家事をしている間など、子どもにタブレットを渡して動画を見せている親御さんは多いでしょう。しかし、大人向けの動画が子どもの目に入らないか不安に思うことはありませんか? そんなとき、「Disney+ (ディズニープラス)」は最適な動画配信サービスです。
ディズニーやピクサーなどのアニメ作品を多く配信している「ディズニープラス」は、子どもと一緒に楽しみたい方におすすめですよ。特に、子どもの年齢に合わせて閲覧制限をかけられることは、親御さんにとって安心材料になるでしょう。
本記事では「ディズニープラス」の年齢制限のかけ方やペアレンタルコントロール機能について、画像付きで解説。お子さんに動画を見せる前に、ぜひ参考にしてください。

「ディズニープラス」年齢制限(ペアレンタルコントロール)設定&解除方法
Disney+ (ディズニープラス)
ABEMAプレミアム
「ディズニープラス」の年齢制限とは?
「ディズニープラス」では、作品ごとに年齢制限が設けられています。まずは「ディズニープラス」の年齢制限について知っておきましょう。
年齢制限は5段階ある
「ディズニープラス」では、全ての作品に5段階の年齢制限が設定されています。
「ディズニープラス」の年齢制限の段階
G | 全年齢が対象 |
---|---|
PG |
12歳未満の子どもが視聴する場合、 保護者による指導・助言を推奨 |
12+ | 12歳以上のみ視聴可能 |
15+ | 15歳以上のみ視聴可能 |
18+ | 18歳以上のみ視聴可能 |
「12+」「15+」「18+」の指定がある作品は、暴力的な描写などを含む場合があり、段階が上がるにつれ表現は過激になります。
年齢制限を設定していないと、過激な作品を子どもが観てしまう可能性があるでしょう。以下にご紹介する「年齢制限をかける方法」を参考に、対策してください。
年齢制限は再生前の画面で確認できる
それぞれの作品の年齢制限は、動画を再生する前の画面で確かめることができます。
左の「アナと雪の女王2」には「PG」、右の「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」には「12+」と記載があります。
年齢制限の設定をしていなくても、再生前にコンテンツ内容を把握することは可能です。また動画を再生し始めたときも、下のように作品の対象年齢が表示されます。
5秒ほど注意メッセージがポップアップされるので、見逃すこともないでしょう。年齢制限の設定をし忘れていた場合も、このメッセージを見れば動画の対象年齢がすぐに分かります。万が一、不適切な動画を再生してしまった場合はすぐに停止しましょう。
「ディズニープラス」で年齢制限をかける方法
ここからは「ディズニープラス」の年齢制限のかけ方を、画像付きで紹介します。年齢制限をかけるためにはプロフィール作成が必須です。すでにプロフィールを作成している人は、「年齢制限をかける方法」の見出しからご覧ください。
プロフィールの作成方法
1.プロフィールを追加する
ホーム画面の右下のアイコンをタップし、[プロフィールを追加]を選択します。
2.アバターを選ぶ
プロフィールのアバターを選び、名前を入力したら[保存]をタップしてください。
3.プロフィール設定の完了
以下のようなメッセージが表示され、[続ける]をタップしたらプロフィール作成完了です。画像のように、新しいプロフィールが追加されました。
年齢制限をかける方法
1.プロフィールを選択する
プロフィール一覧から[プロフィールを編集]をタップし、年齢制限をかけたいプロフィールのアイコンを選びましょう。
2.年齢制限の5つの段階を選ぶ
「ディズニープラス」登録時のパスワードを入力します。続いてG・PG・12+・15+・18+から年齢制限を設定しましょう。
3.年齢制限がかかったことを確認する
画面下に「更新しました」とメッセージが表示されたら、[完了]をタップして設定完了です。後ほど、「ディズニープラス」に登録したメールアドレス宛に、年齢制限が変更されたことを知らせるメールが届きます。
「ディズニープラス」のペアレンタルコントロールとは?
ペアレンタルコントロールとは、子どもにとって有害な情報をスマホやタブレットなどの端末で表示しないよう、保護者が制限できる機能のことです。上にご紹介した年齢制限もペアレンタルコントロールの1つ。
「ディズニープラス」のペアレンタルコントロールでは、年齢制限の他にも3つの機能を利用できますよ。ここでは、「ディズニープラス」のペアレンタルコントロールでできることを紹介します。
ペアレンタルコントロールの4つの制限機能
「ディズニープラス」では子どもも安心して使えるように、4つのペアレンタルコントロール機能を備えています。
【ペアレンタルコントロール機能】
年齢による視聴制限
先ほど設定方法をご紹介した、年齢制限機能がこれに当たります。年齢制限を設定すると、対象年齢に応じた作品のみ閲覧可能になるので安心ですね。
具体的には年齢制限を設定すると、対象年齢を超えた作品は、検索結果を含めて「ディズニープラス」の画面に一切表示されなくなります。
キッズプロフィール
「ディズニープラス」では通常のプロフィールの他に、子ども用のキッズプロフィールを作成可能です。キッズプロフィールで利用する場合は自動的に、全年齢対象の作品のみ視聴可能になります。
また、キッズプロフィールは小さなお子さんでも使いやすい操作画面のデザインになっているのも特徴です。
プロフィールPIN(暗証番号)
4桁のプロフィールPIN(暗証番号)を設定することで、他のユーザーからプロフィールにアクセスされないよう制限できる機能です。
複数のプロフィールがある場合、年齢制限をかけていないプロフィールを子どもが使ってしまう可能性も。プロフィールPINを設定しておくことで、子どもが親のプロフィールで動画を観てしまうトラブルを防げます。
新規のプロフィール作成の制限
この機能を利用すると、新規のプロフィールを作成しようとしたときにパスワードが必要になります。
せっかく子どものプロフィールに年齢制限をかけても、子どもが自分で新しいプロフィールを作成してしまうと意味がなくなってしまいますよね。それを防ぐため、新規プロフィールの作成を制限しておきましょう。
小さな子どもの利用ならキッズプロフィールがおすすめ
お子さんがまだ小学校に上がる前の場合は、キッズプロフィールの作成をおすすめします。キッズプロフィールで表示されるのは子ども向けの動画のみ。自動で年齢制限をかけてくれるため、設定し忘れる心配もありません。
「ディズニープラス」を安心して家族で利用するためにとても便利な機能なので、ぜひ活用してみてくださいね。キッズプロフィールの詳しい作成方法は、以下で解説します。
「ディズニープラス」キッズプロフィールの設定方法
ここからは、「ディズニープラス」のキッズプロフィールの設定方法と解除方法を画像付きで解説します。小さなお子さんと一緒に利用している方は、ぜひ参考にしてください。
キッズプロフィールの作り方
プロフィール一覧から[プロフィールを追加]をタップ。続いてアバターを選び、名前を入力しましょう。ここまでは通常のプロフィール作成手順と同じです。
最後に[キッズプロフィール]をオンにし、[保存]をタップしたら、キッズプロフィールの設定は完了です。
キッズプロフィールの解除方法
1.プロフィールを選択する
[プロフィールを編集]をタップし、キッズプロフィールを解除したいプロフィールを選びます。
2.キッズプロフィールの設定をOFFにする
プロフィールの設定一覧にある[キッズプロフィール]をオフにします。パスワード入力を求められるので、「ディズニープラス」に登録しているパスワードを入力し、[続ける]をタップしてください。
3.設定が更新されているかを確認する
画面下に「更新しました」とメッセージが表示されたら、[完了]をタップしてキッズプロフィールの解除は完了です。
「ディズニープラス」の年齢制限に関するよくある質問
最後に、「ディズニープラス」の年齢制限に関するよくある疑問点と回答をまとめました。
キッズプロフィールの切り替え防止機能とは?
「ディズニープラス」のキッズプロフィールには、切り替え防止機能があります。この機能をオンにすると、退出時に簡単な質問が表示され、正解しないとプロフィールの切り替えができないようになります。
小さなお子さんがいる場合、間違ってキッズプロフィールを解除してしまわないよう、切り替え防止機能をオンにするのがおすすめです。
プロフィールはいくつ作れるの?
「ディズニープラス」では、1アカウントで最大7つまでプロフィールを作成可能です。家族1人ひとりのプロフィールを作るのもよいでしょう。
ちなみに「ディズニープラス」は、最大4台まで同時視聴が可能。英語の勉強や家事のおとも、お風呂に入りながらなど、それぞれの端末から同時に動画を楽しむことができます。
大人も楽しめる作品はあるの?
ディズニーやピクサー作品など、子ども向け作品ばかりと思われがちな「ディズニープラス」ですが、大人が楽しめるコンテンツも盛りだくさんです。たとえば、2022年5月時点では以下のような作品が配信中。
「ディズニープラス」で配信中の作品一例
作品名 | ジャンル | 年齢制限 |
---|---|---|
ドクター・ストレンジ | 映画 | 12+ |
デッドプール | 映画 | 15+ |
ウルヴァリン:X-MEN ZERO | 映画 | 12+ |
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け | 映画 | 12+ |
ウォーキング・デッド | 海外ドラマ | 18+ |
アメリカン・ホラー・ストーリーズ | 海外ドラマ | 18+ |
炎炎ノ消防隊 | アニメ | 12+ |
呪術廻戦 | アニメ | 15+ |
ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズなどの作品以外に、国内アニメや海外ドラマも多数配信しています。
お子さんはアニメ作品を、親御さんはさまざまな映画やドラマ作品を観たいといった場合も、「ディズニープラス」なら充分楽しめますよ。
小さなお子さんも安心!「ディズニープラス」で動画を楽しもう
「ディズニープラス」では、全ての作品に5段階の年齢制限が付けられています。プロフィールから年齢制限を設定すると、対象年齢以上の作品は表示されなくなるため、お子さんがいる家庭でも安心して利用できますよ。
小さなお子さんなら、自動で子ども向け作品のみを表示してくれるキッズプロフィールの利用がおすすめです。
このように親子で安心して使える「ディズニープラス」は、肝心のコンテンツ内容も充実。お子さんが楽しめるディズニーやピクサーなどのアニメ作品に加え、大人も夢中になれるマーベルや「スター・ウォーズ」シリーズ作品も盛りだくさん!
家族全員で楽しめる「ディズニープラス」に、この機会に登録してみませんか?
こちらの記事もおすすめ