「Disney+ (ディズニープラス)」は月額990円でディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィック、スターの6ブランドの作品を視聴できます。
この記事では、「Disney+ (ディズニープラス)」のプレミアアクセスの利用方法、メリット、注意点などを解説。プレミアアクセスは1作品あたり3,278円で、ディズニーの最新作品をいつでも何回でも視聴できます。
ここでしか観られない名作を楽しもう
Disney+ (ディズニープラス)

「Disney+ (ディズニープラス)」のプレミアアクセスとは? 料金や利用方法、メリットを解説
「Disney+ (ディズニープラス)」とは?
「Disney+ (ディズニープラス)」ではディズニー、マーベル、ピクサーなどの作品に加え、海外ドラマ、日本アニメなどさまざまなコンテンツが視聴可能。月額料金990円(税込)でコンテンツが見放題になります。
さらに「Disney+ (ディズニープラス) 」だけのオリジナルコンテンツを観られるのもポイント! 映画のキャラクターのスピンオフ作品やオリジナル短編アニメーションを楽しめます。
作品数 | 1万6,000本以上 |
---|---|
無料体験期間 | なし |
月額料金 | 990円(税込)※ |
支払い方法 | クレジットカード
ドコモ ケータイ払い |
動画ダウンロード機能 | ○ |
有料作品 | ○ プレミアアクセス 3,278円(税込) |
画質 | SD/HD/フルHD/4K UHD/5.1ch(ドルビーアトモス) |
同時視聴 | 4台 |
運営会社 | ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 |
※App Store経由で登録すると月額1,000円。
プレミアアクセスとは?
プレミアアクセスとは「Disney+ (ディズニープラス)」会員の方が、プレミアアクセス料金の3,278円(税込)を追加で支払うと、対象作品を視聴できるようになる機能。
劇場公開された最新の映画をいつでもどこでも見られます!
プレミアアクセスのメリット
プレミアアクセスのメリット
- 3人以上で見るなら映画館より安い
- 最新作を何回でも見られる
- プレミアアクセスの作品もダウンロード可能
プレミアアクセスの料金は3,278円。「Disney+ (ディズニープラス)」の月額料金980円と比べると少し割高です。しかし、家族や友人など3人以上で視聴すれば、映画館に行くよりも安く視聴出来ます。なお同時視聴できるのは4台までなので、1人820円で視聴できると考えたらとてもお得です。
また作品は何回でも視聴可能。さらにダウンロードもできるので、最新作をいつどこでも見られるようになります。
プレミアアクセスの注意点
プレミアアクセスを利用する前に知っておきたい注意点を紹介します。
プレミアアクセスは作品ごとに料金がかかる
プレミアアクセスの対象作品は各作品ごとに3,278円の料金がかかります。
しかし、3人以上で視聴すれば映画館より安くなるので、料金の負担を減らしたい方は友人や家族などを一緒に見てみてはいかがでしょう。
解約・退会するとプレミアアクセスも視聴不可に
「Disney+ (ディズニープラス)」を解約するとプレミアアクセスで購入した作品も視聴できなくなります。
また「Disney+ (ディズニープラス)」は解約・退会が完了するとすぐにサービスが利用できなくなるので、解約・退会のタイミングには注意しましょう。
プレミアアクセスの作品は見放題コンテンツになる可能性がある
プレミアアクセスの対象作品は、プレミアアクセスの料金を支払った方しか見られません。しかし、時間が経てば「Disney+ (ディズニープラス)」の通常会員の方も視聴可能な見放題コンテンツになります。
今までの傾向から、作品が公開されて約3ヶ月経てば見放題になることが多いです。
プレミアアクセスの支払い方法
プレミアアクセスの作品を視聴するには、1作品ごとに追加料金が必要。支払い方法は以下の通りです。
1.スマホまたはパソコンのブラウザから対象の作品ページにアクセス。
2.「お支払い」よりプレミアアクセス追加料金の手続きに進み、支払いを完了。
プレミアアクセスで視聴可能な作品
2021年には「クルエラ」「ブラック・ウィドゥ」「ジャングル・クルーズ」などがプレミアアクセスの対象でしたが、2022年4月現在はプレミアアクセスの対象作品はありません。
今後、ディズニー関連の作品が公開される際に、プレミアアクセスの対象作品が出てくるでしょう。
「Disney+ (ディズニープラス)」の特長
月額料金990円で16,000以上の作品が見放題
「Disney+ (ディズニープラス) 」はディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック、スターの6つのブランドがあり、約16,000以上の作品が見放題です。
月額料金は990円とNetflix(990円)やHulu(1,026円)などと同程度。ディズニーファンであれば登録しておきたいサービスです。
プレミアアクセスで最新作を家で見られる!
プレミアアクセスとは「Disney+ (ディズニープラス)」会員の方が、プレミアアクセス料金の3,278円(税込)を追加で支払うと、対象作品を視聴できるようになる機能です。
劇場で公開された最新の映画を自宅にいながら、見られるのは大きなメリット。なかなか外出ができない方やお子さんのいる方にはうってつけです。
※劇場公開の翌日にプレミアアクセスとして配信されることが多いです。
高画質&高音質で作品を視聴できる
「Disney+ (ディズニープラス)」では、4K Ultra HD、ドルビービジョン、IMAX Enhancedなどの高画質に加え、5.1サラウンドサウンドやドルビーアトモスといった高音質での配信が開始されました。
迫力のある映像で「Disney+ (ディズニープラス)」の作品を楽しみましょう!
※なお作品や視聴デバイスなどによって、画質・音質のフォーマットが変わるので、視聴前にチェックしましょう。詳細はこちら。
Group Watchで離れた友人とも同時視聴できる!
「GroupWatch」の機能を使うと、1つの作品を共有して一緒に視聴できます。自宅にいながら、リモートで友人と一緒に作品を楽しめます。
なお1つのアカウントの同時視聴台数が増えるわけではありません。「GroupWatch」の設定方法を以下の通り。
1.見たい作品のトップページから「Group Watch」を選択
2.「+」ボタンを選択
3.招待URLをコピーして、一緒に視聴したい人に送信
4.「再生スタート」から作品を再生
「Group Watch」を使う場合は、同時視聴するの相手も「Disney+ (ディズニープラス)」に登録している必要があります。
またチャット機能はありませんが、視聴中は「いいね」「面白い」「悲しい」「怖い」などの絵文字を使えます。追加料金はかからないので、周りに「Disney+ (ディズニープラス)」を利用している家族や友人がいる方にはおすすめ。
ダウンロード機能でオフラインでも作品を楽しめる!
ダウンロード機能があると、Wi-Fi環境でなくても動画を視聴できます。スマホやタブレットにダウンロードしておけば、通勤中や家族でのドライブ中でも「Disney+ (ディズニープラス)」を楽しめます。
家族それぞれのプロフィールを作れる
「Disney+ (ディズニープラス)」では1つのアカウントで最大7人までプロフィール登録可能。
家族や親戚などの分まで登録でき、それぞれのアカウントでお気に入りの番組や映画を管理でき、視聴履歴に基づいたおすすめの作品が表示されるようになります。
ペアレンタルコントロールにより安全な視聴環境
「Disney+ (ディズニープラス)」にはペアレンタルコントロールが搭載。年齢による視聴制限を設定すると、設定した年齢制限を超える番組や映画がDisney+の画面上に表示されなくなります。
またキッズプロフィールを設定すると年齢制限が「すべての視聴者」に指定されている番組や映画のみ視聴可能になります。
さらにキッズプロフィールの「切り替え防止機能」もついているので、お子さんが勝手にキッズプロフィールを解除する心配もありません。
「Disney DX(ディズニーDX)」の特典も楽しめる
「Disney DX(ディズニーDX)」とは、ディズニー作品の制作秘話などの特別映像やサウンドトラックなどの音楽を視聴できるアプリ。また時間に連動して変化する壁紙や表情豊かなキャラクタースタンプももらえます。
「Disney DX(ディズニーDX)」を利用できるのはドコモから「Disney+ (ディズニープラス)」の加入者だけ。「映画を観た後に舞台裏を観る」「季節に合わせて壁紙をチェンジする」などの使い方ができ、ディズニーの世界を存分に楽しめます。
「Disney+ (ディズニープラス)」登録方法
こちらではスマホでの「Disney+ (ディズニープラス)」の登録方法を紹介。
「Disney+ (ディズニープラス)」に登録するには、まず「ディズニーアカウント」を作成する必要があります。アカウントの作成は無料で行えます。
1.公式ページから「入会はこちら」をタップ
2.メールアドレスとパスワードを設定
メールアドレスを入力後、パスワード設定画面に遷移します。
3.支払い情報などを入力
支払い情報を入力し、「同意して開始」をタップすれば完了です。
あとは「Disney+ (ディズニープラス)」アプリをダウンロードし、ログインすればサービスを利用できるようになります。
「Disney+ (ディズニープラス)」のおすすめ作品を紹介!
こちらでは「Disney+ (ディズニープラス)」のオススメの作品を一部紹介。
「Disney+ (ディズニープラス)」のおすすめ映画
まずは「Disney+ (ディズニープラス)」で見られる作品を紹介。「Disney+ (ディズニープラス)」ではディズニーの人気映画を何度でも、どこでも視聴可能です。
「ミラベルと魔法だらけの家」
多くの賞を受賞したソングライター リン=マニュエル・ミランダの新曲を散りばめた、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの「ミラベルと魔法だらけの家」は、コロンビアの山中にある魔法の家で暮らすマドリガル家を描いた物語だ。家族はみんな不思議な力を持っているが、ミラベルだけは何もない。だが家に満ちた魔法が危険にさらされたとき、ミラベルは、自分が家族の最後の希望かもしれないと気づく。
「私ときどきレッサーパンダ」
ディズニー&ピクサーが贈る『私ときどきレッサーパンダ』は、13歳の少女メイが過保護の母親ミンからの期待と思春期の混乱の間で悩む姿を描く。ある日メイは、興奮するとレッサーパンダに変身する体になってしまう!
「ラーヤと龍の王国」
その昔、人間と龍はクマンドラの地で平和に暮らしていた。しかし邪悪な魔物がクマンドラを襲い、龍たちは人間を守るため自らを犠牲にする。500年後、孤独な戦士ラーヤは、再び故郷を襲った魔物を止めるため、伝説の最後の龍を探す旅に出る。
「Disney+ (ディズニープラス)」のおすすめアニメ
「Disney+ (ディズニープラス)」のおすすめアニメを紹介。お子さんがいる家庭では、在宅や休校の際に役立ちます。もちろん、家族で見ても楽しめる作品がたくさんラインアップしています。
「オラフが贈る物語」
雪だるまのオラフがショーマンシップを発揮して、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオのお気に入りの5作品をユニークに“再演”する。カリスマ的で多才なオラフは、人魚やランプの精、ライオンの王などの重要な役を(そしてそれ以外のほとんどの役も)ひとりで演じて演技の才能を披露し、愛される物語の愉快な短縮版でアレンデールを楽しませる。
「スター・ウォーズ:ビジョンズ」
短編アニメのアンソロジー「スター・ウォーズ:ビジョンズ」は、世界最高峰のアニメクリエーターとストーリーテラーによって生み出されたスター・ウォーズ賛歌である。
「ザ・シンプソンズ」
主役はスプリングフィールドに住むシンプソン一家。大黒柱のホーマーは原子力発電所で働き頑張っているが、家族に助けられてばかり。妻はマージ、息子はトラブルメーカーのバート、娘は優秀なリサと赤ん坊のマギーだ。
「Disney+ (ディズニープラス)」のおすすめオリジナル作品
「Disney+ (ディズニープラス)」ではここでしか見られないオリジナル作品も視聴できます。韓国ドラマや日本の映画、ディズニーキャラクターのスピンオフ作品などが目白押し!
「サウンドトラック #1」
作詞家として日の目を見ないまま3年目に突入したウンスの元へ有名作曲家から作詞の依頼が舞い込む。チャンスをつかみたいウンスは必死に歌詞を書き上げるが、片思いの感情がこもってないと突き返されてしまう。落ち込むウンスは愚痴を聞いてもらおうと19年来の親友で写真家のソヌを呼び出し、そこで偶然ソヌの片思いの話を聞くことになる。ソヌの話に引き込まれていったウンスは、このチャンスを逃したくない一心で、自分と一緒に暮らしながら作詞を手伝ってほしいとソヌに頼み込む。その翌日から2週間の同居生活が始まり、2人は歌詞を書きながら幸せな日々を送る。ソヌの片思いの相手は誰だろう?そしてそれはいつから始まったのだろう?
「モンスターズ・ワーク」
タイラー・タスクモンはモンスターズ・ユニバーシティをクラスで最優秀の成績で卒業しモンスターズ・インクにやってきた。彼の夢は叶い晴れて怖がらせ屋に…なるつもりで。入社初日に会社が求めているのは怖がらせ屋ではないことを知る。今求められているのは笑わせ屋だったのだ。タイラーは取りあえずモンスターズ・インク・ファシリティ・チームに配属になり、当初の計画は丸つぶれになったものの新たな目標を目指すことになる。それは笑わせ屋になることだ。
「ムーンナイト」
温厚なギフトショップ店員のスティーヴン・グラントは意識消失と他人の記憶に悩まされ、自分が解離性同一性障害であり、傭兵のマーク・スペクターと体を共有していることを知る。敵が迫り、複合した人格を操らなければならなくなったスティーヴンとマークは、エジプトの強大な神々の恐ろしい謎に巻き込まれていく。
「Disney+ (ディズニープラス)」プレミアアクセスのよくある質問
「Disney+ (ディズニープラス)」のプレミアアクセスの料金はいくら?
「Disney+ (ディズニープラス)」のプレミアアクセスの作品は3,278円(税込)。各作品ごとに料金を支払う必要があります。
「Disney+ (ディズニープラス)」のプレミアアクセスでは何が見られる?
2022年4月現在はプレミアアクセスの対象作品はありません。今後、ディズニー関連の作品が公開される際に、プレミアアクセスの対象作品が出てくるでしょう。
プレミアアクセスの作品はいつから見放題になる?
プレミアアクセスの作品がいつ見放題になるのか明示されていません。ただ今までの傾向から、作品が公開されて約3ヶ月経てば見放題になることが多いです。
友人や家族と一緒に最新作品を見よう!
プレミアアクセスの料金は3,278円。家族や友人など3人以上で視聴して、お得に最新作品を視聴しましょう。通常の見放題作品と同様、何回でも視聴できます。
2022年4月現在、プレミアアクセス対象作品はありません。しかし、今後ディズニー作品が公開された時には「Disney+ (ディズニープラス)」にプレミアアクセスとして追加されるでしょう。
ディズニーの最新作品を配信で見られるのは「Disney+ (ディズニープラス)」だけ。高画質・高音質で見られるので、家に居ながら映画館のような臨場感で作品を楽しめます!
こちらの記事もおすすめ