• TOP
  • 🎥 動画配信サービス
  • 「価格に対しての満足度は高い・スズキさん」Netflix利用者の満足度や加入の決め手などを突撃インタビュー!

「Netflix(ネットフリックス)」利用ユーザーへ利用した結果のメリット、微妙な点など満足度を深堀るためにインタビューを実施! また「Netflix」への評価とあわせ、ほかの動画配信サービスとの比較もしてもらいました。

今回のインタビュー対象は、「Netflix」のオリジナルドラマをよく見るという30代女性の「スズキ」さん。「日本の作品が少ないけれど、使い勝手が良くてオリジナル作品の充実度が高いので、メインで利用しています」と話してくれました。

ドコモ回線ならネトフリ月額料金が20%お得に!
爆アゲ×Netflix 詳細はこちら
このページはアフィリエイト広告を利用しておりますが、記載されている情報は一切影響を受けておりません。

Netflix利用者「スズキ」さんのプロフィール

「Netflix」利用者「スズキ」さん

オリジナルドラマの質が高くていい

プロフィール 項目
性別/年齢/職業 女性/30代/漫画家
Netflix利用歴 約7年
主な利用端末 テレビ
iPad
よく見るジャンル ラブコメ
サスペンス
ヒューマンドラマ
好きな作品/番組 「シティーハンター」
「忍びの家」
「ストレンジャーシングス」
「梨泰院クラス」
「名アシスト有吉」
加入きっかけ 「Netflix」でしか配信されないドラマを見たかった
加入歴のある
ほか動画配信サービス
「Amazonプライム・ビデオ」
「ABEMAプレミアム」
「Hulu」
「U-NEXT」
「ディズニープラス」

Netflix入のきっかけ

Appliv Topics編集部

編集:笹本

まずは加入のきっかけを教えてください。

「Netflix」利用者「スズキ」さん

見たい作品が「Netflix」にしかなかっため、加入を検討したのがきっかけです。当時はすでに「Hulu」に入っていたので、2つ目に加入することに少し抵抗はありました。しかしどうしても見たかったので、仕方ないと割り切って加入しました。

ほかにも長編の海外ドラマをいくつか見ていたので、新シーズンの配信が楽しみで加入を続けていました。そのうち「Netflix」のオリジナル作品をメインで視聴するようになり、今では一番視聴時間が長いサブスクになっています。

Appliv Topics編集部

編集:笹本

なるほど。プレミアムプランに加入しているようですが、画質などを気にされての加入ですか?

「Netflix」利用者「スズキ」さん

今までプランの違いは気にしていませんでした。インタビューのために確認したらプレミアムプランだったという感じです。加入するときに、同時視聴の台数が多いことと、4Kで見るために選んだのかもしれません。

好きな作品を4K画質で見られるのは、ドラマ好きとしては非常に心が躍ります。ただ我が家は同時視聴はしないので、スタンダードプランでもいいかと考えています。

Appliv Topics編集部

編集:笹本

プランの選択は悩みどころですね。実際に加入してみて「Netflix」のどんなところが良いと思いましたか?

「Netflix」利用者「スズキ」さん

「Netflix」はやはりオリジナル作品の数と質の高さが武器だと思います。とくに壮大なスケールの作品が多いところが優れていて、長編ドラマとなると長く作品を楽しめます。

ほかにはない作品が見られると、サービスの満足度が高くなり、加入を続けるモチベーションになります。予算も潤沢なことから「Netflix」で作品を作りたいというクリエイターが増えているようですし、面白い作品はさらに増えていくように感じています。

また世界的に展開しているサービスだけあって、おすすめ作品にいろいろな国の作品が出てくることも印象的です。検索だけではアメリカか日本の作品に偏ってしまいがちなので、おすすめで視聴の幅を広げられるのも、見飽きることなく続けている理由になっています。

以下では「Netflix」を実際に利用したからこそわかったサービスへの評価を忖度なしでレビューしてもらいました!

Netflixへの評価

Netflixのレビューイメージ画像

実際に動画配信サービスを利用する際に重要になってくる以下の3つの点を評価してもらいました。

Netflixへの5段階評価

  • 料金・コスパ:★★★★☆(4.0)
  • 作品充実度:★★★★☆(4.0)
  • 使いやすさ:★★★★☆(4.0)

月額料金は高い? コスパはどう?

「Netflix」利用者「スズキ」さん

料金・コスパ評価:★★★★☆

ずっと使っていますが、この料金でこれだけ見られるなら高くはないと思います。何より作品の質が高いので、月額料金に対する満足感は大きいです。

プレミアムプランの月額1,980円(税込)は、動画配信サービスの平均と比べると少し高いですね。でも、たくさん利用しているので、元は取れていると感じます。

広告が苦にならないなら、広告つきスタンダードプランはかなりコスパが良いのではないでしょうか。

Appliv Topics編集部

編集部からの一言

「Netflix」の「広告つきスタンダードプラン」は、月額790円(税込)と動画配信サービスの中でも低めです。人気のドラマやアニメなど、話題作がすべて見放題になっていて追加料金もかからないため、コスパは悪くないでしょう。

新作も毎月追加され見飽きることがないので、価格に対する満足度は高い傾向にあります。

作品ラインナップに満足はできる?

「Netflix」利用者「スズキ」さん

作品充実度:★★★★☆

オリジナルや話題作が充実しているため、ラインナップに不満はありません。ただ作品数は少なめで、古い作品が特に少ないです。昔の映画を見たいと思ったときに、配信していなくて残念に思うこともあります。

また日本の作品については、「U-NEXT」や「Hulu」に比べて作品の数やジャンルの幅がやや劣る印象です。「Netflix」にない作品も「U-NEXT」や「Hulu」ならあるイメージです。

Appliv Topics編集部

編集部からの一言

「Netflix」は、オリジナル作品の充実度が高いことが人気の理由です。「ストレンジャー・シングス 未知の世界」や「イ・ドゥナ!」、「全裸監督」といった話題作を配信しています。

とくに近年はオリジナルドラマの制作に力を入れており、潤沢な予算で質の高い作品を生みだしています。少なかった日本のドラマも増えてきており、作品の充実度はますます良くなっていくでしょう。

使いづらくない? 画面は見やすい?

「Netflix」利用者「スズキ」さん

使いやすさ:★★★★☆

現在利用している動画配信サービスの中では一番使い勝手がいいです。ただアプリやリモコンのせいかも知れませんが、照明一体型プロジェクターのアラジンで視聴するときに使いづらい部分があります。

画面は「Netflix」が一番見やすいと思います。ホーム画面に出てくる作品の画像が大きいので、何となく面白そうに見えます。

見る作品が決まっていないときはおすすめ機能を使うのですが、「Netflix」は好みの作品が見つかりやすいです。今では検索とおすすめ、半々くらいで探すようにしています。

時間があるときは、検索でシリーズの長い作品を探して見て、ちょっとした空き時間で見るときはおすすめの中から見るみたいな感じです。

Appliv Topics編集部

編集部からの一言

「Netflix」は、動画配信サービスの中でも使いやすく、画面も見やすいと高評価を受けています。基本的な機能だけでなく、視聴を助ける便利な機能の充実度もトップクラスです。

VODの機能性比較画像

「Netflix」はOP/EDスキップ機能や再生速度調整など、快適に視聴できる機能がそろっています。画面も作品の配置がわかりやすく、快適に視聴できるでしょう。

機能面で優れているところは、おすすめ機能です。視聴履歴やマイリストへの登録作品の傾向から、好みにあった作品をリストアップして、マッチ度で判定して教えてくれます。インタビューでも、「Netflix」のおすすめ機能の評価が高い方が多かったです。

「Netflix」に登録する

Netflixのイマイチなところは?

「Netflix」利用者「スズキ」さん

アラジンで見るときに、アプリが使いにくいのが一番残念な部分です。「Hulu」や「U-NEXT」のアプリに比べると作品選択がしづらく、ストレスを感じることがあります。

あとアメリカ制作以外の作品には、吹き替えがない場合が多いのが不満です。話題作でないと日本語で見れないことがあり、字幕だと流し見できず不便ですね。中国やスペイン語はあるのに、日本語がない作品では歯がゆさを感じます。

スズキさんの一番のお気に入りポイントは?

「Netflix」利用者「スズキ」さん

「Netflix」で一番いいところは、オリジナル作品の充実度です。作品のラインナップと面白さが、他サービスとは桁違いです。

「忍びの家」と「シティハンター」はとくに面白かったです。

Netflixは月額790円から利用可能

Netflixのホーム画面
作品数 非公開
月額料金
(税込)
広告つきスタンダード 790円(フルHD)
スタンダード 1,490円(フルHD)
プレミアム 1,980円(UHD 4K)
無料お試し期間 なし
ダウンロード機能
有料レンタル(PPV) ×
同時視聴 最大4台※
支払い方法 クレジットカード
デビットカード
バーチャルカード
プリペイドカード
Netflixプリペイド・ギフトカード
PayPay
パートナー課金(J:COM、SoftBankなど)
運営会社 Netflix, Inc.
こんな人におすすめ 海外ドラマが好き
Netflixオリジナル作品を観たい

※プランによって異なる。
※料金は税込

「Netflix」では月額790円(税込)から利用が可能です。人気のドラマやアニメが見放題。また人気の「Netflix」オリジナルドラマも続々と新作が配信されています。

「サブスクだと毎月支払うのがちょっと...」という人は、1ヵ月間で見たい作品を楽しみ、解約するのもアリです。迷っている人は、まず1ヵ月試しに使ってみましょう。

「au」と「UQモバイル」のユーザー限定の特典で、特設サイトからNetflixに申し込みすることで「広告つきスタンダードプラン」を1ヵ月間無料で利用できます。

「Netflix」に登録する

こちらの記事もおすすめ

Netflixの評判・口コミを利用者5人にインタビュー!「オリジナル作品が面白くて操作性も文句なし!」
Netflixの料金プランを徹底調査! アンケートによる満足度調査からプラン変更の注意点まで

TAG