- TOP
- ライター・監修者情報
- マツシタヨウスケ
ライター情報

マツシタヨウスケ
楽天ポイントを4年間で約35万ポイント(ポイントランキング上位2%)を貯めるほどのセール好き。お店やキャンペーンによってクレジットカードや支払い方法を変えるため、持ち歩くカードの管理方法に困り気味。洗剤は1ml単位、トイレットペーパーは1cm単位で計算して安いショップで買うタイプ。
>>> X(Twitter)
マツシタヨウスケの新着記事
-
【2025年】Kindle端末のセールはいつ? 一番安いAmazonのセールは?
2025年7月8日 (火) から開催されるプライムデーの先行セールにて、Amazonの電子書籍リーダー「Kindle端末」が最大22,000円OFFのセール価格で登場します。 Kindleが5,000円OFFの14,980円、Kindle Paperwhiteが7,000円OFFの20,980円、Kindle Paperwhite シグニチャーエディションが7,000円OFFの25,980円に。以前に比べて割高になって手が出しづらくなったKindle端末。買うなら、プライムデーが狙い目です。 本記事では、Kindle端末が値引きになる可能性が高いセールと、開催時期を予測。さらに2025年のプライムデーにて安くなるKindle端末の割引情報をまとめています。
-
【2025年】「Echo」のセールはいつ? 一番安いAmazonのセールは?
2025年7月8日 (火) から開催されるプライムデーの先行セールにて、Amazon純正のスマートスピーカー「Echoシリーズ」が最大62%OFFのセール価格で登場します。 Echo Show 5 第3世代が5,500円OFFの7,480円、Echo Popが3,000円OFFの2,980円、Echo Buds 第2世代が8,000円OFFの4,980円に。このほかのEchoシリーズも大幅割引されるので、スマートスピーカーを買うならプライムデー開催中が狙い目です。 本記事では、2025年のプライムデーでセール対象になるEchoシリーズすべての割引情報をまとめています。
-
【2025年】Fire TV Stickのセールはいつ? 一番安いAmazonのセールは?
Amazonプライム・ビデオなどの動画配信サービスをテレビで楽しめるAmazon(アマゾン)のメディアストリーミング端末「Fire TV」シリーズ。 本記事では、Fire TV Stickシリーズが値引きされる可能性が高いセールと、その開催時期を予測しています。「プライムデー」や「ブラックフライデー」などのビッグセールは、最安値で購入できるチャンスです。
-
楽天スーパーセールは次回いつ? お得な攻略法とおすすめ目玉商品! 買いまわりのコツも伝授
楽天スーパーセールは、楽天市場にて3月、6月、9月、12月の年4回開催される大型セールイベントです。セール中は様々な商品が安くなるのはもちろん、「ショップ買いまわり」によるポイント倍増があり、楽天市場内のいろんなショップで買い物をするだけで、たくさんのポイントがもらえます。 楽天スーパーセールは楽天ユーザーなら絶対に見逃せないイベント。そこで本記事では、2024年の楽天スーパーセールがいつ開催されるのかについて、過去の開催情報まで徹底調査。セールをお得に攻略するコツや買うべきおすすめ商品も紹介するので、これから利用を考えている人は要チェックです。
-
【2025年】Fireタブレットのセールはいつ? 一番安いAmazonのセールは?
Amazon(アマゾン)の「Fireタブレットシリーズ」は低価格が魅力のタブレット端末ですが、それでも少しでも安く買いたいのが本音というもの。そんな時はセールを狙い撃ちしましょう。 Amazonでは頻繁にセールが開催されており、Fireタブレットも高確率でセールの対象になります。 本記事ではFireタブレットが値引きになる可能性が高いセールと、開催時期を予測しました。「プライムデー」や「ブラックフライデー」などのビッグセールは最安値で買えるチャンスです。 ※本記事に記載されている価格はすべて税込みです。
-
【2025年】楽天トラベルスーパーセールの次回開催はいつ? お得なおすすめプランも紹介
楽天トラベルスーパーセールは、楽天の旅行予約サイト『楽天トラベル』で年4回開催され、お得な価格で国内・海外旅行ができる大型セールイベントです。 セール中はさまざまな旅行の交通料金や宿泊料金が安くなり、クーポンを駆使することでさらにお得になります。本記事では[楽天トラベルスーパーセールの開催日程やお得に旅行をするポイントやおすすめプランなどを紹介します。
-
【2025年】楽天トラベルスーパーセール攻略 半額プランをクーポン併用でもっとお得に
楽天トラベルスーパーセールは様々な旅行の交通料金や宿泊料金が安くなり、お得に旅行ができる特別なセールです。セール期間中に獲得したクーポンは一部併用可能となっており、駆使することでさらにお得な買い物ができます。 本記事ではそんな楽天トラベルスーパーセールの攻略情報を掲載。思いがけずお得になるクーポンと出会う可能性もあるので、ぜひチェックしてみてください。
-
Amazonセールで安くなるニューバランス(New Balance)のスニーカーまとめ
Amazon(アマゾン)では、年に一度の「プライムデー」「ブラックフライデー」の大型セールのほかに、ほぼ毎月開催される「スマイルセール」などの中~小規模のセールも開催されています。 この記事では、そんなAmazonのセールで安くなるニューバランス(New Balance)のスニーカーやサンダルを紹介します。
-
楽天セールで安くなるナイキ(NIKE)のスニーカーまとめ
楽天市場では「楽天スーパーセール」「楽天ブラックフライデー」の大型セールのほかに、ほぼ毎月開催される「楽天お買い物マラソン」や、特定のブランド商品が安くなる「楽天ブランドデー」など中~小規模のセールも開催されています。 この記事では、そんな楽天市場のセールで安くなるナイキ(NIKE)のスニーカーやサンダルを紹介します。
-
楽天お買い物マラソン「買う順番」は関係なし!好きなものから買い回りでOK
楽天お買い物マラソンの「ショップ買いまわり」は複数の店舗で1,000円以上の商品を購入することでポイントが最大10倍(ラクマ購入で11倍)になるキャンペーンです。 購入する順番について、「高い商品から購入した方がいいのか」と考える人もいるかもしれませんが、結論から言えば買い回りする商品に順番は関係ありません。 なぜ順番が関係ないのか。楽天ショップにおける買い回りの仕組みに触れながらに解説していきます。 意外と知らないような豆知識情報までまとめているので、すでに楽天の買い回りを利用したことがある方もぜひチェックしてみてくださいね。