映画・ドラマ・アニメなどが「見放題」で楽しめる、Amazon提供の動画配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」。
実はこのサービスには、初回登録時に限り「30日間の無料体験期間」が用意されており、通常会員と同様に、すべての特典を気軽にお試しできるお得なトライアル期間です。
この記事では、初めての方でも「Amazonプライム・ビデオ」の無料体験を安心して利用できるよう、登録方法や注意点・解約方法まで詳しく解説していきます。
※記事内の料金はすべて税込みです。


Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」が、2ヶ月99円で利用できるキャンペーンが実施中です。通常は1ヶ月980円なので、2ヶ月で1,861円もお得になる大チャンス!!
ビジネス書・実用書・小説・マンガなど読み放題のジャンルは多岐にわたるのできっとあなたの読みたい本が見つかると思います!
「あなたへの特別プラン 2ヶ月99円キャンペーン」は公式サイトにて本キャンペーンが表示されたユーザーのみ利用できるので、まずは下のボタンからチェックしてみましょう!
「Amazonプライム・ビデオ」無料体験のメリット
「Amazonプライム・ビデオ」無料体験のメリット
- 月額たった500円でさまざまなジャンルの作品が見放題
- オリジナル・独占配信作品が面白い!
- オフライン再生に対応、外出先でも見られる
- 視聴履歴に基づいたおすすめ作品がピックアップされる
- 「見放題」だけじゃない! 無料で楽しめるさまざまな特典
さまざまなジャンルの作品が回数制限なしで見放題
Amazonプライム・ビデオの概要
作品数 | 非公開 |
---|---|
月額料金(税込) | 500円 ※1 (学生は250円) |
無料お試し期間 | 30日間 (学生は6ヶ月間) |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | 〇 |
同時視聴 | 3台 ※2 |
支払方法 | クレジットカード 携帯決済 あと払い (ペイディ) Amazonギフト券(プリペイドカード) パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント) |
運営会社 | Amazon.com Inc. |
こんな人におすすめ | 幅広いサービスを受けたい 料金を抑えたい |
※1 同じ作品は最大2台まで。
※2 年額は4,900円(税込)
「Amazonプライム・ビデオ」は「Amazonプライム」の会員特典の1つとして利用できる動画配信サービス。
作品数は公式では非公開となっていますが、検索結果では約1万作品以上が見放題となっています。
無料体験を駆使すれば映画にドラマ、アニメにバラエティと制限なしで幅広いジャンルの作品を楽しむことができます。
無料体験でなくても月額500円で利用できるのもポイント。年額では4,900円(月額換算で約400円)で利用できるので、サービスを継続するなら年払いがおすすめです。
オリジナル・独占配信作品が面白い!
「Amazonプライム・ビデオ」は月額料金が500円(税込)とかなり安いにもかかわらず、オリジナルコンテンツや独占配信が充実しています。
特に注目したいのはバラエティ。松本人志氏が出演する「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』や、全世界で大ヒットした恋愛リアリティ番組の日本版である「バチェラー・ジャパン」など魅力的な作品が集まっています。
以下にAmazonオリジナルのおすすめ作品を紹介します。
HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル
ダウンタウン・松本人志発案による「密室笑わせ合いサバイバル」番組。参加者は現金100万円を参加費にしてお互いに笑わせ合う。最後まで笑わなかった人に1000万円が贈呈されるという企画。
実際に参加費が絡むため本気の笑いを見せてくれるのがポイント。最近お笑いにハリがないと感じている人は、これを機会に芸人たちの本気をチェック。
バチェロレッテ・ジャパン
「婚活サバイバル」と題された、一人の男が多数の女性の中から結婚相手を選ぶ恋愛番組「The Bachelor」の男女逆転版。規格外のセレブ女性を相手に17人の男たちがプライドを賭けた戦いに挑む。
女性側が男性を選ぶという展開で女性向けの印象を与えるが、そもそもこのシリーズの魅力は様々なタイプの人間が参加しており、自分に近い恋愛スタンスを持つ人がいることに注目。
男性視点でも、選ばれた男性がどのようなアプローチをしているのか、自分に近い恋愛観を持つ人が落ちたのはなぜかという研究ができるため絶賛婚活中であればぜひ見てみて欲しい。
ザ・ボーイズ
有名人で政治家のように影響力があり、神々のように尊敬されるスーパーヒーローたち。しかし彼らはその力を正義のためにしようするどころか悪用していた……。そんな腐敗しきったヒーロー集団「セブン」を、普通の人間の集まりである「ボーイズ」が打倒する。
すべてを持った最強の集団相手に一般人が根性と信念だけで立ち向かう展開がアツい。
オフライン再生に対応しているため、外出先でも見られる
「Amazonプライム・ビデオ」は作品ダウンロードによるオフライン視聴が可能です。
そのためスマホやタブレット端末に作品をダウンロードすることで、外出先でも快適に映画やドラマなどのコンテンツが楽しめます。
ただしダウンロード視聴には期間が決まっており、保存できる期間は15~30日、視聴開始後は48時間で削除されてしまう点に注意しましょう。
外出用にタブレット端末を使うなら、アプリゲームやWordなども利用できるFireタブレットの利用もおすすめです。
視聴履歴に基づいたおすすめ作品がピックアップされる
意外と重宝するのがレコメンド機能。自分の視聴履歴に基づき「あなたが興味のありそうな映画」として、おすすめの作品をピックアップしてくれます。
「Amazonプライム・ビデオ」を使えば使うほど精度が上がり、今では筆者はほぼハズレなしのピックアップに。
視聴者プロフィールを複数作れて、それぞれの好みに合わせて選んでくれるので、家族で使っている人にも便利です。
たまに前に観た作品が出てくるのは難点ですが、新たな作品との出会いのきっかけになりますよ。
「見放題」だけじゃない! 無料で楽しめるさまざまな特典
「Amazonプライム・ビデオ」は、もともとAmazonのお得な有料会員制サービス「プライム会員」の特典の1つです。
そのため30日間の無料体験では、「プライム会員」としてのすべての特典を利用することができます。
動画の「見放題」以外の特典の例はこちら。
【 プライム会員特典の例 】
・お急ぎ便、お届け日指定便が追加料金なしで使い放題
・200万曲が聴き放題「Prime Music」
・雑誌やマンガが読み放題「Prime Reading」
・写真を容量無制限で保存「Amazon Photos」
Amazonでのお買い物時に関わる特典のほか、動画以外のエンタメサービスも利用することができます。
プライム会員についてさらに詳しく知りたい方は、下の記事も参考にしてみてくださいね。
詳しくはこちら
「Amazonプライム・ビデオ」の無料体験期間は30日間!
「Amazonプライム・ビデオ」を初めて利用する方は、「30日間の無料体験」が可能です。無料体験中は、対象の1万本以上の動画コンテンツすべてを「見放題」で楽しむことができます。
また、期間中に解約すれば料金も一切かかりません。体験期間だけ利用してやめるのも、もちろんOKです。
「無料体験期間延長オファー」でさらに30日間が利用可能に?
「Amazonプライム」の無料体験を利用した方には「無料体験期間延長オファー」が利用できる可能性があります。これは無料期間が30日間延長できるものであり、初回の無料期間と合わせると60日間無料でAmazonプライム特典が利用可能に。
無料期間が終了する間際に出現する以外の詳しい出現条件は分かっていませんが、支払い方法や住所などのユーザー情報をしっかりと記入しているアカウントに提案される可能性が高いようです。
「無料体験期間延長オファー」は誰にでも出現するとは限りませんが、もし提案された場合には利用してみてください。
大学生・専門学生なら無料体験期間が「6ヶ月間」に
「Amazonプライム」の学生向け会員プログラム「Prime Student」。
プライム会員と同様のサービスを受けられるにもかかわらず、月額料金は250円(税込) ※と半額になっています。また「Prime Student」の無料期間は「6ヶ月間」。半年もあれば今まで観たいと思っていた映画やドラマ、アニメなどをじっくりと楽しめるでしょう。
大学生・専門学生ならではのお得なチャンスとなっているので、ぜひ有効活用してください。
※年額は2,450円
詳しくはこちら
無料体験を利用するときの注意点
「Amazonプライム・ビデオ」の無料体験を利用する際は、以下3点に注意しましょう。
「Amazonプライム・ビデオ」無料体験時の注意点
- 無料体験でも「支払い情報」の登録が必要
- 体験期間終了後の料金は「自動支払い」
- 「見放題」作品以外の「レンタル・購入」作品は有料
無料体験でも「支払い情報」の登録が必要
「Amazonプライム・ビデオ」では、無料体験を利用する場合でも、クレジットカードなどの「支払い情報」の登録が必要になります。
番号などをスムーズに入力できるよう、準備して手続きするのがおすすめです。
体験期間終了後の料金は「自動支払い」
30日間の無料体験期間の終了後、料金は登録した方法によって自動で支払いされます。
通常会員の料金は、月額500円または年額4,900円です。
無料の期間だけ利用したいという方は、忘れずに解約しましょう。
不安なら無料体験期間中の解約がおすすめ
忘れてしまうのが不安な方は、登録後すぐに解約してしまうのがおすすめです。期間中に解約した場合でも、30日間はしっかりサービスを楽しむことができます。
解約してもペナルティは特になく、再登録はたったの1ステップでできるので、継続利用したい場合も安心です。料金を発生させたくない場合は、必ず解約しましょう。
「見放題」作品以外の「レンタル・購入」作品は有料
「Amazonプライム・ビデオ」には、「見放題」の対象作品以外に「レンタル・購入」によって視聴できる作品が存在します。
これらの作品に限っては、それぞれ作品ごとに料金の支払いが必要となるので注意しましょう。
レンタルや購入にかかる料金は、作品の新旧・画質によって変わります。
詳しくはこちら
「Amazonプライム・ビデオ」無料体験の登録方法
「Amazonプライム・ビデオ」の無料期間を利用するには公式ページから「30日間無料トライアル」を選択する必要があります。
以下の手順で登録・無料トライアルを利用できるので、ぜひ参考にしてください。
スマホでの登録方法
1.公式ページにて「30日間無料トライアル」を選択
2.自身のアカウントでログインする
3.支払い情報を登録
4.無料トライアルを開始する
1.公式ページにアクセスし、「30日間の無料体験を試す」をタップ
2.自身のアカウントでログインする
メールアドレスや電話番号、パスワードを記入してログイン。アカウントがない場合は新規作成も可能です。
3.支払い方法を選択する
ここでは「クレジット/デビットカード」「携帯決済」から選択可能。
※すでに支払い方法が登録されているアカウントの場合は表示されません。
4.登録内容を確認したのち、「30日間の無料体験を開始する」をタップすれば完了
PC(ブラウザ)での登録方法
PC(ブラウザ)での登録方法も、大まかな手順はスマホとほぼ同じです。今回はWindowsのPCを使用して解説しています。
1.特設ページにて[30日間の無料体験を試す]を左クリック
メニュー画面から行う方法もありますが、Amazonプライム会員の登録には特設ページがあるので、そちらから登録した方が簡単です。
2.諸情報や決済情報を入力し「続行」を左クリックで完了
無料体験の場合でも、決済情報の入力が必要です。
クレジットカード以外にもAmazonギフト券やキャリア決済、Paidyによる支払いなどが可能です。
支払方法について詳しくはこちら
料金はいつから請求される? 無料体験終了日について
30日間の無料トライアルについて、いつ料金が請求されるのかについて見ていきましょう。下記に6月1日に登録した場合のパターンで解説していきます。
・6月1日登録の場合
6月1日~30日の23時59分まで→無料利用可能
7月1日0時00分から→料金発生
6月1日登録の場合料金が発生するのは無料トライアル終了翌日の7月1日。この日に月額会員は500円・年間プランは4,900円が請求されます。
以降は月額払いであれば毎月1日に500円が、年間プランは翌年7月1日に4,900円が請求されます。
7月1日に請求された料金が引き落とされると、月額会員の場合は7月1日~7月31日の間・年間プランは翌年6月30日まで「Amazonプライム・ビデオ」を利用することができる、という仕組みです。
料金の引き落とし日について詳しくはこちら
無料期間の期限(残り日数)を確認する方法
無料トライアルを利用しているアカウントの残り日数が気になる方は、自分のアカウントページから残り日数を確認してみましょう。以下の手順で確認可能です。
なおスマホとPCで手順はほぼ変わらないため、今回はスマホで解説しています。
1.「アカウント(人型アイコン)」を選択し、「プライムメンバーシップ」をタップ
2.「無料体験期間は残り〇〇日」と記載されているので確認すれば完了
またこの画面にて、無料トライアル期間の終了前にメールが届くように設定することも可能。「プライム会員情報」から「更新前にお知らせを受けとる」をタップすると、更新の3日前にメールが届きます。
無料体験終了3日前に来るメールをチェック
また「Amazonプライム・ビデオ」の無料体験期間が迫ると、登録時に入力したメールアドレス宛に注意喚起メールを送ってくれます。もしも無料体験期間の残り日数が不安であれば、メールもこまめにチェックしておくようにしましょう。
無料体験で「見放題」作品を存分に楽しむ方法
「Amazonプライム・ビデオ」の無料体験を効率よく楽しむための利用方法を紹介します。
無料の「見放題」作品だけ表示させよう
「Amazonプライム・ビデオ」の一覧に並ぶ動画には、「レンタル・購入」用の有料作品も含まれています。
「無料の作品だけを楽しみたい」と考えている場合は、「見放題」作品に絞って表示させると探しやすくておすすめです。
下の画像のように「メニュー」から「プライム会員特典」を選択することで、無料で観られる「見放題」作品の絞り込みができます。
配信終了が近い作品から観よう
「Amazonプライム・ビデオ」では、配信作品が続々と入れ替わっていきます。
「後で観ようと思っていたら、無料配信が終了していた…」というようなことが起きないよう、配信終了が近い作品からチェックするようにしましょう。
こちらも「メニュー」から「もうすぐ配信終了」を選択することで一覧表示の変更ができます。
「Amazonプライム・ビデオ」の無料体験の解約方法
「無料期間だけ利用したい」「試したけど自分には合わなかった」といった場合には、料金が発生する前に、解約手続きを済ませましょう。
解約は以下の手順にて簡単に行えます。今回はスマホで手順解説を行っていますが、PCでもやり方はほぼ同じです。
1.ログインした状態でAmazon公式サイトにアクセス
2.「アカウント」から「プライムメンバーシップ」を選択
3.プライム会員情報を開く
4.「プライム無料体験と特典利用を止める」から解約手続きを進めていく
5.「特典と会員資格を終了する」をタップして完了
なお無料期間が残っていた場合、解約終了後も引き続きプライム・ビデオなどの会員資格を利用できます。
解約について詳しくはこちら
継続するときに知っておきたい! 料金のお得情報
最後に、無料体験を経て継続を決めた場合に知っておきたい、料金に関わるお得な情報を紹介します。
長期継続は「年間プラン」・短期利用は「月間プラン」がおすすめ
「Amazonプライム・ビデオ」の通常時の料金支払いは、「月間プラン」・「年間プラン」から選択が可能です。
「月間プラン」は月額500円・「年間プラン」は年額4,900円で利用することができます。
1年間あたりの料金を計算すると、
「月間プラン」→ 6,000円(500円×12ヶ月)
「年間プラン」→ 4,900円
となります。
ここから、10ヶ月以上長期で利用する場合には、「年間プラン」を選択するのがおすすめといえます。
短期で利用したい方は、いつでもやめることができる「月間プラン」を選ぶのがよいでしょう。
Amazonギフト券・携帯キャリア決済での支払いも可能
「Amazonプライム・ビデオ」の料金は、以下5種類の方法で支払いが可能です。
1. クレジットカード
2. 携帯キャリア決済
3. Amazonギフト券
4. パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
5. Paidy
たとえば「使用前のAmazonギフト券を使って、残りはクレジットカードで支払う」といった支払いもOK。
より詳しい情報や請求日などは下の記事にて解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
詳細はこちら
Amazonプライム・ビデオ無料体験に関するFAQ
- 無料体験終了日を過ぎて解約した場合、発生した料金は返金してもらえる?
- 繰り返しますが、「Amazonプライム・ビデオ」の30日間無料体験が過ぎてしまうと、自動で料金の引き落としが発生してしまいます。
しかし1度料金が請求されたとしても、Amazonの特典を利用していなければ返金対応をしてもらえることが明言されています。
Amazonプライム特典利用のない方には、退会と同時に会費を返金いたします。
ただしAmazonプライム会員の特典はビデオ以外にも「無料の配送」「Prime Music」「Prime Reading」「Amazon Photos」など、他にも数多く存在しています。もし知らずしらずのうちに特典を利用していたら返金対応してもらえなくなるので注意しましょう。
返金の要求は、Amazonお問い合わせを使って行いましょう。Amazonのチャットボットサービスであれば、24時間対応可能です。
お問い合わせについて詳しくはこちら
- 2回目以降の無料体験は可能?
- 「すでに無料体験を利用してしまった」という方でも、再度無料体験ができる場合があります。
「無料体験をもう一度利用できるのか」という質問をAmazonのカスタマーセンターにチャットで問い合わせたところ、「過去の利用状況により、専用ページで再度無料体験が表示されていれば利用できる」との回答がありました。
◯年前に使ったからとか、◯◯万円買い物をしたからとか、そういった条件ではないようです。「過去の利用状況」が何を基準に調べられているかは不明ですが、すでに無料体験を利用した方も試してみる価値はあります。
詳しくはこちらをチェック
- 「Amazonプライム・ビデオ」は初めてなのに、無料体験できないのはなぜ?
- 「Amazonプライム」と「Amazonプライム・ビデオ」は同一のサービスです。正確に言えば、「Amazonプライム」の会員特典として「Amazonプライム・ビデオ」が利用できるということになります。
そのため過去に「Amazonプライム」「Amazon Music Prime」「Prime Reading」いずれかのサービスを利用したことがある場合、無料体験ができません。
- 登録前に作品ラインナップは確認できる?
- 「Amazonプライム・ビデオ」は会員登録していなくても専用ページに飛ぶことが可能です。見放題対象の作品は「プライムで観る(30日間の無料体験を開始する)」という表記がついているので、ぜひラインナップを確認してみてください。
おすすめ作品はこちら
Amazonプライム・ビデオ以外のおすすめサービスは?
「Amazonプライム・ビデオ」以外にも動画配信サービスは数多くあります。「Amazonプライム・ビデオ」に視聴したい作品がなかった、あるいは見たいジャンルは見尽くしてしまった……。そんな方に、無料体験が利用できるおすすめの動画配信サービスを紹介します。
「Amazonプライム・ビデオ」の無料体験終了後に他のサービスの無料体験を試すのもアリです。
動画配信サービス比較はこちらをチェック
見放題作品数No.1「U-NEXT」
作品数 | 22万本以上 |
---|---|
月額料金 | 2,189円(税込)※1 |
無料お試し期間 | 31日間 ※2 |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | 〇 |
同時視聴台数 | 4台 ※3 |
支払方法 | クレジットカード キャリア決済 楽天ペイ Amazon.co.jp Apple ID ギフトコード/U-NEXTカード(プリペイドカード) |
運営会社 | 株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS |
こんな人におすすめ | 新作映画も観たい 具体的にどの作品を観たいか決まっていない 雑誌やコミックなど、幅広く楽しみたい |
U-NEXTの見放題作品数は22万本以上と圧倒的!(Amazonプライム・ビデオは見放題の場合約10,000程度)
ドラマ、アニメ、映画はもちろん、音楽、ドキュメンタリー、バラエティーなど、ラインナップは多種多彩。毎月1,200円分のポイントがもらえるので、見放題対象外の新作も追加料金なしで観られます。
さらに電子書籍ストアもあり、もちろん毎月配布されるポイントで購入可能。マンガ、小説、ビジネス書などこちらも充実していて、エンタメコンテンツを総合的に楽しめますよ。
サービスについて詳しくはこちら
先行配信でテレビより早く作品が視聴できる「Hulu」
出典元:Hulu
作品数 | 7万本以上 |
---|---|
月額料金 | 1,026円(税込) |
無料お試し期間 | 14日間 |
ダウンロード機能 | 〇 |
有料レンタル(PPV) | 〇 |
同時視聴 | 不可 |
支払方法 | クレジットカード キャリア決済 PayPal Huluチケット(プリペイドカード) LINE Pay iTunes Store決済 Yahoo! ウォレット |
運営会社 | HJホールディングス株式会社 |
こんな人におすすめ | 国内ドラマ・バラエティが好き Huluオリジナル作品を観たい テレビのように流し見したい |
「Hulu」はアメリカ発のサービスということもあって海外ドラマに強く、注目作品を日本初上陸で配信するHuluプレミアも特徴的。日テレ番組の見逃し配信や未公開映像が視聴可能です。
「Hulu」ではアニメの地上波放送より1週間早く先行配信されることもあるので、次の話をいち早く観たいという方におすすめ。
また「特集」ページでは「機動戦士ガンダム」シリーズや「名探偵コナン」などの名作の特集やラノベ原作アニメ特集など、そのときどきでピックアップされる作品を一気にチェックできるのが特徴です。
サービスについて詳しくはこちら
30日間の無料体験を有効活用しよう
1万本以上もの作品が30日間無料で視聴できる「Amazonプライム・ビデオ」。活用しないのはもったいないと言えるほど充実した作品が視聴可能です。
また無料期間の利用者には「無料期間延長オファー」が用意されています。他サービスにはない非常にお得なトライアル期間なので、運よく提案された方は利用しておきましょう。
本記事で紹介した登録や解約方法、注意点やおすすめの利用方法などを参考にして、「Amazonプライム・ビデオ」の魅力を存分に楽しんでみてください。
こちらの記事もおすすめ