スポーツ動画配信に力を入れている「DAZN(ダゾーン)」には、嬉しい特典を受け取れて、最大2ヶ月間分の料金がお得になる「年間視聴パス」があるのをご存じでしょうか?
年間視聴パスを販売しているスポーツは、「国内サッカー」「海外サッカー」「F1」の3種類。好きなクラブチームの年間視聴パスを購入しても「DAZN」の標準サービスを利用できるのがポイントです。
本記事ではDAZN年間視聴パスについて、料金や購入方法、使い方を紹介します。
※本記事での料金は基本的に税込価格を記載しています。
最大2か月分お得!
DAZN 年間パスに登録

DAZN年間視聴パスとは? 特典付きでクラブにも還元! 料金や使い方を紹介
Disney+ (ディズニープラス)
ABEMAプレミアム
特典付き! DAZN年間視聴パスとは
DAZN年間視聴パスは、好きなクラブチームを利用料金で応援しつつ、割引や特典が受け取れる年間契約の動画視聴サービスです。サッカーや野球の国内外リーグ、F1などに留まらず、DAZNで配信する130以上のスポーツコンテンツを視聴できます。
DAZN年間視聴パスは各クラブの公式サイトや店舗で購入可能です。ここでは、DAZN年間視聴パスのおすすめポイントについて解説します。
「F1」「国内外リーグ」を応援できる
DAZN年間視聴パスの特徴として「国内外リーグの各クラブやF1を応援できる」ことが挙げられます。DAZN年間視聴パスは、支払った利用料金の一部が各クラブに還元されます。そのため、DAZN年間視聴パスの利用は、好きなクラブの支援につながります。
スポーツファンとしては、月額支払いよりも年間合計額16,750円ほど安く「DAZN」を楽しめるほか、好きなクラブ活動のサポートもできるメリットがあります。
DAZN月額プランよりも安くてお得
DAZN年間視聴パスは、DAZN月額プランよりも年間16,750円も安く利用できます。DAZN月額プランを1年間契約した場合と、DAZN年間視聴パスの料金を比べてみましょう。
1年間あたりの料金 | 1ヶ月あたりの料金 | |
---|---|---|
「DAZN」月額プラン | 36,000円(※1) | 3,000円 |
「DAZN」年間視聴パス | 19,250円 | 約1,604円(※2) |
お得になる金額 | 16,750円 | 約1,395円 |
※1:月額料金×12で算出した金額
※2:年間料金÷12で算出した金額
ファンクラブの加入可否は関係ない
DAZN年間視聴パスを購入するにあたり、ファンクラブの入会可否は関係ありません。
ただし、一部のクラブでは独自にファンクラブ限定の割引を提供しているケースもあるので、購入前に各クラブの公式サイトを確認しておくのがおすすめです。
「DAZN」を途中退会しても満了日まで視聴可能
DAZN年間視聴パスを利用するには「DAZN」のアカウント登録が必要です。万が一、年間視聴パスのコード有効期限内に途中退会した場合でも、満了日まで視聴できます。
DAZN年間プランとの違い
「DAZN」には、年間視聴パスと似たネーミングのプランとして、DAZN年間プランがあります。
DAZN年間プランとDAZN年間視聴パスの違う点は、「購入方法」「支払い方法」「特典」「クラブへの還元」と主に4つ。
DAZN年間視聴パスの場合は、購入するクラブチームによって支払い方法や特典が異なるため、あらかじめクラブチームの公式サイトで確認しましょう。
DAZN年間視聴パス | DAZN年間プラン(一括払い) | |
---|---|---|
概要 | 各クラブチームに支払い金額の一部が還元される視聴パス | 月額料金をまとめて支払うプラン |
料金 | 19,250円 | 27,000円 |
購入方法 | 各クラブチームより購入 | 「DAZN」公式サイトより登録 |
支払い方法 | 各クラブチームで異なる | クレジットカード デビットカード PayPal Apple ID経由アプリ内課金 など |
特典 | 各クラブチームで利用できるクーポン | - |
購入前に! DAZN年間視聴パスの注意点
通常の月額プランに比べて、お得に「DAZN」を利用できるDAZN年間視聴パスですが、購入前に注意したい点が3つあります。
ここでは、DAZN年間パスを購入する前に確認してほしい注意事項を見ていきましょう。
2022年3月31日までに販売されたものは19,250円で利用できる
2022年3月31日までに販売された年間視聴パスの金額は19,250円です。通常のDAZNは2022年2月22日に、月額1,925円から3000円に値上げしていますが、年間視聴パスは値上げしていません。
値上げ前の10カ月分の料金で最大12カ月視聴可能。新規会員登録者であれば13カ月視聴できます。
なお年間視聴パスのコード有効期限は2022年5月2日までです。有効期限までにコードを登録しましょう。
購入後の一時停止は不可
DAZN年間視聴パスを購入する前に知っておきたいのが「購入後の一時停止はできない」という点。
「DAZN」には一時停止機能があり、条件を満たす契約者なら最大で6ヶ月間、月額料金の請求を止められます。一時停止機能はマイ・アカウントで設定できるため、「オフシーズンだけ利用停止したい」というときにも便利。
しかし、DAZN年間視聴パスによる契約は、一時停止機能の対象外になります。
購入後の返金も対応不可
DAZN年間視聴パスは、いかなる理由があっても購入後の返金対応は受け付けていません。間違えて購入・登録すると、「有効期限まで視聴する」または「放置する」ほか手段がありません。
契約内容によって利用できないケースもある
すでに「DAZN」を登録・利用している場合、DAZN年間視聴パスは契約内容によって利用できないケースがあります。DAZN年間視聴パスが利用できない契約内容は以下のとおりです。
・「DAZN for docomo」を契約している人
・一時停止機能で「DAZN」の利用を止めている人
・App Storeのアプリ内課金で支払っている人(★)
・Amazon IAPのアプリ内課金で支払っている人(★)
・Google Playのアプリ内課金で支払っている人(★)
・ソフトバンクからの特別割引プランで契約している人(★)
・キャリア決済にて支払っている人(★)
・ケーブル局経由の支払いの人(★)
・auスマートフォンと合わせたDAZNで契約している人
・その他特別プランで契約している人
上記★マークが付く契約内容である場合、一度退会の手続きを行えば年間視聴パスの利用が可能です。
退会後、サービス満了日を迎えたのを確認してから、利用再開の手続きを行います。年間視聴パスを再開する場合、必ずWebサイトから手続きしましょう。
また一時停止中の人は上記の流れとは異なり「DAZNカスタマーサービス」への連絡が必要です。
DAZN年間視聴パスがおすすめな人
これまで、DAZN年間視聴パスのサービスについてご紹介しました。では、どのような人がDAZN年間視聴パスの利用におすすめなのでしょうか。DAZN年間視聴パスがおすすめな人は以下のとおりです。
DAZN年間視聴パスはこんな人におすすめ
- 応援したいサッカーまはたF1のクラブチームがある人
- 利用料金の安さに加えて、各クラブ限定の特典を受け取りたい人
- 新規で「DAZN」の契約を検討している人
料金はいくら? DAZN年間視聴パス3種類
DAZN年間視聴パスには3種類あり、以下のように販売しているクラブチームが異なります。
Jリーグ | 海外サッカー版 2021-22 |
スクーデリア・ アルファタウリ |
||
---|---|---|---|---|
共通 | クラブ別 | |||
販売価格 (税込) |
19,250円 | 19,250円 | 19,250円 | 19,250円 |
販売期間 | 2020/11/3〜2021/3/31 | 2021/10/1〜2022/3/31 | 2021/7/14〜9/30 | 2021/3/17〜12月中旬 |
販売場所 | Jリーグオンラインストア | 各クラブチームの公式サイト Jリーグオンラインストア |
EURO SPORTS GALLERY・2 |
EURO SPORTS |
支払い方法 | クレジットカード 後払い決済 |
各クラブチームによって異なる | Amazon Pay クレジットカード コンビニ後払い 銀行振込 代金引換 |
クレジットカード 代金引換 |
特典 | 楽天ポイント1,000ポイント | クラブグッズ購入に利用 できるクーポンなど |
各販売サイトで利用できる 1,000円分クーポン |
EURO SPORTSで利用できる 1,000円分クーポン 豪華商品が当たる月間 プレゼントキャンペーン |
コードの 有効期限 |
2020/11/3〜2021/5/2 | 2021/10/1〜2022/5/2 | 2021/10/31 | 2021/3/17〜12/31 23:59まで |
・Jリーグ
・海外サッカー
・スクーデリア・アルファタウリ(F1)
この3つの年間視聴パスについて、料金や販売場所を詳しくご紹介します。また、Jリーグはさらに2種類の年間視聴パスがありますので、それぞれの違いを次の項目で見ていきましょう。
1.Jリーグx DAZN「年間視聴パス」
出典:「DAZN」公式サイト
Jリーグの年間視聴パスは2種類あり、購入した際の特典も異なります。それぞれの違いについて見ていきましょう。無料期間や利用料金は変わらないため、特典の内容で選ぶのもおすすめ。
・Jリーグ共通DAZN年間視聴パス
・Jリーグクラブ別DAZN年間視聴パス
Jリーグ共通DAZN年間視聴パス
Jリーグ共通DAZN年間視聴パスは、基本的なサービス内容はこれまで解説してきた「DAZN年間視聴パス」と同じです。違いは購入後にもらえる特典です。
Jリーグオンラインストア限定企画として、楽天ポイントが1,000ポイントもらえます。とくに応援したいクラブチームが決まっていない人や、楽天ポイントを受け取りたい人におすすめ。
Jリーグクラブ別DAZN年間視聴パス
Jリーグクラブ別DAZN年間視聴パスは、購入したクラブチームごとに特典が違うのが特徴です。クラブグッズの購入に使えるポイントや、スタジアム内の飲食店で使えるクーポンなど、試合観戦が好きな人にはうれしい特典となっています。
クラブチームによっては、クーポンは現地だけでなくオンラインでも利用できる場合があるため、現地で試合観戦できない人でも使いやすいです。
例として、いくつかのクラブチームの特典内容を見てみましょう。
特典の参考例
- 横浜F・マリノス:クラブグッズの割引に使える2,000円クーポン
- 名古屋グランパス:WEB SHOPクーポンまたはグルメクーポン2,000円分
- ガンバ大阪:購入者先着700名にサイン入りユニフォームなどの特典あり
2.海外サッカー版 2021-22 DAZN年間視聴パス
これまでDAZN年間視聴パスはJリーグがメインとなっていましたが、2021-22シーズンより海外サッカー版も発売されています。サービス内容はこれまでのJリーグ版と同じです。
海外サッカー版 2021-22 DAZN年間視聴パスの販売場所や特典は以下のとおり。
販売サイト
・EURO SPORTS
・GALLERY・2
購入特典
年間視聴パス販売サイトで利用できる1,000円分のクーポン
3.スクーデリア・アルファタウリ x DAZN「年間視聴パス」
イタリアを本拠地とするF1レーシングコンドラクター「スクーデリア・アルファタウリ」も「DAZN」とコラボレーションし、年間視聴パスを販売しています。基本的なサービスの内容はJリーグや海外サッカーの年間視聴パスと同じです。
「スクーデリア・アルファタウリ」は、今シーズンからF1に参戦する日本人ドライバー・角田裕毅選手が所属し、注目を集めています。
さらに、F1ファンにとって見逃せないのが「スクーデリア・アルファタウリ」フランツ・トスト代表らによる独占インタビューなどのオリジナルコンテンツ。「DAZN」でしか観ることのできない貴重なコンテンツです。
F1ファンからの人気も高い「F1 ZONE(ゾーン)」「F1 LAB(ラボ)」などのコンテンツも配信予定。スクーデリア・アルファタウリ x DAZN年間視聴パスの概要は以下のとおりです。
販売サイト
EURO SPORTS
購入特典
・F1オフィシャルグッズストア「EURO SPORTS」で利用できる1,000円分クーポン
・豪華賞品が当たる月間プレゼントキャンペーン
クラブ別! Jリーグ年間視聴パスの比較表
先ほど、Jリーグの年間視聴パスには、共通パスに加えて「クラブ別年間視聴パス」があるとご紹介しました。ここでは、各クラブの年間視聴パスの違いを紹介します。
・Jリーグオンラインストアでの取り扱いの有無
・販売価格
・購入特典
上記の3点を比較してみました。
J1クラブ一覧
Jリーグオンラインストアでの取り扱い | 販売価格 (税込) |
購入特典 | |
---|---|---|---|
北海道コンサドーレ札幌 | ◯ | 19,250円 | 1,000円分クーポン |
鹿島アントラーズ | ◯ | 19,250円 | - |
柏レイソル | ○ | 19,250円 | - |
川崎フロンターレ | × | 19,250円 | 1,500円分クーポン |
清水エスパルス | × | 19,250円 | - |
ガンバ大阪 | × | 19,250円 | - |
ヴィッセル神戸 | × | 19,250円 | 1,000円分クーポン |
サガン鳥栖 | × | 19,250円 | - |
浦和レッズ | ◯ | 19,250円 | - |
FC東京 | × | 19,250円 | 2,000円分クーポン |
横浜F・マリノス | × | 19,250円 | - |
湘南ベルマーレ | × | 19,250円 | - |
名古屋グランパス | × | 19,250円 | 2,000円分クーポン |
セレッソ大阪 | × | 19,250円 | - |
サンフレッチェ広島 | ◯ | 19,250円 | サイン入りユニホームなど |
アビスパ福岡 | ◯ | 19,250円 | - |
京都サンガF.C. | ◯ | 19,250円 | - |
ジュビロ磐田 | ◯ | 19,250円 | - |
※対応している支払い方法については、各クラブの公式サイトで確認をお願いします。
※2022年3月現在の情報です。
J2クラブ一覧
Jリーグオンラインストアでの取り扱い | 販売価格 (税込) |
購入特典 | |
---|---|---|---|
ブラウブリッツ秋田 | ◯ | 19,250円 | - |
水戸ホーリーホック | × | 19,250円 | 2,000円分クーポン |
ザスパクサツ群馬 | ◯ | 19,250円 | - |
ジェフユナイテッド千葉 | ◯ | 19,250円 | - |
FC町田ゼルビア | × | 19,250円 | オリジナルハンドタオル |
ヴァンフォーレ甲府 | × | 19,250円 | 2,000円分クーポン |
アルビレックス新潟 | × | 19,250円 | 2,000円分クーポン |
ファジアーノ岡山 | ◯ | 19,250円 | 2,000円分クーポン |
V・ファーレン長崎 | × | 19,250円 | - |
モンテディオ山形 | × | 19,250円 | - |
栃木SC | ◯ | 19,250円 | - |
大宮アルディージャ | × | 19,250円 | サイン入り写真 |
東京ヴェルディ | ◯ | 19,250円 | ユニホーム(抽選) |
ツエーゲン金沢 | × | 19,250円 | ビッグガラポン参加券1枚ア |
レノファ山口FC | ◯ | 19,250円 | - |
FC琉球 | × | 19,250円 | - |
大分トリニータ | ◯ | 19,250円 | - |
徳島ヴォルティス | ◯ | 19,250円 | 2,000円分クーポン |
ベガルタ仙台 | ◯ | 19,250円 | - |
横浜FC | × | 19,250円 | 1,000円分クーポン |
いわてグルージャ盛岡 | ◯ | 19,250円 | - |
ロアッソ熊本 | ◯ | 19,250円 | - |
※対応している支払い方法については、各クラブの公式サイトで確認をお願いします。
※2022年3月現在の情報です。
J3クラブ一覧
Jリーグオンラインストアでの取り扱い | 販売価格 (税込) |
購入特典 | |
---|---|---|---|
ヴァンラーレ八戸FC | ◯ | 19,250円 | - |
福島ユナイテッドFC | ◯ | 19,250円 | - |
AC長野パルセイロ | × | 19,250円 | - |
藤枝MYFC | ◯ | 19,250円 | - |
FC岐阜 | ◯ | 19,250円 | - |
カマタマーレ讃岐 | ◯ | 19,250円 | - |
鹿児島ユナイテッドFC | ◯ | 19,250円 | - |
Y.S.C.C.横浜 | ◯ | 19,250円 | 2,000円分クーポン |
カターレ富山 | ◯ | 19,250円 | - |
アスルクラロ沼津 | ◯ | 19,250円 | - |
ガイナーレ鳥取 | × | 19,250円 | 2,000円分クーポン |
FC今治 | ◯ | 19,250円 | - |
テゲバジャーロ宮崎 | × | 19,250円 | - |
ギラヴァンツ北九州 | ◯ | 19,250円 | - |
愛媛FC | ◯ | 19,250円 | ユニホーム、サイン入りグッズなど(抽選) |
SC相模原 | ◯ | 19,250円 | - |
松本山雅FC | ◯ | 19,250円 | 2,000円分クーポン |
いわきFC | × | 19,250円 | - |
※対応している支払い方法については、各クラブの公式サイトで確認をお願いします。
※2022年3月現在の情報です。
2021年11月にいわきFCのJ3リーグ参入が発表され、Jリーグは全体で58チームになりました。しかし、2022年2月の月額料金の値上がりにともない、各チームの年間視聴パスは売り切れが続出しています。
DAZN年間視聴パスの使い方・視聴方法
これまで紹介してきたDAZN年間視聴パスをどのように利用するのか、という点について、DAZN年間視聴パスの使い方や視聴方法を、画像とともに解説していきます。
ここで紹介するのはスマホを使った操作方法です。
・「DAZN」の利用が初めての場合
・すでに「DAZN」に登録している場合
・過去に「DAZN」を利用していて再開する場合
この3つのパターンについて見ていきましょう。
「DAZN」の利用が初めての場合
「DAZN」の利用が初めての場合、登録方法は2つあります。
この2つのパターンをそれぞれ見ていきましょう。
新規登録画面からの登録
①「DAZN」トップページへアクセスする
②プランを選択する
③会員情報を登録する
④コードを入力する
その後、「コードが適用されました」のポップアップにて、コード適用を確認。
支払い方法の選択画面が出てきますが、コードによる利用の場合は「お支払い方法を登録しないで視聴を開始する」を選択できます。最後に登録内容を確認し「登録する」をタップしたら完了です。
ギフトコード登録画面からの登録
①ギフトコード登録ページを開いてコードを入力する
▲「DAZN」のギフトコード登録画面にアクセスする。
「ご利用可能なコードです。」とポップアップに表示されたら「次へ」をタップします。
②プランを選択する
③アカウントの作成
支払い方法の選択画面に移行した後は、「お支払い方法を登録しないで視聴を開始する」をタップします。最後に登録内容を確認し、「登録する」をタップして完了です。
すでに「DAZN」に登録している場合
すでに「DAZN」を登録している場合は、ギフトコードを入力するだけで簡単に利用できます。ギフトコード入力の手順を見ていきましょう。
①「DAZN」へログインする
▲「DAZN」ログイン画面へアクセスし、ログイン。
②「マイ・アカウント」を選択
③ギフトコードの入力
コードの入力を終えると「今すぐコードを適用しますか?」とポップアップが表示されます。間違いがない場合は「コードを適用する」をタップし次の画面へ進みましょう。
最後に「ギフトコードが無事適用されました」とポップアップが表示され、「OK」をタップしたら完了です。
過去に「DAZN」を利用していて再開する場合
過去に「DAZN」を利用し、現在退会している場合は、サービスの再開から始める必要があります。この場合、以下の2つの方法が利用できるため、参考にしてみてください。
・「DAZN」トップページからの再開
・ギフトコード登録画面からの再開
「DAZN」トップページからの再開
①「DAZN」トップページからログイン
▲『DAZN』トップページにアクセス。
②ログイン情報を入力
「おかえりなさい」と表示されたポップアップを確認したら「続行」をタップし、次に進みます。
③プランを選択する
支払い情報を登録する画面に移行したら、コードを入力・適用します。ギフトコードの適用を確認できると支払い方法の選択画面になるので、任意で設定しましょう。
このとき支払い方法を選択しない場合は、「お支払い方法を選択しないで視聴を開始する」をタップします。最後に登録内容を確認し「登録する」をタップして完了です。
ギフトコード登録画面からの再開
①ギフトコード登録ページにアクセスしてコードを入力する
▲「DAZN」のギフトコード登録画面にアクセス。
「コードが追加されました」というポップアップが表示されたら「次へ」をタップします。
②プランを選択する
③アカウント情報を入力
アカウント情報を入力し終えると、「ご利用を再開いただきありがとうございます。」のポップアップとともに、アカウントが再開。最後に登録内容を確認し、「登録する」をタップしたら完了です。
アカウントの再開状況はマイ・アカウントでも確認できます。万が一、ギフトコードが数日経過しても反映されない場合は、カスタマーセンターに問い合わせましょう。
DAZN年間視聴パスのよくあるトラブルと解決策
ここでは、DAZN年間視聴パスを利用するうえでよくあるトラブルと、その解決策を紹介します。
DAZN年間視聴パスが届かない
DAZN年間視聴パスが届くタイミングは、購入したクラブチームによって異なります。購入してから時間が経っても届かない場合は、購入したクラブチームへ問い合わせましょう。
DAZN年間視聴パスを紛失した
DAZN年間視聴パスを紛失した場合は、再発行ができません。返金対応していないため、紛失には十分に注意しましょう。
コード入力後に月額料金が発生している
この場合は、DAZN年間視聴パスのギフトコードが正しく反映されておらず、月額料金が発生している可能性があります。きちんとギフトコードが反映されているか、マイ・アカウントページから確認しましょう。
万が一、ギフトコードが反映されていない場合でも返金には対応していないので注意が必要です。
視聴期間が終了したあとに「DAZN」を退会し忘れた
DAZN年間視聴パスの視聴期間が切れたあとに、退会の手続きを行なっていない場合は、アカウント作成時に入力した支払い方法(クレジットカードやモバイルキャリア決済など)へ請求されます。
初回登録時に「お支払い方法を選択しないで視聴を開始する」をタップしていれば、年間視聴パス以外の料金が発生するリスクはありません。
支払い方法を選択していた場合は、有効期限が残っている状態でも年間視聴パスの視聴期間中に退会手続きをするのがおすすめです。満了日までは視聴できるので、有効期間が終わると同時に自動退会できます。
別のDAZN年間視聴パスをすでに利用・登録している
過去のDAZN年間視聴パスやハーフシーズン視聴パスなどをすでに利用している場合は、新しい年間視聴パスへアカウントの引き継ぎができます。
これまで利用していた年間視聴パスの期限は消滅しないので、安心して利用しましょう。
DAZN年間視聴パスでお得にスポーツを楽しもう!
今回は「DAZN」が提供している年間パス「DAZN年間視聴パス」について紹介しました。DAZN年間視聴パスのメリットは主に以下の3つです。
・好きなクラブチームを応援できる
・お得に「DAZN」を利用できる
・特典がもらえる
もらえる特典や支払い方法はクラブチームによって異なるため、あらかじめ確認しておきましょう。購入した年間視聴パスの登録方法も紹介しているで、ぜひ参考にしてみてください。
こちらの記事もおすすめ