スマホを機種変更したときにしばしば聞く「引き継ぎに失敗して、LINEやゲームのデータが消えた」という話。
もしかしてTwitterアカウントも消えてしまうことがあるのでは……と心配な方のために、本記事ではTwitterの引き継ぎ方法を解説していきます。
新しいスマホでTwitterにログインするだけなので方法は簡単。ただ電話番号が変わるとスムーズな引き継ぎができない場合があるので、よく読んでください。


CMでもおなじみの宅配弁当サービス「nosh」がお得に! Appliv TOPICSから登録すると2,000円オフ(1食当たり365円)で利用できます。
買い出し・調理・片付け不要。お手軽でヘルシーなお弁当が自宅に届きます。
60品の食事・スイーツから、お好きなメニューを自由に選べます。
引き継ぎ時にデータは消えない
「引き継ぎ時に過去のツイートなどのデータが消えるのでは?」と心配な方もいるでしょう。安心してください。Twitterのデータはサーバーに保存されているため、消えることはありません。
そのため新しい端末でログインを行うだけで、以前と同じようにすぐTwitterを利用できます。またLINEのように、機種変更前の端末でログアウトされることはありません。複数の端末で1つのアカウントを共有可能です。
引き継ぎ前に用意するもの
Twitterアカウントの引き継ぎを行う場合、下記2つの情報が必要です。
①Twitterのユーザー名(@以下の英数字) or 登録しているメールアドレス or 登録している電話番号
②パスワード
引き継ぎ前の注意点【電話番号が変わる場合は要確認】
Twitterの「2要素認証」を設定していた場合かつ、機種変更で電話番号が変わる場合は要注意です。というのも2要素認証を設定していると、電話番号を介したショートメールがログイン(引き継ぎ)時に必要になるからです。
そのため電話番号が変わるとショートメールを受け取れなくなり、最悪Twitterにログインできなくなる場合もあります。
電話番号が変わる場合は、引き継ぎ前に以下の操作を行っておきましょう。
楽に引き継ぎをするなら一時的に2要素認証を解除する
2要素認証は一時的に解除できます。
やり方はTwitterの[設定とプライバシー]を開き、[アカウント]→[セキュリティ]→[2要素認証]の順にタップ。あとはiPhoneなら[ショートメール]、Androidなら[テキストメッセージ]のトグル(ボタン)をオフにすれば完了です。
引き継ぎが終わったらもう一度2要素認証を設定するのを忘れずに。
2要素認証を設定したまま引き継ぎたい場合は「バックアップコード」を取得
2要素認証を設定したまま引き継ぎを行う方法もあります。まずはTwitterの[設定とプライバシー]を開き、[アカウント]→[セキュリティ]→[2要素認証]の順にタップし2要素認証の画面を開きます。
2要素認証を設定している場合メニュー下部に[バックアップコード]のボタンあるのでこれをタップしましょう。あとは表示されたバックアップコードをメモしておけば準備完了です。
引き継ぎの流れ
iPhoneもAndroidも流れは同じです。今回はiPhoneを使用して解説します。
Twitterアプリを起動して、画面下の[ログイン]の文字をタップ。次の画面でユーザー名・メールアドレス・電話番号のいずれかとパスワードを入力して、[ログイン]ボタンをタップすれば引き継ぎ完了です。
1.新しいスマホでTwitterアプリを起動し、画面下の「ログイン」をタップ
2.ユーザー名・メールアドレス・電話番号のいずれかとパスワードを入力し、「ログイン」をタップ
2要素認証を設定していない場合はこれで引き継ぎ完了です。今までのツイートや投稿した画像・動画、フォロー・フォロワー、DM(ダイレクトメッセージ)などすべて以前のまま使えます。
3.【2要素認証設定時のみ】ショートメールに届いた認証コードを入力する
2要素認証を設定している場合は、ログイン情報入力後に認証コードが記載されたショートメールが届きます。認証コードをTwitterの画面に入力すればログイン(引き継ぎ)完了です。
電話番号変更時などでバックアップコードを使用する場合は[別の方法の2要素認証を選択してください]をタップ後、バックアップコードを入力してください。
登録メールアドレス・電話番号の確認方法
登録しているメールアドレス・電話番号がわからない場合は、ログイン中の端末で設定画面から確認可能です。
ログイン状態でTwitterアプリを開き、[画面左上の三本線(≡)] →[設定とプライバシー] → [アカウント] と進んでいきます。
ここでアカウントに登録している情報を確認できます。登録している電話番号やメールアドレスが古いものになっていたら、現在使っているものに変更しておきましょう。
パスワードを忘れてしまったときの復旧方法
もしパスワードを忘れてしまった場合は、ログイン画面の「パスワードをお忘れですか」から再設定が可能です。
詳しいやり方は以下の記事をご覧ください。
複数アカウント所持時の追加方法
『Twitter』のアカウントを複数で使い分けている場合は、新機種でログイン(引き継ぎ)後にアカウントを追加していきましょう。
追加方法はTwitterを開き[ホーム画面左上の三本線(≡)] →[メニュー右上のアイコン]→[作成済みのアカウントを使う]の順にタップ。
するとログイン時と同様の画面が表示されるので、追加するアカウントのユーザー名orメールアドレスor電話番号+パスワードを入力して[ログイン]をタップすれば完了です。
1.[ホーム画面左上の三本線(≡)] をタップ後[メニュー右上のアイコン]をタップ
2.[作成済みのアカウントを使う]をタップ
3.追加するアカウントの「ユーザー名orメールアドレスor電話番号」と「パスワード」を入力し[ログイン]をタップ
これでアカウントの追加は完了です。
こちらの引き継ぎ方法もチェック
『LINE』の引き継ぎ方法
『Instagram』の引き継ぎ方法
『Facebook』の引き継ぎ方法
『TikTok』の引き継ぎ方法
こちらの記事もおすすめ