動画配信サービス『U-NEXT(ユーネクスト)』を利用していると「U-NEXTポイント」が貯まります。どこで使えるのか、何に使えるのか、よくわからなくて持て余していませんか?
実はこのポイントで映画やアニメの映像レンタルだけでなく、電子書籍の購入や映画館の割引チケットとの交換もできます。 ぜひとも有効期限内に、上手に使い切りましょう。
今回はポイントの利用方法から、貯め方や残り期限の確認方法、「Uコイン」との違いまで詳しく解説していきます。

U-NEXTポイントの使い方・貯め方・残り期限の確認方法・Uコインとの違い
「Fire TV Stick」とは? テレビでアマプラやNetflixが観られる!
「U-NEXTポイント」4つの使い道
①「ポイント」作品の視聴
『U-NEXT内』では、無料で見られる「見放題作品」と有料レンタルの「ポイント作品」があります。
有料のポイント作品は最新作などで、月額料金1,990円(税抜)とは別に料金を支払わなければなりません。U-NEXTポイントはそういった有料作品をみる時に使えます。
②「NHKオンデマンドパック」へ加入
『U-NEXT』は月額990円(税込)を追加で支払うことで「NHKオンデマンドパック」を利用できるのですが、この月額料金にも充てられます。
「NHKオンデマンドパック」とはNHKで放送されたドラマ・ドキュメンタリー・情報バラエティなどの番組を、定額で好きなだけ観られるサービスです。
観たい番組だけの購入も可能ですが、NHKの番組を観ることが多い方はオンデマンドパックの方が断然お得です。
③雑誌・コミック・ラノベなどの電子書籍を購入
『U-NEXT』は動画だけでなく、電子書籍の配信も行っています。ビデオと同様、有料作品はU-NEXTポイントを使って購入可能です。
④映画館のチケットに引き換える
U-NEXTが指定する劇場の、映画チケットに引き換えることもできます。
引き換え方法は簡単。以下のリンクからクーポン発行ページへアクセスしたら、利用したい映画館を選択して「ポイントを利用して発行」を選択するだけ。
メジャーな劇場にしっかり対応しているので、映画館にもよく足を運ぶ人には嬉しい使い道です。
チケット発券はこちらから
対応している劇場
・イオンシネマ
・松竹マルチプレックスシアターズ(MOVIX、ピカデリー、東劇など)
・なんばパークスシネマ、大阪ステーションシティシネマ
・ユナイテッド・シネマ
・109シネマズ
・オンラインチケット予約「KINEZO」(全国のT・ジョイ、新宿バルト9、横浜ブルク13、梅田ブルク7、広島バルト11、鹿児島ミッテ10、こうのすシネマ)
「U-NEXTポイント」5つの入手方法・貯め方
①毎月1,200円分がチャージされる
『U-NEXT』の月額1,990円のプランに登録すると、毎月1日に1,200ポイントが自動でチャージされます。円換算すると1,200円分なので、かなりお得です。
31日間の無料トライアルから登録したときは600ポイントの付与ですが、継続利用で次の1日になると1,200ポイント付与されるのでご安心ください。
出典:U-NEXT
毎月のU-NEXTポイントの付与がない代わりに、月額料金が少し安くなる「ビデオ見放題サービス1490」もあります。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
②ポイントをチャージ(購入)する
足りないポイントはサイトにログインして、100ポイントから購入できます。
ポイントは親アカウント・子アカウント共有利用となりますが、チャージは親アカウントでしかできないので、ご注意下さい。
ブラウザ版U-NEXTにログインしたら、[メニュー] → [アカウント] → [ポイントチャージ] からチャージできます。
好きな金額を選択し、確認のポップアップで「はい」をタップすれば購入完了です。
なお、スマホアプリ内でのポイント購入はできません。必ずWebブラウザから操作してください。
※iOS版U-NEXTアプリでは「Uコイン」の購入はできます。(後述)
③ギフトコード(U-NEXTカード)
オンラインショップやコンビニなどの店頭で購入できる、プリペイド式のカード(コード)です。記載されているコードを『U-NEXT』で入力すると、購入した分のポイントがチャージされます。
自分で使うだけでなく、プレゼント用にもおすすめです。
出典:U-NEXT
店頭で取り扱っている店舗
・ファミリーマート
・セブン-イレブン
・ローソン
・ミニストップ
・ヨドバシカメラ
・ヤマダ電機
・ビックカメラグループ
・エディオングループ
・ドン・キホーテ
・東海キヨスク
ギフトコードの入力方法
ブラウザ版U-NEXTにログインしたら、[メニュー] → [クーポン・ギフトコード] → [ギフトコード] を選択。
フォームにギフトコードを入力すれば、ポイントがチャージされます。
ギフトコードは【購入日から90日間】の有効期限があるので注意してください。
④ポイントバックプログラムを利用する
ポイントをチャージするか、ポイント以外の支払方法でビデオをレンタル・購入、電子書籍を購入した場合に、支払い金額の最大40%をポイントで還元してくれます。
還元率は決済方法によって異なり、支払方法によっては決済できる商品に制限があります。せっかくなら、ポイントがたくさん還元される決済方法を利用しましょう。
決済方法 | 還元率 |
---|---|
クレジットカード決済 Amazon決済 |
40% |
ドコモ払い ソフトバンクまとめて支払い ワイモバイルまとめて支払い auかんたん決済 Uコイン決済 |
20% |
対象の決済日から、おおよそ32日後にポイントがバックされます。
なお、NHKオンデマンドのパック、映画チケット割引の決済は対象外なので、ご注意ください。
⑤『SMART USEN』を利用する
『SMART USEN(スマート ユウセン)』とは、カフェなどのBGMでよく使われている『USEN(ユウセン)』が提供するラジオ型の定額制音楽配信アプリサービス。
『U-NEXT』から『SMART USEN』の「音楽chポイントサービス」月額490円(税抜)プランを申し込むことができます。
出典:SMART USEN
この『SMART USEN』を1ヵ月1度も利用できなかった場合、翌月『U-NEXT』に600ポイントが付与されます。利用していた場合でも、翌月には利用料を差し引いた61ポイントが付与されます。
※600ポイント - 利用料539円(税込)=61ポイント
つまり『SMART USEN』を使うつもりがまったくなくても、加入しているだけで61ポイント分お得になるということです。
ポイントの期限・履歴の確認方法
ポイントの有効期限
ポイントには2つの有効期限があります。
・毎月1日に自動チャージされる1,200ポイント:90日間
・チャージ(購入)したポイント:180日間
自分が保有しているポイントがどちらかによって、期限が変わってくるので、注意しましょう。
保有ポイントの残り期限確認方法
ブラウザ版U-NEXTにログインしたら、[メニュー] → [アカウント] を選択。アカウントメニューの上部に、ポイントがいつ失効するか表示されています。
ポイントの利用履歴確認方法
ブラウザ版U-NEXTにログインしたら、[メニュー] → [アカウント] → [ポイント利用] を選択。
履歴画面で「ポイント利用」タブに切り替えると、何にポイントを使ったのか一覧できます。
「U-NEXTポイント」と「Uコイン」の違いは?
2つの違いをまとめると、次のようになります。
U-NEXTポイント | Uコイン | |
---|---|---|
対応機器 | テレビ・ブラウザ・Androidアプリ | iOS(iPhone/iPad)アプリ |
有効期限 | 90日~180日 | 無期限 |
価格 | 1ポイント=1円 | 1コイン=1.2円 |
毎月の付与 | 1,200ポイント | なし |
UコインはiOS専用で、アプリ内からのみチャージできます。Android・テレビ・ブラウザへの引き継ぎや合算はできず、月一回の付与もありません。またアプリ内で購入するため、価格もU-NEXTポイントより少し高くなります。
唯一、有効期限がないことがUコインの長所ですが、わざわざ割高で購入して貯めておく必要性がありません。
iPhone/iPadユーザーでも、Safariなどでブラウザ版U-NEXTへログインすれば、Web上でU-NEXTポイントのチャージは可能。Uコインを購入するメリットはあまりないです。
こちらの記事もおすすめ