今や読書といえば紙ではなく電子書籍を愛用する人が多くなってきました。中でも特に有名なのが、Amazonが提供する「Kindle(キンドル)」です。
Kindleはタブレットやスマホで読むのが一般的ですが、実はPCでも「Kindle for PC」や「Kindle Cloud Reader」を使えば読むことができます。
この記事では、AmazonのKindleをPCで使う方法やそのメリット、ダウンロード方法をご紹介します。すでにスマホやタブレットでKindleを使っている人も、PCでKindleの電子書籍を読むメリットに気付けるかもしれません。

Amazon Music Unlimited

12万以上と対象オーディオブックやポッドキャストが聴き放題のAmazon オーディブル。
2023年12月12日まで2ヶ月無料キャンペーン実施中!月額1,500円なので実質3,000円分が無料で体験できます!
「Kindle for PC」とは
「Kindle for PC」とはPCにインストールするアプリのことで、このアプリ上で電子書籍を読むことができます。
Kindle for PCの特徴は次の通りです。
ハイライトやメモなどの機能が使える
Kindle for PCはハイライトやメモなど読書に便利な機能を使えます。
ハイライトとは、気に入った部分を選択してマーカーを引ける機能です。これにより、後で読み返したときに重要な部分がすぐに分かります。
さらに、ハイライトした部分だけ抽出できるので、その本の重要な部分だけを見れます。
他端末と同期される
Kindle for PCは最後に読んだ位置やハイライト、メモなどが他端末のKindleと同期されます。
違うデバイスで読んでいても、必ず続きから読書を再開できるので便利ですね。
ダウンロードすればオフラインでも読書できる
Kindle for PCでは、スマホやタブレットと同様に電子書籍のダウンロードができます。
外部メモリを活用すれば好きなだけダウンロードが可能です。ノートパソコンであれば、Wi-Fi環境のない外出先でも読書が楽しめます。
電子書籍から直接文章をコピー&ペーストできる
Kindle for PCを使えば、電子書籍から直接文章をコピー&ペーストできます。
ブログや資料を作るときに、本から文章を引用するのに便利です。
Kindle Cloud Reader
「Kindle Cloud Reader」とは、SafariやGoogle Chrome、Internet Exprorerなどのブラウザ上で読書できるサービスです。
Kindle Cloud Readerの特徴をまとめました。
ダウンロードしなくても読書でき、ストレージ容量を使わない
Kindle Cloud Readerはブラウザ上で読書ができるため、電子書籍のダウンロードは不要です。
そのため、PC内のストレージを使うことなく読書ができます。
ページの読み込みに時間がかかることがある
Kindle Cloud Readerでブラウザ上で読書するため、ページを表示する度に通信を行います。
そのためインターネット環境によってはページの読み込みに時間がかかり、サクサクと読書ができません。
ジャンルによっては読めない書籍がある
またKindle Cloud Readerは、電子書籍のジャンルによっては読めないものがあります。
マンガや雑誌などは読めますが、小説やビジネス書などは開けません。そのため、読む電子書籍が限られるというデメリットがあります。
読みたい電子書籍がKindle Cloud Readerに対応しているかは、次の手順で確認できます。
1.Amazonで読みたい電子書籍のページを開く
2.右側にある「注文を確定する」ボタン下のダウンロード先プルダウンを選択する
3.Kindle Cloud Readerの欄を確認する
上の画像だと、この電子書籍はKindle Cloud Readerに対応していないことになります。逆に対応している場合、Kindle Cloud Readerの欄が黒文字で表示されます。
KindleをPCで使うメリット
Kindle for PCとKindle Cloud Readerの違いを理解できたところで、KindleをPCで使うことのメリットを見ていきましょう。
大画面で読書できる
KindleをPCで使うと、大画面での読書が可能です。
スマホやタブレットで読む場合、得に雑誌や漫画では文字が小さいためピンチしながら読むと疲れてしまうことがあります。
しかしPCでKindleを使い読書することで、文字だけでなくイラストなども最初から大きく表示されるため、目の疲労を軽減できます。
キーボードやマウスで操作ができる
PCでKindleを使って読書をする上で、最大の違いは操作方法です。ページめくりはキーボードの矢印キーやマウスのホイールが使えますし、Kindle for PCはショートカットキーで操作ができます。
日頃からPC操作に慣れている方は、スマホより操作性が優れていると感じるはずです。
ストレージ容量を気にしなくても良い
スマホやタブレットの場合、ストレージに限界があります。microSD カードなどで外部ストレージを使う方法もありますが、それでもPCで使える外付けストレージには敵いません。電子書籍をダウンロードできるKindle for PCの場合は、容量を気にすることなくオフラインで読書を楽しむことができます。
一方でKindle Cloud Readerは、ブラウザ上で電子書籍を開くことができ、ダウンロードを必要としません。ノートPCのようにストレージ容量が少なくても気兼ねなく本を持ち出せます。
「Kindle for PC」「Kindle Cloud Reader」の使い方
Kindle for PCのダウンロード方法(Mac版)
Kindle for PCはWindows版とmac版があります。最初はMac版のダウンロード方法をご紹介します。
1.「App Store」を開き、検索窓に「Kindle」と入力する
2.検索結果にある「Kindle」の右上にある「入手」をクリックする
Kindle for PCのダウンロード方法(Windows版)
次は、Kindle for PCのWindows版のダウンロード方法を解説します。
1.以下のボタンからKindle for PC(Windows)を開き、「カートに入れる」をクリック
2.「レジに進む」「注文を確定する」をクリック
Kindle for PC(Windows)は無料でダウンロードできます。
3.「ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ」をクリック
4.「ダウンロード」をクリック
5.保存された「Kindle_for_PC_Windows_ダウンロード.exe」をダブルクリックして解凍
6.Amazonのアカウントでログインする
Kindle Cloud Readerの開き方
Kindle Cloud Readerは、こちらのリンクから開けます。
もしくは、次の手順でも開けます。
1.Amazonのメニューバーを選択する
2.「デジタルコンテンツ&デバイス」にある「Kindle 本&電子書籍リーダー」を選択する
3.次の画面で「サービス」にある「Kindle Cloud Reader」を選択する
まとめ
この記事では、AmazonのKindleをPCで使う方法やそのメリット、ダウンロード方法をご紹介しました。
Kindle for PCを使えば、電子書籍のコピー&ペーストができるほか、ハイライトやメモなどの機能を使えます。
またKindle Cloud Readerなら、ダウンロードなしで読書が可能です。
あなたの使用用途や環境に合わせて、どちらを使うかを選択しましょう。
こちらの記事もおすすめ