している方は、退会・解約の手続きが必要ありません。月額プランとは異なり、有効期限を基準にサービス利用の停止時期が決まります。
例えば「1ヶ月分」購入した場合、登録から1ヶ月を目途に追加購入・登録しなければ以降の料金は発生せず、同時に「DAZ」も利用できません。
「退会・解約したのにできていない」「〇日までに退会・解約しないと次の請求がはじまる……」といった、退会手続きのタイミングに対する不安を解消できるのがポイントです。
DAZNプリペイドカードとチケットを使うデメリット
「DAZN」プリペイドカードとチケットを使う主なデメリットは、「都度購入の手間」です。詳しく見ていきましょう。
都度購入・登録の手間がある
「DAZN」のプリペイドカードやチケットは、次回更新に向けて新しく購入・準備する手間が発生します。自動更新の月額プランとは異なり、期限が切れるたびに手動の更新手続きが必要です。
「買いに行く手間」「コードを登録する手間」が億劫に感じる方は、クレジットカードやアプリ内決済など、別の登録可能な支払い方法を選択しましょう。
DAZNプリペイドカードの購入手順
DAZNプリペイドカードの購入は、コンビニや家電量販店などで購入可能です。
DAZNプリペイドカードは、「1ヶ月」「3ヶ月」「6ヶ月」「12ヶ月」を選んで、レジで会計をするだけです。置いてある種類は店舗によって異なるため、事前に問い合わせするとよいでしょう。
次に「DAZNチケット」の購入方法を紹介します。
DAZNチケットの購入手順
「DAZNチケット」を購入するには、それぞれの店舗内にある「マルチメディア端末」での操作を行い、用紙・レシートの発行が必要です。
ここでは、セブンイレブン(マルチコピー機)、ローソン(Loppi)、ファミリーマート(Famiポート)、サークルK・サンクス(Kステーション)の4店舗での購入手順を紹介します。
【操作手順】
1.[プリペイドサービス]を選択
2.[音楽・動画・電子書籍]を選択
3.[動画]を選択
4.[DAZNチケット]を選択
上記の手順にて申込券を発行後、レジで支払いを済ませれば購入完了です。
【操作手順】
1.[各種サービス]を選択
2.[携帯国際プリペイド(Prepaid International)ネットマネー・動画配信・音楽配信]を選択
3.[DAZNチケット]を選択
上記の手順にて申込券を発行後、レジで支払いを済ませれば購入完了です。
【操作手順】
1.[プリペイド]
2.[映像・音楽配信]
3.[DAZN]
上記の手順にて申込券を発行後、レジで支払いを済ませれば購入完了です。
サークルK・サンクスの場合
【操作手順】
1.Kステーションの「ネット・プリカ」を選択
2.「ゲーム・エンタメ」を選択すると、DAZNチケットの購入画面が表示
上記の手順にて申込券を発行後、レジで支払いを済ませれば購入完了です。
DAZNプリペイドカードとチケットの登録手順
DAZNプリペイドカード・チケットの登録手順は、下記の3パターンでそれぞれ異なります。それぞれの登録手順を画像つきで紹介しているので、以降を参考にしてください。
・DAZN会員の場合
・DAZN非会員の場合
・DAZN解約後に再開する場合
DAZN会員の場合
無事に適用されると、ポップアップが表示されます。登録内容を確認し、問題なければ「登録する」を選択して完了です。
DAZN非会員の場合
「DAZN」公式サイトアクセスし、「今すぐDAZNメンバーになろう」を選択。
コードが追加されたら、ポップアップ表示されるため、「次へ」を選択しましょう。コード利用期間終了後の請求日とコード利用期間終了後の支払い情報選択画面が表示されるので、問題なければ「登録する」を選択して完了です。
DAZN解約後に再開する場合
DAZNプリペイドカードとチケットのFAQ
DAZNプリペイドカードとDAZNチケットそれぞれ、利用してみたものの、さまざまな疑問や不安を感じることもあるでしょう。ここでは、DAZNプリペイドカードとDAZNチケットでよくある質問をご紹介します。
Q1:購入したのに登録できない、使えないときは?
「DAZN」のプリペイドカードまたはチケットを利用する際、正しく使用できていると思っていても、以下のようなトラブルが発生する可能性があります。
・新規登録できずエラーが出る場合
・専用コードを入力しても登録できない場合
・登録できたのに「DAZN」が視聴できない場合
該当するトラブルから対策を参考にしてください。
新規登録できずエラーが出る場合
エラー内容 | 対策 |
---|---|
問題が発生しました | ・異なるブラウザで登録する
(Safari、Chrome、Firfoxなど) ・ほかのネットワークに切り替えて登録する ・ほかのメールアドレスで登録をやり直す |
このEメールアドレスはすでに使用されています | ・過去に登録した可能性あり。ログインを試す
・パスワードが分からない場合は、再設定する ・過去に登録した覚えがない。 (第三者による無許可登録の場合はカスタマーサービスに連絡) |
専用コードを入力しても登録できない場合
考えられる原因 | 対策 |
---|---|
コードがすでに使用されている | 使用済みである可能性が高い。入力ミスがないか確認する |
コードの有効期限が切れている | プリペイドカードまたはチケットに記述のある有効期限を再確認 |
コードの入力に誤りがある | コードの再入力英表記・数字の見間違いに注意。 例えば……。 ・小文字エル「l」 ・大文字アイ「I」 ・数字イチ「1」 |
対象のコードの利用可能期間がまだ開始していない | 条件付きコードを入手している可能性が高い。利用期日を再確認。 |
日本以外の「DAZN」で提供されたコード | 国外で入手したコードは、利用できない。国内販売のコードを再度購入する。 |
登録できたのに「DAZN」が視聴できない場合
原因 | 対策 |
---|---|
端末環境の不足 | モバイルを使用している場合は、下記に該当することを確認し、再度アクセスする。 ・iOS : 12.0以上のデバイス ・Android : 5.0以上のデバイス |
データ通信の低下 | 使用端末での利用を一時停止し、再度アクセスする。または、別の端末で利用する、 |
「DAZN」の通信障害・回線混雑 | ・朝の通勤時間・通学時間帯 ・夕方~夜にかけて 上記の時間帯を避けて、再度アクセスする |
DAZNアプリのバージョン不足 | 「アプリ バージョンアップのお知らせ」を確認し、適宜アップデートを行なう。解決しない場合は、アプリの削除・再インストールを試す(公式で詳細手順を確認する) |
その他、エラーコードが現れる場合は、公式サイトの「エラーコード一覧」から検索できます。カスタマーセンターでも「メール」「ライブチャット」での問い合わせが可能です。
Q2:クレジットカード以外の支払い方法は何がある?
クレジットカード以外で「DAZN」を利用できる支払い方法は、プリペイドカードやチケットを含めて6種類あります。
・DAZN年間視聴パス、DAZNシーズンパス
・デビットカード
・DAZNチケット
・DAZNプリペイドカード
・Amazon、Google Play、iTunesのアプリ内課金
・Paypal経由の口座振替
クレジットカードやデビットカードを持っていない方でも、ほかの支払い方法はいくつもあるため、「DAZN」を安心して利用できます。
DAZNプリペイドカード・チケットは単発利用にもおすすめ!
「DAZNプリペイドカード」「DAZNチケット」は、近くのコンビニや家電量販店などで手軽に購入可能。
延滞・支払い漏れを無くせるメリットがあります。事前に利用期間を選択・指定できるので、自動更新に不安・抵抗がある人にもおすすめ。さらに「DAZN」の利用が初めての方でも、簡単に登録・購入できるのも魅力の一つです。
クレジットカードを持っていない方は、決済手段の一つとして「DAZNプリペイドカード」「DAZNチケット」を活用してみてください。
こちらの記事もおすすめ